(祝)ステーションフォレストタワー入居一周年 & Merry X'mas。
ヽ(^◇^*)/ 新駅開業までいよいよあと3ヶ月、建設的にいきましょう。
前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59690/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
《パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372564/
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2010-12-20 16:53:55
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)
391:
匿名さん
[2011-06-10 15:32:59]
|
||
392:
匿名さん
[2011-06-10 18:27:02]
内廊下マンションの臭いのことなんか、内廊下なんだから当たり前。
廊下の声が響くのも当たり前。 マンション買う前に掲示板とかなんで見ないのか? 外国の長期滞在型ホテルに行けばよく分かる。 アメリカなんかに行けば、インドやら中国やら韓国やら廊下に色んな国の料理の臭いや生活臭が充満する。 文句を言うのは無知すぎる。 ただ、内廊下の良いところは空調だが、それを切ってしまうのはやり過ぎ。 東京23区と違って、計画停電の対象区域であるわけだから、節電も、それなりに協力すれば十分。 |
||
393:
匿名さん
[2011-06-10 18:29:00]
エレベータの臭いは、ペットの粗相が原因と思います。
あの臭いは・・・ 次亜塩素酸で消毒清掃すれば解決するでしょう。 |
||
394:
匿名さん
[2011-06-10 23:03:29]
エレベーターの臭いなんてどうでもいいです。
あのカーペットを外して欲しいです。 人が来ていきなりカーペットでお出迎えが平気なセンスない人が理事会やってるんですか? |
||
395:
匿名さん
[2011-06-11 09:03:58]
理事会は決断力ないですね。
毎月何を会議してるんですかね? エレベーターのカーペットを外すか外さないかで何年会議すればいいの? 汚れが堆積して地層になるまであの状態ですか? キズがついたら修理すればいいだけです。 マンション全体で集まる修繕費から見ると修理費用は大した金額ではないはずです。 来年は理事会立候補して決断力ない理事メンバーをガッチリ指導してあげます。 |
||
396:
匿名さん
[2011-06-11 22:11:35]
同感します。
私もエレベーターの中のじゅうたんを外して欲しいです。 |
||
397:
匿名さん
[2011-06-11 23:11:33]
エレベーター内が汚い、臭い。
タワーマンションのイメージから大きく外れた感じがします。 お隣は綺麗にしています。 同じ三井なのに何が違うのでしょう。 お隣のマンション住民が勝手に外した訳じゃないですよね。 |
||
398:
匿名
[2011-06-12 00:23:17]
395さん、よろしくお願いします!
|
||
399:
匿名
[2011-06-12 01:48:03]
あのー、書込み内容ですが、ミッドのことかフォレストのことかぐらいハッキリしてほしいです。
|
||
400:
匿名
[2011-06-12 01:55:49]
|
||
|
||
401:
匿名
[2011-06-12 17:15:59]
ミッドに住んでいます。最近、フォレストに時々行きますが、やはりエレベーターの内側に張ってあるカーペット?を見て、ビックリしました。何故にいつまでも、あんなに安っぽい物を貼付けているんでしょうか? ただ、ミッドの滝やライトアップが無い今、フォレストのシアタールームやキッズルーム等の設備が羨ましいですね。小さいお子様が多くて、なんだか、親しみ安い感じですし。
展望のバスルームって、使い心地等如何でしょうか?使われた方、教えて下さい。 |
||
402:
匿名さん
[2011-06-12 19:22:46]
同じくMSTに住んでいます。
ここまで話題になっているのであればSFTに見に行きます。 MSTは養生を外してそろそろ1年くらいですが大変満足しています。 養生外したりする判断は理事会でやるんですね。 理事会に感謝です。 怖いもの見たさ?臭いもの嗅ぎたさ?の為に風呂入るついでにSFTに見に行きます。 誰か一緒に行きませんか? 臭いエレベーター乗って身体を清めて臭いエレベーターに乗るのは嫌だから階段で下りる。 汗をかいたら意味ないです。 |
||
403:
近所をよく知る人
[2011-06-12 20:22:06]
エレベータの臭い匂いの犯人は、果たしてペットか幼児か老人か?
|
||
404:
マンション住民さん
[2011-06-12 22:44:57]
>>403 いや、お前のすかしっぺい だな
|
||
405:
匿名さん
[2011-06-13 00:20:04]
養生は養生で多くの引っ越しが終わったら外すことが前提ですよね。
養生を外さない理由がない限り外すべきです。 |
||
406:
匿名さん
[2011-06-13 01:58:56]
こんな遅い時間に汚いエレベーターで帰宅しました。
深夜だから綺麗になることもなくいつものエレベーターでした。 あのエレベーターでお出迎えは辛いです。 どうにかしてほしいです。 |
||
407:
匿名さん
[2011-06-13 10:28:24]
ミッドのきれいなエレベータを見てきましたが、それを見ると養生のまだついた
フォレストのエレベータは悲しくなります。 フォレストの管理組合で、養生を外すことは議論したそうですが、住民に回覧された結論は 「ミッドが養生をはずしたので、しばらくミッドの様子を見てから判断しよう」 |
||
408:
入居済みさん
[2011-06-13 13:17:53]
今日、とくダネにパークが出ていましたね。
|
||
409:
マンション住民さん
[2011-06-13 19:14:08]
SFTの取材だったのかなあ~。プレイルームの映像があった
みたいだから。45階お住まいの理事長Mさんとあったけど。 |
||
410:
匿名
[2011-06-13 21:06:24]
関東一の高層マンションの理事長さん宅取材。
ミッドの会長Mさんのお部屋はgood! |
||
411:
匿名さん
[2011-06-13 22:07:42]
>>407
>「ミッドが養生をはずしたので、しばらくミッドの様子を見てから判断しよう」 ↑ 何これ。 ミッドがやってから様子みるなんて理事会の正式な文書として回覧されたの? 格好悪すぎ。 ミッドで養生外して1年くらい経ってもまだ様子みるんですか? |
||
412:
マンション住民さん
[2011-06-14 01:42:58]
今日の帰宅時にSFTのエレベーターの養生が取れていました。
ここを見て対処されたんでしょうか? |
||
413:
匿名さん
[2011-06-15 00:12:35]
SFTのエレベーター養生取れてない。
どうして外さないの? MSTの理事長は外すけど SFTの理事長は外さない こんな解釈でいいですか? |
||
414:
匿名さん
[2011-06-15 09:25:00]
>>413
理事長じゃなくて理事会じゃないの? 理事長の決断力の違いは多少あるのかもしれないけどね。 SFTはあっちこっち壁紙が破けていて気分が悪いです。 なぜ直ぐに直さないのでしょうか? これも理事会の対応なの? 早く修理しようよ。 過去ログみるとMSTは直したみたいです。 MSTとSFTは業者が違うからですかね。 |
||
415:
匿名さん
[2011-06-15 19:27:15]
見ました見ました。
改めてじっくり見ました。 壁の養生カーペット見苦しい前に床のカーペットの汚れやガムテープが気になります。 あの状態を良しとしている理事会考えや運営に疑問です。 どうしてもキズを避けたいのであれば汚れた床カーペットくらい交換しませんか? キズつけたくないからカーペットは新車を買ってシートのビニールを剥がさないのと 同じだと思います。 そしてそのビニールが破けていてもいつまでも剥がさないのを見ると何とも言えない 気持ちになります。 さぁ勇気を持ってカーペット取っちゃえ。 |
||
416:
匿名さん
[2011-06-15 19:33:20]
私は震災後の廊下の壁紙をどうにかして欲しいです。
|
||
417:
匿名さん
[2011-06-15 20:57:21]
SFTの住民です。
我が家の玄関横はビリビリです。 理事会の人は自分の部屋が我が家と同じ状況だとしたら平気なのでしょうか? 何とかして頂けませんでしょうか? エレベーター内の養生の話が出ていますが外しませんか? 外すことで何か損がありますか? ご意見下さい。 |
||
418:
マンション住民さん
[2011-06-16 00:02:27]
今日、ドコモが接続しずらいのですが・・・皆さんのお宅は大丈夫ですか?
当方SFT高層階です。 |
||
419:
匿名さん
[2011-06-16 00:16:20]
SoftBankはとらえにくいですが、ドコモは問題なしです。
MST高層階 |
||
420:
匿名さん
[2011-06-16 00:23:23]
廊下の壁紙とエレベーターの養生。
|
||
421:
マンション住民さん
[2011-06-16 00:34:54]
|
||
422:
匿名さん
[2011-06-16 08:20:17]
話題のエレベーター臭いです。
ファブリーズまいてもいいですか? |
||
423:
匿名さん
[2011-06-16 10:08:57]
理事会の打合せの時にエレベーターの汚いガムテープ付の床カーペットを机の上に置けば状況を理解して改善してくれるんじゃないですかね?
あの状態だと竣工20年くらいのマンションに感じます。 臭い汚い見苦しいが平気な理事会には現物を見せてアピールしないと考えてくれないでしょう。 |
||
424:
匿名さん
[2011-06-16 20:19:45]
今日も汚いエレベーターがお迎えしてくれました。
|
||
425:
マンション住民さん
[2011-06-16 22:15:36]
半年前に開催された理事会の議事録を今更貰っても情報古すぎて意味ない。
|
||
426:
パーク住民
[2011-06-17 03:47:47]
>425
ミッドは昨日、5月末理事会の議事録が配布されましたよ。この話はステーションフォレストのことですかね? |
||
427:
匿名
[2011-06-17 03:55:13]
養生はずすべしといいますが、はずした後はどうするのですか?今日見てきたら、Mは別途カバーをつけてましたけど、結構高いいんじゃないの?ひょっとしてカバーを買うカネさえないのだろうか?Mはセレブが多いから組合もお金があるってことか。
|
||
428:
匿名
[2011-06-17 08:07:01]
|
||
429:
匿名さん
[2011-06-17 09:44:02]
>>427
おこちゃまな書込みですね。 >結構高いいんじゃないの? >Mはセレブが多いから組合もお金があるってことか。 話にならないね。 仮に50万だとしても管理費・修繕積立金等の総予算から見たら大した金額ではないです。 世帯割することが妥当な考えだとは思いませんが643世帯で割れば800円程度。 汚い状態のストレスを考えて800円の投資が惜しいですか? 何でしたら個人で10万くらい払ってもいいと思います。 エレベーター基金でも設立して下さったら即10万送金します。 >ひょっとしてカバーを買うカネさえないのだろうか? カバーがどんな物だかわかりませんが個人に対して何十万を負担させる話ではないですよね。 理事会運営費を自分の懐相場感と一緒にしないようにしましょう。 Mはセレブが多いかどうかわかりませんがSはビンボー症が多いみたいですね。 簡便してくれ汚いエレベーター。 とにかく汚い状態を改善して下さい。 |
||
430:
匿名
[2011-06-17 10:58:31]
|
||
431:
匿名さん
[2011-06-17 12:40:01]
またわざわざリエトへ出張して酷いこと言ってるパーク住人がいる。パークの皆さん、もう止めてくれませんか?
|
||
432:
匿名さん
[2011-06-17 12:48:53]
夏の計画停電でもエレベーターは動かないのでしょうか?何のための非常用発電機なんでしょう
|
||
433:
匿名さん
[2011-06-17 13:53:48]
まだ生きてたか。。。エセ住人、P。
出ていけ。 |
||
434:
匿名さん
[2011-06-18 00:58:40]
|
||
435:
匿名さん
[2011-06-18 02:14:16]
>>434
良い事書くね。 経営者とは決断業だ。 マンション住民は理事会で取り扱う費用・予算をご存じなのだろうか? やる気もない、決断もできない、アイディアもない、そんな素人じゃ駄目なんです。 何となく理事会役員になってる程度のナルシストじゃ運営無理だよ。 さっさとやめてもらいたい。 |
||
436:
匿名さん
[2011-06-18 04:20:48]
なら次回立候補したら?
|
||
437:
匿名さん
[2011-06-18 06:51:25]
次回立候補者二人確定!
素晴しい経営感覚で頑張ってください。 やる気とアイディアと素人ではできない目の覚めるような結果を期待しています。 まだ次回の総会まで時間があるのでどんな素晴しいアイディアを持っているのか、このスレで発表してみては如何ですか? 是非、経営者の決断とやらの具体的提案の発表をお願いします。 世の中、決断を失敗して会社を潰す経営者が腐るほどいっぱいいますので、口先だけでなく内容を先ずはここで如何ですか。 |
||
438:
住民さんC
[2011-06-19 07:30:33]
suumo中古マンションを見ると、ここだけで10件くらい売りに出ているね。
それも40階以上の高層階。 いわゆる、頭の弱いヒス持ちの妻が、地震の揺れにビビって速効逃げ出しだした系だろうか。 で、地震だ、放射能だ、子供の健康がなどと、うるさい妻のヒス主張に、ダンナはしぶしぶ同意する・・・。 日本のどこでも地震発生の可能性がもあり、高層マンションなら当然揺れる。 そんなことは分かっていたはずなのに。そのための耐震でしょ。 だいたい放射能も原発も、ヒステリーな馬鹿が多すぎ。 味噌汁にたとえれば、もともと味噌汁には塩分が入っているのに、塩を数粒入れただけで、 すぐ腎臓病になると勘違いして大騒ぎすることと同様。 |
||
439:
匿名さん
[2011-06-19 08:36:34]
流行の「分譲リスク」ってやつじゃない?
東海地震で躯体損傷して資産価値がガタ落ちになるリスクを避けて引っ越した人のほうが多いと思う。 分譲は税金、管理費、修繕費、ローン金利、減価償却(古くなって資産価値下落)まで含めてしっかり計算すると賃貸と大して変わらない。 特に不動産情報誌など売り手都合で記載された計算は、築30年以上経過して資産価値が下落することを考慮しない計算が多い。 今後、年金なんかろくにもらえないから、年老いて介護必要になったときのために、賃貸や売却でどれだけお金が稼げる不動産なのかどうかが重要。 立地は古くならないので立地が良いのが何より重要。 |
||
440:
匿名さん
[2011-06-19 09:25:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昼間友達が家に集まると何度か話題になりました。