住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-06-20 20:34:32
 

上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業

構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台

平成24年10月 工事完了(予定)

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産

まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。


【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】

[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)

242: 匿名さん 
[2011-02-10 13:28:31]
>>240
でも、具体的に何をと考えると難しいですよね。
商業は飽和状態だしマンションも都心回帰が進んでますし。
243: 匿名さん 
[2011-02-10 17:50:30]
家電量販店とホームセンターは駅から少し離れればいくつもあるけど、駅前にはないね。
シネコンもないけど、どうかな。
マンションはここの売れ行き次第だろうね。
244: 匿名さん 
[2011-02-11 23:59:26]
>>242
駅前に今ないもの、
例えばフィットネスクラブやプール、スパリゾート施設、
あるいは>>243氏が挙げるシネコンなどなど、
既存のものとの差別化が図れれば商業施設として
十分やっていけるかなとは思いますけどね。
さいたま市(大宮)など市外に流出する消費・購買力をとどめる効果もありますし。
245: 匿名さん 
[2011-02-12 15:55:10]
>>244
>例えばフィットネスクラブやプール、スパリゾート施設、

駅前ってほどではありませんが西口徒歩10分に上尾イトマンがあります。
北上尾駅前のコナミスポーツまで行く人もいますね。

スパ施設は駅周辺にありませんね。
原市まで行くと「花咲の湯 HANASAKI SPA」という人気施設があるのですが。

2010 nifty人気温泉 年間ランキングでも第3位に選ばれています。
http://onsen.nifty.com/sp/ranking/detail/index.jsp
サービス部門では1位。
http://onsen.nifty.com/sp/ranking/detail/service.jsp
246: 匿名さん 
[2011-02-16 18:30:27]
ここより後に完成するプラウドタワー武蔵浦和のHPが出来てました。
http://www.proud-web.jp/musashiurawa-tower/

規模も外観も似ている感じです。
ここのHPもそろそろ見たいな。
247: 匿名 
[2011-02-19 00:14:14]
>>245
確か、上尾イトマンは名前が変わっていますよ!
イトーヨーカ堂も移転が決まったらしいので、キンカ堂跡地と合わせどうなるか、ですね。
248: 匿名さん 
[2011-02-19 11:26:38]
>>237
JR上尾駅周辺整備事業完成記念式典
http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/kikakuzaiseibu/koho/osh...

デッキの屋根も最初は違和感あったけど、見慣れるといいかなと思えてきました。
249: 匿名さん 
[2011-02-19 11:33:53]
>>247
ヨーカドーの件は決定したのですか?
以前から西上尾の大正製薬跡地に移りたがってるとは聞きましたが。

そうなってしまった場合、どうなるんですかね。
キンカ堂跡地を利用して現在地でアリオ化してくれるといいのですが。
250: 匿名さん 
[2011-02-19 11:49:18]
ちょいネタとしては話題のコメダ珈琲、本日オープンですね。
西口にはローソンストア100が出来ます。
こちらも重宝しそうです。
251: 匿名 
[2011-02-20 13:53:36]
>>249
2年後と聞きました。
キンカ堂跡地もそれまで駐車場となるのでしょうね。
キンカ堂の取り壊しを清水建設が行っていましたが、大手ゼネコンがと思っていましたが、大きな計画が進んでいる予感が。
252: 匿名さん 
[2011-02-20 22:45:10]
>>251
そうなんですか。
2年以内に大正製薬跡地の開発が始まるんですね。

そうなるとショーサンプラザはどうなるんでしょうね。
あの建物を壊すとは思えないけど、新たなテナントを探すのかな。
253: 匿名 
[2011-02-22 01:29:07]
すいませんヨーカドーが2年内に移転する情報は、どこからですか?
街の掲示板などもよく見てますが、移転が決まりました、とか2年内とか、ここまで具体的に書かれてるものは、自分が見てる他の掲示板にはありませんでした。

自分はこのマンションと同様に大正製薬跡地にも注目してます。
跡地は大型のショッピングモールを期待してるので、確かな情報ならとてもうれしいです。
254: 匿名 
[2011-02-22 23:01:47]
>>253
余り確かな情報ではないかもしれません。ショーサンプラザの近くの商店の方の話です。
255: 匿名 
[2011-02-23 00:27:05]
253です。
そうでしたか、近くの商店の方々の情報でしたか、返答ありがとうございました。
でも上尾道路も大正製薬跡地まで繋がったのだし、まんざら無いとも言い切れない感じですし、少し期待してしまいますね。
256: 匿名さん 
[2011-02-23 13:07:40]
規制強化でイオンモールみたいなものは、無理とのことです。

長谷工やその他のデベロッパーが狙ってるようですよ。

257: 匿名さん 
[2011-02-23 17:14:39]
>>256
それでも今のショーサンプラザよりは大きなものになるんでしょうね。
上尾道路や大型SCで西上尾のほうが発展するのはいいことだと思います。
ただ、駅前のほうは大変でしょうね。
258: 匿名さん 
[2011-02-23 22:29:15]
本当にヨーカドーがショーサンプラザから撤退するとしたら
後継テナントは代わりの大型店を誘致するよりも
人気専門店をフロアごとに配置したほうがいいと思います。

例えば、こんな感じに。

4F:ダイソー拡張
3F:ロフト
2F:ユニクロ
1F:ヤマダ電機(家電量販店)
B1F:クイーンズ伊勢丹(食品スーパー)
259: 匿名さん 
[2011-02-23 22:40:06]
県北じゃそれらの店は採算取れんでしょ・・・
ユニクロならまだしも、クイーンズって。
駄目なら石井とか言っちゃう?
260: 匿名さん 
[2011-02-23 23:18:32]
クイーンズは北与野や浦和からも撤退してたね。
まぁ、食品スーパーが入るならどこでもいいんだけどね。
ていうか、ヨーカドーも地階だけは残るかもしれないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる