クレヴィア緑地公園
201:
匿名さん
[2011-06-24 00:12:20]
もうそんなに売れたんですか?
|
202:
匿名さん
[2011-06-24 00:22:52]
営業さんは、7月早々には完売すると思うと言っていましたよ
|
203:
匿名さん
[2011-06-25 17:57:56]
残ってる部屋は間取りイマイチだし結構苦戦すると思う。
|
204:
匿名さん
[2011-06-25 20:32:11]
ここ、緑が沢山あって良いいなぁと思います。
子どもを育てる環境にも良いし、交通の便利も良いので 大人ばかりの世帯にもいい立地ですね。 今一の間取りってどんな間取りなんでしょう? |
205:
匿名さん
[2011-06-25 22:06:42]
ここはどの部屋も間取り悪くないですよ。
|
206:
匿名さん
[2011-06-25 22:19:01]
窓の無い部屋が1つあって、中和室にするか
納戸またはリビング広くして2LDKにするかってプランが残ってるんじゃないかな? |
207:
購入検討中さん
[2011-06-26 01:03:37]
キッチンが南側にある、EやFの間取りがいいなと思っています。
|
208:
契約済みさん
[2011-06-30 01:21:27]
残り5ですね。予想通りの売れ行きでした。
|
209:
匿名さん
[2011-07-11 22:19:46]
完売?
|
210:
匿名さん
[2011-07-11 22:35:16]
まだです。
|
|
211:
匿名さん
[2011-07-12 00:32:27]
後どれくらいかご存知ですか?
|
212:
匿名さん
[2011-07-13 18:11:31]
あと4戸でEタイプが残ってるよ。
|
213:
匿名さん
[2011-07-16 02:25:37]
Eって不人気なんですね。
かなり早い段階でMR行った時は、E、F、Gが人気ありますって聞いたけど。 E(Fも間取りは一緒ですが)はどこが悪いんでしょう? |
214:
契約済みさん
[2011-07-19 12:16:58]
Eはベランダに非難ハシゴがあります。でも間取りは好きですけどね。
Fはエレベーター前なので、Eより少し安かったです。 |
215:
匿名さん
[2011-07-28 11:32:02]
いよいよフィナーレ ラスト5邸!
|
216:
匿名
[2011-08-17 11:16:59]
緑地公園徒歩9分坂道。静けさも防音サッシのランク見る限り無いような…
それでもここを選ぶ決め手は何ですか? |
217:
匿名さん
[2011-08-17 13:56:48]
アーバネックスとここを比較された方は何故こちらを選ばれましたか?
|
218:
匿名さん
[2011-08-17 15:19:00]
アーバネックスは新御の真横で高速も近いし論外。
ここは広さの割に安いし、後々売りに出す時に比較して売り易いと思った。 自分的に江坂は大好きなので ディモアが同時期に出てたらそっちを買ってたかも。 |
219:
匿名はん
[2011-08-17 19:23:56]
まず、間取りや設備は他と比較しても良かったこと。
周りを見ても閑静かつ緑が多い緑地公園側にも、買い物に行きやすい江坂側のどちらにもいけることはおおきかったです。(江坂に車では行きにくいので…) やはり北大阪急行沿いは便利ですね。乗降者数は多いのが辛いところですが、阪急千里線のように遅いのは嫌だったというのも有ります。 徒歩9分といいつつ信号が一切なく行けるので意外と近く感じますよ♪ |
220:
契約済みさん
[2011-08-18 00:55:41]
私も219さんの意見と同じで、北大阪急行の便利さはもちろんの事、大きな公園に徒歩で行ける、
お買い物に便利な江坂にも徒歩圏内という点が立地面では気にいりました。 江坂は飲食店やオーガニック系のスーパー、ドラッグストア、ハンズなど日常使いのお店が たくさんあり、梅田や心斎橋に行くほどでもない時に便利だと思っています。 でも個人的には最寄り駅は江坂より緑地公園の方が落ち着いているので好きです。 阪急千里線も検討しましたが、やはり梅田に行くのにもやたら時間がかかるので却下しました。 信号ナシという点は、特に考えたことはなかったのですが、確かにそうですね! 信号や踏切があると、駅までの時間が読めなくて早めの行動が必須ですので、その点でも 良いですね。坂も、個人的にはあまり気にならない程度ですし、行きは登り坂を頑張らないと いけないけど、疲れている帰りは下り坂なので楽チンですよね♪ アーバネックスは、東向き、クレヴィアは南向きという点も大きいです。 東向きは午前中は明るいですが、午後からはあまり明るくなく、冬であれば洗濯物も乾きが悪いので 主婦目線ではやはり南向きに勝るものナシです。 新御堂沿いもどうしても気になります。メインのリビングは東向きで静かな戸建て側ですが、 寝室や子供部屋になるであろう部屋が窓を開けられない(開けにくい)というのも嫌です。 その他、全体的に設備面や間取りもクレヴィアの方が好みでした♪ |
221:
契約済みさん
[2011-08-18 18:19:05]
やっぱり、デザインですね♪
内装も外観もきにいりました。間取り変更もただでしたし、扉系のつくりがランク上でした^^ 営業さんはガツガツしてて、あわあわさせられましたが、おかげで契約できました。早くすみたいです。 南側の阪急さんがなくなって高いマンションがたつんでしょうね:; |
222:
契約済みさん
[2011-08-20 14:26:27]
南側の阪急さんがなくなって高いマンション、建ちますかね?
あの敷地はかなり広いみたいですし、マンションは難しいのではとの声も ありますがどうなんでしょう。でもマンションが建った場合、南側がベランダに なるでしょうし、クレヴィア側からは北側の玄関ホールが見えるような設計に なると思います。その場合、あまり視線も気にならないし、心配しているキッチンエールの シャッター音などは解消されるのでそれはそれでありかもです。 個人的には、前にも話題に上がった阪急系のショッピングモールが出来ると嬉しいです。 どちらにしても、道路をはさんで距離があるので日当たりは心配なさそうですね! デザイン、いいですよね!私も気にいっています。早く住みたいですね♪ |
223:
匿名さん
[2011-08-21 00:53:58]
ショッピングモールなんかができると、道が渋滞しそう…。
巨大マンションよりはいいけど。 キッチンエールが今後何十年もそのままってこともないだろうし、いずれは何かに建て変わるだろうな。 |
224:
匿名さん
[2011-08-21 18:56:27]
もうすぐ完売?
|
225:
匿名さん
[2011-08-21 23:58:09]
もしもキッチンエールの代わりに何かが建つ事になっても、あのあたりって31Mよりも高い建物は今後建てられないから、道を挟む分どのあたりに建つかにもよるけど日当たりが完全に阻害される事はないんじゃないかな?
そう考えるとマンションもありかも!? |
226:
匿名さん
[2011-08-24 11:39:05]
ついに残り3邸ですね☆
|
227:
匿名さん
[2011-08-24 16:32:07]
現在、6階部分まで完成。だんだん景色が悪くなる。今年は淀川の花火は見れたけど、来年は見られず。残念。
南側の阪急が無くなり、高層マンションの建設を危惧する書き込みがあるが、 あなた達も周りの方々の犠牲、譲歩によって、快適に暮らせるのだ。それを忘れずに。 |
228:
周辺住民さん
[2011-08-24 16:35:28]
残念ながら、ホッカッチャは今年9月で営業終了。そもそもキットラボの建物自体が潰されて、更地になる。美容院は駅前に移転。
|
229:
購入検討中さん
[2011-08-24 22:14:41]
キッチンエールより上になるのは何階からなんでしょうね!
七階? 八階? |
230:
物件比較中さん
[2011-08-24 23:47:04]
7階からと聞きましたよ。
フォカッチャがなくなるなんて…とても残念です。 しかも9月ってもうすぐじゃないですか(涙) |
231:
匿名さん
[2011-08-25 07:53:06]
この辺りの住民は買い物難民と聞いたのですが
実際どうでしょう? |
232:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:04:12]
キットラボの横に建設された賃貸マンションの1階に「ももはら泌尿器科・内科」が開院予定。
病院名より、専門は「泌尿器科」と思われる。 |
233:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:11:53]
はっきり言って、買い物難民。
しかし、近所にスーパーがないため、それによる交通渋滞、騒音はない。 がんばって江坂へ行けばよろしい。マックスバリュー、関西スーパー、ダイエー、コウヨーよりどりみどり。 それにしても工事の音がうるさい。 |
234:
周辺住民さん
[2011-08-25 13:38:43]
防音サッシでないことが最大の欠点。
新御堂から少し奥まっていることから、採用を見送られたと思うが、本当に不要であるか疑問。 近隣に住んでいるものから言わせると、新御堂からの音がキッチンエールの建物に反射して、結構うるさい。 緊急車両や爆音のバイクが頻繁に走るから、必要と思われる。 そして、バッテイングセンター。バッテイングセンター自体のマシーンや打つ音はさほど気にならないが、若者が大声を張り上げて、打つのがうるさい。 そして、キッチンエール。シャッターの開け閉め音、食材を詰める時に発生する発砲スチロールの音がうるさい。 残りの物件を購入予定の人は、防音サッシでないことを決め手に欠けることであると指摘して、営業から防音サッシに交換する費用を値引いてもらい、契約することをお勧めする。 ちなみにあまり知られていないが、ラーメン「竜と虎」の隣に車の修理工場ある。 |
235:
契約済みさん
[2011-08-25 17:07:28]
防音にすぐれたサッシを使ってますと、営業さんにかなり力説された覚えがありますが、
防音サッシじゃないんですか???知らなかった・・・ |
236:
契約済みさん
[2011-08-25 17:28:51]
確か、Tー3等級のものを使用しているはずですが・・・。
|
237:
234
[2011-08-25 18:09:05]
ごめん、他のマンションと間違えた。
|
238:
匿名さん
[2011-08-25 18:19:02]
お買い物はどこもちょっと距離がありますね。
買い物の仕方も様々になってきて、休日のまとめ買いや その他はコープなどの宅配などで、上手にやりくりできると思います。 へたに近くにスーパーがあったチョコチョコ買いをするのは無駄遣いに 繋がりますよ。 |
239:
購入検討中さん
[2011-08-25 21:55:42]
230さんありがとうございます!
七階以上なら大丈夫なんですね! まだ、上の階はあいてるかな? 土曜日にモデルルームいってこよ! 駐車場はまだ空きあるのかな? |
240:
匿名さん
[2011-08-26 15:40:44]
ここ見に行った帰りに
買い物は江坂になりそうなので江坂から帰りましたが 結構距離があるのと 高架下が暗くて雰囲気がコワイ・・・。 (何か出そう) と思って3丁目、住宅地の方を歩いてみましたが 人の気配が少なくて夕方~夜の買い物は無理だと思った。 真冬や真夏、天気や体調が悪い日は近くにスーパーがあった方がいいし ここは生活不便な印象でした。 |
241:
匿名さん
[2011-08-26 17:01:41]
それなら駅前のクレヴィアレジデンスに行ったほうがいいんじゃないですか?
|
242:
匿名さん
[2011-08-26 17:22:27]
住宅地って以外に人けが無いですね。
だからと言って特別治安が悪いとかは無いと思います。 両方とも歩いてみて不便だと感じたのならば 縁が無かったのでしょうね。 |
243:
匿名さん
[2011-08-26 20:09:55]
買い物に行くんだから江坂じゃないと意味ないのでは?緑地公園駅前なんでちょっとしたスーパー以外何もないので。
やはりあの辺りは警察官HPで見れる犯罪マップ見ても犯罪は少ないのがわかる。 江坂に向かって御堂筋から一番近い高架下は暗くて確かに良くないですが一つ奥に行くだけで明るいところがありますよ! 自転車なら結構すぐにつきます。(そもそも最寄駅じゃないし歩きはなかなかないのでは?) 帰りの坂はしんどいですが…やらり電動かな? |
244:
匿名さん
[2011-08-26 20:18:35]
マンションを出て、ローソンからマクドナルド方向へ横断歩道を渡り、
そこから江坂へ南下すればいいのでは? マックスバリューや関西スーパーに行くなら横断歩道を渡る分遠回りになりますが、 新御堂の西側の住宅地や高架下を通るより安心感はありますよ。 |
245:
匿名さん
[2011-08-28 00:59:17]
そんな面倒な事してまで
ここのマンションに魅力があるとも思えないけど・・・。 |
246:
匿名さん
[2011-08-28 07:50:34]
|
247:
周辺住民さん
[2011-08-29 12:40:36]
キッチンエールを潰して、イオンでも建ててくれないかな。便利になるのになあ。
|
248:
周辺住民さん
[2011-09-01 17:22:18]
なぜかdogカフェが多い。
|
249:
匿名さん
[2011-09-01 17:25:25]
ここの校区は吹田1中ですか?
|
250:
匿名さん
[2011-09-03 13:14:50]
やっぱりレジデンスがいいよね!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報