興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

444: 物件比較中さん 
[2011-05-30 23:19:44]
439です。
皆さん、いろいろとコメントをありがとうございます。
とても参考になりました。
バス便物件はリセールしたり、貸したりするのは難しいんでしょうね。
永住するつもりで購入を検討したいと思いますが、サラリーマンなので転勤があるかもしれないと思うと悩みます。
445: 匿名さん 
[2011-05-30 23:25:38]
北棟の廊下が外から見えるのが気になります。
出入りの状況が観察できてしまうので、留守を見計らってのピッキングに遭う可能性はないでしょうか?
446: 入居予定さん 
[2011-05-30 23:53:29]
ここの購入者の平均年齢はどの位になるのでしょうか?

我が家は、やんちゃな子供が2人の30代前半ですが、同年齢の方いらっしゃいますか?
447: 匿名 
[2011-05-30 23:58:59]
3倍の抽選で落選しました〜。当選された方、おめでとうございます。

テラス付近は事故発生・犯罪発生ともに件数少なく、雰囲気の良い住宅街なので、子育てに良い環境だと思って当初から目を付けてたのですが…近隣のミニストップの上も小児科になるようで、つくづく落選が悔やまれます。

また物件探しの旅に出なければ……
448: 匿名さん 
[2011-05-30 23:59:31]
それを気にしたら、外廊下の大部分の集合住宅や大邸宅以外の一戸建ては住めなくなってしまいます。セコムをセットして出かけるようにすれば大丈夫ではないかと思います。
449: 匿名さん 
[2011-05-31 00:01:50]
すみません448です。先程のコメントは445さんへのものです。失礼いたしました。
450: 匿名さん 
[2011-05-31 00:08:53]
445です。コメントありがとうございます。おっしゃるとおりですね。
ただ、最近見学した外廊下の物件が、廊下が建物の内側(敷地内で外から見えない)に向いたものばかりでしたので気になりました。
451: 匿名さん 
[2011-05-31 00:18:29]
目黒駅の再開発プロジェクトがあるようですが、将来、ここの資産価値に影響しないですかね?
幼稚な発想でしたらごめんなさい。目黒駅から遠いから関係ないか、、、
452: 匿名さん 
[2011-05-31 00:36:05]
あまり影響はないかもしれないですが、目黒駅周辺の発展で、広範囲で価値が高くなるといいですね。
453: 匿名さん 
[2011-05-31 09:22:47]
タワーとこちらを検討する人では目的が違うのではないでしょうか。
個人的には駅前がさびれてるより発展してくれたほうがメリットが
大きいように思います。
うちもこちらが決まったのでほっとしました。
廊下の防犯を気にされている方がいらっしゃいますが、廊下を逆向きに
すると大崎のようにリビングが北向きになってしまい、目の前社宅ですから
中庭を向いていたほうがよさそうですが。
454: 匿名さん 
[2011-05-31 13:08:04]
446さん、

MRでみる限り、年代は広範のようですね。でも、30代ぐらいの夫婦か子供連れのご家庭が多そうでした。
455: 匿名さん 
[2011-05-31 22:43:37]
あとどのくらい残っているのでしょうか?次にチャレンジします。
456: 匿名さん 
[2011-05-31 23:12:09]
投資用とかではなく住むための物件ですので、殺到ということもないでしょうし、まだ半分くらいは残っているのではないですか。
457: 匿名さん 
[2011-05-31 23:35:03]
私は、もともとこの辺りにくる事が多く、環境が好きだったので購入を検討していました。バス便といっても、頻繁にくる事と、遅くまでバスがある事、目黒まで歩こうと思えば歩ける距離で、都心部でこの広さと価格、仕様はとても良い条件だなと思いました。抽選で当たったので、とても嬉しく思っています。年代は30代です。
458: 匿名さん 
[2011-06-01 00:06:01]
そうですね。戦前競馬場だったところが宅地になったということもあり、ごちゃごちゃせず広くきれいに整備されたところが私も気にいっています。

また、ここは山手通りから坂をちょうど上がりきったところで、この先広く平らな土地が広がっていきます。その中で比較的目黒駅にも近めですので、そんなところもいいなと思っています。

バスがだめな方にはどうしようもないですが、3停留所ですの結構であっという間です。バスが停留所に何度も連なるという光景をみたことがなかったので、ほんと次から次へと来るんだと新鮮でした。
459: 匿名さん 
[2011-06-01 08:42:09]
そうですね。一般的なバス便とは違って便数が多く便利ですね。
物は考えようで地下鉄に乗るために階段を使うならこちらのようにフラットな道のほうが
楽だと思いました。乗り換えのための時間、階段は面倒です。
抽選&キャンセル待ちありなので人気もそこそこありそうです。
ここの掲示板は汚い言葉を使う人もいなく穏やかなので、そこも◎でした。
近くの物件の掲示板は言葉が悪いので同じ屋根の下はためらわれます。
460: 購入検討中さん 
[2011-06-01 09:44:19]
立地や周囲の環境、価格などからこちらを気に入り検討しています。以前MRで聞いたところによると、南東角のテラス付き地下住戸はまだ空いているというお話だったのですが、こちらの部屋は、やはり地下ということで検討対象外とされる方が多いのでしょうか。

間取りや価格、広いテラスに魅力を感じる一方で、湿気や採光、浸水などの一般的な地下住戸のリスクも気になり悩んでいます。

一通りwebなどの情報は参照したのですが、実体験に基づく話は多くはありません。実際に本物件を検討されているみなさんの方で、もし何か情報やご意見があればお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
461: 匿名さん 
[2011-06-01 14:28:12]
地下は夏はすごく涼しいみたいですね。今後温暖化はあっても寒くなることはないと思うので、夏のうだるような暑さが軽減されるのはいいですね。地下は意外と賢い選択かもしれません。また欧米では家の中までの日当たりはあまり歓迎されません。家具やカーペットが日焼けすることを嫌うからです。日光が恋しければテラスに出ればいいわけですからね^^
462: 匿名さん 
[2011-06-01 17:17:21]
私も一時、地下は検討したことがあります。
目黒区や世田谷区などのマンションは地下があるマンションも少なからずありますよね。
リセールを気にしなければ問題ないのではないでしょうか?
ただ、少しでも気にする場合、駅遠の上に、地下という要素を背負ってしまいます。
中古マンションを探す人は、まずは駅徒歩10分以内で検討しますので、その段階でお客様が減り
さらに地下で敬遠されてしまいます。
価格面での魅力をださなければ難しいと思いますよ。
もちろん、売却しないということであれば、このマンションでは魅力的な価格なので検討する価値はありますよね。
463: 匿名さん 
[2011-06-01 23:49:50]
当選しましたが、いろいろと散々悩んだあげくキャンセルすることにしました。将来リセールしなければいけなかったり、貸し出さなければいけなかったりする可能性がある自分の状況に対して、ここはあまり周囲のウケが良くなくて残念です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる