ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?
524:
匿名さん
[2012-10-03 10:35:59]
|
525:
購入検討中さん
[2012-10-03 16:56:07]
|
526:
匿名さん
[2012-10-03 17:57:54]
|
527:
購入検討中さん
[2012-10-03 18:19:32]
|
528:
匿名さん
[2012-10-03 18:23:03]
行ったのに教えてもらわなかったのか。
|
534:
匿名さん
[2012-10-05 08:30:53]
こちらのライブラリーは素敵ですね。
住民の方は利用されているのでしょうか? どのくらい意見を反映して入荷してもらえますか? |
535:
匿名さん
[2012-10-05 12:07:15]
>>534
その質問、時期尚早では? |
536:
入居済み住民さん
[2012-10-05 21:57:56]
>525さん
手元に「長期修繕計画のご提案」という書類があります。(入居時に渡されました) これには「修繕積立金改定案」が載っていて、3年毎に30%~40%上昇しています。 2021年には現在の220%(2.2倍)になっており、修繕積立金は各戸の広さにより変わってきますが、現在の平均6060円が2021年時点で16900円となってます。(あくまでも「ご提案」となってますが、、、) 駐車場料金・管理費がどうなるかわかりませんが、平均4万円位にはなりそうです。 Aタイプで高い駐車場の世帯では、5万円位になりそうですね。 我が家は、平均的な額かな(汗) |
537:
入居済み住民さん
[2012-10-05 22:16:58]
536です。補足します。
16900/6060は2.79(279%)ですが、資料の数字をそのまま載せました。 誤りがあれば、どなたか訂正願いますm(_ _)m |
538:
匿名さん
[2012-10-06 11:48:00]
義兄の大手ハウスメーカーの戸建は、10年目の定期点検で、150万円かかったそうだ。素人善人相手にやり過ぎじゃないかと思うけど、長く住むためには、それくらい必要と言うことか。
費用がかかるのはマンションだけの話ではないようです。 |
|
539:
匿名さん
[2012-10-06 12:52:12]
マンションも戸建も、所有すれば固定資産税なども含めて相当の維持費が必要ですね。
それを考慮してローンを組めということですね。今は賃貸を勧める専門家も多いようです。 |
540:
匿名さん
[2012-10-06 13:28:22]
そうだね。
集合住宅だからね。一人は全員のためってやつですね。ただ、全員は一人のためには、勘弁して欲しいから、無理なローンは、ご勘弁くださいませ。 |
541:
匿名さん
[2012-10-06 16:45:30]
あんま意味分からんな
|
542:
匿名さん
[2012-10-06 17:15:05]
一人一人が、管理費などちゃんと払うことでマンションの運営が成り立っているってこと。滞った分まではらいたくない。どこのマンションも同じ。
|
543:
匿名さん
[2012-10-06 21:06:34]
また出てきましたー
|
544:
購入検討中さん
[2012-10-09 09:41:17]
>>536さん
ありがとうございました。 駐車場使用料を除いた金額で、遠い将来に管理費・修繕積立費で4万円位行くと言う事ですね。 戸建ても10~15年で外壁、屋根等の修理、再塗装で100万位、ボイラー交換で30~50万位かかりました。 その他諸々ちょこちょこかかる維持費を考えると戸建てもかかります。 月々決まって支払うのはマンションの方ですが、面倒でないというのはマンションのメリットなんですよね。 |
545:
匿名さん
[2012-10-09 16:57:33]
|
546:
匿名さん
[2012-10-09 22:30:27]
国土交通省のマンション修繕積立金及び長期修繕積立計画に関するガイドライン (http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf)も参考にどうぞ。
私自身も、契約してから知ることばかりです。 ただ、早い時期に知り、こころ積もりしておくのも良いと思います。 マンションには、そのエリアに合った人が集まるものです。 ここは、大丈夫だと思います。 |
552:
匿名さん
[2012-10-10 18:39:25]
546が偉そうでイヤだなぁ。。。。(-_-)
|
561:
匿名さん
[2012-10-15 22:34:15]
上から目線だよね。何様のつもりなんだろう。
|
562:
匿名さん
[2012-10-16 01:00:32]
|
563:
匿名さん
[2012-10-16 09:04:36]
買ってもいない庶民が有識者(((((((・・;)
|
564:
匿名さん
[2012-10-16 11:59:48]
消されたからもう一度書きます。
書いていないものまで、また、出てきた!とか、褒めてたレスにも、不満。書いていない下げレスには、待っていました!とばかりにイヤカラセを書き込む人がいます。No.562は、私ではありません。 |
565:
匿名さん
[2012-10-16 13:00:57]
ここを買わないのに色々書くのが
おかしいと言われてるんでしょう。 |
566:
匿名さん
[2012-10-16 17:42:50]
内容があればいいと思います。批判だけしか書けない、挙げ足とりだけの人こそ要らない。
ここは、まるであなたのスレッドみたい。 それに、貴方が止めてください。と言っていることを他のスレッドでやっている。所詮ソノテイド。 |
567:
匿名さん
[2012-10-16 19:01:56]
満足できない点があってここをやめたというのは個人的な理由で事実なのでしょうから、それについてある程度書くのは構わないと思います。こういう考えもあるということで、参考になることもあると思えましたし。ただ、ここをやめたあとにもマイナス点を何度も書いたかと思えば、妙な褒めることを書いたり、一体なんの目的なのかと疑問に感じます。しかも546は上から目線で内容的にも検討者と入居者に対して失礼ではありませんか?私は不愉快に感じました。(入居者です)
ここは、まるであなたのスレッドみたいですね。契約した物件のスレッドでやってください。 |
568:
匿名さん
[2012-10-16 19:35:38]
だからね。ここしばらくは、何故かフォロー側で書いているだよ。まさか、一般論まで下げレスだと貴方が思うなら、もう、こういう掲示板から出たほうがいいと思います。
私もここに顔出さないから、あなたも私のところに顔出さないでください。 |
569:
匿名さん
[2012-10-16 23:20:12]
私は他のマンションのスレッドに書き込むことはありません。何故なら無関係な私が他所のマンションのことを一生懸命フォローしたり、悪く言ったりする理由は何もないと思うからです。マンション業者ならそのような作戦を立てるのかも知れませんが、私は業者じゃありませんし。しかし546をフォローという感覚がもうすでにどうなんでしょう。同じように言われたらムッとするのが普通だと思います。
|
570:
匿名さん
[2012-10-17 00:19:48]
No,546は一般的なことを書いていますが、最後はフォローのつもりで書いています。
さて、どんなところがムッとされたのでしょうか? サーパス大町スレッドに誰かが、前後脈絡なく書き込んだ「マンションには、そのエリアに合った人が集まるものです。ここは、大丈夫だと思います。」と同じ言葉にムッときたのでしょうか? 私は、褒め言葉のつもりで使いました。 「良い物件には、良い住民が集まるものです。だから、将来の負担増加にも問題ないでしょう。」との意味で書きました。 ここの物件はそういう物件だと思っています。 自分の物件にもっと自信を持ったら如何ですか。苛立ちます。他の分譲物件より良いところ一杯あるでしょう。 少なくとも、水戸市内ではトップクラスの物件だと思いますよ。 なぜ、今になってフォローするの?と疑っていますが、「良い物件の販売が進まない苛立ちでしょうか。」 どうも、ここのデベさんへの不信感だけは消えないようです^^。 |
571:
物件比較中さん
[2012-10-27 15:16:56]
投資物件として買われてる方もいるみたいですが、
今どのくらい残っているのでしょうか? |
572:
匿名さん
[2012-10-27 18:52:29]
1階のテナント工事は終わったのでしょうか?どんな雰囲気の店舗でしょうか。
最近駅前に行ってないのでわかりません。どなたか教えていただけますか? |
573:
匿名さん
[2012-10-27 19:53:45]
工事中ですが、そんなに手を加える必要もないので、来月早いうちには
オープンでしょう。 上の方にアパマンショップと書かれていますが、マイルーム館の売買専門店舗です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
むしろ、競売物件は全額キャッシュで買う個人事業主のようなお金持ちが、事業失敗で個人資産処分に至った例が多いのでは。