ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?
146:
匿名はん
[2011-08-15 22:40:10]
|
147:
匿名さん
[2011-08-17 10:59:23]
水戸あたりでは、保守的で進化しない考えの方が
多いので、名前の知られているライオンズというのは 一種のステータスブランドなんだと思う。 倒産した事なんてすっかり忘れられてるどころか、まったく 知られてないなあと思う。 |
148:
匿名さん
[2011-08-17 21:22:46]
大京さんの大株主はオリックス。もうすっかり回復、前期決算は大京グル―プ連結で100億円程。立派な回復ぶり。自己資本比率30%。安心できる水準じゃないかな。穴吹さんも大京の傘下です。
しっかりしたマンションを建てる「ライオンズ」ブランドは認めるけど、この価格帯の物件で、高級マンションを期待するのは無理があるでしょう。 |
149:
匿名さん
[2011-08-17 21:48:10]
言葉足らずでした。
連結決算の100億円程は、経常利益のことです。 別に、大京の人間ではありません。 購入検討のため、チェックしている項目の一つです。 |
150:
匿名さん
[2011-08-17 22:15:03]
前に、マンションのMR巡りが好きだって人と話したことがあるんだけど、やっぱりライオンズは一番いい、倒産しないし!と言われて、びっくりしたことがある。数年前、倒産したんですけど・・・水戸の人のブランド意識ってこんなもんなのか〜
|
151:
匿名さん
[2011-08-17 22:24:21]
水戸市内のライオンズの分譲は15年ぶりだそうです。
この前は、この物件近くのライオンズ。 いつ頃、ライオンズのMR見たのかしら? |
152:
匿名さん
[2011-08-18 23:45:51]
水戸以外でしょう。静岡出身の方でしたから。
|
153:
匿名さん
[2011-08-19 14:21:33]
まわりの建物を見た事ありますか?
相当古い5階建て位の建物に囲まれていますよね。 マンションは良くても…どうかと思います。 |
154:
匿名さん
[2011-08-19 20:03:05]
静岡出身?の意見で、水戸のブランド意識はこんなもんですか?
呆れた軽口だね。 |
155:
匿名さん
[2011-08-20 01:06:36]
何年いたら水戸の人と認めてもらえるんだろうね。
排他的だからムリなんだろうか。その人はもう 20年以上水戸に住んでる。確かにライオンズが一番、 倒産しないというのは軽口だとは思いますけどね。 |
|
156:
匿名さん
[2011-08-20 02:42:06]
20年も水戸に住んでいたら十分水戸の人なんじゃないですかぁ~。
平成16年に大京が倒産していることは周知のこと。 産業再生機構法適用で過去の負を清算して「すっきり」再生しているのも事実。 ここ2年の決算内容、風評から、そんなに懸念することもないかな。 「この物件が竣工できない」「やばいぞ」っていう状態でないなら僕は気にしないけどな。 過去をもってのみ評価するのは、どうかな。排他的?保守的? 過去に何か痛い目にあったのかな? それなら同情しますが・・・ |
157:
物件比較中さん
[2011-08-20 16:30:22]
僕も 僕も最初気になったんだ、まわり建物。
マンション選ぶ時、将来、塞ぐような建物が立たないか、確認した方がいいと本にも書いてあった。 ここは、事前にわかったわけだ。 ベランダ側の眺望は確保。あとは、上層階を選べば問題ない。 |
159:
匿名さん
[2011-08-29 20:13:44]
いやいや建て替えで大騒ぎですよ
|
160:
匿名さん
[2011-08-29 20:56:22]
ナチュレに書き込んだ方ですね。
下請けに丸投げした建設業者の責任で逃げたいところを、異例の対応と記事にありましたね。 7年前の物件の責任を取るのは異例だね。 瑕疵担保責任を全うですかね。 逃げない。ちょっと安心しました。 |
161:
匿名さん
[2011-08-29 21:25:09]
訂正があります。
建替えマンションは、築14年。瑕疵担保責任は10年だから、それを超えての対応となる。 だから、異例の対応と記事に書かれていたんだね。 |
162:
物件比較中さん
[2011-08-29 21:34:50]
|
163:
匿名
[2011-08-29 21:43:40]
タワー駐車場があるなら地震に注意。壊れた時に天災扱いで多額の請求がきます。
|
164:
匿名さん
[2011-08-29 21:53:37]
おっしゃる通り、何してたの?だね。
過去に起きたことは反省する。誠意を持って対応する。 痛い目にあったことは、忘れない。再発しない対策を練る。 その物件は、3月に管理組合で建替えを決議し、大京と交渉、大京は、それから5ヶ月で建替えを決定。 短い期間で対応している。逃げずに対応している。ところから、ちょっと安心したと思った。 見解の相違だからしょうがないね。以上。 |
165:
匿名さん
[2011-08-29 22:04:23]
No.163氏、ここはタワー駐車場じゃないよ。ナチュレと同じ機械式だよ。
|
166:
購入検討中さん
[2011-09-02 06:41:58]
やっと販売開始されるみたいだね。
「事前案内会」のお知らせがHPにでてました。 水戸市内で比較できる物件が、現時点ではナチュレしかないので行ってみようかと思います。 ナチュレの掲示板に書き込みのあった、「レーベンは、600万円、割高の価格表でグランフォートを比較説明している。」も確認したい。もし書き込み通りなら、買えるかもしえない。、 建物の進捗は10階~11階。 本当に千波湖が見えるのかと思い県立美術館側から見たら、下層階も見えたから、思ったより眺望はよさそうだね。 川崎築14年の物件の建て替え問題は、他にないか心配もあるけど、そんな中だから、これまで以上にチェックするだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう思っていたこともあったの?
ここの物件に限った話じゃないけど、
35年ローン、30歳で組ん返済終了は定年後の65歳だよ。
駅南の物件になるけど、管理費+修繕費は2万円ちょっと、プラス駐車場だから月3万円位は必要。
マンションの修繕費は年々増えていく。
マンションの運営は、入居者全員が平等に負担して成り立つのだから、35年で一杯一杯の資金繰りなら、お互い大変でしょう。
フラット35Sがないと大変と騒ぐ人は大丈夫?