クレヴィア緑地公園
221:
契約済みさん
[2011-08-18 18:19:05]
|
222:
契約済みさん
[2011-08-20 14:26:27]
南側の阪急さんがなくなって高いマンション、建ちますかね?
あの敷地はかなり広いみたいですし、マンションは難しいのではとの声も ありますがどうなんでしょう。でもマンションが建った場合、南側がベランダに なるでしょうし、クレヴィア側からは北側の玄関ホールが見えるような設計に なると思います。その場合、あまり視線も気にならないし、心配しているキッチンエールの シャッター音などは解消されるのでそれはそれでありかもです。 個人的には、前にも話題に上がった阪急系のショッピングモールが出来ると嬉しいです。 どちらにしても、道路をはさんで距離があるので日当たりは心配なさそうですね! デザイン、いいですよね!私も気にいっています。早く住みたいですね♪ |
223:
匿名さん
[2011-08-21 00:53:58]
ショッピングモールなんかができると、道が渋滞しそう…。
巨大マンションよりはいいけど。 キッチンエールが今後何十年もそのままってこともないだろうし、いずれは何かに建て変わるだろうな。 |
224:
匿名さん
[2011-08-21 18:56:27]
もうすぐ完売?
|
225:
匿名さん
[2011-08-21 23:58:09]
もしもキッチンエールの代わりに何かが建つ事になっても、あのあたりって31Mよりも高い建物は今後建てられないから、道を挟む分どのあたりに建つかにもよるけど日当たりが完全に阻害される事はないんじゃないかな?
そう考えるとマンションもありかも!? |
226:
匿名さん
[2011-08-24 11:39:05]
ついに残り3邸ですね☆
|
227:
匿名さん
[2011-08-24 16:32:07]
現在、6階部分まで完成。だんだん景色が悪くなる。今年は淀川の花火は見れたけど、来年は見られず。残念。
南側の阪急が無くなり、高層マンションの建設を危惧する書き込みがあるが、 あなた達も周りの方々の犠牲、譲歩によって、快適に暮らせるのだ。それを忘れずに。 |
228:
周辺住民さん
[2011-08-24 16:35:28]
残念ながら、ホッカッチャは今年9月で営業終了。そもそもキットラボの建物自体が潰されて、更地になる。美容院は駅前に移転。
|
229:
購入検討中さん
[2011-08-24 22:14:41]
キッチンエールより上になるのは何階からなんでしょうね!
七階? 八階? |
230:
物件比較中さん
[2011-08-24 23:47:04]
7階からと聞きましたよ。
フォカッチャがなくなるなんて…とても残念です。 しかも9月ってもうすぐじゃないですか(涙) |
|
231:
匿名さん
[2011-08-25 07:53:06]
この辺りの住民は買い物難民と聞いたのですが
実際どうでしょう? |
232:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:04:12]
キットラボの横に建設された賃貸マンションの1階に「ももはら泌尿器科・内科」が開院予定。
病院名より、専門は「泌尿器科」と思われる。 |
233:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:11:53]
はっきり言って、買い物難民。
しかし、近所にスーパーがないため、それによる交通渋滞、騒音はない。 がんばって江坂へ行けばよろしい。マックスバリュー、関西スーパー、ダイエー、コウヨーよりどりみどり。 それにしても工事の音がうるさい。 |
234:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:38:43]
防音サッシでないことが最大の欠点。
新御堂から少し奥まっていることから、採用を見送られたと思うが、本当に不要であるか疑問。 近隣に住んでいるものから言わせると、新御堂からの音がキッチンエールの建物に反射して、結構うるさい。 緊急車両や爆音のバイクが頻繁に走るから、必要と思われる。 そして、バッテイングセンター。バッテイングセンター自体のマシーンや打つ音はさほど気にならないが、若者が大声を張り上げて、打つのがうるさい。 そして、キッチンエール。シャッターの開け閉め音、食材を詰める時に発生する発砲スチロールの音がうるさい。 残りの物件を購入予定の人は、防音サッシでないことを決め手に欠けることであると指摘して、営業から防音サッシに交換する費用を値引いてもらい、契約することをお勧めする。 ちなみにあまり知られていないが、ラーメン「竜と虎」の隣に車の修理工場ある。 |
235:
契約済みさん
[2011-08-25 17:07:28]
防音にすぐれたサッシを使ってますと、営業さんにかなり力説された覚えがありますが、
防音サッシじゃないんですか???知らなかった・・・ |
236:
契約済みさん
[2011-08-25 17:28:51]
確か、Tー3等級のものを使用しているはずですが・・・。
|
237:
234
[2011-08-25 18:09:05]
ごめん、他のマンションと間違えた。
|
238:
匿名さん
[2011-08-25 18:19:02]
お買い物はどこもちょっと距離がありますね。
買い物の仕方も様々になってきて、休日のまとめ買いや その他はコープなどの宅配などで、上手にやりくりできると思います。 へたに近くにスーパーがあったチョコチョコ買いをするのは無駄遣いに 繋がりますよ。 |
239:
購入検討中さん
[2011-08-25 21:55:42]
230さんありがとうございます!
七階以上なら大丈夫なんですね! まだ、上の階はあいてるかな? 土曜日にモデルルームいってこよ! 駐車場はまだ空きあるのかな? |
240:
匿名さん
[2011-08-26 15:40:44]
ここ見に行った帰りに
買い物は江坂になりそうなので江坂から帰りましたが 結構距離があるのと 高架下が暗くて雰囲気がコワイ・・・。 (何か出そう) と思って3丁目、住宅地の方を歩いてみましたが 人の気配が少なくて夕方~夜の買い物は無理だと思った。 真冬や真夏、天気や体調が悪い日は近くにスーパーがあった方がいいし ここは生活不便な印象でした。 |
241:
匿名さん
[2011-08-26 17:01:41]
それなら駅前のクレヴィアレジデンスに行ったほうがいいんじゃないですか?
|
242:
匿名さん
[2011-08-26 17:22:27]
住宅地って以外に人けが無いですね。
だからと言って特別治安が悪いとかは無いと思います。 両方とも歩いてみて不便だと感じたのならば 縁が無かったのでしょうね。 |
243:
匿名さん
[2011-08-26 20:09:55]
買い物に行くんだから江坂じゃないと意味ないのでは?緑地公園駅前なんでちょっとしたスーパー以外何もないので。
やはりあの辺りは警察官HPで見れる犯罪マップ見ても犯罪は少ないのがわかる。 江坂に向かって御堂筋から一番近い高架下は暗くて確かに良くないですが一つ奥に行くだけで明るいところがありますよ! 自転車なら結構すぐにつきます。(そもそも最寄駅じゃないし歩きはなかなかないのでは?) 帰りの坂はしんどいですが…やらり電動かな? |
244:
匿名さん
[2011-08-26 20:18:35]
マンションを出て、ローソンからマクドナルド方向へ横断歩道を渡り、
そこから江坂へ南下すればいいのでは? マックスバリューや関西スーパーに行くなら横断歩道を渡る分遠回りになりますが、 新御堂の西側の住宅地や高架下を通るより安心感はありますよ。 |
245:
匿名さん
[2011-08-28 00:59:17]
そんな面倒な事してまで
ここのマンションに魅力があるとも思えないけど・・・。 |
246:
匿名さん
[2011-08-28 07:50:34]
|
247:
周辺住民さん
[2011-08-29 12:40:36]
キッチンエールを潰して、イオンでも建ててくれないかな。便利になるのになあ。
|
248:
周辺住民さん
[2011-09-01 17:22:18]
なぜかdogカフェが多い。
|
249:
匿名さん
[2011-09-01 17:25:25]
ここの校区は吹田1中ですか?
|
250:
匿名さん
[2011-09-03 13:14:50]
やっぱりレジデンスがいいよね!
|
251:
匿名さん
[2011-09-03 13:33:02]
dogカフェってお洒落な雰囲気で、今時は子どもの数より
犬の方が多いのでペット産業ってコレから伸びる分野だとおもわれているようなので もっと多くなるかもしれませんね。 |
252:
匿名さん
[2011-09-04 16:52:48]
少し前に聞いたときには2階と4階しか残っていないとのことでしたよ。
もう少し上層階の選択肢があれば購入を検討したのですが、出遅れたため 非常に残念です。 ちなみにここの校区は、江坂大池小学校、豊津西中学校だと思います。 |
253:
購入検討中さん
[2011-09-07 18:47:00]
この辺りで人気の幼稚園を教えてください。
|
254:
ビギナーさん
[2011-09-07 21:52:08]
ちなみに周辺で人気の保育園も教えてください。
|
255:
ビギナーさん
[2011-09-08 08:56:48]
豊津西ですかぁorz
|
256:
周辺住民さん
[2011-09-08 16:29:03]
>この辺りで人気の幼稚園を教えてください。
グレース、ナオミ、まこと、敬愛幼稚園。 こんなところかな。 >豊津西ですかぁorz 残念ですね。 私立に行けばいいんじゃない。 |
257:
匿名さん
[2011-09-08 17:16:06]
豊津西中学校は問題あるのですか?
人気の無い校区? |
258:
周辺住民さん
[2011-09-08 17:25:52]
>豊津西中学校は問題あるのですか?
問題あり。 吹田市の他の中学と比較した場合、学力が低い。 だから、人気がない。 |
259:
匿名さん
[2011-09-08 20:58:05]
江坂にある学校はどこも大抵評判悪いよね。
うちは私立に通わせる予定です。 |
260:
購入検討中さん
[2011-09-08 21:43:35]
幼稚園情報を教えてくださり有難うございます。
中学校はあまり評判が良くないようですが、うちはこれから幼稚園に入園なので、 中学校に入学する頃には状況が変わっているかも知れないですね。学力が低いと言っても 個人差がありますし。 |
261:
周辺住民さん
[2011-09-09 09:01:37]
基本的に緑地公園、桃山台近辺で勉強ができる子供、経済的に余裕がある子供は、私立中学へ進学する。
千三小学校なんか、卒業生の半分は私立中学へ進学。 江坂近辺なんか、どう見ても勉強できる環境ではない。 遊ぶところいっぱい。 ある意味、いい社会勉強にはなるが。 |
262:
匿名さん
[2011-09-10 21:26:31]
私立中に通わせるとして、まだ小学校を卒業したばかりの子供が毎日御堂筋線の満員電車に揺られて通学すると思うと、私はなんだか胸が痛みます。
私は地方の公立出身で電車通学なんてしたことがないので余計抵抗があるのかもしれませんが、子供さん方は平気なのでしょうか。 中には小学校から電車通学しているお子さんもいますものね。驚きます。 |
263:
周辺住民さん
[2011-09-13 12:32:24]
朗報です。
家電量販店「コジマ 緑地公園店」が今月をもって閉店します。 安売りするかもしれないので、ワクワクします。 |
264:
周辺住民さん
[2011-09-13 16:18:45]
悲しいお知らせです。
今月よりコナミスポーツの営業時間が短縮となりました。朝は8時から夜は24時まで。 |
265:
周辺住民さん
[2011-09-13 16:30:19]
祝橋交差点にあるマクドナルドは外のベンチにドナルドがいる(ドナルドはアヒルではない、それはドナルドダック)。建設関係の薄汚れた兄ちゃん達が、ここに座ってドナルドに悪さをしていた。
マジックで髭を書いたりして、チャップリンになってしまった。 1ヶ月間、放置プレイとなっていたが、たまりかねてドナルドは撤去され、きれいになって戻ってきた。 たまにおじさんがドナルドの隣でなく、膝の上に座っていることがあるが、私には理解できない。 |
266:
入居予定さん
[2011-09-14 00:33:21]
263、264、265さん
周辺情報ありがとうございます。今後も楽しみにしていますので、宜しくお願いします♪ |
267:
周辺住民さん
[2011-09-14 15:32:21]
阪急キッチンエールの隣にある御堂筋沿いの打ちっぱなし(御堂筋ゴルフ?)が外壁塗装しました。ちょっとだけきれいになりました。
ここの経営者はこの近辺の地主さん。江坂大池小学校のPTA会長をしています。 余談ですが、江坂大池小学校のPTA会長は地主さんたちが持ち回りでやっています。 よそ者はPTA会長になれません。もっとも頼まれてもやりませんがね。 |
268:
周辺住民さん
[2011-09-14 17:36:16]
祝橋交差点にあるマクドナルドの壁は、なんと豹ガラ模様。
最初、驚いちゃいました。さすが大阪だねー。 今じゃ、8階まで出来ているよ。邪魔だね。 ![]() ![]() |
269:
匿名さん
[2011-09-16 18:59:19]
残り1邸ですって!
Fの3階が残ってるみたいです♪ 値引はないって言ってたけど、ほんとかな? |
270:
匿名さん
[2011-09-16 20:36:37]
NO.262さんへ
教育方針は各家庭によって様々ですから、小学校から私立へ通わせてらっしゃる ご家庭は、通学の距離やその他の心配ごとより学力の方が大切なんでしょうね。 私立の小学校は数も多くないので、通学に時間がかかる事が多いように思います。 市外の私立の小学校へ通っているお子さんの下校時間に電車に乗り合わせる事が 時々あります、5月頃だとまだまだ制服も大きくランドセルも大きくまだまだ 幼い雰囲気の子供たちが車内で宿題をし始める姿を見たりしますが、子どもはそれなりに 楽しんでいるのかもしれませんね。 ただ、御堂筋線の朝のラッシュに中学生の娘を乗車させるのは抵抗があります。 |
271:
匿名さん
[2011-09-16 20:52:38]
女性専用車両あります。
|
272:
匿名さん
[2011-09-16 21:31:07]
ここって二重床、二重天井なんですか?
|
273:
匿名さん
[2011-09-19 01:14:53]
両方無いよ。
|
274:
匿名さん
[2011-09-19 02:18:19]
せめて天井は二重にせーよ。
|
275:
匿名はん
[2011-09-19 09:32:58]
ここ、二重天井でっせー!
|
276:
匿名さん
[2011-09-21 18:01:26]
273~275さん返信ありがとうございます。
二重天井なんですね! 戸建やマンションはついてるものは「どーだ」と言わんばかり、免震や耐震や窓が…あれやこれやと、ないものは何も言わないから、ないものをみつけるのも一苦労… チェックリストみたいなのあったらいいですよね♪(あったらすいません;) |
277:
周辺住民さん
[2011-09-22 12:33:09]
朗報です。
近所に理髪店(男性専科)がオープンします。 10/1からです。 場所は公文教室の隣。 料金: 男性カット¥2,100 |
278:
匿名さん
[2011-09-22 14:42:58]
ひげ剃りとシャンプーは?
|
279:
周辺住民さん
[2011-09-23 22:46:20]
カットに髭剃りを含む。
シャンプーは262円。 |
280:
周辺住民さん
[2011-09-30 18:46:03]
毎週木曜日は野球教室でバッチィングセンターが盛り上がっています。
掛け声まで張り上げて、近所迷惑です。 みなさん、がまんできますか? |
281:
契約済みさん
[2011-10-01 02:03:37]
バッティングセンター、もう結構古そうだし、近々閉鎖されないかな~。
|
282:
匿名さん
[2011-10-03 23:12:03]
バッティングセンター自体少ないから需要が多そうですし
この手の施設は古くても、あんまり関係無いから 閉鎖は難しいんじゃないですかね? あと20年は余裕で営業しそう・・・。 |
283:
周辺住民さん
[2011-10-06 15:19:42]
バッティングセンター、結構流行っています。当然ですが、夜の8~10時くらいに若者が大声張り上げて、盛り上がっています。潰れないですね。
それに元阪神の3流選手を呼んで、野球教室を開いています。やる気マンマンですよ。 |
284:
匿名さん
[2011-10-06 21:26:08]
バッティングセンターの営業時間って何時まででしょうか?
|
285:
周辺住民さん
[2011-10-07 12:34:15]
営業時間は確かーーー、23時までだったような?22時までだったような?
|
286:
匿名さん
[2011-10-07 16:02:07]
結構遅くまで営業していますね・・・
うるさそーー |
287:
周辺住民さん
[2011-10-07 16:05:35]
隣のラーメン屋「虎と龍」はなぜ駐車場を用意しなかったのだろう。
お客の路上駐車が迷惑である(特に夜)。 おたくらのマンションの出入り口に邪魔じゃないのかな? |
288:
周辺住民さん
[2011-10-07 16:10:31]
バッティングセンターに営業時間の変更を求めてはいけない。バッティングセンターの言い分としては、営業時間を知っている上で、マンションを建てている。嫌ならマンションを建てるな、そんな分譲マンションを購入するなということ。
|
289:
匿名さん
[2011-10-07 20:16:05]
バッティングセンターは窓を閉めていたらそんなに聞こえないのではないでしょうか?
それより隣の「虎と龍」の臭い気になります。 |
290:
匿名さん
[2011-10-07 20:51:11]
隣の「虎と龍」は窓を閉めていたらそんなに臭わないのではないでしょうか?
|
291:
ビギナーさん
[2011-10-08 14:04:47]
完売御礼ヽ(^。^)ノ
|
292:
契約済みさん
[2011-10-08 14:12:45]
やったー\(^o^)/おめでとう!
|
293:
匿名さん
[2011-10-09 21:32:02]
価格安かったもんね。
おめでとう! |
294:
匿名
[2011-10-10 00:25:56]
おめでとうございますー
結局、別のところに決めたんだけど、 ココの営業さんが最も感じよくて、色々教えてくれたし、おめでとうといいたいー! |
295:
入居予定さん
[2011-10-10 08:23:12]
294さん、ありがとうございます!
入居者として嬉しいです! |
296:
周辺住民さん
[2011-10-12 09:10:58]
完売よかったですね。あれだけ安けりゃ売れるよね。
ちょっと不安? |
297:
周辺住民さん
[2011-10-12 09:22:34]
検討したものの駅からの遠さと学区の不人気さに見送ったんですが、竣工前の完売には恐れ入りました。
牧落といい高槻のJR沿いといいクレヴィアは人気ですね! |
298:
匿名さん
[2011-10-12 11:24:38]
296さん
安くても売れないマンションもたくさん ありますが、ここは設備面その他に対して 価格設定が安かったので 売れましたね。ところで、ちょっと不安? とは何に対する不安ですか? |
299:
周辺住民さん
[2011-10-12 11:33:41]
安い理由がわからないので、不安としました。
立地条件が悪いから、価格を下げた? 安い材料、設備を使ったから価格を下げられた? これが適正な価格であって、これまでのマンションが高かった? 安い価格にはそれなりに理由があるはず。理由はなんでしょうね。 営業マンはなんて説明していたのでしょうか? 周辺住民としては気になるところです。 |
300:
匿名さん
[2011-10-12 12:49:36]
299さん
レスありがとうございます。 営業の方は土地を安く仕入れたからこの 価格設定ができたと言っていました。 もちろん多少はそうかもしれませんが、 実際は仰る通り立地的に、周囲の音が気になる 事や校区が大人気ではない事も理由だと 思います。個人的見解ですが、第一期発売 直後に売り出した駅前のクレヴィア緑地公園 レジデンスの件も少なからず価格に影響して いると思っています。ここが後2〜300万 高く価格設定されていたら、ここの高層階 角部屋を契約した人はかなり微妙な気持ちに なるかもしれないです。とは言っても 全く違うので比べてはいけないですが。 設備面は普通のマンションと同レベル又は 同レベル以上です。結果、安い理由は 立地でしょう。 |
301:
周辺住民さん
[2011-10-12 16:25:26]
300さん
回答ありがとうございます。 土地購入代が安いという見解ですね。 みなさんは以前、ここに何があったのか知っているのでしょうか? |
302:
匿名さん
[2011-10-12 16:44:49]
完売したのですね。
価格と立地が決めてですね、手の出しやすい価格のマンションは 早々に売れてしまいますね。 |
303:
入居予定さん
[2011-10-12 17:40:47]
301さん、
以前はお魚屋さんじゃなかったですか? スーパーあべもあったような・・・・。 |
304:
周辺住民さん
[2011-10-12 20:28:46]
魚屋さんの跡地がクレヴィアです。
ミニスーパーの跡地は隣の賃貸物件です。 |
305:
匿名さん
[2011-10-12 20:40:06]
ここも安いですが、駅前のクレヴィアもかなり安いですよね。
私は駅前のクレヴィアの価格を知ってショックを受けました。 ここの営業さんから、あっちはかなり高くなると聞いて諦めたのに。 今更言っても仕方がないですが騙された気分です。 |
306:
匿名さん
[2011-10-12 21:48:18]
305さん
あっちは1000万位高くなると聞いてましたが 違うんですか? 最後の2行、お気持ち少しわかります… でも、こっちのクレヴィアの方がいい点も あります。 |
307:
匿名さん
[2011-10-13 01:09:57]
私も1千万以上の差と聞きましたが、全くそんなことなかったですよ。
どのお部屋を購入されたかにもよりますが、私の場合ちょっと手を伸ばせば届く範囲です。 レジデンスも同時期に竣工だし、すごく気になっていたのですが、 こちらもとても人気があって、レジデンスの価格発表なんて待っていられない状況でしたもんね。 |
308:
匿名
[2011-10-13 01:57:05]
レジデンスは抽選倍率最高9倍だったとか。
確実&堅実な選択をしたと思いましょうよ! |
309:
匿名さん
[2011-10-13 02:01:16]
2期にモデルルーム行ったけど。
抽選してた? どこも先着順だったけど・・ |
310:
匿名はん
[2011-10-13 08:14:02]
ここは、価格設定を安くし過ぎて竣工前に完売した
お得物件じゃない? |
311:
匿名さん
[2011-10-13 08:57:20]
レジデンスの抽選の件は1期ですね。
|
312:
匿名さん
[2011-10-15 11:53:52]
308さん
そうですよね。レジデンスの方だと、希望の部屋が当たったかどうか。 気持ちが軽くなった気がします。ありがとうございました。 |
313:
匿名はん
[2011-10-19 01:30:44]
レジデンスは駅近立地は良いですが、南向きが少ないことや、せっかくの場所なのに結果マンション入り口が豊中になってしまったことが残念ですね。
間取りでいえばレジデンスよりもここのクレヴィアの方が全然良いと思いますよ。 どちらも売れてますし、どちらが良かったは人それぞれですね。 |
314:
匿名さん
[2011-10-19 09:14:16]
ここはグッドデザイン賞にはいりますかね♬
|
315:
匿名はん
[2011-10-20 21:29:07]
グッドデザイン賞♪( ´θ`)ノ
|
316:
契約済みさん
[2011-10-23 23:49:01]
今建ってるのは10階あたりでしょうか。
思ったより低い感じがしました。 7階から前にある阪急さんに被らないと書かれてましたけど、7階では眺望が抜けないのでは。 |
317:
契約済みさん
[2011-10-24 00:19:33]
キッチンエールの高さ(上部)がクレヴィア緑地公園7階のベランダ手すりの高さになると聞いています。
なので、7階であればある程度展望が抜けて、5、6階とかなら空とかは綺麗に抜けるかなと思います。 |
318:
契約済みさん
[2011-10-25 12:01:50]
7階の手摺と、キッチンエールの最上部が同じ高さなんですね。
勝手に、7階は全くキッチンエールに被らないと思っていました。 ありがとうございました。 |
319:
契約済みさん
[2011-11-02 22:56:46]
ラ・フォカッチャ、閉店してしまいましたね。
すごく残念です。 あのビル、これからどうなるんでしょうか。 店舗を撤退させるということは、やはり取り壊すんでしょうか。 そのような書き込みも過去にありましたし。 またマンションが建つのかな・・・。 でもビルの中が一部きれいになった(ように思うだけ?)ところもあり、 新しいテナントが入るのかとも期待しています。 |
320:
入居予定さん
[2011-11-08 08:32:03]
駐車場の抽選はいつごろになるのですかね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
内装も外観もきにいりました。間取り変更もただでしたし、扉系のつくりがランク上でした^^
営業さんはガツガツしてて、あわあわさせられましたが、おかげで契約できました。早くすみたいです。
南側の阪急さんがなくなって高いマンションがたつんでしょうね:;