上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業
構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台
平成24年10月 工事完了(予定)
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産
まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。
【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50
シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
341:
匿名さん
[2011-09-08 00:45:04]
|
||
342:
匿名はん
[2011-09-08 08:59:25]
友達が来る度に「どこを案内すればいいんだー!」っていつも悩む街ですな。
|
||
343:
匿名さん
[2011-09-09 09:18:05]
|
||
344:
匿名さん
[2011-09-09 15:41:09]
まぁ多少みすぼらしいよりは、都会的になってくれた方が住む方は便利でいいんだろうけどね。
実際小さいテナントが入ってくれればうれしいけど、長く続けるのは大変だろうし。 もうちょっと盛り上がってくれればいいんだけど。 |
||
345:
マンコミュファンさん
[2011-09-10 13:15:23]
|
||
346:
匿名さん
[2011-09-10 13:35:20]
スミフか。
北与野よりは良さそうだな。 埼京線各駅の北与野よりは高崎線、湘南新宿の上尾の方が通勤も楽。 東京駅延伸もあるし。 あとは値段だね。 |
||
347:
匿名さん
[2011-09-11 07:28:24]
「シティタワー上尾」ではなく、「シティタワー上尾駅前」なんだね。
今後も供給する意思があるのか、それとも単に駅前を強調したかったのか。 |
||
348:
匿名さん
[2011-09-11 07:34:43]
販売スケジュール 2012年1月上旬販売開始予定
販売戸数 未定 販売価格 未定 間取り 2LD・K~3LD・K 専有面積 56.89m2~75.15m2 バルコニー面積 8.07m2~21.19m2 |
||
349:
匿名さん
[2011-09-11 09:26:31]
最大で75平米ですか?こりゃ、かなり売れそうですな。
|
||
350:
匿名さん
[2011-09-11 09:51:32]
物件サイトのイラスト、本当にあんなデザインなの?
まさかとは思うけど・・・。 それと手前のデッキがリアルすぎる。 ドトールに日高屋、あんなはっきり描かなくても。 上尾のイメージがバレちゃう。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2011-09-11 11:16:18]
東京駅、新宿駅両方乗り替えなしで行けるのは魅力かな。
大宮までも2駅。 同じペデストリアンデッキ直結の武蔵浦和より売れるかも。 武蔵浦和駅より上尾駅の方が魅力ある。 マルヒロなどの地元デパートの存在とヤオヒロなどの激安生鮮食料品店などの存在がでかい。 北上尾のショッピングモールも近いから、買い物にはことかかない町かな。 後は値段だね。 |
||
352:
匿名さん
[2011-09-11 13:59:03]
確かに日高屋はいい宣伝になってるなぁ。
ただ、HP自体はとりあえず立ち上げたような未完成なものだし 今後、Flashムービーとかも付いてくれば、また変わるんじゃないかな。 |
||
353:
匿名さん
[2011-09-11 14:11:09]
総戸数 297戸 ※非分譲住戸(権利者)6戸含む ※住戸の他に店舗18区画、事務所3区画
完成年月 2013年2月中旬(予定) 入居(引渡)予定日 2013年5月上旬(予定) |
||
354:
匿名さん
[2011-09-11 15:50:18]
完成月は武蔵浦和のタワーと同じか。
競合になりそうだね。 |
||
355:
匿名さん
[2011-09-11 18:40:58]
競合タワーが駅前にない分、資産価値は保てそうだね。
武蔵浦和みたくタワーだらけになると中古価格下がりそう。 |
||
356:
匿名さん
[2011-09-11 20:03:48]
サイト見ていきなり日高屋だから笑った。
権利者住戸が6戸だけってちょっと意外だったけど少なくてなにより。権利者住戸が多いところはなんだか面倒そうというイメージだったから。 上尾駅ってけっこう使い勝手いいから人気出るんじゃないかな。そこを見て強気な値段設定にならないことを願いたい。 |
||
357:
匿名さん
[2011-09-11 22:02:54]
上尾に多くいる、ヤンキー?チンピラ?どもが買える価格は止めて欲しいわ。3980万円~希望
|
||
358:
匿名さん
[2011-09-11 22:03:43]
HPのアクセス図では東京駅までしか書かれてないけど
25年の東京駅延伸で高崎線は東海道線と直通になりますから 新橋、品川、神奈川方面へもダイレクトでつながります。 神奈川方面は今でも湘南新宿でつながってますけどね。 |
||
359:
匿名さん
[2011-09-11 22:14:10]
高崎線凄いね。沿線の人はだいぶ恩恵受けるね。
|
||
360:
周辺住民さん
[2011-09-12 09:48:18]
バイクや自転車に乗りながらタバコ吸う馬鹿野郎が多く住む町に
タワーマンションは似合わない。 どちらかを追放しろ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市役所通りの沿道は旧中山道の沿道に比べると低層建築が並んでいて、
しかも結構スカスカでみすぼらしい印象を受けますよね。
再開発で中高層のマンションやちょっとした業務ビルが建ち並べば、
17号や市役所から駅までのメインストリートとして格好がつくんでしょうけど。。。