「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00
「タマホーム」ご存知ですか?
No.151 |
by ホッツィー 2004-06-14 22:48:00
削除依頼
144のレスについて。
>>坪単価25.8万では生活できる状態にならないのはお約束としても(笑) >→生活できない家を保証する保証協会がどこにあんだよバーカ! > 何も知らずに誹謗中傷すんなバーカ!! 坪単価25.8万円には、屋外給排水設備代、確認申請料、オール電化なのにそれに付帯する工事料などは含まれないって書き込みがありましたよね? この状態の家が生活できる家ですか?こんな家を保証協会が保証するか? どう考えても坪単価25.8万のみで造っても生活できる家じゃないでしょ。 ちゃんと読みもせずに誹謗中傷するなよ!! ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!! >>高いものをわざわざ安く売る人間はいないと思うのです。 >→そうしなきゃ今はなんでも売れないだろバーカ! > 不景気でお前の製材所閉める前によく反省しろ!! > なーるほどお前みたいな倒産しそうな製材所があるからローコスト住宅会社が木材安く仕入れられるんだろうな > そりゃタマホームが良く売れるはずだ なぜ見ず知らずのてめぇにそんなこといわれにゃならんのだ。てめぇはうちの会社見たのかよ!経営状態しってんのかよ!!ふざけんじゃねえぞ!ボケ!! ・・・いかんいかん、取り乱してしまった(^^;) ちなみにここ10年来、うちの会社赤字出していませんので、念のため(笑) 木材が安い理由については簡単に上のレスに書きましたので・・・。 ちなみにうちの近くに建っているタマホームは土台は檜、桁・梁は米松でした。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by ホッツィー 2004-06-14 22:50:00
144のレスについて2
>>仕様が限定されていると言うことは個性がでないと言うことなんですよね。どの家も同じ家に見えてしまうと >→あのなーお前本当は素人じゃん > 積水でも大和でもミサワでも標準仕様は決まってるんだよ! > もちろん変更はできるしグレードアップはそれなりに高くなる > 大手はどこもそうなの > タマホームが売れてるのは標準仕様がセキスイやダイワやミサワより良いからなんだよ > ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!! だからちゃんと読んでレスしろや。だれもタマホームだけが標準仕様が決まってて、ほかの大手メーカーはそれがないなんて書いてないだろ? それくらいは素人でも知ってるって。私がいいたいのはハウスメーカーの家では個性を出すのには限界があるってこと。 地元の大工や建設会社も視野に入れて、個性的な家作りをするのもいいんじゃないかと提案をしたいわけです。 ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!!(爆) だいいち、タマホームがミサワやダイワやセキスイより売れてるのは標準仕様がいいからではなくて、安いからなんだって。 みんなに聞いてみな?なんでタマホームを候補に入れたか。「安いから」てこたえるひとがほとんどでしょ。 もし「標準仕様がいいから」って答える人がいてもその前には必ず「値段の割に」って言葉がつくから。 |
|
No.153 |
by ゆゆ 2004-06-14 22:58:00
ホッツィーさん。
> タマホームは土台は檜、桁・梁は米松でした。 というのは木材としてどうなんですか? |
|
No.154 |
by アシ 2004-06-15 15:18:00
土台、梁、桁は良いと思いますが、柱が杉?だと心配ですね。
白蟻が…あと根太とかグリーン材を(根太以外にも)使われていたら かなり、あとあと心配ですが、どうなんでしょう? |
|
No.155 |
by ホッツィー 2004-06-15 23:08:00
>153・ゆゆさん
まず土台について。タマホームは2階建てが基本だと思いますのでその方向で書きますね。 土台は柱を通して家全体の重量を背負い込むことになります。瓦や小屋組み、二階床などの重さをすべて。 一階柱が40本あったとしたら単純計算で1/40になるけど、それでもかなりな重量です。 それが120×120(柱の寸法)の面積にのしかかってくるのだから柱のささっている部分の土台への圧力というのは大変なものになります。 大工さんが自分たちの手で切り込みをする場合は、柱のほぞを土台の寸法と同じ長さとって、ほぞが基礎に届くように加工される方も多いはずです。 そうすると直接基礎にも重量がかかることになるので土台への負担はかなり軽くなるということです。 しかし、タマホームをはじめ大手のハウスメーカーは間違いなく加工はプレカットです。 プレカットではほぞの長さは長くて90ミリ、短いところは75ミリというところもあります。 そうなると土台は家の重量をすべて受けないといけなくなるというわけです。 長くなりましたが、檜は杉に比べるとかなり堅さがある木材なので土台には向いていると思います。 かなり上の方のレスに「檜はシロアリが食わない」と書いてありましたがそれは大きな間違いです。 理論的にはヒノキチオールという成分が含まれていてシロアリには食われにくいらしいのですが、私たちの経験とシロアリ駆除の仕事をしてる方の話を聞くと、杉とさほど変わらないような気がします。 まあちょっとは食われにくいのかもしれないけど・・・。 |
|
No.156 |
by ホッツィー 2004-06-15 23:22:00
>153・ゆゆさん
米松についてですが・・・。実は私の会社は米松などの外材は取り扱ってないのであまり詳しくないのです(^^;) だから知っている知識といろいろリサーチしてみましたのでそれでわかったことを書きますね。 まず強度については何ら問題はないと思います。下手に目の粗い杉材を使われるよりは安心かと(^^) あと特性ですが、かなり乾燥するまでヤニがでます。臭いも独特のもがあり私は好きではないですね。ま、家の中に使うわけではないから問題はないと思うけど(^^) あとまっすぐに伸びた径級(丸太の直径)の大きな原木が豊富にあるので、長尺の大きな桁などをとることができます。 径級が大きいものが中心なので桁はかなり大きな寸法のものまで芯去り材(芯を持たない製品)になってしまいます。 やはり横架材は一本取りの方が強度があるのでそこが欠点です。 でも個人的に私は好きではないですね。日本に造る家だから同じ風土で育った木材を使った方が家のためになると思います。 あ、もちろんちゃんと吟味された木材を使えばの話ですけどね(^^) あと金額的には私たちが扱えば杉材よりも高くなると思います。 シロアリについては調べがついてません(^^;)ごめんなさい。 |
|
No.157 |
by ホッツィー 2004-06-15 23:34:00
>154・アシさん
シロアリというのは、松や杉が好きだけど、別にそれを目指していくものではないらしいです。 「ちょっと傷んだ檜がここにあるけど、あっちに傷んでないけど大好きな杉があるからあっちに行こう」なんてことはシロアリはしないらしいです(^^) 適度な水分と(シロアリは近くに水がないと生きていけません)巣を作りやすい環境(木材の腐れなど)のあるところから広がっていくものらしいです。 今の時期羽のついた大きなありが飛んできますよね?すぐ羽の落ちてしまう白っぽいあのありです。 その羽の落ちたありが縦に2匹並んでうろうろしてるのを見たことないですか?あれがつがいらしいです。 そのうろうろの最中に上に書いたような適度な環境を見つけられたら巣を作って広がっていくと聞きました。 見つけられなければ死んでしまうと。 だから柱が杉であるのは全く問題ないと思います。檜であっても何であっても、環境さえ整えば食われてしまうのだから。 大事なのは木材を傷ませないこと。雨漏りや結露などで土台が濡れて傷むのが一番よくないようです。 |
|
No.158 |
by ホッツィー 2004-06-15 23:58:00
>154・アシさん
グリーン材についてですが、構造材に関して一番の問題は木材が収縮して接合部がゆるんでしまうことです。 プレカットは接合部は「鎌継ぎ」という手法でつながれています。この部分が収縮して隙がでてしまうと接合部がゆるんでしまうのです。 大工さんの手加工の場合は「追っかけ継ぎ」という方法でほとんど継がれます。これは鎌継ぎに比べるとかなり強いです。 さらに「込み栓」という樫の木で造った15ミリ×15ミリの栓を使って結束するのでとにかく強い(^^) この込み栓は手加工の場合、柱と土台、柱と桁の接合部分にも打ち込まれます。 わずか15ミリ×15ミリの樫の木だけど、昔の家は(いや、今の家もそうなんだけど)込み栓で保っているといってもいいくらい強いです。 解体用の重機で桁をつかんで引っ張ると、込み栓が打ってある家だと柱や土台まで一緒についてくることもあるらしいですよ。 だからこのように昔から使われているいいところを継承していればグリーン材でもそれほど問題ないと思っています。乾燥してるに越したことはないですけどね(^^)値段の問題などもありますし。 しかしプレカットで加工されていたら、込み栓が一切使われていないので木材の収縮というのは避けたいところですね。 できるだけ乾燥していた方がいいと思います。 しかし、今一般的に行われている蒸気による人工乾燥した木材は粘りがかなり低下します。実際乾燥窯を据えて乾燥材を出荷している業者から聞きました。 「大きな地震が来たら脆さがすぐばれてしまう」と。 それはみんなわかっているんだけど言わないだけだと。言えば高い金出して据えた乾燥窯が無駄になってしまうからと。 ま、地震が来て人工乾燥材が折れてしまうなんて思わないけど、人工乾燥材にはそのようなデメリットもあるということです。 自然乾燥に勝るものはないんだけど、それが無理だから人工乾燥に頼るしかないと言うのが実状なんですけどね。 |
|
No.159 |
by sage 2004-06-16 01:56:00
|
|
No.160 |
by 基礎屋 2004-06-16 06:32:00
セキスイハイムの基礎工事をやってる業者です。
タマホームのモデルルームを3軒施工しましたが、ハイムと比較して 遜色ないです。 どうしてタマホームが安いかと言う理由は、基礎屋に関してですけど モット単価を上げてください!こんな所でしょうかTT |
|
No.161 |
by ホッツィー 2004-06-16 12:45:00
ま、とりあえず159のような輩は無視の方向で(笑)
相手するからつけあがるんでしょう。 >160・基礎屋さん 結局単価が安いということは、その下にいる協力業者にしわ寄せがくるって事なんでしょうね(^^;) うちらあたりのタマホームの大工手間もかなり安いみたいです。 仕事がないよりマシ、といって仕方なくやっている大工さんがほとんどですから。 でもその考えが世間の相場を下げてしまってさらに自分の首を絞めることになるんですけどね。 |
|
No.162 |
by ぶぅのすけ 2004-06-16 17:23:00
皆さんよくご存じなんですねー
ところで、木材に関しての質問なんですが、よくある町の製材所でカットしているあれがプレカット材ということになるんでしょうか? 乾燥させると書いてありますが多くはふきっさらしの屋外放置ですよね? あれで家を建ててると思うと怖い気がしますが(乾燥にもほどがある感じ) あと、木材建築でたてた場合、自家発電の太陽光パネルってかなり重いんですよね? 実際それは柱を太くしたりするだけでカバーできるものなんでしょうか? 木道でパネルのせた方、またはそういう工事された方、お答えできる方教えてください。 ちなみに、タマホームを含む大手メーカーってプレカット材だからの太くするなんてできちゃうんですか? |
|
No.163 |
by ホッツィー 2004-06-16 17:56:00
>162・ぷぅのすけさん
あまり町の製材所でプレカット持ってるところはないと思うけど・・・(^^;) 丸太から四角い製品を作るのが製材所の仕事です。 プレカットというのはこの製材所で作られた製品を、大工さんが切り込みをする代わりに機械でほぞや接合部を加工して家として組み立てられる状態にすることをいいます(この説明で分かってもらえるかしら?) 乾燥についてですが、ふきっさらしの屋外放置でも、人工乾燥よりはいいんじゃないかと思います。なにせ自然乾燥ですからね。 少し大きく製材して自然乾燥してもう一度のこを通して(修正曳きといいます)製品にするのが一番の理想です。 でも現実には自然乾燥するには、広大な敷地と時間がかかります。さらにそれだけ在庫を抱えることになるのでなかなか難しいんですよね。 だから人工乾燥に頼っているというのが現状です。 158にも乾燥について書いてますので読んでみてくださいな(^^) 太陽パネルについてはよく知りません(^^;)詳しい方、どうぞ教えてください。私も知りたいです。 でも屋根が重くなるなら、柱を大きくするより桁や梁を大きくする方が先ですね。 木材は縦方向の力にはかなり強いですから、曲がっていない限り柱はかなりの重量まで耐えられるはずです。 |
|
No.164 |
by ぶぅのすけ 2004-06-17 09:11:00
いやぁ 素人でお恥ずかしい
昨日製材屋さんの前を2県ほど通ったんですが、ほぞというか凸の形になっててる15センチくらいの角材(長さは3.5メートルくらいかな?)をみたので気になってかきこんだんですよ ほんとうにふきっさらしで…乾燥はいいんだけどこの時期梅雨だしなぁー 素人考えで単純に腐らないの?とか思っちゃって また新たな質問なんですが屋根の重みには桁や梁を太く−… とありますが設計段階である程度の強度というのはでますよね? プレカットであれば木材の規格(標準的な注文住宅2階建てくらいの)が変わってくるってことですよね。 大工さんはその太さをどのようにきめていくんでしょうか? 実際のせた方の意見聞きたいです。 |
|
No.165 |
by アシ 2004-06-17 15:21:00
ホッツィーさんありがとうございます。参考になりました。
太陽光を取り付けも考えているのですが、KWあたりどれくらい お金がかかるものなのですか?松下電工のがデータがでて、 良いときいたのですが… |
|
No.166 |
by せーべー 2004-06-17 19:06:00
はじめまして
先日タマホームの展示場を見に行ったのですが 和室が殺風景で重みが有りませんでした 私はやはり昔ながらの柱や床の間の有る家が良いのですが どうも気になりましたのでお尋ね します 純和風にした場合タマホームはどんな大工さんが来るのでしょうか? 又 金額もどのくらいになるのでしょうか? |
|
No.167 |
by ホッツィー 2004-06-17 22:52:00
>166・せーぺーさん
まず、タマホームで純和風の家を作ろうというのが間違いだと思います。 ていうかきっと作ってくれないでしょう。純和風作りのノウハウも持ってないはずですし。 大手メーカーでは東日本ハウスなどが純和風の家を作ってますが、「これはいい家だ!」といいたくなるような家はかなり高いみたいですね。 一番いいと思うのは(あくまで私の考えですが)、地元で純和風の家を作ったことがある腕のいい大工さんを捜し出すことじゃないかと。 やはり純和風の家は経験と実績が大事だと思いますよ。 あと、もちろん質のいい木材(^^)化粧材が多くなりますからね。 といってもその腕のいい大工さんを捜すのが難しいんですけど(^^;) でも純和風の家を上手に作れる大工さんはかなり減っているので、自然とそのような家は評判を聞きつけて同じ大工さんに集まってくるものです。 数多く純和風の家を作っている大工さんがいらしたら、その方の評判などを聞いてみたらいいんじゃないかと思いますよ。 |
|
No.168 |
by shi 2004-06-18 12:07:00
大分の者ですが日本ハウジングという工務店で見積もりをお願いしています。ユニバーサルのFC店で現在はアキュラネットの商品も扱っています。
誰か知ってる人いますか? |
|
No.169 |
by ぶぅのすけ 2004-06-18 16:54:00
私も大分なんですよー
日本ハウジングは知らないですが… 気になるサイト見つけたので検索してみてくださいな。 どっかのスレで大分おすすめの建築屋さんは藤何とかってかいてるの見てひっしにさがしたんですよ それで行き着いたのがこれです 建築・家作り支援サイト 全国工務店検索 各県ごとにわかれてるようなんで皆さんもどうぞみてくださいな。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2004-06-23 16:12:00
住宅メーカーは危険
設計士に頼んで、いい工務店紹介してもらい、設計士監督のもと 建ててもらうのが一番安心と思われ |
|
No.171 |
by ホッツィー 2004-06-29 02:59:00
>167
どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの? 見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では? 住宅は巣まい、子育てを安心してできることが重要だよ 要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ 君の論は木を見て森を見ず、所詮誹謗中傷の類だよ たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ |
|
No.172 |
by ホッツィー 2004-06-29 12:41:00
>171
>どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの? >見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では? うーん、167の文章のどこをどう読んでどう解釈したら上のような文章が書けるのだろう? 重要だとか人気だとか言う言葉がでてきた?あんたおかしいよ。 わたしはせーべーさんの純和風の家に関して考えを書いたまでで。 >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ 地震火災に強い住宅会社が良い会社って・・・、今時どこの家造りもそれが基本でしょ? 逆に大々的に「地震に強い家!!」って当たり前のコピーを掲げてる会社の方がおかしいと思うけど。 それに見た目もやっぱり大事でしょ?それともタマホームは強さだけを追い求めて見た目には全くこだわってないとでもおっしゃるのかしら? >たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ じゃあその前にタマホームで純和風の家を作ってからここにこいや(笑) どこでもできるんでしょ?純和風(爆) |
|
No.173 |
by 匿名さん 2004-06-29 16:04:00
171 は玉ホームの社員だろうか?
たぶん、射ぬ小屋にしか住んだ事ないからそんな事いえるんだろうな(w |
|
No.174 |
by ケン 2004-06-30 11:00:00
171サンへ常識的に考えてタマホームで手のかかり技術がいる
純和風が出来るわけないですよ。それと洋風が人気あると言うけれど、 タマホームが造っているのは、あなたが言っている見た目だけ洋風の家で あり、あまり特徴のない家ですよ。 >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が 良い住宅会社なんだよ タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って 弱い家を探すのが少ないんではないですか。 あくまでタマホームは価格が安くて平均的な家を探している人が 建てる会社であって、質を求めるなら違う住宅会社を探したほうが 賢明だと思いますよ。 |
|
No.175 |
by ホッツィー 2004-06-30 12:45:00
>173・匿名さん
>171 は玉ホームの社員だろうか? きっとタマホームの社員か、タマホームで家を建ててしまって後に引けない人なんじゃないかな?と推測してます(笑) >174・ケンさん >タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って >弱い家を探すのが少ないんではないですか。 途中が抜けてます?(^^)きっとタマホームより地震・火災に強い家はゴマンとあって、弱い家を探す方が難しいんじゃないかな、てな事がおっしゃりたいのではないかと思います。 私もそう思います。 価格の割りには確かに頑丈にできてるみたいですけど、でもそれが特別に強いって訳ではないですよね。 あくまで、どの業者もやっている程度のことをやっているだけで。 それを、どこよりも強い、みたいか書き方をされても・・・(^^;) |
|
No.176 |
by ケン 2004-06-30 16:30:00
ホッツィーさん確かに文章が抜けてました。
私が言いたかったことはTホームは価格の安さが特徴であって 家の質がいいことが特徴の会社ではないと言う事です。 >171 は玉ホームの社員だろうか? たぶん違うと思いますよ。社員は私も友達がいますが、 安さが特徴と言うことを良く知って売っていますよ。 いくら掲示板とはいえ住宅の関係者がここまで書かないでしょう みんなが心配しているのはあの価格でまともな家が建つかどうかを 心配しているだけで、基本的に予算が少ない人が建てる会社ですよ。 予算がないけど中古住宅を買うより、自分の好きな間取で新築に 住みたいそんな人が建てる住宅会社で、その中で質を求めるのは おかしいと思います。 |
|
No.177 |
by エクステリア 2004-07-02 12:45:00
私は外構工事を主にしているものです。
私の近くにもタマホームが進出してきました。 業者を募っていたのでどうしようかと迷ったのですが今回は見送りました。 九州の工務店さんなどに聞くとやはりあまりおすすめできないと言葉を濁されたので・・・ 先日知り合いの大工さんに聞いたのですがやはり大工の工賃が相場の半額以下だそうです。 安い家をつくるために下請さんが泣くことに・・・ 仕事が無い大工さんは休んでいるよりかはましなので仕方なく仕事をしているみたいです。 なので腕のいい大工さんは他に仕事があるのでタマの仕事はしないとのことでした。 |
|
No.178 |
by ホッツィー 2004-07-02 13:41:00
|
|
No.179 |
by ホッツィー 2004-07-02 13:50:00
>175
どこの業者が本体25.8万でダイライト使ってんだよバーカ 俺もそうだがどこの業者も坪50万かかるんだよ タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの! 誹謗中傷ばっかしてるからお前は万年零細企業なんだっつーの 俺はできる人間から学ぼうとする謙虚な気持ちを大切にしている お前のようなヒガミ根性も誹謗中傷もしない 知恵が無いなら無いなりに額に汗して働け |
|
No.180 |
by ケン 2004-07-02 19:59:00
178: 179:さんそろそろやめたらどうですか
あなたが住宅の知識がないことは タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの! でわかります。面白がって書くのはやめたらどうですか ここは真面目にタマはどんな会社だろうかと思っている人たちが きているところですよ。 それとも本当にバーカなの? |
|
No.181 |
by 匿名 2004-07-03 07:38:00
言った言わないで、もめます。
契約してもなかなか詳細図もくれません! 後悔しまくりです!! |
|
No.182 |
by よしこ 2004-07-03 19:25:00
178:179:さん ほんとそろそろやめられたほうがいいんじゃないんですか?あなたの文章は読んでいて気持ちのいいものではありません。みっともないというか・・・・・。180さんの書かれているとう
うりだと思います。もう少し、参考になるような内容をお願いします。 |
|
No.183 |
by ホッツィー 2004-07-03 23:14:00
|
|
No.184 |
by ホッツィー 2004-07-04 08:20:00
>177:エクステリアさん。
確かにそうですね 私も161に書きましたが。 しかし、タマホームの造りは、構造材はプレカット、中造作は既製の枠材に壁はプラスターボードにクロスをべたべたっと貼った造りみたいですね。 これだと大工の腕って言うのはあまり必要じゃないって言うのも事実ですが・・・。 でも大工の腕がいいに越したことはないですけどね。 あと、プラスターボードを貼るための下地の木材の数もかなり少ないみたいですね。 ま、これは廉価な住宅を売るメーカーはどこも同じですが。 うまく見栄えのする家に見せてるって感じですかね。 でも坪単価33万(と敢えて書かせていただきます)という値段を考えるとよくできてるとは思いますが。 あ、今日タマホームの完成見学会の広告を見たのですが、キッチンの食洗器は標準装備ではないんですねぇ。 |
|
No.185 |
by だいこと 2004-07-04 22:57:00
>でも坪単価33万(と敢えて書かせていただきます)という値段を考えるとよくできてるとは思いますが。
ホッツィーさん、これは大安心の家の実情価格のことでしょうか、 また、オプションなどがありますがそれも、含まれての坪単価でしょうか 良く研究されていますので、気になります。 |
|
No.186 |
by ケン 2004-07-05 00:54:00
|
|
No.187 |
by 鋼鋼 2004-07-05 11:43:00
|
|
No.188 |
by ホッツィー 2004-07-05 12:43:00
>185:だいことさん
>これは大安心の家の実情価格のことでしょうか、 >また、オプションなどがありますがそれも、含まれての坪単価でしょうか いや、私も価格についてはこの掲示板を中心に勉強しただけなんですけど(^^;) 上の方のレスにもありましたが(と言っても莫大な数になってますが)、坪単価25.8万には確認申請料や屋外給排水設備、オール電化用の電気工事代などは含まれていないようです。 それらを含めて、生活できる状態にしたらだいたい坪33万円くらいになるみたいです。 これは、地元の人からも聞いたことがあったので間違いないことと思います。 この価格はきっと最低ラインだと思うのでオプションは含まれてないと思います。(小さなものは含まれてるかもしれませんけどね。) もしお暇が有ればもう一度この掲示板を上から読んでみられては。 私より詳しい方や、実際建てられた方の書き込みもかなりありますのでそっちの方が参考になるかと思います。 |
|
No.189 |
by ケン 2004-07-05 17:02:00
>186
ここまでどうしょうもないと処置なしだね。 BAKAにど素人と言われてもなー 日本語の読解力と常識がないとこうなるのかな。 私も住宅関係で飯を食べていますので あなたよりは間違いなく住宅の世界では知識も経験もありますよ。 ただもっと勉強したいと思ってこの掲示板を見ています。 私以外にもこの掲示板を見ている人は真剣に家を建てるときの 参考にしようとみている人が多いと思います。 あなたは邪魔なだけです。頼むからもう書き込むなよ。 はっきりいって め ざ わ りです。 |
|
No.190 |
by ケン 2004-07-06 03:16:00
> 189
ちょっと待ってくださいよ 私も同業者ですよ(リフォームが主だけど) 同業者同士の足の引っ張り合いがこの業界のイメージを悪くしていることをあなたはご存知でしょうか? 事実に反する根も葉も無い中傷があなたにもあります 偏った一方的な意見はお互い止めましょう いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです 憶測で言うのも駄目です 安ければ何かあるだろうと思うのが人情ですが、タマさんは安い割には良質な住宅だと聞いています 安い割りに良ければそれは売りやすい商品です そういう商品を消費者と住宅営業マンは求めています 消費者が求め営業がドンドン売れば我々ライバルは生き残っていけないのです だからタマホームのいいところは素直に認めて我々も負けないように頑張っていきましょう!!! |
|
No.191 |
by ホッツィー 2004-07-06 12:43:00
>190
>偏った一方的な意見はお互い止めましょう >いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです >憶測で言うのも駄目です あんだけひどい文章書いておきながら今更こんな事書かれても・・・・。 誰も信用できないって。 本当にこのように思ってるのならあんな汚い言葉はでてこないと思いますが。 でも、もう今までのような会話はやめましょうね。 まじめに悩んでこの掲示板見に来る人たちに悪いから。 >タマさんは安い割には良質な住宅だと聞いています って私はずっと言ってきてる気がしますが(^^;) 値段を考えると良くできてるって。 ただ、いずれにしても高い買い物だからもっとゆっくり、いろんな選択肢を集めて考えてみてもいいんじゃないかって提案したいのです。 |
|
No.192 |
by yama 2004-07-06 17:52:00
大工さんが泣いているのですか。給料半分しかくれないなら、
私だったら抜けるところはとことん手を抜きますね。 材料も安いのにして、金物も半分くらいにして、大工さん生活できないですね。 日当6000円前後では… |
|
No.193 |
by ケン 2004-07-07 11:34:00
190: 同業者同士の足の引っ張り合いがこの業界のイメージを悪くしていることをあなたはご存知でしょうか?
事実に反する根も葉も無い中傷があなたにもあります 偏った一方的な意見はお互い止めましょう いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです 憶測で言うのも駄目です 私の文章を読んでどうしてこんな文章が帰ってくるかわかりませんが? 私はタマの悪口を言った覚えはないんですがね。 この掲示板は情報交換の場だからいろんな人がいるということですかね。 192 大工さんが泣いているのですか。給料半分しかくれないなら、 私だったら抜けるところはとことん手を抜きますね。 実際に大工にもずっと仕事を続けるには、手抜きをすると 仕事を切られるので、とことん手を抜くことはないと思いますが、 それに実際にクレームが起きて困るのは会社ですし、 その辺の管理はちゃんとやっているんではないかと思いますが。 ただ安い賃金のところには腕のいい職人は行きませんよ。 それは覚悟しておいたほうがいいと思います。 だから手のかかる仕事はできないと思ったほうが良いと思いますよ。 だから、ホッツィ−さんが184で書かれているように、職人の腕が あまり関係ないような工法になっていくんですよ。 |
|
No.194 |
by 匿名くん 2004-07-07 17:42:00
ユニバーサルホームやアイフルホームは、建設会社や工務店と契約してFC制を導入しているみたいですけれど、
独立した工務店さんと比べて、技術や腕どうなんでしょうか? FC契約をするのに、技術などの審査があるのでしょうか? 大工さんに建ててもらうのが良いのか、FCのハウスメーカーに注文した方が良いのか… 大工さんの場合、当たり外れがあるという話も聞きます。 腕の良い大工さんを探すのが一番だとは分かっているのですが、なかなか… |
|
No.195 |
by 打倒悪徳業者 2004-07-08 14:04:00
一番いいのは良い設計事務所を探して、設計事務所の人に良い工務店
を紹介してもらい、設計事務所の人の監督のもと大工さんに建てて貰うの が一番安心と思います。設計事務所は施主と工務店の間にたって施主の 立場で動いてくれるのが普通なので、それが一番安心だと思いますよ。 工務店やハウスメーカーに直で頼むとプロ対素人(施主)で不安な点が 多いですが、設計事務所を通じてならプロ対プロでいけるので一番リスク が少ないように思われます。 |
|
No.196 |
by 打倒悪徳業者 2004-07-08 14:09:00
上の追加ですが、
まずは色んな設計事務所に相談にいくことです。 そのなかで信頼できそうな人に頼むといいですよ! そして、信頼できる設計事務所で設計してもらい業者選定は 競合見積りでいくのが、値段の比較もできいいのでは? それと、当たり前の話ですが、ハウスメーカーで建てた場合は 皆さんの建築費の一部はもちろん展示場や営業費も含まれて おり設計料は無料と言っても実際は含まれています。当たり前ですね(^^ゞ よく考えて決めてください |
|
No.197 |
by ホッツィー 2004-07-08 23:00:00
確かにいい設計士を見つけて、設計・監理を頼むのが自分の気に入った家を作る最善の手のように思います。
私も自分の家は設計・監理をお願いしました。 しかし、監理を頼むと設計料のほかに監理料というのが必要になります。 設計士によって監理料はいろいろですが、私の知っている数人の設計士の監理料は50〜100万(かなり幅がありますね^^;)くらいですね。 ちなみにうちは、設計・監理料あわせて80万強でした。(きっと安い方かな?) あと、設計士は施主の意見を聞いて、施主の希望にあった家を設計するのが仕事なのですが、どうしても設計士個人の個性というものも表にでてきてしまいます。 その個性は「洋」であったり「和」であったり、また飾り棚へのこだわりであったり、トップライトが好きだったり・・・。 だから設計士を決める前にはその設計士が設計した家を見せてもらうことも大事だと思いますよ。 それと業者選定ですが、競合見積もりはいい手だと思いますが、あまり安すぎる業者は要注意です。 設計士が、自分が設計した家ならばある程度の価格というのは予測がつくと思うので、それからかけ離れて安かったりしたら施工の段階でもめ事が起きやすいように思います。 あわてずゆっくり吟味して施工業者は決めた方がいいと思いますよ。 |
|
No.198 |
by ホッツィー 2004-07-08 23:15:00
もう一つ、業者選定について。
確かに腕のいい大工さんを捜すのは素人さんではなかなか難しいですよね。 一番いい方法は関係業者の人に話を聞くことじゃないかな、と思います。 私のような製材所の人間や左官さん、瓦やさん、電気工事店、建具屋さんetc・・・。 このような業者は、いろいろな大工さんや工務店さんから仕事をさせてもらっているので、いろいろな大工の情報が結構入ってきます。 また客観的に仕事を見ることができるので、正直な意見が聞けると思います。 素人さんが工務店や大工、設計士などに話を聞きにいくと、どうしても断れなくなったり、また「申し訳ないから」といってそのままそこに決めてしまうケースが多いようです。 その点、関係業者に話を聞く分には当事者(施工業者や設計士)ではないから、話も聞きやすいし、「断れない」「申し訳ない」てなことも考えなくていいから気楽ですよ(^^) |
|
No.199 |
by 匿名さん 2004-07-09 20:50:00
6
|
|
No.200 |
by 桜島 2004-07-09 21:01:00
はじめての投稿です。
みなさん勉強されてますねー。私の町にもタマホームさんが展示場を建築中です。 私もタマホームさんに興味を持つ一人なのですが、今度タマホームさんの工法が変わると聞きました。 根太ノンとかいってましたが。床下には根太を張るのらしいですが、今度の新しい工法では根太がいらなくなるので根太ノンと言うそうです。 詳しい方いらしたら教えて下さい。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |