株式会社大京の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 宮町
  6. ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-16 21:26:23
 削除依頼 投稿する

JR常磐線「水戸」駅徒歩4分。
ライオンズ水戸グランフォートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市宮町2丁目88番他(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩4分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~96.23平米
売主:大京


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-12-21 11:17:44

現在の物件
ライオンズ水戸グランフォート
ライオンズ水戸グランフォート
 
所在地:茨城県水戸市宮町2丁目88番他(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩4分
総戸数: 165戸

ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?

301: 匿名さん 
[2012-01-26 19:30:27]
>>299

この物件をすでに契約してる人がいることは考えないの?
検討しないなら、なぜここに居続けるのですか?

私は別スレに251さんではありませんが、ここの住人に
なる予定のものです。同じ立場の方はすでに複数います。

契約してる者なら、あなたのいう「業者目線」になったって
当たり前でしょう?売れなければ住人だって困るのですし、気に入って
契約しているのですから、当然物件の味方になります。

気にするのは自由ですが、放射能のことを話しているスレッド
が別にあるのですからそこでやってください。迷惑です。
310: 匿名さん 
[2012-01-28 09:33:37]
将来、この物件に問題が発生した時に被る契約者と周辺の住民のことは考えないの?
自分たちのことだけ考えればいいですか?

周辺には165戸を超える皆さんが住んでいます。

契約している者なら、「業者目線」になったって当たり前でしょうね。
気持ちはとてもわかります。
契約者の立場の人にここまで書かせて、何も対応しないのでしょうか?
契約者がかわいそうです。

販売残戸数が減るごとに販売事務所の人員は減っていくでしょう。
担当の営業者も竣工までいるかどうか。
最終的に事務所もない業者は、水戸には居なくなります。
残されるのは、入居者と周辺住民です。

安心させてあげてください。
317: 匿名さん 
[2012-01-29 19:58:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
322: 入居しますよ 
[2012-01-30 22:09:04]
先日届いた「Construction Report vol.2」によると、下層階では内装工事が完了したようです。
2月中旬には入居説明会があり、ワクワクします。

放射線量が話題になってますが、先日いわきから上野まで列車に乗った時のdataを下記に上げときます。
(車内窓際ですが実際よりも低く出ます)
常磐線沿線では、噂通りいわき・県北よりも県南~千葉が高かったです。
ちなみに、東照宮の駐車場は0.15、小林ビルの室内は窓際で0.11、岩間町の愛宕山の展望台が0.20でした。

測定機種は、「HORIBA PA1000」単位はμSV/hです。

湯本  0.16
泉  0.12
植田  0.13
 鮫川 0.09
勿来 0.12
大津港 0.15
磯原 0.13
高萩 0.15
十王 0.17
小木津 0.16
日立 0.12
常陸多賀0.12
大甕 0.14
東海 0.13
佐和 0.10
勝田 0.08
水戸 0.08
赤塚 0.10
友部 0.10
石岡 0.13
土浦 0.12
ひたちのうしく0.17
牛久 0.18
佐貫 0.12
藤代 0.11
取手 0.25
天王台 0.20
我孫子 0.21
柏 0.20
北小金 0.19
松戸 0.17
金町 0.13
亀有 0.11
綾瀬 0.10
北千住 0.08
三河島 0.07
上野 0.07

325: 周辺住民さん 
[2012-02-02 06:58:47]
3マイクロSv/h以下なら、健康になんの問題も発生しないでしょう。

常磐線沿線は、まったく大丈夫です。

安心してください
326: 入居予定さん 
[2012-02-02 22:38:18]
>3マイクロSv/h以下なら、健康になんの問題も発生しないでしょう。

根拠は?
328: 契約済みさん 
[2012-02-03 20:17:09]
徐々に下がっているし今のレベルなら心配していません。
ここも周辺に合わせて下がるといいね。
329: 物件比較中さん 
[2012-02-05 09:24:59]
バルコニー側の機械式駐車場の音は気にならないでしょうか。
バルコニー側のだけに気になります。
330: 匿名さん 
[2012-02-11 21:14:42]
福島銀行の圧迫感も気になりません?
331: 匿名さん 
[2012-02-11 23:48:32]
どの物件も売りにくい住戸はあります。
例えば、角部屋の窓側の梁が大きいとか、見落としがちですね。
ただ、感じかたは違うので自分の目で見て決めた方がいいと思います。
332: 匿名さん 
[2012-02-12 00:02:40]
隣の建物に完全に遮られ、リビング側にまったく陽が入らないと思える
部屋が数戸ありますね。自分は当然こういう部屋は検討もする気はないのですが、
どうやって売るのか、どういう考えで買う人がいるのか気になります。
333: 匿名さん 
[2012-02-12 08:41:35]
賃貸にしても難しいだろう。
なぜ、テナント用にしなかったのだろう。
335: 匿名さん 
[2012-02-12 18:40:28]
3月~4月に内覧会があるだろうけど、えっ!て思うくらいホテルに近いと思われるでしょう。

飛び移れますよ。

この物件の真価は、ホテルより上に出る階以上の住戸だけにあると思いますね。
336: 匿名さん 
[2012-02-14 11:49:51]
それだけ、陽があたることは、魅力だということ。
337: 匿名さん 
[2012-02-14 18:14:32]
真価っておかしくないですか?
338: 匿名さん 
[2012-02-14 20:34:43]
おかしかった?
339: 匿名さん 
[2012-02-15 00:36:08]
そうだね。その物件の「一部の部屋だけしか良くない」って場合に使うのは
何か変だと思う
340: 匿名さん 
[2012-02-15 03:30:38]
よくわからないけど、後ろのホテルより高い住戸を買えた人は、羨ましい。ということ。
もう遅いね。
341: 物件比較中さん 
[2012-02-18 14:29:04]
棟内モデルルームはできるのかな?
342: 購入検討中さん 
[2012-03-06 10:31:44]
昨夜、マンションの前を通りましたが電気をつけて大掛かりな工事をしてました。
来月の入居までに完成するのでしょうか?

それと気になった事が、4月19日に竣工、4月24日引き渡しとホームページに書いてありますが、内覧会は出来るのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2012-03-06 21:59:12]
えっ!竣工から引き渡しまで1週間もないって事もあるんだ
1ヶ月以上あいてるもんだと思ってたよ
引き渡し日に引っ越しなんてスケジュールを立てるのはリスクがあるね
344: 匿名さん 
[2012-03-12 22:15:27]
ここの70㎡の方がすっきりしていると思いませんか?
難しくない。
345: 匿名さん 
[2012-03-15 15:45:40]
どこと比べて?
346: 匿名さん 
[2012-03-15 17:52:04]
階によって柱の太さが変わるところ。
347: 匿名さん 
[2012-03-15 18:57:29]
どこですか?
348: 匿名さん 
[2012-03-15 19:49:08]
それ、普通だから。
但し目に見えて変わるってほどではないけどね。
349: 匿名さん 
[2012-03-15 22:47:36]
10㎝も20㎝も変わるほどじゃないんでしょ。
その物件の間取り図はそうなってた。
戸境壁はちょっとだけ薄くなるのは知ってたけど、柱も細くなるとは知らなかった。

ここは、やっぱり一番硬いスラブだった。設計も一番スッキリしている。
350: 匿名さん 
[2012-03-16 06:41:45]
その物件って大工町のことでしょう。
まぎらわしい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる