興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

242: 匿名 
[2011-05-07 23:54:53]
コンシェルジュとかジムやプールは要らないので管理費は安い方が良い。
243: 匿名 
[2011-05-07 23:56:40]
もしかすると我々は盛大に釣られてしまったのかも知れませんね(苦笑)
244: 匿名 
[2011-05-08 00:00:26]
連休中だから中学生とかが書き込んでるのでは?
245: 申込予定さん 
[2011-05-08 00:00:26]
ここは、共用施設が少ない割に管理費が高い気がするのですが、相場でしょうか?
修繕積立基金も高い気がします。
246: 匿名 
[2011-05-08 00:10:44]
当初貰った予定表から、若干下がりましたよね。カーシェア代も5年間無料になりましたし。

それでも若干高い気はします。興和系の管理会社はレジ得意じゃないですよね。あんまり割高なら、いずれ相見積取って委託変えちゃっても良いのかなぁと思ってます。
247: 申込予定さん 
[2011-05-08 00:22:57]
246さん、そうですね。ありがとうございます。
248: 匿名さん 
[2011-05-08 00:52:39]
豊洲のタワマンを検討している親がいるか、もしくは既に住んでいる中学生かな
249: 匿名 
[2011-05-08 02:05:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
250: 匿名さん 
[2011-05-08 02:12:47]
ありゃりゃ
わかりやすい、販売員のマジレス連発…内容はどうでもいいけど、見苦しいぐらい必死のヤツだなw

おまいら同レベル。

ところで、東側の部屋は割安感あって良いなと思ったんだけど買わない方がいい?バスがうるさいから?もしくはやっぱり日当たり?

251: 匿名さん 
[2011-05-08 02:21:18]

すまん、249は作成途中で投稿してしまってたみたいだから250と内容重複するけど同一人物(自分)の書き込みです。1つは削除依頼出しました。
252: 匿名さん 
[2011-05-08 02:24:36]
東側の部屋は割安感ありますよね。しかし、倍率高いそう。
253: 物件比較中さん 
[2011-05-08 09:45:18]
ここ、倍率がつくほど人気があるのでしょうか?
バス便物件で不評のようですけど。
254: 匿名 
[2011-05-08 11:30:11]
東側のバスは本数少ないので、そこまで頻繁にうるさくは感じないのでは?ただ、サッシの遮音性能は高くないそうなので、音に敏感な方はバスの時刻表と自分の生活スタイルをよく見比べて検討する事をおすすめします。

不人気ながら、角部屋は倍率つくような話でしたよ。
255: 物件比較中さん 
[2011-05-08 11:37:18]
情報ありがとうございます。倍率がつく物件なんですね。
256: 物件比較中さん 
[2011-05-08 22:02:03]
ここは、クローゼットや棚の素材がちょっとチープで残念に思いました。
総じて良いのですが、ところどころケチっている感じがします。
257: 匿名さん 
[2011-05-08 22:18:02]
ケチっているとは思いませんでした。
でも、値段なりって感じ。
258: 物件比較中さん 
[2011-05-08 22:25:55]
立地は値段なり、ですが、仕様は頑張って欲しかったかな。
259: 匿名 
[2011-05-08 22:48:47]
私は住戸前インターホンがカメラ付じゃないのが残念でした。

皆さんは具体的にどんな点が残念でしたか?
260: 物件比較中さん 
[2011-05-08 23:27:34]
シューズクローゼットの表面のカラーと素材感。
食器棚の扉のカラーと素材感。
などが、特に高級感のなさを感じました。
この価格で高級感を期待するほうが悪いのでしょうか。

あとは、タンクレストイレじゃないことやコンロが安い品番のものだったことが残念だったかな。

でも、総じて何でも標準で揃っているのは良いと思いました。カセット天井エアコンも良いです。

カラーと素材感は好みの問題でしょうか?
どう思われましたか?
261: 匿名 
[2011-05-09 00:14:15]
カラーはともかく、フローリングや建具にシート張りを多用してましたね。
それと外構のフェンスがチープなイメージでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる