「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00
「タマホーム」ご存知ですか?
62:
どうしょう
[2004-01-28 18:24:00]
|
63:
匿名さん
[2004-01-29 09:19:00]
>>59は無口.........
|
64:
匿名
[2004-01-30 18:19:00]
タマホームとセンチユリーの構造体は何。
|
65:
熊本で、家を購入しようとする者
[2004-01-31 07:49:00]
「どうしようさん」答えてくれてありがとう。
構造材は、たいてい低コストのメーカーはムク材を使ってましたけど、ゆがみ等が多くて今は合板材というか、いくつか木材を重ねたものを使用しているみたいですね。 でも、タマホームは、結局オプション金額がかさみ坪35万程度にはなっていく。その点、センチュリーはオプション価格がほとんどかからず、チラシの金額+諸経費300万程度で実際に家が建つ。しかもエアコンや照明カーテン付きと驚き。 実は、今、大手のメーカーおよび地元の大工、合計6社から同じような間取り、仕様で見積もりをとりました。価格だけみれば、センチュリーは「すごい」と思います。 |
66:
AKIKO
[2004-01-31 07:59:00]
やっぱり、みんな、たくさんの見積もりをとるんですね。
住宅展示場に行くと、他のメーカーのことを必ず悪口言う営業が居るけど、まるで子供のけんかみたいだなと思う。 それに納得して買う客もどうかと思うけど。 結局、立派なチラシや住宅展示場の数や、金がかかってそうなパンフってすべて家代にかかってくる。そう思うと あまり営業しないところ、たとえば地元の建設会社とかがいいんじゃない? |
67:
匿名
[2004-01-31 18:51:00]
センチュリーって安いんですね。坪30万円ですか。そりゃ、うちのアパート
より安いわ。 |
68:
匿名
[2004-02-01 11:23:00]
センチュリーは安いです。ひょっとすると自分で全て作るより安くできるかも
しれません。 |
69:
匿子
[2004-02-02 22:52:00]
センチュリーってセンチュリーホームの事ですよね?つい最近モデルハウス
を見てきました。安いけどやっぱりオプションが追加追加になりますよね。 会社はどうなのでしょうか?今本社のHP見ようと思ったら出てこないんです けど・・・。クーラー2台つくけど他の部屋は穴も開けておいてくれないそうです。 |
70:
匿名
[2004-02-03 20:07:00]
僕も以前、坪単価の宣伝ばかりしている業者で、契約寸前まで行きましたが、
よく施工完了までのこと・オプションのこと等をよく考えないと最後は、超高級住宅 と変わらない値段まで行きます。 まあ、それも何にも知らないお客さんをターゲットにしているのですから、経営とし ては素晴らしい。 |
71:
2人のママ
[2004-02-04 15:08:00]
私もタマホームで家を建てました。センチュリーホームと比較をし、結局はタマホームで建てました。
センチュリーは豪華な標準装備でした。でも、価格的にはタマホームのほうが随分安いのでタマホーム で内装はセンチュリーと同等くらいにして価格を出してもらいタマホームのほうが安かったので タマホームに決めました。センチュリーのオプションの高さにはびっくりしました。すべてが 定価計算で、琉球畳4.5畳で約20万、タマでは5万弱でした。センチュリーにどうして20万も するのかを聞くと、うちのは本物とのことでしたが、畳に本物と偽物があるのでしょうか? 今は、タマホームで建てた家ですごく満足しています。オプションも交渉によっては、 サービスになるものもあるんですよ! |
|
72:
P.mouse
[2004-02-04 18:56:00]
現在のように、誰もが情報に精通できる世の中で、1社のみが良質で安価な車・電化製品
・住宅を作ることは難しいと思われる。素人には、違いがわかりません。 |
73:
真実
[2004-02-09 20:29:00]
住宅を建てるとは本当に難しいことと痛感しています。友人たちも様々な悩みをかかえ
ながら、契約しているようです。タマホームさんは消費者の心をよく理解している会社だと思います。 ここで意見を交わされている方々は、非常に住宅にも詳しく真剣に取り組まれていますよね。 ならば、もう少し自分が欲しい住宅を探してみてはいかがでしょうか。 家はメーカーが建てるのではなく施主が創るものです。メーカーを比較するのではなく 自分の意見を受け入れてくれる会社を選択したほうが良いですよね。 施主が真剣であれば手抜き工事はとても難しいと思います。 いくらかかるか\とても重要な問題ですが、こだわり過ぎて大切なもが見えなくなっていませんか |
74:
匿名
[2004-02-10 07:42:00]
まるで、タマホームさん関係者のような「真実さん」ですね。
ここで書かれている皆さんは当然、自分の意見をとりいれている会社を選択しようと必死なんですよ。 ただ、「自分の望む家」と「その金額」の折り合いを気持ちの中で付けることなんが家選びなんです。スーパーに行って、同じ種類の価格と形の違う食品を選んで買うのと基本的に同じなんです。 施主は常に真剣でしかも自分の望む家がほしいのは当然なんです。 |
75:
心配なり
[2004-02-10 15:56:00]
現在タマホームで新居を建築中です。
新しく出来た支店だった為に、工務の方が他メーカー(セキスイ)から転職して間もない人で、 工程もずさんで少し心配しています。営業さんは信頼できる(と思う)人なのですが、この工務の人が信用できずに 夫婦で悩みながら家が出来上がるのを時々見に行っています。 その工務の方は心配ないと言いますが、現場でその人に大工さんが工事のやり方を聞いてる時はドキドキもんですよ、ほんと。 大丈夫なんでしょうかね。 住宅金融公庫の住宅性能評価(中間検査・完了検査)ってどのぐらい信用できるのか知ってる人、教えてください。 |
76:
真実
[2004-02-10 22:58:00]
関係者じゃありませんよ(><)価格面ではタマホームは消費者の味方と言いたかったのです。
確かに家は大きな妥協です。全てにおいて贅沢をしていたらマハラジャのようになるかも でもね言いたいことは家は一つとして同じものがあってはいけないのです。 同じ条件の土地はありません。方角・地質・環境すべて違いますよね。 ただ土地の大きさと向きだけをみて、既成プランをはめこむようではいけないでしょ。 どこの会社にも設計士さんはいますから、まずは話をしてみたほうが良い結果を生みますよ。 もちろんコストを考えるのも設計士の仕事ですから、もしかすると良いアイデアがもらえる可能性もありますよ。 私も住宅を真剣に考えている一人です。私の文章で不快に思われたのでしたらお詫び申し上げます。 |
77:
真実
[2004-02-10 23:13:00]
心配なりさん
現在進行形なんですね。わくわくですよね。 工事の方が元メーカーさんなら大歓迎じゃないですか。段取りの違いはあると思いますが、 技術指導は徹底してますよ。知り合いの大工さんは住友農林の下請けなんですが 勉強会など徹底してます。工事が始まったら現場の人を大切にしてあげてください。 営業さんは販売のプロですから、家に関しては大工さんにはかないません。 必要なことがあれば設計士さんか現場監督を通じで話すとスムーズですよ。 営業さんは施主さんにノーとはいいにくいでしょ。その点現場はいい加減な約束ができないので ちょっとドライかも知れませんが、明確な答えが返ってきますよ。 |
78:
心配なり
[2004-02-12 12:28:00]
真実さん参考になります、ありがとうございます。
ところで、うちと全く同じ時期から着工した家(A氏宅とする)が同じ団地内にあり、 我が家の方が先に上棟、二日遅れでA氏宅が上棟でした。 我が家は天候も関係して、上棟前日から柱を建て始め、 上棟当日も悪天候で屋根までできず(でも上棟の儀式はした)、 その次の日に屋根まで出来上がりました。 一方A氏宅は2日後(うちが屋根完成の日)の一日だけで、上棟してしまいました。 まさに上棟マジック!同じ団地内、同じタマホームなのに、ですよ! 聞いてみると、上棟の日、我が家は大工さん棟梁1人あと”でっち”2人、A氏宅は大工さん7人(棟梁クラスが何人いるかわ分からない) だったそうです。こんなことあってもいいの? 心配なり〜! |
79:
真実
[2004-02-12 16:32:00]
心配なりさんへ
単純に上棟の日だけ多かったのではないですか? 普段現場にいる人数は変わらないと思いますよ。 若い職人も育てないといけないので、棟梁さんがしっかりしていれば問題ないです。 不安はわかりますが、棟梁がフォローしているはずですよ。 全員が棟梁の現場なんて逆に恐ろしいです。 仕事は丁寧な人が一番です。(工期の範囲内でね) もうすぐ家ができてきますね。壁を塞いでしまう前に金具と断熱材の入れ方には注意しておきましょう。 「断熱材をこんなに使ったら、隙間風なんてないですよね。」 ぐらい言っておきましょう。 |
80:
------
[2004-02-17 19:39:00]
【不適切な内容のため管理者が削除しました】
|
81:
源さん
[2004-02-20 15:07:00]
このページはいろいろ参考になります。
私は田舎の方で建設会社(主に木造住宅)を経営しています。 私の立場から言うと施主の方々は坪単価より総額(○○万円)の事を気にしたほうが良いと思います。 又欠陥住宅の件も公庫基準通り施工しても建具の歪みなどは起きます。 実際基礎は大丈夫でも木材は生きていますので湿気などにより(修製材含む)ソリ・曲がりが 起きます。”ドアが擦れだしたので家が傾いているのでは・・・?”と思っている方家は簡単には 崩れません。 ちゃんと施工した木造建物は鉄骨住宅より長持ちします。(手入れをした場合) ちなみに日本の古くからある建物は全て木造です。 柱の大きさや材質よりも 壁の内部の桟(胴縁等)の間隔や床の下地材や根太の間隔など を気にしたら良いと思います。 又プレカットも良いとは思いますが棟梁が自分で墨付け加工した方が納まり関係が分かりミスが 少ないですよ。ちなみに当社では自分で墨付け出来ない様な大工は棟梁とは言いません。 大工(職人)とは柱の見える和室(真壁)や床の間の造作など出来て当たり前 檜や杉材の仕上げを 鉋(電動不可)で仕上げられるものです。それらが出来ない大工は大工では有りません。 以前当社の棟上の現場に応援に来た大工はタマホームの専属でした。 ちなみに腕前は大6(ダイロク)程度でした。 住宅とは一生に一度の買い物なので広告などにだまされずじっくり検討したら良いですよ。 現場のことを知らない営業マンより現場上がりの監督の方が家のことを良く知っていると思います。 |
でしたね、設計などは地元の設計事務所と仕様決め担当がやるみたいな話でしたよ
営業さんとしか話せなかったけど一様ほんの少し木材のちしきがあったので構造材は良いと思う
あとは自分で良いかどうかでしょう。