「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00
「タマホーム」ご存知ですか?
122:
某建設会社設計士より
[2004-06-02 01:33:00]
|
||
123:
テンテン
[2004-06-02 09:49:00]
今いろいろ検討してます
某ハウスメーカーの展示場なども見てますが 坪単価は 今のところタマが一番です でも本当にパンフのように258000円で建つのなら 当方希望の建物は床面積27.5坪ですが7095000円で済むのでしょうか? エクステリアや外部工事・外部給排水他一式は兄に頼もうかと思いますが・・・・・・・・ 本体だけで追加が発生したらと思うと・・・ タマの仕様(瓦 腰壁 設備品)は申し分ないのですが。 |
||
124:
しのぶ
[2004-06-02 16:14:00]
テンテンさん
不確かですが25.8万円/坪で建てる最低床面積みたいなのがあったと思い ます。40坪くらいの家を建てるのなら25.8万円でできるでしょうが、30坪 未満だと同じように25.8坪でやってくれるか分かりません。 気に入らなければ断ればいいだけの話ですから、間取りなどを相談して みてはいかがですか。 |
||
125:
ここみ
[2004-06-03 21:19:00]
タマのプラン集には大きなクローゼットが付いた家が多いのですが、
小さな収納を家のあちこちに作るのはオプションなのでしょうか。 |
||
126:
某構造設計士より
[2004-06-04 00:58:00]
119の某建設会社設計士よりさんへ
いまどき栗石を使っているところはほとんどないと思います。高いし。 流通しているのかな? 普通、砕石地業ですよ。直接基礎のRC・SRC造でも100%近いです。 タマホームもそうなのでは。 隙間があってもコンクリートを流し込むから、隙間が充填されると思います。 地業の意味は、表層の地盤を締め固めることにあり、不同沈下をさせないことが目的です。 人間の手より、重機を使ったほうが均一に締め固められ、いいと思うのですが。 122の某建設会社設計士よりさんへ 基礎のコンクリート強度や鉄筋の量は、住宅の規模ではあまり関係ありません。 プロなら計算してみてください。 それよりも、地耐力の方に気を付けたほうがいいのでは。 |
||
127:
某構造設計士より
[2004-06-04 01:19:00]
追伸
ベタ基礎の時には、 基礎の自重と柱から伝わった建物自重+積載荷重が 反力(上向きの荷重)で相殺され、 中央でもモーメントはほとんど発生しませんので。 |
||
128:
某構造設計士より
[2004-06-04 02:55:00]
>>126
>基礎のコンクリート強度や鉄筋の量は、住宅の規模ではあまり関係ありません。 プロなら計算してみてください。 →あまり関係ないというとこはやはり少なからず関係するんですね! >それよりも、地耐力の方に気を付けたほうがいいのでは。 →当たり前だろ!地耐力の強弱があるから基礎の鉄筋多目に入れたりセメント強度上げたり杭打ったりすんだよ!! わかりましたか!!! |
||
129:
建設会社経営者
[2004-06-04 13:28:00]
126の某構造設計士さんへ
栗石は流通してますよ 単価も㎥当り500円UPぐらいなので一般住宅規模の 場合15㎥〜20㎥くらいしか使用しないので金額もたいしたこと有りません 当社も栗石手並べ + 目潰し砕石 + 機械転圧 しいています 住宅は机上では出来ません 現場状況によりいろいろ問題があります。 周辺の交通量の変化による振動 施主様使用状況による歪み・・・・・・・・ それに住宅は設計士が建てるのではなく 現場作業員や職人が建てるので 良い仕事 匠の技は取り入れるべきだと私は思います。 自分の意見だけが正しいと思わないことと私は思います。 私はタマホーム事を良く知りませんが ダイライト+筋交いが標準で25万8千円なら良いことですよ! |
||
130:
建設会社経営者
[2004-06-04 13:30:00]
追伸 上の ”&#13221” は m3 です
|
||
131:
実質値上げ
[2004-06-04 14:10:00]
以前は24.8万円でしたが、今は税込み25.8万円と安くなっていますね、
外税にすると24.57万円ですから2300円の値下げということです。 しかし先日タマホームさんでお話を聞いたところ現在は本体価格の7%を 別途いただいているということでした。 ということは、以前の価格なら税込み26.04万円、現在は27.606万円と なります。結局安くなったように見えて値上げしてました。 坪当たり1.566万円の値上げです。値上げした分良くなればよいのですが ちょっとフェアーな広告ではないように思えます。 |
||
|
||
132:
教えて
[2004-06-05 21:24:00]
別途、7万円とは、どういう事なんでしょう・最近タマで、建てた方、教えて
下さい |
||
133:
実質値上げ
[2004-06-05 21:42:00]
本体価格の7%を必要経費・付帯工事費として一律にとっているということでした。
|
||
134:
熊本で、家を購入しようとする者
[2004-06-06 08:15:00]
前回は、このHPを書いた時点では、住宅メーカ、計8社に一応見積もりを出させ、その中でセンチュリーで、ほぼ決定しようとしていました。
しかし実際は、タマホームも同様ですけど見積もりより必ず高くなります。しかもハウスメーカの営業の方は、いい家を造ることより、客からどう納得させてお金をたくさん取るか、しかも契約数で自らの給料が決定していきますから、極端に言えば客が望んでいる家なんてどうでもいいのです。 そこで、友人の紹介で1級建築士の事務所に直接、お願いしたところセンチュリーより遙かにりっぱんで使い勝手がいい家が、結構、安価で手に入りそうです。(設計事務所が、同じ設計で、数社の建築会社の競争入札を行うのです) 皆さん、ハウスメーカーだけに固執する考えから、抜けだし広い視野で家造りを考えてみたらどうでしょうか。 |
||
135:
某建築屋
[2004-06-06 08:34:00]
134の人の意見は、私が前々からこのHPを見て感じていたことです。
坪単価の安さは、客の「食いつき」をよくする餌なのです。必要経費付帯工事は本体価格の7%など実際は決まっている会社はありません。 「食いつき」の表に出してくる住宅会社の内情は、各地で発足している「○○ホーム被害者の会」のメンバーなどに聞いてみたらどうでしょうか。 |
||
136:
教えてください!
[2004-06-08 17:39:00]
135 某建築屋さんへ、今タマホームで考えていますが問題が多いのでしょうか?どんな問題ですか?「〇〇ホーム被害者の会」はホームページがありますか?
あれば教えてください!またメンバーはどうやって探すのですか? |
||
137:
ぶぅのすけ
[2004-06-09 12:46:00]
この書き込み参考になります。
私も今家を建てようと計画中なんですが、まぁいろいろありまして実家と2棟建てたいなと考えてます。 で、そうなるともちろん費用のことが重くのしかかってくるわけなんですが 実は実家はまだ建てて8年目のパナ・ホームです。 実家が「引っ越すの」と営業マンに話したらしく、そしたらまたうちで建ててほしいといわれたようなんですが、その時に母が受けた説明が納得いかず、誰か知ってる人がいたら教えてほしいと思いかきこみさせて下さい。 ”タマホームとかで建てると後が高いですよ。確かに坪単価は安いですけど維持管理費用がかかります。”とのこと。 軽量鉄筋と木造ってそんなに保険料とか後々の管理費(シロアリ対策等々)とかに違いが出るのでしょうか? 実際目先のことを考えれば安く経つに越したことはありませんから。でも、年々払う保険料数十年に数回の改修。そんな経費がかかりすぎては建ったはいいが維持できるのか? 不安でしかたがありません |
||
138:
田舎の匠
[2004-06-09 19:38:00]
はじめまして!
パナホームやタマホームの事あまり知りませんがシロアリはどんな建物 (木類を使用した場合)にもきます。RCマンション等も・・! ただし 新築時の予防工事(保険付)を行って5年に一度のメンテ(予防工事 保険付)を 行えば まず 来ません。たとえ来ても保険で修理できますし! 又 タマホームの広告用の坪単価は確かに安いと思いますが 契約時の総額で言うと 他社とさほど変わらないことも有ります。 軽量鉄骨造も木造も長所 短所は有ります。 鉄骨造は増改築時に金額が高くなるし 改築時の間取り変更も限られます。 タマに使用している床材その他仕上材は修正材が多く水周りには適していません。 134番の方のような方法も良いかと思います。(設計の人にもよりますけど・・・・・・) 家は一生に一度の買い物なので十分検討して妥協はしないほうが良いと思います。 |
||
139:
ホッツィー
[2004-06-09 23:18:00]
はじめまして。
タマホームで検索していたらこの掲示板にぶつかりました。 なかなかおもしろい掲示板ですね。素人さんの生の声が聞けて参考になります。 私は鹿児島の某製材所に勤務しております。いわゆる二代目ってやつです^^) そう、先代が築いた会社をつぶすといわれる二代目(笑) みなさんが家作りにかなり真剣なようなので、私も今まで大工はじめ建設業の方々から聞いた話をいくつか書いてみたいと思います。 みなさんの家造りの参考になれば幸いです。 この掲示板にあった話について。 かなり上の方にあった 「もし予算があったら、ダイワハウスや三井ホーム、積水ハウスあたりのいい家を造りたい」 というかきこみですが・・・。 この手のハウスメーカーの家の原価というのは一般的な契約価格の半分くらいといわれています。 「1800万の家で利益が600万くらい残る」 という書き込みもありましたが、全く嘘ではありません。 以前、某Nハウス(今はないハウスメーカーです)の仕事をしていた方の話によると、契約が取れないときは最悪40%まで値段を下げていいと言われていたそうです。 40%OFFではなく60%OFFですよ!!そこが原価らしいのです。 また、S社に勤めていた方の暴露本(自費出版の本で、小さな新聞広告で見つけた本です)によると、S社の営業マンが2〜3年で転勤になるのは、クレームがでたとき 「そのときの営業マンが現在こちらの営業所に居りませんので、どのような契約になっていたのかがわからないので対応できません」 と責任逃れをするためなのだと書いてありました。 だから、このような大手メーカーの家は、金額の半分は名前料だと思っていいと思います。 決していい家ではないと、すんでみたらとても人に勧められるような家ではないと、住んだ方は口々におっしゃっているようです。 |
||
140:
ホッツィー
[2004-06-09 23:20:00]
↑の続きです(^^)
おもしろい話を二つほど。 三井ホームと図面も決まって、後は契約するだけ、というNさんという方が居られました。 ある時、地元の工務店の社長と話をする機会があって、話の流れでその工務店が作った家を見せてもらったら、とても雰囲気のいい家が造られていて、大変気に入ってその工務店に家造りを頼むことにされました。 で、契約寸前の三井ホームに断りの電話を入れたら、営業マンが飛んできて発した言葉です。 「あと500万値引きするからうちにさせてくれ。」 もちろんNさんは「おまえたちは私がなにも言わなかったらその500万は私からぼったくるつもりだったのか!!」 と大激怒(笑) 当たり前ですよね。三井で家を建てようとするほど予算のある方が金で動くかって話ですよね(^^) もうひとつ。 ダイワハウス(だったと思う)には他社と競合になった時用の営業マニュアルがあるらしいです。 「相手が積水だったときはこう話しなさい。」「相手がユニバーサルホームだったときはこのような対応をしなさい。」 といった感じの。その中のひとつ。 「相手がタマホームだったときは即時撤退!!」(笑) どうやら、ダイワハウスとタマホームは使っている内装や住宅機器が似ているらしいです。 構造体が鉄骨系か木造かの違いなだけで。 で、コストではとても太刀打ちできないのでこのようなマニュアルができたとか。 |
||
141:
ホッツィー
[2004-06-09 23:21:00]
↑さらに続きです(^^;)
確かにタマホームは安いですよね。坪単価25.8万では生活できる状態にならないのはお約束としても(笑) どうやらみなさんの話を聞いていると40坪(施工面積が)あれば坪単価は35万くらいと思って良さそうですね。 123・テンテンさんが心配されているように、建坪が小さかったら単価は上がるみたいですね。 これは私の知人が直接営業の人に聞いて確かめたみたいです。30坪程度ではとても30万台ではできませんと言われたみたいです。 確かに安いけど、私の考えるところ、安いものを高く売ろうとする人間はたくさんいるけど(上記の大手メーカーがいい例ですね^^)高いものをわざわざ安く売る人間はいないと思うのです。 仕様を限定して大量生産によってコストを下げているのはわかるけど、それで一棟につき100万も下げられるわけはないと思うし。 だから、やはり値段相応の家だということだと思うのです。 仕様が限定されていると言うことは個性がでないと言うことなんですよね。どの家も同じ家に見えてしまうと。 それでも納得できる方はそれでいいと思うのですが、一般的に一生で一番高い買い物であるせっかくの家造り、個性を出して楽しみながら作ってみるのもいいんじゃないかとも思うのですが。 書きたいことはまだたくさんあります。フローリングについて、断熱材やクロスについて。そして木材ついてなど。 でもあまり長くなったのでまた2〜3日中にカキコしたいと思っています。 特に木材については間違った知識などが書き込まれているようなので。 駄文、長々と失礼しました。 |
||
142:
ぶぅのすけ
[2004-06-10 08:54:00]
シロアリも怖いけどなにより怖い欠陥住宅
ということで、上のほうのレスにもありましたが、工事写真をいただけるんですよね? 自分も、建築ではないですが実は土木の仕事をしてまして・・・ 単純に疑問なんですが、施工中(たとえばベタ基礎のあがりのときレベル測量等々)確認とかさせてもらえたりしないんでしょうか? 私自身、一生涯の買い物と思ってますし、こだわって建てたいと考えています。 リフォームにしろ基礎や梁がしっかりしたものでなければやる甲斐がないとかんがえてます。 まだまだ勉強中なんで、すでに家を建てられた方、建築屋さん、素人さんの意見まだまだ伺いたいです。 |
||
143:
某大手メーカー営業マン
[2004-06-12 21:43:00]
ホッツイーさん。お宅の情報は間違いよ。大手プレハブメーカーの利益率平均は30パーセント。大手木造メーカーは20パーセント。三井の500万値引は、足元見られているお客さんによくあるパターン。確かにお金ではないのは分かるが、10年後、ローコスト住宅で建てた事を必ず後悔するときがくる。まっ、『安いからこんなもんだろう。』と妥協するかも。。。ヴイトンとユニクロと考えておいた方がいい。安けりゃそれなり。要は価値観の問題。当社では、TやCを検討するお客さんは基本的に追わない。私が客の立場になって、仮にTやCで建築したとしても、看板だけは出さないように頼み込むね。
|
||
144:
ホッツィー
[2004-06-13 00:09:00]
>>141
>坪単価25.8万では生活できる状態にならないのはお約束としても(笑) →生活できない家を保証する保証協会がどこにあんだよバーカ! 何も知らずに誹謗中傷すんなバーカ!! >高いものをわざわざ安く売る人間はいないと思うのです。 →そうしなきゃ今はなんでも売れないだろバーカ! 不景気でお前の製材所閉める前によく反省しろ!! なーるほどお前みたいな倒産しそうな製材所があるからローコスト住宅会社が木材安く仕入れられるんだろうな そりゃタマホームが良く売れるはずだ >仕様が限定されていると言うことは個性がでないと言うことなんですよね。どの家も同じ家に見えてしまうと →あのなーお前本当は素人じゃん 積水でも大和でもミサワでも標準仕様は決まってるんだよ! もちろん変更はできるしグレードアップはそれなりに高くなる 大手はどこもそうなの タマホームが売れてるのは標準仕様がセキスイやダイワやミサワより良いからなんだよ ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!! |
||
145:
某大手メーカー営業マン
[2004-06-13 00:28:00]
>143
嘘ばっかつくな お前どこの住宅会社や お前の会社の欠陥部品教えてやるよ ローコスト住宅会社はたくさんあるけど売れてるのはタマホームくらいだろ 消費者もバカじゃない不景気だから返って安物買いの銭失いする余裕はないよ 不景気だから長く使える良品しか売れないんだよ それにヴィトンはユニクロの100倍するんだよお前の売ってる住宅はタマホームの100倍するのかよバーカ自惚れるな |
||
146:
ど素人
[2004-06-13 07:58:00]
ど〜でもいいけど、本質的な違いを教えてください。
大手の展示場は結構見たけど、標準ではどこも内装・外装に大差はないと思います。 多くは、べた基礎に基礎パッキン、床は根太レスで28ミリ合板にフローリングが多く、柱はプレカットだから大工による施工の問題はあまりないのでは? 断熱材はほとんどロックウールかグラスウール、内装はビニルクロスで外装は16ミリサイディング、フローリングも標準ではあまりいいものは使ってないし、ドアなどの内装建材も大差はなく、キッチンなどの住設も標準ではそれなり。 屋根も瓦にすればオプションになるなど・・・ あとは、柱が軽量鉄骨だったり、集成材であったり、ヒノキだったり杉だったり、位しか素人には違いがわかりません。 オプションでいろいろつければ高くなるのは当然として、普通に標準と当たり前のオプションつけたぐらいでは、高い家と安い家はどこがどう違うのでしょうか? |
||
147:
どかでん
[2004-06-13 08:58:00]
今朝面白い意見を発見しました。
実態は知らないけれど、第三者的な一つの意見として参考になります。 URLも紹介しています。 http://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnlink/20040603.htm |
||
148:
某経営者
[2004-06-14 09:07:00]
ハウスメーカー・ローコスト住宅・地方工務店等の価格差は外注原価の差です。
この書き込みのいろんな意見で利益率○○%と有りますが純利と粗利により差が生じます。 例えば 大手ローコスト住宅は自社社員が施工することは無く それぞれが外注です。 基礎工事は◆◆土木 木工事は△△工務店 ・・・などと ハウスメーカの場合躯体は自社製品なので比較的外注原価は安く済みますが工事は外注です。 従って 純利が30%の場合建物原価は2代目が言ってたように多くなります。 このように原価 粗利率 などにより住宅の価格が決りますがそれぞれのメーカーの価格が 気になる場合は書店などで発行されてる建築施工単価等を参考にして見積書と見比べたら良いと 思います。 確かにTやCは広告の様に安くは無いと思います(全てが外注ですから) |
||
149:
アシ
[2004-06-14 16:09:00]
結局何が標準なんですか?すべて乾燥材なんですか?
|
||
150:
ホッツィー
[2004-06-14 22:17:00]
あー、どこの掲示板にでもいるんですねー、こんな輩が(^^;)>144のおまえのことだよ!!
他人の書き込みをちゃんと読まずに否定ばかりする、言葉遣いが汚い、面識のない他人について勝手に妄想抱いて非望・中傷するetc・・・。 だから決まったハンドルネームすらつけられない。 ネット掲示板の最低限のマナーすら守れない人間の書き込みっていやですね。最っ低!! と、こんなことばかり書いてると私もその「輩」になってしまうので(^^;)、レスに対する書き込みを。 >143・某大手メーカー営業マンさん 確かに利益率はおおかたそれくらいでしょうね。 でも私が言いたかったのは、利益ではなく原価、別の言い方をさせてもらえば家そのものの「価値」の話だったのですが・・・(^^;) その原価に、事務所経費やモデルハウスの維持管理費、大勢いる営業マンの賃金などを計算するとだいたいそれくらいの利益になるんじゃないかと思います。 >10年後、ローコスト住宅で建てた事を必ず後悔するときがくる。 それは確かにあると思います。木材を扱う側からすれば、低価格で大量に流通している杉材などはひどいものです。 木造建築の構造体の大部分を担う木材がそれでいいのかと不安になります。 大量生産という形でコストダウンを図ってはいますが、実際大型工場で消費されている原木は、曲がり材、年輪の少ない材(目粗材といいます)、黒芯など価格の安い原木が殆どです。 だから安くなるのです。 みなさん、もし現場見学会などで木材を見る機会があったらぜひ製品の大きさだけではなく、その製品の木口を見てみてください。 芯が横の方にずれていたら曲がり材を使っている証拠です。年輪の幅も見てください。 120×300の桁材に年輪が10くらいしかないひどい材もザラです。 寸法だけではなく、木材の質にこだわるのも木造住宅には必要なことだと思います。 144のレスについては別枠で(笑) |
||
151:
ホッツィー
[2004-06-14 22:48:00]
144のレスについて。
>>坪単価25.8万では生活できる状態にならないのはお約束としても(笑) >→生活できない家を保証する保証協会がどこにあんだよバーカ! > 何も知らずに誹謗中傷すんなバーカ!! 坪単価25.8万円には、屋外給排水設備代、確認申請料、オール電化なのにそれに付帯する工事料などは含まれないって書き込みがありましたよね? この状態の家が生活できる家ですか?こんな家を保証協会が保証するか? どう考えても坪単価25.8万のみで造っても生活できる家じゃないでしょ。 ちゃんと読みもせずに誹謗中傷するなよ!! ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!! >>高いものをわざわざ安く売る人間はいないと思うのです。 >→そうしなきゃ今はなんでも売れないだろバーカ! > 不景気でお前の製材所閉める前によく反省しろ!! > なーるほどお前みたいな倒産しそうな製材所があるからローコスト住宅会社が木材安く仕入れられるんだろうな > そりゃタマホームが良く売れるはずだ なぜ見ず知らずのてめぇにそんなこといわれにゃならんのだ。てめぇはうちの会社見たのかよ!経営状態しってんのかよ!!ふざけんじゃねえぞ!ボケ!! ・・・いかんいかん、取り乱してしまった(^^;) ちなみにここ10年来、うちの会社赤字出していませんので、念のため(笑) 木材が安い理由については簡単に上のレスに書きましたので・・・。 ちなみにうちの近くに建っているタマホームは土台は檜、桁・梁は米松でした。 |
||
152:
ホッツィー
[2004-06-14 22:50:00]
144のレスについて2
>>仕様が限定されていると言うことは個性がでないと言うことなんですよね。どの家も同じ家に見えてしまうと >→あのなーお前本当は素人じゃん > 積水でも大和でもミサワでも標準仕様は決まってるんだよ! > もちろん変更はできるしグレードアップはそれなりに高くなる > 大手はどこもそうなの > タマホームが売れてるのは標準仕様がセキスイやダイワやミサワより良いからなんだよ > ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!! だからちゃんと読んでレスしろや。だれもタマホームだけが標準仕様が決まってて、ほかの大手メーカーはそれがないなんて書いてないだろ? それくらいは素人でも知ってるって。私がいいたいのはハウスメーカーの家では個性を出すのには限界があるってこと。 地元の大工や建設会社も視野に入れて、個性的な家作りをするのもいいんじゃないかと提案をしたいわけです。 ワ・カ・リ・マ・シ・タ・カ!!!(爆) だいいち、タマホームがミサワやダイワやセキスイより売れてるのは標準仕様がいいからではなくて、安いからなんだって。 みんなに聞いてみな?なんでタマホームを候補に入れたか。「安いから」てこたえるひとがほとんどでしょ。 もし「標準仕様がいいから」って答える人がいてもその前には必ず「値段の割に」って言葉がつくから。 |
||
153:
ゆゆ
[2004-06-14 22:58:00]
ホッツィーさん。
> タマホームは土台は檜、桁・梁は米松でした。 というのは木材としてどうなんですか? |
||
154:
アシ
[2004-06-15 15:18:00]
土台、梁、桁は良いと思いますが、柱が杉?だと心配ですね。
白蟻が…あと根太とかグリーン材を(根太以外にも)使われていたら かなり、あとあと心配ですが、どうなんでしょう? |
||
155:
ホッツィー
[2004-06-15 23:08:00]
>153・ゆゆさん
まず土台について。タマホームは2階建てが基本だと思いますのでその方向で書きますね。 土台は柱を通して家全体の重量を背負い込むことになります。瓦や小屋組み、二階床などの重さをすべて。 一階柱が40本あったとしたら単純計算で1/40になるけど、それでもかなりな重量です。 それが120×120(柱の寸法)の面積にのしかかってくるのだから柱のささっている部分の土台への圧力というのは大変なものになります。 大工さんが自分たちの手で切り込みをする場合は、柱のほぞを土台の寸法と同じ長さとって、ほぞが基礎に届くように加工される方も多いはずです。 そうすると直接基礎にも重量がかかることになるので土台への負担はかなり軽くなるということです。 しかし、タマホームをはじめ大手のハウスメーカーは間違いなく加工はプレカットです。 プレカットではほぞの長さは長くて90ミリ、短いところは75ミリというところもあります。 そうなると土台は家の重量をすべて受けないといけなくなるというわけです。 長くなりましたが、檜は杉に比べるとかなり堅さがある木材なので土台には向いていると思います。 かなり上の方のレスに「檜はシロアリが食わない」と書いてありましたがそれは大きな間違いです。 理論的にはヒノキチオールという成分が含まれていてシロアリには食われにくいらしいのですが、私たちの経験とシロアリ駆除の仕事をしてる方の話を聞くと、杉とさほど変わらないような気がします。 まあちょっとは食われにくいのかもしれないけど・・・。 |
||
156:
ホッツィー
[2004-06-15 23:22:00]
>153・ゆゆさん
米松についてですが・・・。実は私の会社は米松などの外材は取り扱ってないのであまり詳しくないのです(^^;) だから知っている知識といろいろリサーチしてみましたのでそれでわかったことを書きますね。 まず強度については何ら問題はないと思います。下手に目の粗い杉材を使われるよりは安心かと(^^) あと特性ですが、かなり乾燥するまでヤニがでます。臭いも独特のもがあり私は好きではないですね。ま、家の中に使うわけではないから問題はないと思うけど(^^) あとまっすぐに伸びた径級(丸太の直径)の大きな原木が豊富にあるので、長尺の大きな桁などをとることができます。 径級が大きいものが中心なので桁はかなり大きな寸法のものまで芯去り材(芯を持たない製品)になってしまいます。 やはり横架材は一本取りの方が強度があるのでそこが欠点です。 でも個人的に私は好きではないですね。日本に造る家だから同じ風土で育った木材を使った方が家のためになると思います。 あ、もちろんちゃんと吟味された木材を使えばの話ですけどね(^^) あと金額的には私たちが扱えば杉材よりも高くなると思います。 シロアリについては調べがついてません(^^;)ごめんなさい。 |
||
157:
ホッツィー
[2004-06-15 23:34:00]
>154・アシさん
シロアリというのは、松や杉が好きだけど、別にそれを目指していくものではないらしいです。 「ちょっと傷んだ檜がここにあるけど、あっちに傷んでないけど大好きな杉があるからあっちに行こう」なんてことはシロアリはしないらしいです(^^) 適度な水分と(シロアリは近くに水がないと生きていけません)巣を作りやすい環境(木材の腐れなど)のあるところから広がっていくものらしいです。 今の時期羽のついた大きなありが飛んできますよね?すぐ羽の落ちてしまう白っぽいあのありです。 その羽の落ちたありが縦に2匹並んでうろうろしてるのを見たことないですか?あれがつがいらしいです。 そのうろうろの最中に上に書いたような適度な環境を見つけられたら巣を作って広がっていくと聞きました。 見つけられなければ死んでしまうと。 だから柱が杉であるのは全く問題ないと思います。檜であっても何であっても、環境さえ整えば食われてしまうのだから。 大事なのは木材を傷ませないこと。雨漏りや結露などで土台が濡れて傷むのが一番よくないようです。 |
||
158:
ホッツィー
[2004-06-15 23:58:00]
>154・アシさん
グリーン材についてですが、構造材に関して一番の問題は木材が収縮して接合部がゆるんでしまうことです。 プレカットは接合部は「鎌継ぎ」という手法でつながれています。この部分が収縮して隙がでてしまうと接合部がゆるんでしまうのです。 大工さんの手加工の場合は「追っかけ継ぎ」という方法でほとんど継がれます。これは鎌継ぎに比べるとかなり強いです。 さらに「込み栓」という樫の木で造った15ミリ×15ミリの栓を使って結束するのでとにかく強い(^^) この込み栓は手加工の場合、柱と土台、柱と桁の接合部分にも打ち込まれます。 わずか15ミリ×15ミリの樫の木だけど、昔の家は(いや、今の家もそうなんだけど)込み栓で保っているといってもいいくらい強いです。 解体用の重機で桁をつかんで引っ張ると、込み栓が打ってある家だと柱や土台まで一緒についてくることもあるらしいですよ。 だからこのように昔から使われているいいところを継承していればグリーン材でもそれほど問題ないと思っています。乾燥してるに越したことはないですけどね(^^)値段の問題などもありますし。 しかしプレカットで加工されていたら、込み栓が一切使われていないので木材の収縮というのは避けたいところですね。 できるだけ乾燥していた方がいいと思います。 しかし、今一般的に行われている蒸気による人工乾燥した木材は粘りがかなり低下します。実際乾燥窯を据えて乾燥材を出荷している業者から聞きました。 「大きな地震が来たら脆さがすぐばれてしまう」と。 それはみんなわかっているんだけど言わないだけだと。言えば高い金出して据えた乾燥窯が無駄になってしまうからと。 ま、地震が来て人工乾燥材が折れてしまうなんて思わないけど、人工乾燥材にはそのようなデメリットもあるということです。 自然乾燥に勝るものはないんだけど、それが無理だから人工乾燥に頼るしかないと言うのが実状なんですけどね。 |
||
159:
sage
[2004-06-16 01:56:00]
|
||
160:
基礎屋
[2004-06-16 06:32:00]
セキスイハイムの基礎工事をやってる業者です。
タマホームのモデルルームを3軒施工しましたが、ハイムと比較して 遜色ないです。 どうしてタマホームが安いかと言う理由は、基礎屋に関してですけど モット単価を上げてください!こんな所でしょうかTT |
||
161:
ホッツィー
[2004-06-16 12:45:00]
ま、とりあえず159のような輩は無視の方向で(笑)
相手するからつけあがるんでしょう。 >160・基礎屋さん 結局単価が安いということは、その下にいる協力業者にしわ寄せがくるって事なんでしょうね(^^;) うちらあたりのタマホームの大工手間もかなり安いみたいです。 仕事がないよりマシ、といって仕方なくやっている大工さんがほとんどですから。 でもその考えが世間の相場を下げてしまってさらに自分の首を絞めることになるんですけどね。 |
||
162:
ぶぅのすけ
[2004-06-16 17:23:00]
皆さんよくご存じなんですねー
ところで、木材に関しての質問なんですが、よくある町の製材所でカットしているあれがプレカット材ということになるんでしょうか? 乾燥させると書いてありますが多くはふきっさらしの屋外放置ですよね? あれで家を建ててると思うと怖い気がしますが(乾燥にもほどがある感じ) あと、木材建築でたてた場合、自家発電の太陽光パネルってかなり重いんですよね? 実際それは柱を太くしたりするだけでカバーできるものなんでしょうか? 木道でパネルのせた方、またはそういう工事された方、お答えできる方教えてください。 ちなみに、タマホームを含む大手メーカーってプレカット材だからの太くするなんてできちゃうんですか? |
||
163:
ホッツィー
[2004-06-16 17:56:00]
>162・ぷぅのすけさん
あまり町の製材所でプレカット持ってるところはないと思うけど・・・(^^;) 丸太から四角い製品を作るのが製材所の仕事です。 プレカットというのはこの製材所で作られた製品を、大工さんが切り込みをする代わりに機械でほぞや接合部を加工して家として組み立てられる状態にすることをいいます(この説明で分かってもらえるかしら?) 乾燥についてですが、ふきっさらしの屋外放置でも、人工乾燥よりはいいんじゃないかと思います。なにせ自然乾燥ですからね。 少し大きく製材して自然乾燥してもう一度のこを通して(修正曳きといいます)製品にするのが一番の理想です。 でも現実には自然乾燥するには、広大な敷地と時間がかかります。さらにそれだけ在庫を抱えることになるのでなかなか難しいんですよね。 だから人工乾燥に頼っているというのが現状です。 158にも乾燥について書いてますので読んでみてくださいな(^^) 太陽パネルについてはよく知りません(^^;)詳しい方、どうぞ教えてください。私も知りたいです。 でも屋根が重くなるなら、柱を大きくするより桁や梁を大きくする方が先ですね。 木材は縦方向の力にはかなり強いですから、曲がっていない限り柱はかなりの重量まで耐えられるはずです。 |
||
164:
ぶぅのすけ
[2004-06-17 09:11:00]
いやぁ 素人でお恥ずかしい
昨日製材屋さんの前を2県ほど通ったんですが、ほぞというか凸の形になっててる15センチくらいの角材(長さは3.5メートルくらいかな?)をみたので気になってかきこんだんですよ ほんとうにふきっさらしで…乾燥はいいんだけどこの時期梅雨だしなぁー 素人考えで単純に腐らないの?とか思っちゃって また新たな質問なんですが屋根の重みには桁や梁を太く−… とありますが設計段階である程度の強度というのはでますよね? プレカットであれば木材の規格(標準的な注文住宅2階建てくらいの)が変わってくるってことですよね。 大工さんはその太さをどのようにきめていくんでしょうか? 実際のせた方の意見聞きたいです。 |
||
165:
アシ
[2004-06-17 15:21:00]
ホッツィーさんありがとうございます。参考になりました。
太陽光を取り付けも考えているのですが、KWあたりどれくらい お金がかかるものなのですか?松下電工のがデータがでて、 良いときいたのですが… |
||
166:
せーべー
[2004-06-17 19:06:00]
はじめまして
先日タマホームの展示場を見に行ったのですが 和室が殺風景で重みが有りませんでした 私はやはり昔ながらの柱や床の間の有る家が良いのですが どうも気になりましたのでお尋ね します 純和風にした場合タマホームはどんな大工さんが来るのでしょうか? 又 金額もどのくらいになるのでしょうか? |
||
167:
ホッツィー
[2004-06-17 22:52:00]
>166・せーぺーさん
まず、タマホームで純和風の家を作ろうというのが間違いだと思います。 ていうかきっと作ってくれないでしょう。純和風作りのノウハウも持ってないはずですし。 大手メーカーでは東日本ハウスなどが純和風の家を作ってますが、「これはいい家だ!」といいたくなるような家はかなり高いみたいですね。 一番いいと思うのは(あくまで私の考えですが)、地元で純和風の家を作ったことがある腕のいい大工さんを捜し出すことじゃないかと。 やはり純和風の家は経験と実績が大事だと思いますよ。 あと、もちろん質のいい木材(^^)化粧材が多くなりますからね。 といってもその腕のいい大工さんを捜すのが難しいんですけど(^^;) でも純和風の家を上手に作れる大工さんはかなり減っているので、自然とそのような家は評判を聞きつけて同じ大工さんに集まってくるものです。 数多く純和風の家を作っている大工さんがいらしたら、その方の評判などを聞いてみたらいいんじゃないかと思いますよ。 |
||
168:
shi
[2004-06-18 12:07:00]
大分の者ですが日本ハウジングという工務店で見積もりをお願いしています。ユニバーサルのFC店で現在はアキュラネットの商品も扱っています。
誰か知ってる人いますか? |
||
169:
ぶぅのすけ
[2004-06-18 16:54:00]
私も大分なんですよー
日本ハウジングは知らないですが… 気になるサイト見つけたので検索してみてくださいな。 どっかのスレで大分おすすめの建築屋さんは藤何とかってかいてるの見てひっしにさがしたんですよ それで行き着いたのがこれです 建築・家作り支援サイト 全国工務店検索 各県ごとにわかれてるようなんで皆さんもどうぞみてくださいな。 |
||
170:
匿名さん
[2004-06-23 16:12:00]
住宅メーカーは危険
設計士に頼んで、いい工務店紹介してもらい、設計士監督のもと 建ててもらうのが一番安心と思われ |
||
171:
ホッツィー
[2004-06-29 02:59:00]
>167
どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの? 見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では? 住宅は巣まい、子育てを安心してできることが重要だよ 要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ 君の論は木を見て森を見ず、所詮誹謗中傷の類だよ たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ |
||
172:
ホッツィー
[2004-06-29 12:41:00]
>171
>どこでもできるよ純和風、しかし純和風のどこが重要なの? >見た目だけだったら洋風の方が圧倒的人気では? うーん、167の文章のどこをどう読んでどう解釈したら上のような文章が書けるのだろう? 重要だとか人気だとか言う言葉がでてきた?あんたおかしいよ。 わたしはせーべーさんの純和風の家に関して考えを書いたまでで。 >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が良い住宅会社なんだよ 地震火災に強い住宅会社が良い会社って・・・、今時どこの家造りもそれが基本でしょ? 逆に大々的に「地震に強い家!!」って当たり前のコピーを掲げてる会社の方がおかしいと思うけど。 それに見た目もやっぱり大事でしょ?それともタマホームは強さだけを追い求めて見た目には全くこだわってないとでもおっしゃるのかしら? >たとえば、タマホームより地震火災に強くて安い家を作ってからココに書けってんだよバーカ じゃあその前にタマホームで純和風の家を作ってからここにこいや(笑) どこでもできるんでしょ?純和風(爆) |
||
173:
匿名さん
[2004-06-29 16:04:00]
171 は玉ホームの社員だろうか?
たぶん、射ぬ小屋にしか住んだ事ないからそんな事いえるんだろうな(w |
||
174:
ケン
[2004-06-30 11:00:00]
171サンへ常識的に考えてタマホームで手のかかり技術がいる
純和風が出来るわけないですよ。それと洋風が人気あると言うけれど、 タマホームが造っているのは、あなたが言っている見た目だけ洋風の家で あり、あまり特徴のない家ですよ。 >要は住宅は見た目じゃなくて構造剛性!地震火災に強い住宅会社が 良い住宅会社なんだよ タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って 弱い家を探すのが少ないんではないですか。 あくまでタマホームは価格が安くて平均的な家を探している人が 建てる会社であって、質を求めるなら違う住宅会社を探したほうが 賢明だと思いますよ。 |
||
175:
ホッツィー
[2004-06-30 12:45:00]
>173・匿名さん
>171 は玉ホームの社員だろうか? きっとタマホームの社員か、タマホームで家を建ててしまって後に引けない人なんじゃないかな?と推測してます(笑) >174・ケンさん >タマホームより構造が強く、地震火災に強い家ははっきり言って >弱い家を探すのが少ないんではないですか。 途中が抜けてます?(^^)きっとタマホームより地震・火災に強い家はゴマンとあって、弱い家を探す方が難しいんじゃないかな、てな事がおっしゃりたいのではないかと思います。 私もそう思います。 価格の割りには確かに頑丈にできてるみたいですけど、でもそれが特別に強いって訳ではないですよね。 あくまで、どの業者もやっている程度のことをやっているだけで。 それを、どこよりも強い、みたいか書き方をされても・・・(^^;) |
||
176:
ケン
[2004-06-30 16:30:00]
ホッツィーさん確かに文章が抜けてました。
私が言いたかったことはTホームは価格の安さが特徴であって 家の質がいいことが特徴の会社ではないと言う事です。 >171 は玉ホームの社員だろうか? たぶん違うと思いますよ。社員は私も友達がいますが、 安さが特徴と言うことを良く知って売っていますよ。 いくら掲示板とはいえ住宅の関係者がここまで書かないでしょう みんなが心配しているのはあの価格でまともな家が建つかどうかを 心配しているだけで、基本的に予算が少ない人が建てる会社ですよ。 予算がないけど中古住宅を買うより、自分の好きな間取で新築に 住みたいそんな人が建てる住宅会社で、その中で質を求めるのは おかしいと思います。 |
||
177:
エクステリア
[2004-07-02 12:45:00]
私は外構工事を主にしているものです。
私の近くにもタマホームが進出してきました。 業者を募っていたのでどうしようかと迷ったのですが今回は見送りました。 九州の工務店さんなどに聞くとやはりあまりおすすめできないと言葉を濁されたので・・・ 先日知り合いの大工さんに聞いたのですがやはり大工の工賃が相場の半額以下だそうです。 安い家をつくるために下請さんが泣くことに・・・ 仕事が無い大工さんは休んでいるよりかはましなので仕方なく仕事をしているみたいです。 なので腕のいい大工さんは他に仕事があるのでタマの仕事はしないとのことでした。 |
||
178:
ホッツィー
[2004-07-02 13:41:00]
|
||
179:
ホッツィー
[2004-07-02 13:50:00]
>175
どこの業者が本体25.8万でダイライト使ってんだよバーカ 俺もそうだがどこの業者も坪50万かかるんだよ タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの! 誹謗中傷ばっかしてるからお前は万年零細企業なんだっつーの 俺はできる人間から学ぼうとする謙虚な気持ちを大切にしている お前のようなヒガミ根性も誹謗中傷もしない 知恵が無いなら無いなりに額に汗して働け |
||
180:
ケン
[2004-07-02 19:59:00]
178: 179:さんそろそろやめたらどうですか
あなたが住宅の知識がないことは タマホームで50万かけたら世界一の免震住宅ができるっつーの! でわかります。面白がって書くのはやめたらどうですか ここは真面目にタマはどんな会社だろうかと思っている人たちが きているところですよ。 それとも本当にバーカなの? |
||
181:
匿名
[2004-07-03 07:38:00]
言った言わないで、もめます。
契約してもなかなか詳細図もくれません! 後悔しまくりです!! |
||
182:
よしこ
[2004-07-03 19:25:00]
178:179:さん ほんとそろそろやめられたほうがいいんじゃないんですか?あなたの文章は読んでいて気持ちのいいものではありません。みっともないというか・・・・・。180さんの書かれているとう
うりだと思います。もう少し、参考になるような内容をお願いします。 |
||
183:
ホッツィー
[2004-07-03 23:14:00]
|
||
184:
ホッツィー
[2004-07-04 08:20:00]
>177:エクステリアさん。
確かにそうですね 私も161に書きましたが。 しかし、タマホームの造りは、構造材はプレカット、中造作は既製の枠材に壁はプラスターボードにクロスをべたべたっと貼った造りみたいですね。 これだと大工の腕って言うのはあまり必要じゃないって言うのも事実ですが・・・。 でも大工の腕がいいに越したことはないですけどね。 あと、プラスターボードを貼るための下地の木材の数もかなり少ないみたいですね。 ま、これは廉価な住宅を売るメーカーはどこも同じですが。 うまく見栄えのする家に見せてるって感じですかね。 でも坪単価33万(と敢えて書かせていただきます)という値段を考えるとよくできてるとは思いますが。 あ、今日タマホームの完成見学会の広告を見たのですが、キッチンの食洗器は標準装備ではないんですねぇ。 |
||
185:
だいこと
[2004-07-04 22:57:00]
>でも坪単価33万(と敢えて書かせていただきます)という値段を考えるとよくできてるとは思いますが。
ホッツィーさん、これは大安心の家の実情価格のことでしょうか、 また、オプションなどがありますがそれも、含まれての坪単価でしょうか 良く研究されていますので、気になります。 |
||
186:
ケン
[2004-07-05 00:54:00]
|
||
187:
鋼鋼
[2004-07-05 11:43:00]
|
||
188:
ホッツィー
[2004-07-05 12:43:00]
>185:だいことさん
>これは大安心の家の実情価格のことでしょうか、 >また、オプションなどがありますがそれも、含まれての坪単価でしょうか いや、私も価格についてはこの掲示板を中心に勉強しただけなんですけど(^^;) 上の方のレスにもありましたが(と言っても莫大な数になってますが)、坪単価25.8万には確認申請料や屋外給排水設備、オール電化用の電気工事代などは含まれていないようです。 それらを含めて、生活できる状態にしたらだいたい坪33万円くらいになるみたいです。 これは、地元の人からも聞いたことがあったので間違いないことと思います。 この価格はきっと最低ラインだと思うのでオプションは含まれてないと思います。(小さなものは含まれてるかもしれませんけどね。) もしお暇が有ればもう一度この掲示板を上から読んでみられては。 私より詳しい方や、実際建てられた方の書き込みもかなりありますのでそっちの方が参考になるかと思います。 |
||
189:
ケン
[2004-07-05 17:02:00]
>186
ここまでどうしょうもないと処置なしだね。 BAKAにど素人と言われてもなー 日本語の読解力と常識がないとこうなるのかな。 私も住宅関係で飯を食べていますので あなたよりは間違いなく住宅の世界では知識も経験もありますよ。 ただもっと勉強したいと思ってこの掲示板を見ています。 私以外にもこの掲示板を見ている人は真剣に家を建てるときの 参考にしようとみている人が多いと思います。 あなたは邪魔なだけです。頼むからもう書き込むなよ。 はっきりいって め ざ わ りです。 |
||
190:
ケン
[2004-07-06 03:16:00]
> 189
ちょっと待ってくださいよ 私も同業者ですよ(リフォームが主だけど) 同業者同士の足の引っ張り合いがこの業界のイメージを悪くしていることをあなたはご存知でしょうか? 事実に反する根も葉も無い中傷があなたにもあります 偏った一方的な意見はお互い止めましょう いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです 憶測で言うのも駄目です 安ければ何かあるだろうと思うのが人情ですが、タマさんは安い割には良質な住宅だと聞いています 安い割りに良ければそれは売りやすい商品です そういう商品を消費者と住宅営業マンは求めています 消費者が求め営業がドンドン売れば我々ライバルは生き残っていけないのです だからタマホームのいいところは素直に認めて我々も負けないように頑張っていきましょう!!! |
||
191:
ホッツィー
[2004-07-06 12:43:00]
>190
>偏った一方的な意見はお互い止めましょう >いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです >憶測で言うのも駄目です あんだけひどい文章書いておきながら今更こんな事書かれても・・・・。 誰も信用できないって。 本当にこのように思ってるのならあんな汚い言葉はでてこないと思いますが。 でも、もう今までのような会話はやめましょうね。 まじめに悩んでこの掲示板見に来る人たちに悪いから。 >タマさんは安い割には良質な住宅だと聞いています って私はずっと言ってきてる気がしますが(^^;) 値段を考えると良くできてるって。 ただ、いずれにしても高い買い物だからもっとゆっくり、いろんな選択肢を集めて考えてみてもいいんじゃないかって提案したいのです。 |
||
192:
yama
[2004-07-06 17:52:00]
大工さんが泣いているのですか。給料半分しかくれないなら、
私だったら抜けるところはとことん手を抜きますね。 材料も安いのにして、金物も半分くらいにして、大工さん生活できないですね。 日当6000円前後では… |
||
193:
ケン
[2004-07-07 11:34:00]
190: 同業者同士の足の引っ張り合いがこの業界のイメージを悪くしていることをあなたはご存知でしょうか?
事実に反する根も葉も無い中傷があなたにもあります 偏った一方的な意見はお互い止めましょう いくら掲示板でも嘘はいけないと思うんです 憶測で言うのも駄目です 私の文章を読んでどうしてこんな文章が帰ってくるかわかりませんが? 私はタマの悪口を言った覚えはないんですがね。 この掲示板は情報交換の場だからいろんな人がいるということですかね。 192 大工さんが泣いているのですか。給料半分しかくれないなら、 私だったら抜けるところはとことん手を抜きますね。 実際に大工にもずっと仕事を続けるには、手抜きをすると 仕事を切られるので、とことん手を抜くことはないと思いますが、 それに実際にクレームが起きて困るのは会社ですし、 その辺の管理はちゃんとやっているんではないかと思いますが。 ただ安い賃金のところには腕のいい職人は行きませんよ。 それは覚悟しておいたほうがいいと思います。 だから手のかかる仕事はできないと思ったほうが良いと思いますよ。 だから、ホッツィ−さんが184で書かれているように、職人の腕が あまり関係ないような工法になっていくんですよ。 |
||
194:
匿名くん
[2004-07-07 17:42:00]
ユニバーサルホームやアイフルホームは、建設会社や工務店と契約してFC制を導入しているみたいですけれど、
独立した工務店さんと比べて、技術や腕どうなんでしょうか? FC契約をするのに、技術などの審査があるのでしょうか? 大工さんに建ててもらうのが良いのか、FCのハウスメーカーに注文した方が良いのか… 大工さんの場合、当たり外れがあるという話も聞きます。 腕の良い大工さんを探すのが一番だとは分かっているのですが、なかなか… |
||
195:
打倒悪徳業者
[2004-07-08 14:04:00]
一番いいのは良い設計事務所を探して、設計事務所の人に良い工務店
を紹介してもらい、設計事務所の人の監督のもと大工さんに建てて貰うの が一番安心と思います。設計事務所は施主と工務店の間にたって施主の 立場で動いてくれるのが普通なので、それが一番安心だと思いますよ。 工務店やハウスメーカーに直で頼むとプロ対素人(施主)で不安な点が 多いですが、設計事務所を通じてならプロ対プロでいけるので一番リスク が少ないように思われます。 |
||
196:
打倒悪徳業者
[2004-07-08 14:09:00]
上の追加ですが、
まずは色んな設計事務所に相談にいくことです。 そのなかで信頼できそうな人に頼むといいですよ! そして、信頼できる設計事務所で設計してもらい業者選定は 競合見積りでいくのが、値段の比較もできいいのでは? それと、当たり前の話ですが、ハウスメーカーで建てた場合は 皆さんの建築費の一部はもちろん展示場や営業費も含まれて おり設計料は無料と言っても実際は含まれています。当たり前ですね(^^ゞ よく考えて決めてください |
||
197:
ホッツィー
[2004-07-08 23:00:00]
確かにいい設計士を見つけて、設計・監理を頼むのが自分の気に入った家を作る最善の手のように思います。
私も自分の家は設計・監理をお願いしました。 しかし、監理を頼むと設計料のほかに監理料というのが必要になります。 設計士によって監理料はいろいろですが、私の知っている数人の設計士の監理料は50〜100万(かなり幅がありますね^^;)くらいですね。 ちなみにうちは、設計・監理料あわせて80万強でした。(きっと安い方かな?) あと、設計士は施主の意見を聞いて、施主の希望にあった家を設計するのが仕事なのですが、どうしても設計士個人の個性というものも表にでてきてしまいます。 その個性は「洋」であったり「和」であったり、また飾り棚へのこだわりであったり、トップライトが好きだったり・・・。 だから設計士を決める前にはその設計士が設計した家を見せてもらうことも大事だと思いますよ。 それと業者選定ですが、競合見積もりはいい手だと思いますが、あまり安すぎる業者は要注意です。 設計士が、自分が設計した家ならばある程度の価格というのは予測がつくと思うので、それからかけ離れて安かったりしたら施工の段階でもめ事が起きやすいように思います。 あわてずゆっくり吟味して施工業者は決めた方がいいと思いますよ。 |
||
198:
ホッツィー
[2004-07-08 23:15:00]
もう一つ、業者選定について。
確かに腕のいい大工さんを捜すのは素人さんではなかなか難しいですよね。 一番いい方法は関係業者の人に話を聞くことじゃないかな、と思います。 私のような製材所の人間や左官さん、瓦やさん、電気工事店、建具屋さんetc・・・。 このような業者は、いろいろな大工さんや工務店さんから仕事をさせてもらっているので、いろいろな大工の情報が結構入ってきます。 また客観的に仕事を見ることができるので、正直な意見が聞けると思います。 素人さんが工務店や大工、設計士などに話を聞きにいくと、どうしても断れなくなったり、また「申し訳ないから」といってそのままそこに決めてしまうケースが多いようです。 その点、関係業者に話を聞く分には当事者(施工業者や設計士)ではないから、話も聞きやすいし、「断れない」「申し訳ない」てなことも考えなくていいから気楽ですよ(^^) |
||
199:
匿名さん
[2004-07-09 20:50:00]
6
|
||
200:
桜島
[2004-07-09 21:01:00]
はじめての投稿です。
みなさん勉強されてますねー。私の町にもタマホームさんが展示場を建築中です。 私もタマホームさんに興味を持つ一人なのですが、今度タマホームさんの工法が変わると聞きました。 根太ノンとかいってましたが。床下には根太を張るのらしいですが、今度の新しい工法では根太がいらなくなるので根太ノンと言うそうです。 詳しい方いらしたら教えて下さい。 |
||
201:
桜島
[2004-07-10 03:27:00]
197さん
ちなみにうちは、設計・監理料あわせて80万強でした。(きっと安い方かな?)っておっしゃいますが 建築業者にその分上乗せしているのでは? あと、設計事務所は10年保証つけてくれるんですか? |
||
202:
ホッツィー
[2004-07-10 16:56:00]
>201さん
>建築業者にその分上乗せしているのでは? いやいや、そんなことはないですよ。 設計事務所と建設業者は全く別で、どちらも私が個別に発注したものですから。 それにこの設計事務所はどの顧客でも設計・監理をこれくらいの価格でやっているようですし。 >設計事務所は10年保証つけてくれるんですか? いや、設計事務所はつけてくれないでしょ。 建設業者の方は保証協会などを通して10年保証はつけてくれると思いますが、私はその必要性を感じなかったのでつけてませんが・・・^^;) いちおう私はこの業界関係の仕事をしてます。 間違いなく安心して任せられる業者だと思って発注したのでその必要性は感じませんでした。 それに、よっぽどひどい業者に捕まらない限り、今の建築基準法に基づいて作られた家はそこ20年30年はびくともしないとも思っていますので(^^) |
||
203:
桜島
[2004-07-11 02:34:00]
>202
うーんどうですかねそれは 設計事務所さんに頼みに来るお客さんは設計事務所さんを信頼しているのだから施工管理も設計事務所に任せるわけだし、 そういった流れから言うと、施工管理を任された設計事務所が責任を持って10年保証を付けるべきでしょう!! 『よっぽどひどい業者に捕まらない限り、今の建築基準法に基づいて作られた家はそこ20年30年はびくともしないとも思っていますので(^^) 』ってこれあんまりですよ!これだけ欠陥住宅が糾弾されている時代ですよ!! 第一、それならお宅も他の住宅会社の批判めいたことする資格ないですよ もー無責任ですね |
||
204:
常夏
[2004-07-11 22:55:00]
>203
出来上がった家が万が一欠陥住宅だった場合、責任の所在がどちらにあるかの判断や、補償額の大きさを考慮すると、設計事務所も建設業者も責任をとりきれないことがありうるので、保証協会というものが存在するのではないでしょうか? それを、設計事務所にすべて責任を負わせるというのは、実際問題として無理でしょう。 責任のなすりあいなんてものはどこの業界にもありますしね(^^;) あと、 >>『よっぽどひどい業者に捕まらない限り、今の建築基準法に基づいて作られた家はそこ20年30年はびくともしないとも思っていますので(^^) っていうのは、ホッツィーさんが『自分の家を建てた』ことに関しての感想ではないでしょうか? 文面からすると、ホッツィーさんは仕事上で得た知識などからご自分で設計事務所と建設業者を選定したわけですし。 それに、どれだけ世間で欠陥住宅が糾弾されていても、ホッツィーさんは責任とる必要ないと思いますよ? ホッツィーさんは製材所の2代目で、建設業者ではないわけですし、他の住宅会社の批判っていうのも疑問。どこでしてますか? ところで、ウチもタマを検討していますが、『根太ノン』っていうのは気になりますね。 根太がいらなくなるってどういうこと?だれか詳しい方、教えていただけませんか? |
||
205:
匿名くん
[2004-07-12 12:02:00]
家の寿命ってどれくらいなんですか?
20年や30年ではダメになるものでしょうか? 知り合いには、20年で建て替え人もいます。 もちろんメンテナンスの状態にりちがいがあるのは、分かっています。 昨日見学した工務店では、メンテナンスさえすれば50年は持つと言っていました。 一生に一度しか建てることが出来ない、普通のサラリーマンでは、建てるタイミング も関わってきます。 皆様の経験を教えて下さい。 |
||
206:
yama
[2004-07-12 13:17:00]
根太なしというのは、そのまま根太がなく、厚い合板を束で支える
方法です。手間がほとんどかかりません。素人でもできます。技術は いらないです。ミスしたら最悪です。私は好きではないです。 あとあと、めんどうだから。 |
||
207:
ケン
[2004-07-12 14:31:00]
家の寿命ってどれくらいなんですか?
20年や30年ではダメになるものでしょうか? メンテナンスさえしっかりやっていれば充分30年〜40年は持ちますよ。 私のお客様で築30年の家を買われて、リフォームをして住まれていますが、 その家は建てるときも腕のいい大工さんで施工して、 そのあとも、売主がシロアリの消毒や外壁の塗替え、内装の張替えなど メンテナンスを定期的にやられていたので、売却のときは近くで築年数が 10年ぐらいの逆にメンテナンスの悪い物件が有りましたが、 それと同等ぐらいの価格で売却できました。 家は建ててからのメンテナンスをこまめにするかしないかで 寿命が変わってきます。 築20年ぐらいで建替えるのは、よっぽどメンテナンスをしてなかったか 間取があわなくなったとか営業マンのセールストークが うまかったかじゃないんですかね。 |
||
208:
匿名くん
[2004-07-12 18:46:00]
いろいろとご教授いただきありがとうございます。
タマホームってことを超えて、勉強させて頂いています。 伝統的な木造軸組で、大工さんが丁寧に作って家だったら、丈夫で長持ちってことですね! 安心しました。 80歳まで生きたとしても、大丈夫ですね(笑) 大工さんが建てた家だったら、将来の建て増し・リフォームもやりやすそうですし☆ 設計事務所ってことは、考えもしなかったのですが… 家を建てるのって、奥が深い(勉強不足なだけ?) 良い設計事務所を探さないと♪ |
||
209:
ホッツィー
[2004-07-13 12:41:00]
>常夏さん
フォローありがとうございます(^^) 私の言いたいことはほとんど書いていただきました。多謝(^^) >これだけ欠陥住宅が糾弾されている時代 よくテレビで「欠陥住宅ワースト10」みたいなことやってますが、よく見ていると同じどの番組にも同じ住宅がでてきてますよね。 それも何回も。 あんなひどいことやってるところは、世の中にそんな存在しないですよ。 探す方が難しいと思います。 それが木造住宅ばかりだから、プレハブメーカーの思うつぼ(^^;) そっち(プレハブメーカー)から金がでてんじゃないかって疑いたくなってしまいます。 |
||
210:
ホッツィー
[2004-07-14 01:14:00]
|
||
211:
ホッツィー
[2004-07-14 01:21:00]
>204、210
そうそう保証協会があるんだから欠陥があっても大丈夫だよ なら、住宅は安いに限るってことだよ ローコスト住宅に限る!! 設計事務所には誰も用は無いってこたがわかって今日は勉強になったです しかも欠陥の責任も取らないし坪単価もめっちゃ高いし |
||
212:
匿名くん
[2004-07-14 09:57:00]
私がタマホームと関係ないことを書いてしまったために、気を悪くされた方が居たようで申し訳ありません。
真面目に答えて頂いた、打倒悪徳業者、ケンさん、ホッツィーさん、外の皆さんには感謝しています。 |
||
213:
ぶぅのすけ
[2004-07-14 10:42:00]
このレスも長いですねー。
で、読んでいて気づいたんですが、みなさんかなり木造住宅に興味があるわけですよね? せっかくなんで素人にもわかりやすい木造住宅の知識として、良識のある方に別スレ立てないですか? (自分だと、あまりに知識が無いので…)まだまだ、いろんな情報を知りたいんですが、たまに不愉快な書込みを見て内容すっ飛ばして読んじゃうのでもったいないような気がするんですよ。 結構、素人玄人入り乱れてレスが入って実際タマホームとはだんだんかけはなれてますし… どうでしょうか? |
||
214:
ホッツィー
[2004-07-14 12:43:00]
>匿名くんさん
あなたがそんなこと書く必要はないですよ。 この掲示板を荒らしているのは、決まったハンドルネームで書くことのできない211のようなしょーもない輩なんだから。 私は書いてもいないのに、木造住宅に欠陥がないとか、タマホームにはあるとか、終いにゃ言うに事欠いて保証協会があるから欠陥があってもいいとか設計事務所には誰も用はないとか書く始末。 話にならないですよね。 じゃあ、欠陥住宅作ってもらって保証協会に保証してもらえって話ですよね(笑) >良識のある方に別スレ立てないですか ああ、これはいい案かもしれないですね。 でもきっと211のしょーもない輩も荒らしに来るんだろうから私はもう遠慮しますね。 素人の方に少しでも家造りについて分かってもらえればと思ってレスをつけてたんですが、結果として掲示板を荒らす形になってしまったことを申し訳ないと思っています。 すみませんでした。 ではみなさん、いい家造りを。 自分の家は楽しみながら作ってくださいね。 |
||
215:
匿名さん
[2004-07-14 14:02:00]
よくテレビで「欠陥住宅ワースト10」みたいなことやってますが、よく見ていると同じどの番組にも同じ住宅がでてきてますよね。
それも何回も。 あんなひどいことやってるところは、世の中にそんな存在しないですよ。 探す方が難しいと思います。 それが木造住宅ばかりだから、プレハブメーカーの思うつぼ(^^;) そっち(プレハブメーカー)から金がでてんじゃないかって疑いたくなってしまいます |
||
216:
桜島
[2004-07-14 22:52:00]
今回、2回目の投稿
このホームページを荒らしている人やめて下さい。 桜島は私のハンドルネームです。 根太ノンを詳しく聞きにタマホームの展示場へ行って来ました。 厚い合板を張ると言うことでした。壁についても同じ様に合板を貼るようです。 展示場を見ましたが、和室が気になりました。天井が和風でしたが、クロス張りでした。 土台は、ヒノキ 柱は杉 梁は米松でした。 外壁ですが、結構種類がありました。しかし1軒のお宅に対して2種類までです。 そんなに何種類も外壁使わないとは思いましたが、メーカーは同じ種類が良いようです。 繋ぎ目が同じカットにしてあるからとの事でしたよ。 ちなみに8月から工法が、変わるそうです。それまでは、従来の工法のようです。 |
||
217:
八衛
[2004-07-15 09:32:00]
タマホームの展示場に行ってきたのですが、気分が悪くなりました。
理由は分かりません。 これがシックハウスかな!?と思いましたが、それなりに対策はしてあるようなので… 築30年の実家と、古くて風通しが良い(?)アパートにしか住んだことのない私と妻がひ弱なのか??? パッと見は、確かに値段の割に豪華設備に見えましたが、私たちは却下しました。 他のハウスメーカーはどうか知りませんが、大工さんが作る木造住宅に完全に興味が行ってしまってます。 今までは、レスを見て勉強させて頂くだけでしたが、これからは参加させて頂きたく思います。 ぶぅのすけさん、新しく立ち上げて下さい。 ホッツィーさんこれからも宜しく書き込みお願いします。 他の玄人さんたちも、素人集団を導いて下さい。 |
||
218:
ケン
[2004-07-15 10:52:00]
欠陥住宅のことが出ていましたが、
その中で木造住宅ばかりと出ていましたが 私の経験では大手より地場の工務店のほうが 手抜き工事はひどいケースが多いですよ。 テレビでは映像的にわかり易いのが多いですが、 実際の現場では素人がすぐにはわからないような 手抜き工事をしていた業者がいたのも事実です。 ただ、そういった業者もここ2〜3年でことごとくつぶれていますが、 それでもしぶとく生き残っている業者もいますので 業者を選ぶ際にはくれぐれも用心に越したことはないと思いますよ。 木造はいい家を造ろうとすれば、すごくいい家ができるし 逆に手を抜こうと思えばいくらでも出来る工法なんです。 |
||
219:
さる
[2004-07-15 21:57:00]
|
||
220:
勉強中
[2004-07-16 00:29:00]
|
||
221:
つばき
[2004-07-16 06:48:00]
8月から値上げって本当ですか?
今、タマホームで建てることを検討中ですので、いくらになるかご存知の方教えてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなことより鉄筋を倍いれるとか生コン強度の強い物をつかうとかすれば済む問題だ!!
感情論でごまかしてはいけない
鉄筋を倍いれるとか生コン強度の強い物をつかってもタマホームは本体25万8千円らしい
要は高いものを安く提供できるかだ
お宅もプロなら本音はそうおもっているんだろ
値段でタマの真似はできないだろ!