【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?
それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!
[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00
ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
441:
通りがかりさん
[2018-08-23 07:46:23]
|
442:
440:名無しさん
[2018-08-23 23:30:08]
今年はZEHが先着順に変わったんですね。
さわやかハウスはZEH申請無料なのですが、通らない場合は同じく費用が無駄になるので、申請してほしいとなかなか言いにくいですね。 ヤマト住建は住設や建具などのグレードが他社よりも低いですよね。 その分、本体にコストをかけてるのかもしれませんが。 |
443:
名無しさん
[2018-08-24 19:15:21]
おそらく、さわやかハウスですと、ZEHではなくZEH +ですよね?ZEH +の際はハウスメーカーごとに枠が決まっているはずです。なので断られたのかもしれません!
441ですが、ぬくぬくハウスの水回りの標準がスタンダードクラスで1番下でしたが、全てリクシルにすることで無償でミドルクラスにアップグレードできました!しかしそれでも他に比べてグレードは劣るかなと思います。 |
444:
匿名さん
[2018-08-25 08:51:50]
438です
うちは店独自の特別仕様だったので、ダンパーは本来、オプションだったかもしれません。 ZEHもそうですが各種補助金は受給できない可能性があると言われ 申請してません。 |
445:
匿名さん
[2018-08-27 18:31:11]
ZEHってみんながみんな、受給できるわけじゃないみたいには聞いたことがあるのですが、そのできない確率というのが想定よりも高いかも…
もうその枠がキチンと決まってしまっている以上、仕方がないのかもしれないですね。 補助金の新生児期に合わせて家造りするわけにも行かないですしね。 そこは難しいところです。 |
447:
匿名さん
[2018-09-03 11:11:18]
ZEHは補助金の枠があるみたいですけれど、長期優良住宅もそういうことになっているのですか?
長期優良住宅は補助金じゃなくって、税金が一定期間お得になるみたいなのだから関係ないのかなぁと思っているけれど。 申請関連は、お金がかかると聞きます。高いとじゃあいいかなぁと思ったりする方がいるのはわかるかも。 |
448:
匿名さん
[2018-09-03 22:24:05]
うちは、セットプランにプレミアムプランをオプションで。+80万円でキッチンの背面収納がついていたり、トイレ、風呂、建具のグレードが上がったので個別にグレードアップするよりもお得感がありましたよ。
|
449:
検討者さん
[2018-09-04 19:28:24]
全館空調できる平屋をたてたいと思っています。
このような形式の全館空調ですと冬場の暖房時の底冷えが心配です 24時間空調なら床も温まると聞いたこともありますが実際はどうですか? 床暖房を併用してる方いらっしゃいますか? |
450:
名無しさん
[2018-09-09 12:01:50]
|
451:
匿名さん
[2018-09-15 10:31:17]
ここってそもそも平屋も対応してくれているのですか?スキップフロアとか二世帯住宅とかをプッシュしているような印象。スキップフロアだと半地下になっているようです。今時の住宅基準で底冷えって無いんじゃないかなぁ。スキップフロア住宅だと床下の通気性とか断熱性とかどういう風になっているのかっていう確認を取っておいたほうがいいんじゃないの?とは感じました。
|
|
452:
通りがかりさん
[2018-09-20 22:51:48]
9/10にカタログ申請したのに未だ届かない…
現住所が公営住宅だから足元見られたのかな… |
453:
通りがかり
[2018-09-21 05:26:28]
>>452 さん
うちは営業の人が直接届けにきた 留守だったとか? 20社くらい資料請求して、ヤマト アイダ 一条が直接届けにきた レオだけ来なくて、住林は電話が来て質問攻めにあいました 答えないと資料もらえない感じだったので断った |
454:
匿名さん
[2018-09-26 10:25:43]
資料請求だけでもハウスメーカーによりそれぞれ対応が異なり面白いです。
直接届けに来るのは「絶対にうちで建ててもらいたい」という気概を感じますが、 人によっては迷惑と感じるかもしれませんね。 電話での質問の内容は、予算や年収などの個人情報ですか? |
455:
名無しさん
[2018-09-26 13:05:36]
私も某大手メーカーに資料請求したら、電話がかかってきてまるでもうその会社で建てようとしているかのような質問をされて閉口した経験があります。「それに答えないと資料もらえないんですか?」と聞いたら「資料もコストがかかっておりますので」と自社の都合を言われ、さらにがっかり。でもまあ、この会社だけは嫌だと強く思いましたので、見方によっては非常に意味のある「資料請求」でしたね。
|
456:
検討者さん
[2018-09-28 16:06:49]
|
457:
匿名さん
[2018-09-29 01:42:31]
本当に仮契約金10万円が帰ってきません。
本社クレームいれて、ショールームの店長対応にしてもらったのですが。 資金繰り悪いんでしょうか・・・。 仮契約時は、このお金は営業で預かるのですぐにでも返せる・・・という話だったのですが。 |
458:
小林
[2018-09-29 06:12:53]
|
459:
検討中
[2018-10-02 22:54:10]
預り証くれませんでした。泣き寝入りするしかないのでしょうか。入金して三日後にやっと入金確認できたと電話があったり。そのへんも不信感のひとつです。
|
460:
名無しさん
[2018-10-04 07:07:07]
おととしヤマトで建てました。
いまんとこ台風にも飛ばされず 大雨も漏れず 地震にも倒れず。 気密性はありますが夏は暑いし冬は寒いです!! |
461:
戸建て検討中さん
[2018-10-04 07:48:38]
|
462:
通りがかりさん
[2018-10-09 12:30:42]
今年8月初旬に室内の扉を壊して有償で扉の交換を注文しました。
本日交換予定だったのが当日品物が入らないので交換出来ません。と言われました。 本日10月9日の予定でスケジュールを組んだのに前もって教えてほしいですね もう家を建てることはありませんがヤマト住建には関わりたくありません。 何処に苦情を言えばいいか… |
463:
検討者さん
[2018-10-09 17:13:37]
|
464:
戸建て検討中さん
[2018-10-09 19:24:06]
|
465:
検討中
[2018-10-10 21:33:41]
10万円かえってこないひとです。
全部私ではないですよ。 そもそも10万円預けて、たててもいいかなと思ったメーカーさんだったので信頼していました。総額に比べ遥かに安いので…いいかなと… 預り証もらわなかったの、自分でもどうかと思います。 たぶん、ヤマトさん、預り証だしてないですよ。 預り証もらったかた、いますか? |
466:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 10:13:55]
>>465 検討中さん
正式には建築請負申込書です、たぶん。 3ヶ月以内に土地が見つからないとか、 契約に至らないとかで返金になるみたいな 文言が書いてると思います。 振込にしても銀行の利用明細とか保管してないですか? 名前と振込日でヤマトに言えば確認は取れるでしょうし、本当に返金ないならこんな所で 言う前に 国民生活センターとか、いろんなとこに言えばいい話しと思いますよ。 |
467:
匿名さん
[2018-10-12 14:38:38]
現在建築中です。
当時は預り証は頂きました。 |
468:
名無しさん
[2018-10-15 00:49:46]
ここの営業は連絡しても、折り返しないし、打ち合わせの日程が決まらず、建築予定日もかなり遅れています。
この分だと、今後、建設始まってもレスポンスが遅く、トラブルになりそうです。 よかったのは最初だけ。 |
469:
検討者さん
[2018-10-15 05:54:23]
>>468
私は他社で建てましたが、どこでも言えることだと思うんですが、契約前と着工後で担当者の熱が変わることは、人間なのであると思います。もちろん、だから許すということでなく、「ゆるんでるな」と思ったら会社に抗議してカツを入れるべきだと思います。「トラブルになりそう」な予感があるなら、なおさら。 |
470:
戸建て検討中さん
[2018-10-15 07:05:41]
>>468 名無しさん
打ち合わせは次回いついつにするって決めて 帰るけど? 契約したら営業さんとはローンの話や着工金や中間金等、金の話しと世間話し。設計担当とカラーコーディネーターとしか打ち合わせしないけど? プラン合意したら 打ち合わせする事ないから着工開始日が基礎工事業者や大工の都合で遅れる事はあるけど 打ち合わせ云々で建築が遅れる事はないけど? 467では建築中だったのに? あれ、初心者マーク付け直した? もしかしたら 逆にトラブルメーカーで ヤマトに嫌われてるから? |
471:
外人
[2018-10-16 20:49:41]
467です。
日本語はイマイチなので悪しからずご了承お願いします。 当時は10社ぐらいで相見積をして、その事自体もきちんと各社に伝えていました。 その内はヤマト住建は別に安い訳でもないし、大手でもありません。 選択する理由として大きめは2つがあります。 1.営業マンの人間性 一番親切してくれるのはヤマト住建の営業マンです。 日本に来て2年も無い外人なので、予算もよっぽど無いですしローンのこともかなり懸念しています。 その状況で色々手伝って貰って、銀行ローンも色々問い合わせしてくれて自分的にはそれは最大な選ぶ理由です。 2.拘り 日本人との生活習慣や今までのお住まいはやはり異なる所があります。 従って設計もかなり手間掛かるし、大量な日本で販売されてないもの支給しようとのことです。 基本HMの注文住宅云々はフールホーダーではなく、セミオーダーが主流です。 それにしても色々頑張ってくれて柔軟に対応してくれて本当にありがたいです。 |
472:
通りがかりさん
[2018-10-22 12:10:36]
|
473:
匿名さん
[2018-10-31 09:22:47]
商品ラインナップでは一部の価格が公開されていますが、コストパフォーマンスという括り(エネージュIP、IP3F、K)とリーズナブルな価格設定(エネージュSGR、KII)の括りでは、どちらが低価格商品になりますか?
唯一価格が公開されている2階建てが1600万円のワンプライスというIPでしょうか? |
474:
匿名さん
[2018-11-05 12:55:44]
たしかに、どちらが低価格なのか全然わかりませんね。
コストパフォーマンスと言われると、これだけの高機能なのにこの価格で、ということもあるので、低価格なのってリーズナブルな価格設定の方かなぁと感じますが。 言葉の綾みたいなものなんで、確認しないとなんとも言えないです^^; 日本語難しい |
475:
匿名さん
[2018-11-13 14:35:44]
リーズナブルなエルネージュKⅡは、建物本体価格880万円(税別)
というのがありました。 リーズナブルな方が全体的に低価格を売りにしています。 ほかは、もっと機能性などを重視しているような感じだったので、 値段だけで考えるんだったらエルネージュKⅡあたりになりそうですよね。 |
476:
戸建て検討中さん
[2018-11-17 10:50:57]
|
477:
匿名さん
[2018-11-18 18:33:19]
うちの近くにこちらで家を建てて、水漏れはするし、雨漏りはするしで大変みたいです。
しかも修理途中で修理を放棄して2年ぐらい足場がそのままになってます。 町内でも噂になってます。 |
478:
通りがかりさん
[2018-11-19 12:13:28]
>>477 匿名さん
もうそういう悪口やめません? 問題点があるなら具体的にあげて意見交換するのがこの掲示板でしょう。 会社名を書かずに「こちら」としているのは、特定された時に 「ヤマトのことではない」と逃げられるようにでしょうか。(無理ですけど) 2年も足場を組んだまま放置しているなんて通常では考えられません。 足場にもお金がかかるんですよ。 その家の人に事情を聞いてみてはいかがですか? |
479:
匿名さん
[2018-11-26 09:13:04]
以前外壁の塗り直しを経験しておりますが、足場はレンタルできる期間が決まっているようです。
家は比較的簡単な塗り直しなので一ヶ月契約でレンタルし、天候により工期が延びた場合は延長として料金が発生するとの事でした。 よって、常識的に考えても2年間放置される事はないと思います。 |
480:
匿名さん
[2018-12-04 18:46:20]
通りがかりですが、足場のことなど勉強になりました。
そうなんですね、足場とかは工事費用に含まれているものと思ってました。 商品がたくさんあって選択に迷いそうですが、前の方のレスにあるように、 価格で選ぶならエネージュKllになりそうですね。 でも長く暮らすことを考えて性能面もある程度気にするとなると、 エネージュIPあたりになるのかな。 でも価格にすると1600万円だそうなので、エネージュKllと比べるずいぶん差がありますね。 そうなるとエネージュKllの性能ってどの程度なのかなどが気になってきます。 |
490:
匿名さん
[2018-12-17 22:25:09]
|
ZEHの申請ですが、性能的には通るが今年は先着順なので、そうなると100パーセント通る保証はないと説明されました!もし通らないと申請費が無駄になるので私は大事をとってやめました。