【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?
それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!
[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00
ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
341:
匿名さん
[2018-01-22 02:21:08]
|
342:
口コミ知りたいさん
[2018-01-23 22:13:49]
>>335 戸建て検討中さん
とりあえず、ヤマトでやりたいけど、安く済ませたいなら、他社の見積もりだして、交渉したらどうですか? 契約前なら納得行かないなら、他に行けばいいだけなので、問題なしです、! |
343:
名無しさん
[2018-01-25 17:29:36]
見積りのポイントってどんなことがありますか?
|
344:
口コミ知りたいさん
[2018-01-26 19:09:56]
>>343 名無しさん
ヤマト住建に限らず、複数社から見積もりもらうと見えてきますよ。 地盤改良費や外構費、水道加入分担金、建設中の工事車両の駐車場代など、含んでいる所と含んでいない所があります。 まずは、契約後に想定外の費用が発生しないようにチェックしましょう。、 |
345:
名無しさん
[2018-01-29 14:21:18]
>>344 口コミ知りたいさん
ご親切にありがとうございます。 複数社から見積りをもらったんですが、書き方のフォーマットが違うというか 各社それぞれの書き方があって、知識がないと比べ難いと実感しています。 わざと比べにくくしているんでしょうかね。 でも、「地盤改良費や外構費、水道加入分担金、建設中の工事車両の駐車場代など」は 見れば分かりますので、それがない会社には突っ込めますね。 参考になりました! |
346:
口コミ知りたいさん
[2018-01-30 03:30:13]
>>345 名無しさん
確かにフォーマットが違うので、比較するのは難しいですね。 パナソニック系のテクノストラクチャー工法のビルダーなどは、驚く程細かい見積が出てきたので、驚かされました。 そのかわり、図面を修正したりすると、見積もり金額を再度やり直すので、時間が凄くかかりました。 フォーマットが見にくくて、入ってないかよく分からない部分は、他社で入ってない部分は明確に書いてもらいましょう。 何処かの項目に含んでいるとかだったら、特記事項などに追記してもらうと、後から言った言わないで揉める事もないので安心ですよ。 契約後にはオプションなどで多少なりとも金額が上がるでしょうから、それ以外のベース部分が変わらないように気を付けて、ハウスメーカーにも重々念押ししておくと、安心ですよ。 ではでは、楽しい家造りを! |
347:
e戸建てファンさん
[2018-01-30 19:29:31]
私も上記で記載されていたパナソニックテクノストラクチャー加盟店である明治住建(兵庫県)とヤマト住建・アキュラホームで商談してますが、テクノ系の明治住建の見積もりはしっかりしてわかりやすかったですね。まぁ、それぞれの各住宅会社が特徴がありすぎて決めかねてますね。
|
348:
名無しさん
[2018-01-31 10:22:44]
総額だけで納得したらダメだね。
項目ごとにきっちり質問するのと、あとある程度の知識はネットで検索すれば出ているので それと営業の説明が違っていたらしっかり質問したらいい。 「まあこんなもんですよ」とか「これ入れておくのが普通です」とか そういう感じの言葉が出てきたら丸め込もうとしているサインと思ったほうがいいね。 |
349:
匿名さん
[2018-02-06 20:09:50]
なるほど、勉強になります。
プロとしてのアドバイスもあるとは思いますが、妥協させる意図があるとしたら要注意でしょうか。 見積もりの見方からして勉強しないといけないのですね。 わからないからといって営業さんに頼りきりはいけないですね。 宿泊体験やら見学会やら、イベントに参加するなりして自分でもいろいろと勉強すると良いのかなと思いました。 |
350:
戸建て検討中さん
[2018-02-12 09:03:10]
○○工務店の人からヤマト住建のEV住宅は、200V仕様の家電やエコキュートに電気を供給できないから、自給自足できるEV住宅ではなく、EVと言って宣伝するのはおかしいと言われました。本当でしょうか?
|
|
351:
契約済です
[2018-02-12 11:02:20]
昨年末、EV住宅を契約した者です。
私が今打ち合わせしているの蓄電池はオムロン製で200VもOKでしたよ~ 担当の方からエアコンとかエコキュート・IHも大丈夫だと説明を受けてます。 |
352:
戸建て検討中さん
[2018-02-12 17:30:19]
>>351さん
350です。ヤマト住建さんの蓄電池はオムロンの9.8kwですよね。私はそう聞いたのですが、調べてみると自立運転時の定格電圧が2KVAしかないので、理論的にオール電化の家の場合は無理なのではないのかなと思います。そのあたりはどうお聞きになったのでしょうか?別の会社からは3KVA以上でないとダメだと聞いています。 |
353:
戸建て検討中さん
[2018-02-12 18:00:13]
>>351さん
私もヤマトさんからそう聞いたのですが、蓄電池は夜間、または非常時に使うものなので、自立運転時にどれくらいが供給されるのかが重要と○水の人からも聞きました。平常時ではなく、非常時が重要だと思うのですがいかがでしょうか? |
354:
匿名さん
[2018-02-15 16:18:10]
なんだか…難しいですね。
別の担当者に聞いてみるとか、そういうことをしていって 確認していったほうが良いんじゃないかなとも思いますが。 全て自給自足でやっていければ、それがベストなんですけれど、 蓄電池って夜間とかしかつかうことができないんですか? 例えば昼間、充電しつつ使うということはできたりしないのでしょうか。 |
355:
戸建て検討中さん
[2018-02-15 18:58:47]
一条工務店さんのi-smartのオプションの「ハイドロテクトタイル外壁全面貼り」と同様のものはヤマト住建さんにありますか?
|
356:
通りがかりさん
[2018-02-17 11:55:24]
>>354
蓄電池のメリットは今のところは万一の時にどう使うかが重要でしょうね。ただ、電力会社が家庭で発電された電気の買い取りをやめる、買取金額を下げるとした場合には354さんの考え方や、昼間に電気をたためて夜に使うという方法がいいでしょうが、上段の万一(災害などの非常時)にも積極的に使用できるものに投資するのが、100万円以上の価格を出すのであればベストな選択でしょう。そういう意味で350~352の方は書かれてるのではないのでしょうか。これからの電力に対する政府の施策がどのように変化するかわからないのですが、少なくとも小手先の技術を使用して大げさにふるまうのはどうかと思います。今回のZEH申請の要綱を見ると、蓄電池でもそれなりの補助金が出るようですが、営業マンの宣伝文句に騙されずに自分できちんと調べて決断するほうがいいと思います。補助金が出るのですから非常時にもエコキュートが動くようなものを選択するとか、太陽光のパネルも素材、保証、セルの大きさなど様々な情報がググれば出てきますし、メーカーに直接電話して聞くのもいいでしょう。大きな買い物ですから、後悔しないように自分で調べて決断するほうがいいでしょう。 |
357:
通りがかり
[2018-02-18 15:41:18]
1ヶ月まえに計画書のにつもりをしてもらって
そのあと、違う計画書をして坪が小さくなっているのに本体値格が上がるってことありますか?! 同じハッピーバリューZ3なのにです?!! |
358:
引き渡し済み
[2018-02-19 08:38:21]
>>357 通りがかりさん
坪数が減っても他の物が増えたら当然価格は上がります。窓もそうですし、出隅、入隅の、数が変われば、サイディングの手間も変わります。 ここで聞くのではなく、営業さんに見積根拠をシッカリとご確認されるべきかと思いますよ。 |
359:
検討者さん
[2018-02-21 16:09:08]
>>357 さん
「1ヶ月まえに計画書の見積りをしてもらって そのあと、違う計画書をして坪が小さくなっているのに」 って、 もしかして違う物件ですか? 条件が変わったら坪が小さくても価格が上がることはありますよ。 |
360:
検討者さん
[2018-02-23 18:17:17]
この土日、すずらん台の建築中のお宅の「構造見学会」、観に行く人います?
|
そりゃ良好な関係を築けるに越したことはないが信じられないくらいレベルの低い営業や設計士もいるからな
素人レベルの間違い指摘して笑ってごまかすとかマジでいるから