上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業
構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台
平成24年10月 工事完了(予定)
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産
まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。
【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50
シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
81:
匿名さん
[2011-01-03 11:38:38]
|
82:
匿名さん
[2011-01-03 12:45:48]
>>81
石橋さんところの子会社以外は聞いたこともない中小零細企業ですね。 |
83:
匿名
[2011-01-03 13:35:45]
確かに馴染みの少ない企業ですか、知らないのは社会勉強不足では!
|
84:
匿名さん
[2011-01-03 13:42:30]
勉強しなけりゃ名前すら知られない企業に勤めている方って大変ね。
|
85:
匿名さん
[2011-01-03 15:21:44]
>>82
UDトラックスは、埼玉に本拠を置く唯一の自動車メーカー。 トラックやバスなど主に大型車を手掛ける。 昨年、日産ディーゼルから社名を変更。 ベルーナは、折り込みチラシでお馴染みの大手通販会社。 以前はテレ東の正月時代劇のスポンサーなどもやっていた。 トステムビバは、ビバホーム、スーパービバホームを展開するホームセンター大手。 また、ベルーナ、アイチコーポレーションは東証一部上場企業。 |
86:
匿名さん
[2011-01-03 15:24:24]
ちなみに、今回の28階建てのマンションの向かいがベルーナ本社ビル。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Belluna_Head_office... |
87:
匿名さん
[2011-01-03 15:50:07]
中小企業の社員が正月からがんばってるね。
|
88:
匿名さん
[2011-01-03 16:35:44]
だからそこまで説明しないと分からない会社なんだって。
規模が大きくてその業界では大手でも、世間の認知度とは一致しないでしょ。 無理に上尾の説明する為の材料を探すから、墓穴掘るんだってば。 それ以外には何も無いと言う意味にも取られちゃうよ。 乙枯れ |
89:
匿名さん
[2011-01-03 16:51:29]
残念ながら、どれだけ「上尾に本社がある有名企業」を紹介したところで、世間一般は「上尾なんかに本社がある零細企業」としか見てくれないよ。
…書き込んでいるの物件検討者じゃなくて地元住民でしょ。 シティタワー蕨のスレッドでも地元の宝石商をバカにされたジモティが、いかにその宝石商が優良企業か熱弁ふるってドン引きされてたな。 |
90:
匿名さん
[2011-01-03 16:56:29]
ベルーナ、日産ディーゼル、ビバホームあたりは県民なら知ってる人多いよ。
これを知らなきゃ、埼玉に知名度高い会社なんてそんなにない。 それは政令市のさいたま市だって同じ。 そもそも埼玉に本社に置く大手企業なんて少ないんだよ。 むしろ上尾は恵まれているほう。 |
|
91:
匿名さん
[2011-01-03 18:44:24]
いや、そもそも企業の本社があったからなんだってのさ?
|
92:
匿名
[2011-01-03 21:43:49]
自治体の豊かさは住みやすさにつながると思いますよ。まあ、上尾市は豊かとは思えないですが。
|
93:
匿名さん
[2011-01-03 22:05:17]
それなら「どこそこの企業の本社がある」なんて回りくどいことしなくても
単純に自治体の福祉政策や財政状況比べればいいんじゃないの? まぁ>>81はどの企業もたいして税収の足しになってるとは思えませんけど。 |
94:
ビギナーさん
[2011-01-03 22:37:07]
平成24年10月完成となると
販売はだいたいいつ頃になるのでしょうか? 住友不動産のHP見てもなにも 載っていません。 駅からすごく近いのは魅力的なので 検討したいのですが。。。 |
95:
匿名さん
[2011-01-03 23:24:22]
福祉政策や財務状況比較したって、県南の人が住みたいと思う要素は、
残念ながら上尾には無いですね。 地元の方がやはり買うのでしょう。 |
96:
匿名さん
[2011-01-03 23:48:33]
|
97:
ビギナーさん
[2011-01-04 12:34:59]
>>96さん
ありがとうございます。 あと1ヶ月くらいですね。 こまめにチェックしてみます。 上尾はやっぱり県南の人には魅力ないですよね。 私は近所在住・夫婦共働きなので 県南で駅遠の物件なら 県北で駅近希望です。 同じ駅近で値段が一緒なら県南のほうがいいですけど。。。 |
98:
匿名
[2011-01-04 22:40:02]
私は北本に実家があるので、実家の近くということで
とても魅力があります。 上尾は駅の周りで買い物できて便利ですし、あまり大宮まで時間かかりませんし。 高崎線のほとんどが停車しますし。 |
99:
匿名
[2011-01-05 02:18:24]
この辺に新築で大型物件ってあまりないですから意外に人気がありそうです。
買い物はまるひろよりヨーカ堂の方が好きかな。 駐車場は機械式で高いんだろうなあ。 |
100:
匿名さん
[2011-01-05 09:06:04]
やはり予想通り県北や近隣、地元の方に人気がありますね。
しかし、最近のスミフ物件は、いずれも価格設定が高く値下げをしないで 販売し続けてするので、完成入居後もゴーストマンションかする可能性が ありますよね。 まあ自分が住みたい時期に良い物件が手に入れば、それは大した問題じゃ 無いとは思いますが。 |
ブリヂストンサイクル・・・自転車の製造販売大手
UDトラックス・・・商用車大手、旧日産ディーゼル
アイチコーポレーション・・・特殊車両大手
ベルーナ・・・通信販売大手
トステムビバ・・・ホームセンター大手
上尾中央医科グループ・・・日本最大級の医療福祉グループ