纏めておいた方が議論しやすいと思いますので、東京の住環境に関する情報を集めてみました。
犯罪発生マップ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
交通事故マップ:http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/jiko_index.asp?j=zen
地盤ゆれやすさマップ:http://farm6.static.flickr.com/5209/5213543939_a4be9dac3f_o.jpg
首都直下地震被害想定:http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
海抜マップ:http://flood.firetree.net/
大気汚染マップ:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?nox=1292318279=...
行政ランキング:http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html
平均寿命:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-05.html
[スレ作成日時]2010-12-19 22:35:09
東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)
260:
匿名さん
[2011-10-28 07:33:05]
|
261:
匿名さん
[2011-10-28 10:40:09]
外周区はほとんどのとこがは走れなくなるw
自転車通行可は「幅3m以上」の歩道 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111027-OYT1T01297.htm?from=ma... |
262:
匿名さん
[2011-10-28 12:24:40]
仕方ないよ。自転車乗りのマナーが悪いせいで招いた問題なんだから。
|
263:
匿名さん
[2011-10-28 16:35:30]
渋谷駅前で自転車に集中指導=利用者の意識向上呼び掛け―警視庁
時事通信 10月28日(金)12時10分配信 東京都内で自転車による事故や違反が増加していることから、警視庁交通部と渋谷署は28日朝、JR渋谷駅前の交差点で自転車通勤者らに集中的に指導を行い、危ない運転者への警告や電光掲示板でマナー向上を訴えた。 交通指導は午前8時から約1時間実施。ヘッドホンを着けたまま運転するなどした42人に違反を知らせる警告カードが渡され、「ピスト」と呼ばれる競技用自転車の後輪にブレーキを付けず走行させるなどした3人に違反切符が切られた。 |
264:
匿名さん
[2011-10-28 21:22:31]
<猿出没>男女2人が足首かまれて軽傷 東京・練馬区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000110-mai-soci |
265:
匿名さん
[2011-10-28 22:04:43]
|
266:
匿名さん
[2011-10-28 22:06:33]
世田谷の食料品店で110マイクロ・シーベルト
読売新聞 10月28日(金)21時39分配信 東京都世田谷区は28日、同区八幡山1の食料品店敷地内で、最高で毎時110マイクロ・シーベルトの放射線量を検出したことを明らかにした。 同区によると、同日午後、区民から情報提供があり、店の敷地内などを測定した結果、2地点で高い放射線量が検出されたという。 |
267:
匿名さん
[2011-10-28 22:09:30]
海から遠いとなかなか自然除染がされません。
|
269:
匿名さん
[2011-10-28 22:24:35]
110ってすごい数字だけど、
今までの23区最高記録ですか? 福島県以外で局所的に高い放射線量が計測される地点(ホットスポット)が発見されていることを受け、政府は21日、地表から1メートル地点の空間線量率が、周辺より毎時1マイクロシーベルト以上高い数値が検出された場所を地方公共団体や市民団体が見つけた場合、文部科学省へ連絡するよう求める方針を決めた。これを受け、文科省と日本原子力研究開発機構は、測定方法や注意点をまとめた放射線測定に関するガイドラインを策定した。 |
270:
匿名さん
[2011-10-28 22:30:28]
1週間以内の避難です。
安全委が参考にする国際原子力機関(IAEA)の基準によると、地表から高さ1メートルの線量が毎時1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)を超えた場合、数時間以内に避難や検査を実施。 毎時100マイクロシーベルトを超えた場合は1週間以内の避難を求める。 |
|
271:
匿名さん
[2011-10-29 07:49:40]
170マイクロ・シーベルトで地中に何かが埋まっている模様。
時事通信 10月29日(土)5時23分配信 東京都世田谷区八幡山のスーパー敷地で高い放射線量が検出された問題で、文部科学省は29日未明、最大で毎時170マイクロシーベルトの放射線量が計測されたと発表した。同省は、土のうを積むなどして周囲の放射線量を下げる措置を取った上で、スーパーの経営者に土中にあるとみられる放射線源の調査を依頼した。近く、調査が行われる。 文科省や区によると、毎時170マイクロシーベルトが計測されたのは、店舗から約60センチ離れた植え込み付近の地表。同じ場所の高さ1メートルの地点でも同4.7マイクロシーベルトを記録した。また、約10メートル離れた店舗の出入り口付近でも、地表面で同110マイクロシーベルト、高さ1メートルで同10マイクロシーベルトが測定された。 敷地は、1961年以降駐車場として使われ、2000年に現在の店舗が建てられた。放射線量が高かった2カ所のほか、店舗内の床面でも最大で同2.5マイクロシーベルトと周辺に比べて高い線量の場所が数カ所あるため、文科省は何らかの放射線源が敷地内に埋まっているとみている。 |
272:
匿名さん
[2011-11-24 14:53:14]
9年も早死にする団地・マンション族
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/ |
273:
匿名さん
[2011-12-10 00:38:23]
西側が良い。
|
274:
匿名さん
[2011-12-15 13:50:43]
表層地盤のゆれやすさ(東京都)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf |
275:
匿名さん
[2011-12-15 20:41:36]
東側、湾岸、都心はないね。
地盤は建物にとって最も大切。 |
276:
匿名さん
[2012-01-08 13:18:51]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf |
277:
匿名さん
[2012-01-08 22:15:36]
>276
by 匿名さん 2011-12-20 00:15:19 杉並区民ではないが、勘違い千代田区民が987をたまにはるので、反論しておく。 区民一人あたりの公園面積は、千代田区のように人口が少ない区が有利になるだけである。 区面積にたいする公園面積の割合こそ意味がある。 千代田区の場合、皇居が大きな面積をほこるが、区民は入れないので意味がない。 またなにより千代田区は公園が点在してるだけで、区全域がビルマンションのコンクリートの街で、空も開けてなく、大気汚染ランキングは全国一位で、道には緑が少ない。 戸建て住宅街は、木が中心の安らぎの街で、空も開けていて、空気も良く、道や庭に緑が多い。 千代田区は住環境最悪区と言ってよく、間違っても987に騙されてはいけない。 |
278:
匿名さん
[2012-01-09 21:41:00]
不動産って、つまり地盤と環境そのものだからね。
|
279:
匿名さん
[2012-01-09 21:55:11]
やっぱ港区だね。
|
280:
匿名さん
[2012-01-09 21:55:45]
震災後に大幅改訂した山崎隆「東京のどこに住むのが安心か」では、
三田・白金や渋谷・目黒・恵比寿といった定番地域の他、 城北地域の大塚・巣鴨あたりが震災後評価を高めた地域とされています。 一方、湾岸には辛辣とも言う程の厳しい意見が述べられています。 |
内陸部の氾濫地域は水を川に戻す作業に大変な時間を要する。