【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?
それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!
[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00
ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
278:
匿名
[2017-11-13 17:03:06]
|
279:
ナンゾウ
[2017-11-18 18:47:01]
ヤマト住建さんにお世話になって住んでます。断熱性が高くても、蓄熱性がある訳ではないので、きちんとエアコンは稼働させないと駄目ですよ。
私の身内はある大手の住宅に住んでいますが、ここに投稿されていて不安を煽る方々は、4000万掛けたら不満なく住めると錯覚していませんか?? 幾ら掛けようが、不満を持つのが人間です。体感した事なんて、二日目からは当たり前になるんですから。 私の身内は、外観こそ重厚感無いけど、住み心地は大手のSHと変わらないと驚いています。 |
280:
名無しさん
[2017-11-19 03:19:51]
276です。
外気温12℃の時、一階玄関は15℃(リビング外階段)、 二階の寝室の室温、なんと12℃でした。 うちは2階が特に寒く、窓も開いてないのにどこからか、風をうっすら感じるほどです。 2階は手抜きかも。。。 窓サッシの周りから冷気を感じたり スイッチの周りから風が出ています。 うちも吸気口を全部しめてみようかな。 そうすると、換気システムのレベルは0に合わせたらいいのでしょうかね? ちなみに関西です。 もう、階段にエアコンつけようかと考えちゃうくらいです。 |
281:
匿名さん
[2017-11-21 07:10:12]
>>280 名無しさん
ヤマトのどの商品で建てましたか? 換気システムを止めると湿気で家を痛めるそうです。家の間取り、窓の数、日当たり、床素材で色々変わりますよ。寒いのであれば断熱素材のカーテンや廊下につながるドアを開けてみてはいかがでしょうか? |
282:
e戸建てファンさん
[2017-11-21 21:29:46]
ここの会社の断熱方式はすでに時代遅れになりつつあるんだよね
数字も体感も完全を求めるなら、北欧の住宅のようにロックウールでのトリプル断熱を おすすめしますね(日本の住宅事情では問題ありますけどね) それ以外にも最近ではとてつもない性能の断熱材が多数出てていますけどローコストメーカーは どこも採用していませんね(大手だけかな?採用しているのは) 隙間の埋め方も発砲系吹付でおこなってるみたいだけど経年変化で隙間できるの当たり前なのに よくやるよ 顧客の将来をどう考えてるのかね?この点は某北欧系メーカーのほうが高額高級メーカーだけあって さすがに顧客の事考えて経年劣化に対してきちんと対応してるよね みなさん、目を覚ましたらどうですか? |
283:
匿名さん
[2017-11-21 22:17:19]
>>282 e戸建てファンさん
大手で建てられる方はここを見ないと思いますよ。そもそも断熱性能以外の換気方式のメリット、デメリットも加味しないと適切な判断材料にならないと思います。一条工務店さんのさすけさんのブログがとても勉強になります。 ここは、身の丈の予算の中で少しでも満足出来る家を建てたい方の情報共有の場だと思いますが? |
284:
戸建て検討中さん
[2017-11-23 19:57:59]
これまでの批判的なコメントからして結局のところ、ヤマトのダメ出しには大手と比較しないとダメ出しできないって事なんですか?
ならローコストメーカーとしては良い方だという事ですよね。 大手と比較したコメントは、値段が競合する大手のところに書いて欲しい。 真剣に自分の予算の中でどんな感じができるか知りたいのに参考にならない。 |
285:
評判気になるさん
[2017-11-23 23:58:12]
一条工務店とヤマト住建でどちらにするか、悩んでいるものです。
一条工務店さんは大手工務店だけあり、コストパフォーマンスは最高だとは思うのですが、全館床暖房、システムキッチン、システムバスとオリジナル設備が多く、融通がききにくいので、将来的に故障などした場合一条工務店でしか交換できない点が懸念材料です。 ヤマト住建さんはコストパフォーマンスに関しては劣るかなとは思いますが融通が効きます。ユカコシステムはエアコン1つで、全館床暖房に変わるもので、故障してもエアコンを交換すればよかったり、メーカーからのシステムキッチン、システムバスなので変更がきくのが良いところかなと思います。 ただ、いろいろな商品が出過ぎて、グレードが低いものは寒かったり、グレードは高いものにすれば断熱性能は良さそうなんで、暖かいと当たり外れが大きそうです。 一条工務店よりも小さい会社になるので、アフターサービスも気になります。 というのが私の感想なのですが ヤマト住建のエネージュwで購入した方の評価をききたいです。どうでしょうか? |
286:
匿名さん
[2017-11-24 07:40:16]
>>285 評判気になるさん
ヤマト住建で建てて住んでます。 ヤマト住建のエアコン一つで暖かいは、少し大袈裟だと思います。確かに保温性があり一度温めれば暖かいです。 一条工務店の床暖房は、実際に住んでいる方の家に見学に行きましたが本当に暖かいです。 私見になりますが、断熱なら一条工務店さんでアフターフォローもしっかりしているそうです。太陽光発電ならヤマト住建の方が汎用性があります。一条工務店の太陽光は屋根一体型なので、固定資産税がかかります。将来効率の良い太陽光パネルが発売されても変えられないのがデメリットだと思います。 |
287:
評判気になるさん
[2017-11-24 08:44:57]
>286
お返事ありがとうございます。 ヤマト住建のユカコシステム実際に体験して、十分あったかいような感じがしたのですが、やっぱり一条工務店の全館床暖房の方が性能は上ですかね?一条工務店のモデルハウスに行ったのですが、同じぐらいの暖かさだったので。 一条工務店は魅力たくさんあるんで、最初は一条工務店と決めていたのですが、タイル貼りや内装に種類が少なく、よく似た形ばかりなので、すぐに一条工務店だとよくわかります。他者の設備を入れるには値段があがったらと融通が利かないので。せっかくの注文住宅なんで、個性を出せるヤマト住建に傾いています。会社の規模が小さいのでアフターサービス面や、施工に差が出そうな感じがして悩んでます。 太陽光発電に関しては固定資産税に差が出そうですね。勉強になります。ありがとうございます。 |
|
288:
匿名さん
[2017-11-24 09:55:57]
>>287 評判気になるさん
丁寧な返信ありがとうございます。補足になりますが、ユカコシステムは、暖かいですが温めるまでに時間がかかります。主要な部屋にはエアコンが必要になると思います。 エアコンの減価償却を考えるとあまり経済的では無いと思います。 一条工務店の床暖房はコストパフォーマンスが良い事とある程度エリア毎にタイマーや使わない設定が出来るので実用的です。 ヤマトの場合、換気システムが熱交換型の第一種換気じゃないと寒いです。 サイディングに関しては、タイルだとメンテナンスコストが、だいぶ安いです。 個人的には、ユカコシステムより、蓄電池がついているエネージュEVの方が経済的だど思います。また、良く調べれば引き渡し後にカップボードやベランダ屋根工事など出来ますので安く済ませる方もいますよ。 自分は、結局ヤマト住建にして良かったです。 |
289:
評判気になるさん
[2017-11-24 23:21:51]
>288
なるほど、勉強になります。 体験させていただいた家は第1種換気のユカコシステムでした。第1種換気だからあったかかったのかもしれませんね。 一条工務店の全館床暖房はエリアごとに分けたりタイマーもできたりとすごいですね。 ユカコシステムなら換気口を塞いでエリア分け?笑 アナログな考え方しか思いつかない。 でもまぁ融通性があるヤマト住建なら個性ある家になりそうなんですよねー。 ロジアとか好きだし。 あとから設置出来るカップボードとか資金がないならありですよねー。 一条工務店の宿泊体験も行こうかと思ってますんで、エリアごとに分かれり床暖房確認してみます。 |
290:
評判気になるさん
[2017-11-25 01:41:48]
あともしよければヤマト住建に決めた理由を聞かせてもらえたらうれしいです。
どこが決めてだったのかとか。いろいろな理由があると思いますが、そして建てたあとでよかった点や悪い点おしえてほしいです。 よろしくお願いいたします。 |
291:
匿名さん
[2017-11-25 19:12:42]
>>290 評判気になるさん
ヤマト住建に決めた理由は、耐震と太陽光発電と外張り断熱です。自分の中では、ミドルコストだけど太陽光発電で余裕を持った生活が出来ると思ったので決めました。また、ZEHの申請もいち早く取り組んでいたのも理由の一つです。 メリットは、契約と同時に太陽光発電の認定を申請してくれたり、現場で無料で追加工事してくれたりと適当な感じのメリットがありました。契約前の営業さんとの駆け引きで価格据え置きで設備を一番高いランクにして貰えました。 デメリットは、工事の予定未連絡や勝手に他の方に建築中の家を見せたりと問題もありました。一番大きな問題は、見積りが適当でした。他社の見積りと比べられない内容の物しか出してくれなかったので何箇所も確認しました。 住んでみては、自分でDIYで稼働だなや壁掛けテレビなどの下地を入れておけば良かったと思いました。ダイニング(ロボット掃除機、携帯)リビングの床コンセント(ホットプレートなど用)と二階にもLANケーブル用のカラ配管など計画的にじっくり決めたのはとても良かったです。断熱は、エアコンを入れれば魔法瓶のようなイメージで結構暖かいのを維持してくれてます。光熱費は、かからず貯金できてます。 ヤマト住建は、太陽光発電がセットで安いのが魅力だと思います。家の性能ではどのメーカーや工務店もある程度同じような商品があります。桧家住宅やクレバリーホーム、アキュラホームなども検討すると後悔しない家作りになると思います。 |
292:
評判気になるさん
[2017-11-25 22:22:11]
>>291 匿名さん
お返事ありがとうございます。 なるほど太陽光発電で生活に楽にできますもんね。しかも最初から。それだけで予算も変わりますもんね。 見積り適当、建築中の家を勝手に見せる、、怖いですね。けどしっかり確認して管理すれば大丈夫そうですね。 他のメーカーもよくみてみます。 |
293:
検討者さん
[2017-11-29 23:12:58]
ヤマト住建とアイ工務店と一条工務店で比較しています。
ヤマトからアイの営業はハウスメーカーの落ちこぼれが集まってると言われました、ほんとですか?アイには引き抜きで来たと言われました。 ただそのヤマトの営業、前職はアイ工務店だったみたいで、、じゃあヤマトは落ちこぼれの落ちこぼれ??よくわからなくなりました。 一条は断熱断熱ばっかで全然楽しくないし。みなさんどうやってメーカー絞りましたか? |
294:
名無しさん
[2017-11-30 16:40:54]
ヤマトさんで建てた者です。決めた理由は今となってははっきりしないですが(最終的にはエイヤッて感じで)、建ててから外張り断熱はよかったと思います。まあ、いくつも家を建てて比べられませんから他社に比べてどうかは正直わからないですが・・・。それまでに住んでいた家と暖かさが全然違う感じ。風邪をひきやすかった子どもがほとんど風邪をひかなくなりました。
|
295:
評判気になるさん
[2017-12-03 09:14:52]
おはようございます。一条工務店とヤマト住建のどちらにしようか悩んでるものです。
屋根裏断熱についてですが、一条工務店はダブル断熱に対してヤマト住建はエネージュUWでないとダブル断熱ではありません。ただUWは高いのでWで検討していますが、ダブル断熱でない屋根裏のデメリットはなにかありますか? 実際にWで住んでいる方でデメリットに感じた点、もしくは建材に詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 |
296:
検討者さん
[2017-12-05 08:38:03]
古くからの友人がヤマト住建で家を建てました。関西です。
同じ分譲地内に私も家を建てる計画です。 ハウスメーカー探し中です。 ヤマトで建てた友人の家は、一階のリビングはとても暖かいのですが、リビング階段につながるドアを開けると2階から冷気がものすごい勢いで流れ込んできます。 友人もドアをつけてて良かったと言ってました。 2階は暖房を入れていない状態ですが外気温とそう大差ない感じの寒さです。 |
297:
匿名さん
[2017-12-08 11:55:29]
ドアをつけてリビングだけ暖めるよりも
吹き抜け作って家全体を暖めるって発想の方がいいと思いますよ。 |
298:
匿名さん
[2017-12-11 19:29:15]
ここで家を建てるなら以前から書き込みがあるように大事なのは商品よりお店、契約して着工前の知り合いがいるのですが、最初は神奈川店で契約したけれど価格が合わないので、今は東京支店で建てるようです。店によってなぜ価格が違うのか不思議なのですが、実際神奈川店で建てた方の意見が聞きたいです。
|
299:
通りがかりさん
[2017-12-12 17:49:05]
商品そのものの値段の違いではなく、事務手数料や建てる前の測量費などの諸々の諸経費で違いが出るみたいですよ。
使う業者が地域?というか県が変われば違うみたいで金額に違いがありました。 |
300:
評判気になるさん
[2017-12-13 21:36:17]
ヤマト住建のキャンペーンでついてくる太陽光発電はどこのメーカーなのかわかる方いらっしゃいますか?
第1種換気が標準になる?みたいですし、断熱もある程度選べば一条工務店に見劣りしないと思っていて、太陽光発電は一条工務店は自社製品ですので、ヤマト住建の方が発電効率はいいのかなと。 一条工務店の一体型太陽光、床暖房と故障したらメンテナンス費用が高くなりそうなのに対して、屋根に別途太陽光、ユカコはエアコン取り替えとメンテナンス費、若しくは将来故障した場合の入れ替えに選択肢が多い点に魅力を感じてます。 |
301:
e戸建てファンさん
[2017-12-17 08:20:13]
|
302:
通りがかりさん
[2017-12-17 09:41:41]
気になるなら、ヤマトを選ばなければいい。
大金払う買い物。 納得いかないならさっさと手を引いて、他を探されたらどうですか? 私は、明細を細かく出してもらい納得いかないところは質問し、納得できたので契約しました。 そもそも、大金払うのに疑問を直接店舗に聞かない行為がわかりません。 嫌なら別のハウスメーカーにしたらいいだけ。 |
303:
名無しさん
[2017-12-18 14:55:34]
たしかに、商品の性能や価格に関しては会社に聞くべきですよね。
詳しい人もいるだろうけど、この掲示板のユーザーはしょせん素人、もし間違っていても責任がない。 だから聞くなら「ヤマトで建てた人」だからこそ分かることを聞くべきですよね。 ユーザーから見てサービスがどうか、住み心地がどうか、みたいな、会社では分からないことを。 |
304:
匿名さん
[2017-12-18 15:37:20]
|
305:
匿名さん
[2017-12-19 10:22:45]
担当がおかしい。平気で約束を破る。新人らしく、上司も最初は付き添ってたけど、フォローもなくただ見張ってだけで話も進まない。
|
306:
匿名
[2017-12-19 14:44:01]
>>305 匿名さん
気になるなら、ヤマトを選ばなければいい。 大金払う買い物。 納得いかないならさっさと手を引いて、他を探されたらどうですか? 私は、納得できたので契約しました。 嫌なら別のハウスメーカーにしたらいいだけ。 |
307:
通りがかりさん
[2017-12-20 14:17:43]
|
308:
通りがかりさん
[2017-12-20 14:26:57]
>>304 匿名さん
まもなく引き渡しなので、まだ住んでいません。 宿泊の体験した時は、遮音が良く気に入りました。 中から子供に騒いでもらったり、テレビの音量を上げて確かめました。 エアコンなど使う時期ではなかったので、部屋の温度についてはわかりません。 ただ、無垢の床は肌触りは良かったですが冷たさは感じたので、冬はもっと冷たく感じそうで、無垢をやめて床暖をいれました。 |
309:
戸建て検討中さん
[2017-12-20 14:28:00]
現在、建て替えを検討中です。
エネージュは、どのシリーズがオススメとかありますか? YUCACOシステムも大変興味があり、検討中ですが、どなたか現在使用中の感想をお聴かせ願えませんか? |
310:
評判気になるさん
[2017-12-20 14:57:44]
宿泊体験してみてはどうですか?
実体験して見て、私も悩んでいます。 |
311:
戸建て検討中さん
[2017-12-20 16:02:42]
宿泊体験も考えてみますね。
出来れば、YUCACOで どれ位各部屋が快適なのかを 使用中の感想として分かれば嬉しいです。 部屋毎に調整出来ないけど、問題無いのか。我慢出来る程度。快適さの代わりに、電気代が高いとか。夏場はまだ良いが、冬場は床暖房入れた方か良かった。とか 教えて頂ければ 幸いです。 逆に、装着率が低いのでしょうかね。 私は、各部屋にエアコン入れる位ならリビングのエアコンを 全館空調に使用すればメリットでるかな? と考えてましたが、実態は? リビングは、床暖房入れた方が? とか考えてしまいます。 |
312:
戸建て検討中さん
[2017-12-20 16:40:12]
当方は蓄電池搭載を考えているために、検索していたらここの会社のHPでEV住宅が出ていたので調べてみた。
この会社のEV住宅なるものに搭載されている蓄電池はオムロンの定価ベースのデータなんだけど公称サイクル数がカタログに記載されていないのでメーカーに電話で聞いたら4300サイクルと言っていた。ただ、これが事実だとすると生涯容37840Kwhとなり、1kwhあたりは79円の価格がかかることになる。つまり、テスラの21円には遠く及ばず、京セラの同等品よりも20円近くコストがかかることとなる。このあたりはどうなんだろうね?それと4300サイクルとなると約12年足らずで寿命です。ほぼ同容量の京セラ製は16年、同価格の東芝製は7Kwhなんだけど15000サイクルという驚異的な数字なので41年の寿命と言う事になる。そうなるとコストは28円程度になるんだけど、営業担当者に言ったら同価格なので入れ替えてくれるんでしょうかね。太陽光のパネルはウエストのものなら比較的信頼できるよね。ただ変換効率から推測すると単多結晶のシリコンだと思う。電池がねえ~。。。 |
313:
評判気になるさん
[2017-12-21 08:51:19]
太陽光はウエストとききましたね。あと宿泊体験した結果は暖かかったです。23度設定で前月の予想電気代は一万と出ていました。温度計からはほぼどの部屋も22度でした。全館空調で気になるのは夏と冬以外でエアコンを止めたときにカビとかどうなるのかなと。6月は気になります。
|
314:
名無しさん
[2017-12-25 12:18:05]
宿泊体験を考えています。
自分なりにチェックポイントを整理していこうと思っているのですが、宿泊体験した方で「こういうところを確認しておいたほうがいいよ」とか「あそこをもっと見ておけばよかった」という点があれば、教えて下さい。 |
315:
ぷんぷん丸
[2017-12-25 19:17:58]
ここで、太陽光を考えられている方はやめたほうがいいです。
我が家は新築から半年、未だ接続せず、お金を稼がない太陽光がただ劣化し続けています。 未だいつになるか分からないと、金は受け取っているのに後は知らんぷりです。 さらに、自社の不備は認めず、国のせいにして言葉だけの謝罪、口で言ったことには責任を取らない低俗な会社です。 皆さんも気をつけてください。 |
316:
戸建て検討中さん
[2017-12-25 19:40:37]
|
317:
名無しさん
[2017-12-25 23:35:30]
|
318:
匿名さん
[2017-12-26 02:16:21]
|
319:
戸建て検討中さん
[2017-12-27 11:51:45]
11月に東京のあるモデルハウスで話を聞きました。太陽光発電の知識が全くないのに驚きました。屋根角度や、地域の標高、緯度、経度などで年間日射量がかなり変化することを知らず、また素材によっても年々発電効率が落ちていく比率に大きな違いがあることも知らないようでした。本当にこれがZEH率60パーセント以上を達成している会社なのかと思いました。EV住宅なるものをゴリ押しされたので、詳しく聞いてみてもまるで知識がなく、自給自足を繰り返すだけでした。積水ハウスの営業との違いにがくぜんとしたわけですが、やはりローコストメーカーはこんなものなんでしょうかね。契約して打ち合わせしていくには、その人を信頼できるかどうかなのですが、知識と人柄の両方がそろっていなければ信用できないと思います。私がお会いした人がすべてではないと思いますが、このサイトを見てみると問題があるのはほとんど人の問題のように思えます。ローコストメーカーで住宅を建てると言う事は本当に難しいですね。
|
320:
e戸建てファンさん
[2017-12-27 14:14:55]
|
321:
通りがかりさん
[2017-12-28 19:40:43]
317さん、過去の評判をさかのぼって見て下さい。いつも問題を起こす店は決まっています。関東のある店舗です。本当に問題のある店舗みたいです。でも全店舗で一番価格が高いので、一番利益が出ているので案外社内の評判は良かったりして(笑)。
|
322:
戸建て検討中さん
[2017-12-28 21:41:17]
|
323:
名無しさん
[2017-12-31 15:40:04]
>314
冷暖房がなくても快適な季節は避けたほうがいいですね。 やはり断熱効果や気密性を体感するのが良いと思います。 詳しい記事を見つけましたので参考まで。 https://allabout.co.jp/gm/gc/29074/ |
324:
匿名さん
[2018-01-07 14:57:27]
室温を一定にするために、常に冷暖房はつけ続けるということなのかな。冷房・暖房という選択ではなくて、
普通に送風じゃないけれど、室温一定モードみたいなものもありますものね。 維持し続けるだけだったら そこまで光熱費もかからないのかなぁ。 |
325:
通りがかりさん
[2018-01-08 12:44:07]
ここの会社は地鎮祭後に挨拶ないんですか?
施工主はもちろん、業者も来なかったです。 |
326:
通りがかりさん
[2018-01-10 16:08:37]
挨拶ないとか、終わってるな。常識的に。
|
327:
匿名さん
[2018-01-11 14:04:58]
挨拶のない業者ですよ。
近くで工事がありましたが、建築工事のお知らせの紙がポストにはいってただけです。あっ、薄いしょうもないタオルもはいってました。 しかも建築場所の住所まちがってました。他の建築場所に配る紙を配り間違えたみたいでした。 たいした会社じゃないから、社員もダメ社員ばっかりですわ |
277さんとおなじで吸気口を閉じ気味にしてます。
天井についてる排気口も真ん中の丸いとこ回すと排気量調整できるので、トイレ・洗面以外は閉め気味にしてます。
夏もそうでしたが、室内の温度は外気の影響を受けにくいので、いったん空調機で適温までもっていくと、止めても結構キープしてくれました。
空調のない部屋は勝手に涼しくなったり暖かくなったりしませんが。
それでも、最近夜に家に帰ると、玄関ホールやローカも寒くはありません。
リビングなんかは結構暖かいです。まだ、エアコンや床暖は運転させてません。
ちなみに大阪です。
高断熱っていうことは、外気の温度変化の影響を受けにくいということなので、例えば冬の朝に窓全部開けて空気の入替とかして家の中の温度を下げちゃうと、天気のいい日でも昼間の宅内の温度上昇はかなりゆっくりです。
その辺のメリットデメリットをうまく考えて、空調機を利用すると、結果的にはかなりの省エネになるのかなと思っています。