纏めておいた方が議論しやすいと思いますので、東京の住環境に関する情報を集めてみました。
犯罪発生マップ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
交通事故マップ:http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/jiko_index.asp?j=zen
地盤ゆれやすさマップ:http://farm6.static.flickr.com/5209/5213543939_a4be9dac3f_o.jpg
首都直下地震被害想定:http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
海抜マップ:http://flood.firetree.net/
大気汚染マップ:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?nox=1292318279=...
行政ランキング:http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html
平均寿命:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-05.html
[スレ作成日時]2010-12-19 22:35:09
東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)
145:
匿名さん
[2011-10-08 15:22:04]
|
146:
匿名さん
[2011-10-08 16:44:59]
備える:自治体の震災対策/6止 防災公園 /東京
毎日新聞 10月8日(土)11時15分配信 都によると、この20年で都内の公園・緑地は1・4倍の約7500ヘクタールに増加。 一方で、環状6、7号沿いの中野、葛飾区などの木造住宅が建ち並ぶ地域では、新規の用地確保が難しい状況が続く。 明治大大学院の中林一樹特任教授(都市防災論)は「現状でも最低限の用地は確保されているが、避難場所まで距離がある所もある。 地域で情報共有し、お年寄りや体の不自由な人が逃げ遅れないよう、助け合う仕組み作りが必要」と話す。 都は01年に将来の首都直下地震の「復興グランドデザイン」をすでに策定。 火災があったり建物が倒壊した地域について、緑地を増やすなど抜本的な市街地整備をし、さらに先の震災に備える。 |
147:
匿名さん
[2011-10-08 16:47:33]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 |
148:
住まいに詳しい人
[2011-10-08 20:46:39]
聖路加病院理事長の日野原先生(100歳)は世田谷区民です。
@hosakanobuto保坂展人 これから10月に100歳の誕生日を迎えられる日野原重明先生にお祝いをお渡しに行きます。日野原先生は1941年以来の世田谷区民です。 http://twitter.com/#!/hosakanobuto |
149:
匿名さん
[2011-10-09 08:06:25]
口に含むと、とろけるように喉の奥へと染み込む水道水――。
決して誇張ではない。 そんな夢のような水を生み出す「高度浄水処理」をいち早く取り入れた金町浄水場(葛飾区)は、現在、改修作業のまっただ中。 2013年には、同浄水場から供給されるすべての水が、そんな夢のような味に生まれ変わる。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111007-OYT8T00076.htm |
150:
匿名さん
[2011-10-14 13:55:28]
タイが洪水から首都を防衛するため突貫工事で放水路を作ってる。
その点東京都心部は荒川放水路があるから万全。 先人の努力に感謝しましょう。 |
155:
匿名さん
[2011-10-15 10:55:09]
>>154さん
何故か消されてるけどこれですよ。 都心部湾岸は最大で2.5m程度とのこと。 特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5~2倍に増大する可能性が判明。湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000587-san-soci |
158:
匿名さん
[2011-10-15 14:50:58]
液状化、土壌汚染、大気汚染、いろいろ大変そうですね。
|
159:
匿名さん
[2011-10-15 15:15:25]
不利な真実を削除して印象好転させようとしてもムダじゃないのか?
|
160:
匿名さん
[2011-10-15 15:33:42]
違法看板にポイ捨て…韓流の街、モラル悪化
読売新聞 10月15日(土)15時17分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000568-yom-soci |
|
161:
匿名さん
[2011-10-15 15:45:43]
埋立地の擁護はまっぴら御免だけど。
新大久保と枝川文化は違う。 新大久保の韓流は韓国で枝川は違う国の文化。 |
164:
匿名さん
[2011-10-15 22:41:25]
2.5メートルの津波なら護岸付近歩いてる人は犠牲者出るな。
|
165:
匿名さん
[2011-10-16 20:00:23]
注目度でいえば湾岸だよ。
いろんな意味で。 東京湾北部地震の震源地予想図 |
166:
匿名さん
[2011-10-16 20:13:52]
津波30センチで大人が流される。
津波60センチで乗用車が流される。 津波150センチで大型車が流される。 共同溝やマンション地下の機械室はどれくらいで水没するか。 |
167:
匿名さん
[2011-10-16 22:32:11]
このスレはわりとまともなんだから上げておけ 仝
|
168:
匿名さん
[2011-10-17 01:23:38]
コレも参考に
東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明 報告書 国土交通省関東地方整備局 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf |
169:
匿名さん
[2011-10-17 08:48:06]
震災直後の江東区HPより
江東区内の被害状況と対応最終更新日:2011年03月14日 12時37分 区内交通機関の状況(午前8時30分現在) 現在、東京電力による「計画停電」により、交通機関に大幅な遅れや運休が発生しています。 詳細は、下記「関連リンク」から、関係各社のホームページにてご確認ください。 . 江東区内の被害状況と対応(地震発生~現在まで) 【3月13日(日)】 ・午前8時から、既成市街地補修箇所の復旧を継続して実施。 ・午前8時30分から、新木場エリアの復旧作業を協力業者を2社増やし9社10班で実施。 【3月12日(土)】 ・午前6時30分から、区内全橋梁と防災船着場、公園、街路灯等の点検を実施。大きな異常は確認されなかった。 ・協力業者7社とともに前日確認した被害箇所の補修(区内液状化発生地の照明灯危険除去、道路の危険除去、路上土砂の除去など)を実施。 【3月11日(金)】 ・午後3時5分、土木部職員134人態勢で区内調査を開始。 ・最重要とした水門4施設・護岸4か所・橋梁32橋・緊急輸送道路全路線154kmを調査。 ・区と協定を結ぶ建設業者10社を動員し、区道全線と河川等の調査を開始。 ・被害状況は合計43件を確認。内訳は段差・亀裂23件、液状化13件、企業者関連7件。 ・危険箇所にはカラーコーン等で応急処置を実施。 ・新木場周回道路(区道)の5割で液状化の被害。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、2~4車線の道路で、片側1車線の通行が可能な状態。歩道には陥没している場所もあり、通行止めが数箇所ある。仮復旧に数日かかり、本復旧は見込みは未定。 次の箇所で液状化の発生を確認しています。 ・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目) ・新木場全域 ・新砂2-5 ・辰巳橋取付道路(東雲1丁目) ・辰巳1-10 ・辰巳2-1 ・辰巳2-9 ・東陽1-3 ・東陽2-4 ・豊洲3-5 ・豊洲5-6 ・若洲2丁目 . 区内交通機関の状況 【鉄道】(3月13日正午現在) ○JR 京葉線で一部遅延あり。 ○地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄) 平常どおり運行。 詳細は、下記関連リンクから直接ご確認ください。 【都営バス】(3月13日正午現在) 運行の障害があるなどの状況は確認していません。 詳細は、下記関連リンクから直接ご確認ください。 【高速道路】 3月13日午後0時10分現在、高速湾岸線新木場→葛西JCT(東方向)が通行止め、新木場入口封鎖となっています。 詳細や復旧の状況は、下記関連リンクからご確認ください。 【一般道路】 ・3月13日現在、一部通行止め等は現在のところ特に確認されていません。道路交通に関する情報の詳細は、03-5402-1384(警視庁交通管制センター)へお問い合わせください。 . 江東区内の被害状況(3月12日午後2時55分現在) ○新木場エリアの液状化の状況について 現在、新木場周回道路(区道)の約5割で液状化の被害が発生しています。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、現在2~4車線の道路で片側1車線の通行が可能な状態です。 現在、区職員と、区と協定を結んでいる建設業者とが、土砂の除去作業に当たっていますが、車道には、段差が生じている場所もあり、最終的な被害状況は、土砂を除去しないと不明です。歩道には、陥没しているところがあり、通行止めが数か所あります。仮復旧に数日かかり、本格復旧の見込みは未定です。 . 江東区内の被害状況(3月12日午前5時現在) ○区内5か所で水道管破損・漏水報告 ○区内13か所で段差や陥没、舗装の破損 ○電柱の傾きや電線の垂れ下がりが数か所発生 ○臨海部を中心とした広範囲な液状化現象被害が発生し、確認しているだけで13か所以上の土砂の墳砂や出水あり。また、これに起因し舗装の破損が発生している。 ※なお、危険箇所については応急処置済み |
170:
匿名さん
[2011-10-17 12:32:09]
今度は中南米内陸部で洪水被害。
気象が変化して、内陸部の中小河川氾濫リスクが世界的に高まっているようだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000010-cnn-int |
171:
匿名さん
[2011-10-17 12:42:37]
東京23区内に円を描く都道「環状七号線」の地下にある神田川・環状七号線地下調整池の貯留能力は54万m3。2009年の台風18号では、過去最多の50万5000立方メートルを貯留して被害を抑えたもののギリギリだった。内陸中小河川の氾濫リスクは高まっており、住民は覚悟が必要だろう。
|
172:
匿名さん
[2011-10-17 13:20:39]
埋め立て地は津波来たら避難する時間あるのか?
高齢者は急いでも5分で200メートルしか歩けないそうだが。 内陸の心配するより自分の心配はしなくていいのかい? 例によって過信慢心正常性バイアスですか? |
173:
匿名さん
[2011-10-17 17:54:41]
隣人がどんな人たちか?というのも重要なファクターですな。
少なくとも江東区湾岸は避けたいです。 |
174:
匿名さん
[2011-10-17 20:05:12]
|
175:
匿名さん
[2011-10-17 20:31:04]
はいはい。
原発も津波は数メートルの想定でしたね。 |
176:
匿名さん
[2011-10-17 20:34:43]
特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5~2倍に増大する可能性が判明。湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000587-san-soci |
179:
周辺住民さん
[2011-10-18 03:49:16]
|
180:
匿名さん
[2011-10-18 04:18:32]
国分寺から西
|
181:
匿名さん
[2011-10-18 07:48:39]
できるだけ西側ってのは間違ってない。
|
182:
匿名さん
[2011-10-18 08:06:43]
東急線・小田急線・埼京線など北西に延びる線は混む。
なぜか? それだけ居住人口が多いから。 今後も増えるかも。 電車の混雑がイヤだから住環境を犠牲にするなんて考える人はいないよ。 |
184:
匿名さん
[2011-10-18 20:21:11]
これからは湾岸タワマンに注目!
|
189:
匿名さん
[2011-10-19 17:56:05]
本格寿司の老舗 銀蔵(豊洲店)は最高!内地にはこんなに旨い寿司屋はないと思う。
|
194:
匿名さん
[2011-10-19 23:39:18]
次の大地震は停電する可能性が高まってないか? リカバリーしきれない。
パニックの渦中になるようなエリアは避けたい。 |
195:
匿名さん
[2011-10-20 04:23:08]
電気がないと住めないような環境は、これからどんどん淘汰されます。
|
196:
匿名さん
[2011-10-20 12:35:16]
オール電化も声が小さくなったね。
|
197:
匿名さん
[2011-10-20 12:51:35]
<危機管理産業展>帰宅困難者対策や放射線検知器を展示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000023-maiall-soci |
198:
匿名さん
[2011-10-20 14:20:19]
帰宅しても立ち入り禁止になるようなマンションよりは郊外の安全なマンションがよくないか?
|
199:
匿名さん
[2011-10-20 14:40:56]
次の巨大地震は大停電ある。
東京に電力供給できる火力発電所はみんな太平洋沿岸だから。 人の多いところ、電力が絶対必要なところがパニックになる。 |
200:
匿名さん
[2011-10-20 14:44:45]
人の少ないところ??
電力を必要としない街?? パニックになるのは冷静な思考や判断できない人がいるからですね。 |
201:
匿名さん
[2011-10-20 15:01:33]
↑
都会の真ん中は、そういう連中がもっとも集まってるエリアだろ? 1万人当たりパニックになる人数がどこでも同じだとしても、、、 人が集まってるところは、パニックになる絶対数が多くなる。 狭いとこでパニックになる人数が多いんだから、危険だよね。 家族をそんなとこには住ませないだろ、普通。 |
202:
匿名さん
[2011-10-20 15:07:14]
階段昇降が我慢できるのは5階くらいまでだね。
つまりエレベーターが必要な階数は無理。 上下水道が壊れたら電気が復旧してもトイレも使えない。 やっぱり低層だよ。 タワマンの低層は意味無い。 住民の合意形成困難で修理いつになるやら。 |
203:
匿名さん
[2011-10-20 15:25:51]
マンションが倒壊するなんてことはないと思うけど。
地中の埋設管破壊は簡単に起こる。(311程度の震度には耐えたが) 都内の水道設備の耐震化の遅れが深刻なことは報道されてた通りでしょう。 さらに駆体内部の水道設備やスプリンクラー設備の耐震化は、やっと基準が決まった段階。 |
204:
匿名さん
[2011-10-20 15:32:29]
このスレは、通常の住環境を考えるスレでは?
建物の耐震性や地震・津波・台風・親父・ゴジラなどの襲来については、別スレが山ほどあるでしょ。 |
205:
匿名さん
[2011-10-20 15:35:32]
地震は住環境に影響ないの?
|
206:
匿名さん
[2011-10-20 15:46:33]
怖いことは忘れてとっとと買えと言いたいのでしょう。
|
207:
匿名さん
[2011-10-20 17:02:20]
埼玉県防災会議(会長・上田清司知事)は十九日の幹事会で、県地域防災計画の見直し案を決めた。帰宅困難者が鉄道駅周辺に滞留して混乱するのを防ぐため、自治体や鉄道会社による「帰宅困難者対策協議会」(仮称)をあらかじめ主要駅に設置し、災害時の連携を強化させることなどを盛り込んだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102090120022.html |
208:
匿名さん
[2011-10-20 17:16:24]
>>206
業火ベルト地帯か・・ |
210:
匿名さん
[2011-10-20 20:49:14]
|
211:
匿名さん
[2011-10-20 20:53:18]
マンション買うなら明治通りより内側が目安になるよ。
治安も良い。 ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 空き巣 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
213:
匿名さん
[2011-10-20 21:32:47]
|
214:
匿名さん
[2011-10-20 21:33:36]
はいはい
|
215:
匿名さん
[2011-10-20 21:36:02]
戸建が多いとこは、マンションが多いとこと比べて面積当たりの戸数が少ないから数字が良くなるんじゃないか?外側の郊外は実際はもっと治安が悪いと考えるべきでは?
|
216:
匿名さん
[2011-10-20 21:40:19]
人の居ないところは犯罪も起きませんからね。
過疎った街はその意味では安全といえるのかも。 別な意味で恐ろしいですが。 |
220:
匿名さん
[2011-10-21 03:42:24]
ひったくりから逃げることはできても
液状化からは逃げられない |
221:
匿名さん
[2011-10-21 07:54:47]
上流から浸水が始まります。
内陸部にお住まいの方はお気を付けを。 バンコク北部で浸水始まる 防水堤決壊、住民避難 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102001000457.html |
222:
匿名さん
[2011-10-21 11:00:16]
津波は山から来るのか?
|
223:
匿名さん
[2011-10-21 11:52:09]
城東にお住まいの方はお気を付けを。
|
228:
匿名さん
[2011-10-22 08:51:18]
東京都と埼玉県の都県境で多発する犯罪に歯止めをかけようと、事件や非行集団の情報について速やかに共有し合うことなどを盛り込んだ覚書を、警視庁と埼玉県警が初めて締結した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000582-san-l13 ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 空き巣 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm 北西部の治安は他と比べて悪いです。 |
230:
匿名さん
[2011-10-22 11:55:40]
住環境より超円高ヤバい!
日本脱出増える! |
231:
匿名さん
[2011-10-22 15:38:14]
盗って得するものないところにひったくりや空き巣は発生しない。至極当然な話。
|
233:
匿名さん
[2011-10-23 14:15:45]
住みたいといわれたい街 vs住んでよかったといわれたい街
だろw |
237:
匿名さん
[2011-10-25 05:37:11]
タイの洪水がなかなか引かないのは標高ゼロメートルの平坦な土地が多いからだそうです。
城東も標高ゼロメートル以下の平坦な土地なので一度洪水になると同じようになるんでしょうね。 |
238:
匿名さん
[2011-10-25 12:45:28]
中学生まで医療費を無料にする子ども医療費助成制度について、東京都世田谷区が見直しを検討することになった。財政事情が苦しい中、保育所ニーズの増大などもあり、全般的に政策を洗い直す。各地で拡充する一方だった同制度に、一石を投じることになりそうだ。
子ども医療費の全面無料化は、都内二十三区はすべて導入。千代田区は十八歳の高校生まで対象を広げている。多摩地区では武蔵野市などが導入し、他県ではさいたま市と名古屋市、群馬県などが実施している。 世田谷区の財政運営の弾力性を示す経常収支比率(低いほど柔軟)は〇六年度以降上がり続け、一〇年度決算で87%と二十三区平均の85・7%を上回っている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011102502000020.htm... |
239:
匿名さん
[2011-10-25 12:49:15]
練馬区立の小中学校が建築基準法に基づく「完了検査」がない違法状態のままで使用されている問題を巡って、区の調査が難航している。違法施設は、耐震基準が強化された1981年以降に新築や増築された48校で7割以上。法令違反がほぼ常態化していたが、学校施設の多くは、区に建設当時の資料が残っていないケースがほとんど。施設は現在も児童、生徒が使用しており、区では区内99小中学校のどこから手を付けるべきか、決められずにいる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111025-OYT8T00136.htm |
240:
匿名さん
[2011-10-25 13:03:17]
経常収支比率で最悪は目黒区でしたっけ?
|
241:
匿名さん
[2011-10-25 13:14:22]
医療費無料は、小学生まででいいと思うんだよね。
中学生くらいになると病気だけでなく単なる怪我も多くなるし、 免疫も発達して生死に関わるような病気をすることはほとんどない。 その代わり、もっと保育園の整備にお金をつぎ込んで欲しい。 |
242:
匿名さん
[2011-10-25 15:52:08]
大規模マンション乱開発して待機児童増えても知らんふりだもんな。
|
243:
匿名さん
[2011-10-25 16:15:56]
>>238
こりゃ、左翼区長グループの指示じゃないのか? 最近の左翼系は、異様に共働きを推奨してるからな~ 大人は子供がいようがなんだろうが、みんな働きに出るのが正しいと思ってんのかね。 保育所に金を回したいんだろw 保育所増設の税金補助頼みで共働きすんなら、世田谷とかなんて住むなよ。 もっと安いとこに住めばいいのに。 |
244:
匿名さん
[2011-10-25 17:18:15]
>>242
世田谷区も練馬区も待機児童が急増してますね。 |
http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-04-d.gif
関東大震災の全壊家屋map
http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-03-d.gif
やはり多摩が最強に見える。