住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-06-20 20:34:32
 

上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業

構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台

平成24年10月 工事完了(予定)

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産

まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。


【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】

[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)

961: 匿名さん 
[2012-05-18 07:36:16]
上尾ならありでしょ。
962: 匿名さん 
[2012-05-19 11:09:50]
説明会、どの日もほぼ満席みたいだけど、その勢いで売れちゃうのかね。
「上尾、売れるじゃん」ってなれば、別の業者が駅周辺の用地を物色するかな。
963: 匿名さん 
[2012-05-19 12:00:50]
三○はびびって?上尾の販売中止しましたよね。やっぱり駅前のこのタワーが人気独占との読みでしょうか?予約も取れないみたいだし…。
964: 購入検討中さん 
[2012-05-19 13:02:42]
電車を使わない人にはこのマンションいいかもしれないね。
電車は7時台以外は本数少なすぎ。ありえない。

上尾みたいな電車使えない地域の駅直結ってあまりメリットないだけど。
965: 購入検討中さん 
[2012-05-19 15:13:13]

上尾に地縁がないのでよくわからないのですが、
上尾駅周辺の道路は慢性的に渋滞しているのでしょうか?

こちらの物件では車を駐車場から出し入れする時に
時間がかかるとの説明を受けましたが、
さらに道路まで渋滞しているとなると
通勤に時間がかかってしまうのではと悩んでおります。

どなたか道路混雑状況がわかる方、
教えていただけないでしょうか。
966: 匿名さん 
[2012-05-19 16:03:57]
>>963
ザ・パークハウスのはもっと別の理由みたいですよ。
あの値で売ってたら人気出たでしょうね。
967: 匿名さん 
[2012-05-19 16:15:17]
>>964
日中でも1時間に6本はあるから、ありえないってほどじゃないよ。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0042.html
968: 匿名さん 
[2012-05-19 16:23:22]
>>965
こちらにはこうありました。

さいたま渋滞マップ
http://www.knet.ne.jp/~ats/yomo/jutai.htm
>上尾駅東口北側の旧中仙道も、休日を中心に若干渋滞することがあります。
969: 購入検討中さん 
[2012-05-19 20:02:47]
>967
一時間に5,6本しかない?
どこの田舎ですか。

やはり大宮以北は首都圏じゃないですね。
970: 匿名 
[2012-05-19 20:30:33]
同じ住友のシティータワーさいたま新都心(北与野駅前)よりまだまし。
あっちは日中だと1時間に4本位。
971: 匿名さん 
[2012-05-19 21:04:38]
>970
どっちも電車利用者はありないマンションでしょう。
北与野タワーは、なんとか新都心も利用可能だからまだましだけど。

簡単に言えばお互い駅近メリットが皆無のマンションだね。
972: 匿名さん 
[2012-05-20 01:32:04]
所詮上尾は田舎だよ。今にも潰れそうな丸広とヨーカドーとかね。
973: 匿名さん 
[2012-05-20 09:07:08]
車しか使えない上尾で駅直結。
意味なし。
976: 匿名さん 
[2012-05-22 15:24:36]
>>974
車が必要かどうかはその人の生活様式次第ですよ。
基本的に、これだけ駅が近ければ電車、バスなどの公共交通には困らないし
あとは自転車でもあれば普段の生活に不便はないと思います。
977: 匿名さん 
[2012-05-22 15:27:53]
>>975
何をもって生活が便利なのかによりますが
個人的には、東大宮や宮原よりは上尾のほうが便利だと思います。
978: 匿名さん 
[2012-05-22 15:42:51]
>974
電車の利便性が高いのは大宮以南まで。
上尾は電車駄目でしょう。
979: 匿名さん 
[2012-05-22 19:59:57]
上尾でも充分便利かと思いますが。
実際住んでいてあまり不便には感じませんよ。
朝は五分に一本は電車あるし。
980: 匿名さん 
[2012-05-22 20:21:37]
南に再開発に挑戦するかのような賃貸マンションを新築するとは。
南の前面道路を押さえられなかったのはでかいな。
お茶屋さんによっぽど嫌われたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる