興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

364: 匿名さん 
[2011-05-19 23:53:51]
壁が斜めですね。
365: 匿名 
[2011-05-20 06:39:43]
ほんとだ。この部屋だけ一部、壁斜めになってるんですね。これは確かにデッドスペースになっちゃいますね。
366: 匿名さん 
[2011-05-21 16:27:50]
今日、価格発表会ですよね。当初予定より少しは下がったでしょうか。
367: 匿名さん 
[2011-05-21 17:16:37]
下がっていないようです。
割りと反応が良かったので下げないでも売れそうです、、、と営業の方が言っていました。
368: 匿名さん 
[2011-05-22 00:49:42]
価格下げずに売切れそうとは、人気なんですね。ここ付近に住んでますがずっと気になっていました。個人的に下目黒5丁目あたりの住宅地の雰囲気とか良いし環境がいいので、長期間、売れ残ったりはしないだろうと思っていたので、ここは目黒のさんま祭りではなく、にんじん祭りがあって生秋刀魚を配ったり、商工会の出店が出たり秋は楽しいですよ。
369: 購入検討中さん 
[2011-05-22 15:06:06]
これから見学に行こうと思っていますが、よろしければ、正式価格を教えていただけないでしょうか?
お安いということなので、平均で坪300を切るのかなと予想していましたが。
370: 匿名さん 
[2011-05-22 15:24:14]
バス停前の東向きや地下は安いですが、その他は並みではないですか。
専用庭付きの1F(表示は2F)はお得かもしれませんね。
371: 匿名さん 
[2011-05-22 15:46:17]
そういえば、東側正面の東京米油の裏あたり(不動児童館のあたり?)を先日通った時、
何かシンナーのような匂いが気になりました。もしかして、いつもするのでしょうか。
372: 匿名さん 
[2011-05-22 16:51:53]
専用庭の使用料がちょっと高いと思いました。
373: 匿名さん 
[2011-05-22 21:00:18]
この辺りは目黒通りから入ってまあまあ静かな一方で、人通りが全く怖いということもありません。
やはり、ゆっくり暮らすにはよい場所だと思います。

個人的には、とりあえず恵比寿、渋谷、三軒茶屋、中目黒(役所)に行ければよいので、東急バス
も便利です。(先日、慶応大に用事がありましたが一本15分くらいでした)

それなりに要望が入っているようですので、駅近物件とは価値観が全然違いますが、倍率もそれなり
につきそです。
374: 匿名さん 
[2011-05-22 21:49:08]
駅近物件でなくても、目黒駅から徒歩18分で目黒区アドレスなので、自分の予算では贅沢は言えないとい感じです。
375: 匿名さん 
[2011-05-22 22:54:05]
確かに、例えば地下でよければ、専用テラス付き南向き70㎡で5500万円とかからありますからね。魅力は魅力です。
376: 匿名さん 
[2011-05-22 23:26:34]
ここでもバス便物件ということでリセールは難しいでしょうか?
リセールするつもりではありませんが、万が一、転勤などでリセールに出したり、賃貸に出す可能性を考えると心配です。
377: 匿名さん 
[2011-05-23 12:07:25]
>371さん
シンナーの臭いとは初耳です。よく米油の裏あたり、不動児童館に行く裏道とかでそんな臭いを嗅いだことはありません。工事でもしてたのでしょうか。
378: 購入検討中さん 
[2011-05-23 14:28:10]
四人家族には狭い部屋がほとんどですね。
今は二人ですが、いずれは子供をと思うと最低でも75はほしかった。
80以上の部屋は8000万円近くするようだし、うーんなかなか難しいです。
379: 匿名 
[2011-05-23 20:55:35]
東京で広さを望むのはなかなか厳しいですよね、みんな結構狭いとこ住んでます。
380: 匿名さん 
[2011-05-23 22:05:42]
駅近物件ではないので賃貸は難しそうですが、子育てには中々良い場所なので、リセールなら需要がありそうですね。
381: 匿名さん 
[2011-05-23 22:48:32]
子供がいないのでまったく無知な分野なのですが、この辺の小学校や中学校の評判は良いのしょうか?
382: 匿名さん 
[2011-05-24 00:13:13]
371です。
シンナーなのかわからないのですが、化学的な感じの匂いでした。

現地を見に行ったその時しか知りませんので、たまたまかもしれません。
ただ、匂いのもとが特に見当たらなかったため、気になっています。
383: 匿名さん 
[2011-05-24 00:36:15]
専用庭の一階は分かるのですが、一階なのにベランダになる部屋は、何かイメージがわきません。

やっぱり上の階がいいでしようか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる