住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-06-20 20:34:32
 

上尾中山道東側地区第一種市街地再開発事業

構造 : 鉄筋コンクリート造
規模 : 地下1階、地上28階、塔屋2階
建物高さ : 約99m
延床面積 : 約41,119㎡
住宅戸数 : 約286戸
駐車場 : 住宅施設用 約143台、商業・業務施設用 約 36台
駐輪場 : 住宅施設用 約430台、商業・業務施設用 約345台

平成24年10月 工事完了(予定)

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
売主:住友不動産
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産

まだ詳細はよくわかりませんが、建設は始まっているようです。


【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.17 管理担当】
【公式URLを変更しました。2011.09.17 管理担当】

[スレ作成日時]2010-12-21 00:30:50

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前(上尾駅東口 28階建てタワーマンション)

606: 匿名さん 
[2011-12-12 22:52:08]
当初のプランでは部屋も広めだったけど、その後に見直しがあって戸数を増やした。
607: 匿名さん 
[2011-12-13 22:30:57]
何と言うか、折角上尾なのに狭いなんて・・・というのが最初の感想です。
せっかく大宮から引っ込んでるんだから広さが欲しかったので残念です。戸数増やした方が売るほうにはいいんでしょうけどちょっと勿体無いですね。

出来上がる街も庶民の味方っぽい感じであんまり洒落た雰囲気ではないので、逆に一戸あたりの単価を下げるようにしたんでしょうか。
608: 匿名さん 
[2011-12-13 23:55:35]
>607
坪単価300万で広い住居ばかりだと億ションばかりのマンションになるよ。

坪単価300万なら安いと思うけど億出せる人は限られるでしょう。
609: 匿名さん 
[2011-12-14 19:35:25]
高い金出して兎小屋は勘弁。
610: 匿名さん 
[2011-12-14 22:38:23]
坪300はありえないような…それだけ買える人は都内に住んだほうが早いように思います。

間取りがどんな感じか早く知りたいですね。参考にするとしたらシティタワーさいたま新都心あたりでしょうか。
611: 買い換え検討中 
[2011-12-15 12:54:36]
駅前は子育てには最悪の環境だな。
駅に近いことしかメリットない。
DINKSか隠居さん向けかな。
612: 匿名さん 
[2011-12-16 09:49:24]
意外と上尾駅前はお子様には危ないね。
613: 匿名さん 
[2011-12-16 11:15:37]
逆に広さや値段や場所を考えると、子供がいない家族とかにはいいのかな~と思ったりします。

実際子供がいて、子育て重視で考えると確かにデメリットになる要素も結構ありますからね。
614: 匿名さん 
[2011-12-16 20:13:46]
かといって子どもが全くいない街ってのも変ですし、ゼロというわけにはいかないでしょう。
それに親の都合でこんな場所に住まされて!って程酷くもないと思いますが。
子どもだってすぐ成長しますし、ある程度育ったら親と同じく便利さを享受出来るようになると思います。
上尾自体がちょっと離れれば大きな公園があったり自然豊かなスポットに出やすいので、そこまで悪い環境とも思いません。
秩父方面にも出やすいし、休日にアウトドアを楽しむアクセスも良い場所ですよ。
615: 匿名さん 
[2011-12-16 21:54:13]
>>614さん
我が家はよくさいたま水上公園へ行きます。
ここからだと自転車で10分かかるかかからないか位かな。
一年中泳げる室内プールや、夏はスライダーがあったりととにかく
遊べる公園です。その他にも上尾運動公園があったり子供が遊ぶ場所には
困りませんね。
616: 匿名さん 
[2011-12-17 03:48:29]
>>614>>615
運動公園・水上公園以外にも
丸山公園・上平公園・榎本牧場などなど、
市民のオアシスは数多くありますね。
上尾は意外と市街地・住宅街・自然環境のバランスが整っている印象です。
617: 匿名さん 
[2011-12-17 13:52:32]
結構近くに公園とかもあるんですね~。

確かに実際子育てにマイナス面もあると思いますが、実際にはプラス面も結構あるんじゃないかなって思います。

公園とかちょっとした距離にあるとうれしいですし。
618: 匿名さん 
[2011-12-17 14:36:39]
>>616
丸山公園や花の丘公園には駅から100円バスで行けますね。
榎本牧場なんかは最近メディアにもよく取り上げられてますし
大型児童館もアッピーランドの他に、こどもの城もあります。

HPも、わざわざ大宮公園のことまで紹介するくらいなら
この辺をもっとアピールしたほうがいいと思うのですが。
619: 匿名さん 
[2011-12-17 15:42:06]
写真で見ると工事現場は迫力ありますね。
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1311627
620: 匿名さん 
[2011-12-18 20:53:49]
>>618
花の丘公園は、さいたま市との市境にまたがっていますが、
それを含めると、市内の公園の自然空間は充実している印象ですね。
こどもの城は近隣市外からの利用者も結構いるようで、
今後あの一帯は、大正製薬グラウンド跡地の大規模SC開発との相乗効果も期待できそうです。

HPでは「大宮が生活空間の大きな1つ」と謳い、大宮のアピールも多くなされていますよね。
上尾は地理的にも確かにさいたま市の影響を大きく受ける要素があるのは事実ですが、
市内の貴重なアピールポイントをもっと前面に出して、
上尾で生活することのメリットや地元への愛郷精神を育む試みがあってもいいかなと感じました。

>>619
工事はようやく緒についたばかりですが、現段階でも結構重厚感がありますよね。
竣工の際には、高崎線沿線有数の大型物件になりそうな雰囲気です。
621: 匿名さん 
[2011-12-18 23:44:36]
結局作り手が大宮を向いて、大宮に近い事が魅力と思って営業してるから微妙なアピールの仕方なんですよね。
大宮はごちゃごちゃしすぎてという人には上尾まで引っ込んでもいいかななんて思ってもらえるようなアピールの仕方とかも出来そうに思うんですが。
上尾自体ももっといいところも多いし、子育てにも悪くはないと思います。
大宮が近いという事で満足すると街作りも二番煎じになってしまうので、せっかく再開発と絡むのですから大宮からも来る人がいるような個性を出せばいいですね。
622: 近所をよく知る人 
[2011-12-19 09:11:19]
ファミリーは郊外の一戸建てがおすすめ。
徒歩20分、3LDK 2500万くらいで
新築買えるからね。

いずれ買い換えるんだったらはじめから
一戸建て買ったほうがいいよ。
623: 購入検討中さん 
[2011-12-19 09:18:27]
>622
ここは坪単価300万、5000万以上が開始のマンションですよ。

徒歩20分の戸建てに興味はありません。
624: 匿名さん 
[2011-12-19 13:40:02]
まぁ、一戸建には一戸建のいい所があるし、マンションにはマンションの良さがあって、まったく別物ですからね。

ここを検討している人は後者のメリットが必要な人だと思うから、一戸建の検討はあまりないんじゃないかなって思います。
625: 近所をよく知る人 
[2011-12-19 13:52:43]
622 の喧嘩腰が気に入らない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる