上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業
構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台
平成24年10月 工事完了(予定)
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産
まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。
【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50
シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
661:
匿名さん
[2012-01-02 11:41:40]
|
||
663:
匿名さん
[2012-01-02 14:38:06]
|
||
664:
匿名さん
[2012-01-03 02:39:19]
住友不動産のマンションは市価の二倍
販売員には酷だね 社員の定着率が低い会社 |
||
667:
匿名さん
[2012-01-03 10:51:28]
埼玉の住友マンションは施工後の空室率が高すぎ
購入者をがっかりさせること間違い無し |
||
668:
匿名さん
[2012-01-03 21:39:44]
大宮以北なら戸建てだろう?
|
||
669:
匿名さん
[2012-01-03 22:47:34]
今時よっぽどの僻地で無い限り駅があればマンションの需要はあるので大宮以北は戸建てって考えも古いんじゃ
|
||
670:
匿名さん
[2012-01-03 23:44:41]
こちらは首都圏タワーマンションの価格情報サイトですが
ライオンズタワー上尾の中古価格も載ってました。 http://towerlife.jp/ 最近5年の平均坪単価は144万円。 一番最近のデータでは、昨年8月に22階の部屋が坪単価175万円。 あまり値崩れはしていないようです。 |
||
671:
匿名さん
[2012-01-04 00:13:49]
ライオンズタワー上尾は買った時の値段で売れている感じですね
私ならイトーヨーカ堂側の駅二分のほうが良いなぁ |
||
672:
匿名さん
[2012-01-04 00:28:29]
坪単価150万円だと56平米の狭い部屋で2600万円位か
|
||
673:
匿名さん
[2012-01-04 09:49:12]
本当に坪300万なんですか?
|
||
|
||
674:
匿名さん
[2012-01-04 10:01:57]
坪300万って連呼してるのライバル営業?
こんなところで300なんて言ったら誰も来ない。 しかも、スミフは業界で一番価格情報を隠すから、 本当の値段は一般人には判らない。 |
||
675:
匿名さん
[2012-01-04 10:11:14]
>674
坪単価300万も出せない人は違うマンション検討してください。 |
||
677:
匿名さん
[2012-01-04 10:47:34]
同意。今や上尾は埼玉でも最も評価の高いエリアの一つだからね。
|
||
678:
匿名さん
[2012-01-04 10:57:33]
ライオンズタワーの最上階が175ですよ。
ここって最上階って特別仕様でしたっけ? 新築であることを加味しても、200でも苦しい と思いますよ。本気で、300で売るなら、 港南同様、竣工後も永遠に売り続けて下さい。 |
||
679:
匿名さん
[2012-01-05 10:07:18]
上尾ってそんなに高いの~?
|
||
680:
匿名さん
[2012-01-05 21:15:17]
上尾でそれだけ出すくらいなら都心の方が良さそうな気も・・・タワーですから結局値段はばらけるのではないでしょうか。
折角上尾までひっこんだのにもうちょっと広ければとも思いますが、その分仕様に期待したいところです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
久喜とか古河とか昔より落ちている
上尾もしかりだ
まして震災が起こると大変で敬遠されているタワーマンション
坪140万以下じゃないと300戸は完売できないな