「坪単価24.8万円」その文字が飛び込んできた瞬間,「なんじゃそりゃ」の疑念。それならば,展示場へいざ確認。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない(詳しくは,www.tamahome.jp).
大手メーカーの坪単価は40万円以上がだいたいの相場,確かに広告費,事務所職員の給料と所帯が大きければ大きいほど経費がかかるのもわかるが,いったい住宅の坪単価はなんなのでしょうか?某営業マン曰く「うちは坪単価平均55万円です。納得していただける商品ですから,当然です。」私はタマホームの存在を知って,何に納得してよいのかわからなくなった。タマホームで自宅を購入された方,納得された上で購入されたものと思いますが,よろしければ率直な感想ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2002-09-23 23:24:00
「タマホーム」ご存知ですか?
302:
今日はお天気
[2004-09-06 17:27:00]
|
303:
今日はお天気
[2004-09-07 02:22:00]
>302
タマホームさんは仕様内装建材★★★★と聞いています。だから目が痛いのは嘘もしくは大げさ、まぎらわしい!っで、事実とは異なります あんたみたいなのは営業マンの敵!クレーマーには近づくな!! 俺も昔は住宅営業してたけどあんたみたいなお客とは一切商談しなかったよ まー程度の低い営業が不幸にもあんたに引っかかったんだなお気の毒 |
304:
大工
[2004-09-07 02:32:00]
>302
そうそう、あんたみたいな奴に限ってさせるだけさせて礼一つ無いんだ バカらしいからこっちも必要以上のことはしないよ 親切心で教えてやっても返って疑われるんじゃアホらしい 世の中ギブアンドテイクだし思いやりが大事なんだよ |
305:
通りすがり
[2004-09-07 08:54:00]
>302
モデルハウスで家具のにおいを嗅いでみましたか? 家具には、シックハウスに関する規制がありません。 だから、どんなにシックハウス対策をした建物でも、家具が 未対策のものであれば、家中ひどいにおいがします。 逆手にとって、いいわけにしているMHも有るそうなのでご注意を。 |
306:
ぎもん
[2004-09-09 23:00:00]
なんか、タマホームの回し者みたいな意見ばかりで変なコーナーですね
?じゃーなんで他のメーカーは安い安い杉柱を使わないで多少値のはる集成 材や鉄骨や米松を使うの??儲けるためならタマみたいな杉柱や安い瓦を 使えばもっと利益が上がりそうだけど何で使わないの??詳しい方 教えてください。それともここはタマホームの宣伝ページじゃないですよね? |
307:
正直者
[2004-09-10 00:12:00]
>306
このスレ読んで、タマホームの回し者って思うのは、業者だからじゃないですか? たしかに、タマ系スレッドだけど、 別にタマホーム擁護スレッドには見えませんが? 貴方の言い分じゃぁ、世の中の量販店がなりたちませんね。 木材はともかく、瓦などは世間一般のモノとメーカーは同じにおもえますが? どこのハウスメーカーさんでも、地元の大工さんだし、結局は営業の当たりと 大工の当たりで左右されるわけだし、某ハウスメーカーさんなんかは、 運送中に部材に傷がいっても「階段の下のぶんだからばれない(笑)」のような 感覚ですから。 わざわざ、消費者を装うその書き込みにムシズが走りますよ。 業者なら堂々と、自社名を出して抗弁してください。 |
308:
111
[2004-09-10 01:33:00]
194
|
309:
かたりー名
[2004-09-10 08:34:00]
303の他人の名をかたるやつと304の大工には建ててもらわんでよろし。自分で
行ってみいや。ほんで、金もろといて何がギブアンドテイクや。施主はおんどれらに 頭下げてまで建ててもらわんでもええわ。ろくな仕事もできんやつがようほざくんじゃ。 |
310:
それじゃ何かい
[2004-09-10 12:00:00]
|
311:
匿名さん
[2004-09-13 08:48:00]
うちの建築現場近くにタマが建ててた。うちとほぼ同じ時期に始めて、同じくらいの
大きさで2ヶ月も早く完成。通る度に見てたけど、さすがにうちの半値でできる だけのことはあるわと思った。うーん、雨露しのぐだけなら、いっそのこと、徹底的に 安普請のほうがいいかもね。あれは20年もたんかもね。それと私もタマの展示場で 気分が悪くなった。 |
|
312:
正直者
[2004-09-13 19:42:00]
>311
貴方の意見も参考になりませんね。 何のために発言されているのですか? 書き込み内容に「悪意」しか感じません。 せっかくプロの方が書き込まれるのなら、 なぜ「工期が短い」のか なぜ「雨露しのぐだけ」と思うのか? なぜ「あれは20年もたん」と思うのかを教えて下さい。 この書き込みじゃ、ただの「なんくせ」OR「嫉妬」でしょ? いやだね、批判ばかりで努力しない連中は。 あなたの書き込みの方が「気分が悪くなった」ですよ。 |
313:
匿名さん
[2004-09-13 19:43:00]
|
314:
匿名さん
[2004-09-13 21:48:00]
>311 嘘つきは泥棒の始まり。
|
315:
アホ
[2004-09-14 04:49:00]
|
316:
タマホームで建築予定
[2004-09-14 05:53:00]
初投稿です(正直投稿するのにかなり躊躇してます)私は現在タマホームで家を新築中です・・・と言っても最近契約が済んだばかりで未だ工事には着工していないので、今後の工事内容や諸々の参考になれば・・・と思い、数日前からこの掲示板を読ませてもらっています。
タマホームとの契約を決める前に、かなりの住宅メーカーのモデルハウスを見学、渡り歩き・・・結果タマホームに決めました。決め手は、値段の安さ!!と言っても決して過言では有りませんでしたが、それだけが全てでもありません。 私自身(主人も同様らしいですが・・・)の感想としては、正直どこのハウスメーカーが本当の事を言っていて、優劣のランク決めが出来るのかわかりません。どこのモデルハウスに行った時でも、自社の製品を悪く言う営業マンは居ないのは当然だと思いますが、同業他社の事を悪く言う営業マンの話を聞いた時は正直『ここの会社は止めとこ・・』と言う気持ちが強かったです。この掲示板を読んでいて思った事は、私たち夫婦はタマホームの良い営業マンに当たって本当に良かった!!と思うことです。私たち夫婦も、正直な気持ちどこよりもタマホームが良いと思ってタマホームに決めたとは断言出来ません。でも、考えて迷って他者と比較検討した挙句タマホームに決めました。なので、100パーセント満足のいく会社では無くても、決めた事に後悔はしていません。 |
317:
タマホームで建築予定
[2004-09-14 05:53:00]
実は、私たち夫婦にとって、新築予定の家は2件目の家になります。1件目の家は、当時国内的にも名の知れた大手の住宅メーカーに頼みました。でも、契約を決めてすぐにこの契約は失敗だった・・・と悔やまされる事が多く、皮肉にもその時の家は今年放火に遭い全焼してしまい、再度新しく家を建てる事になりました。こちらの掲示板に書き込みをされたり目を通されてる方の中には『2度目なら何故もっと慎重に住宅会社を選ばないんだろう?』と思われる方も少なくは無いと思います。
実際、100パーセント満足はしていないのにタマホームに決めた事は後悔はしていないというのはかなり矛盾しているとは思います・・が、前の家が火災で全焼した際の火災保険金等々で次の家を建てると言う現状上、どうしても予算を決めなければいけないと言う現実が有ります。同じ予算内で少しでも自分の家族のスタイルに遇った家を建てる・・・と言う理由でタマホームを選んだ事が、満足はしていないけれど後悔もしていない理由です。 つまり、私が伝えたかったのは、家の価値と言うのはもちろん技術面や専門的な難しい事も大切かもしれませんが、そこに住む人々のライフスタイルに遇わせて、悔い無く無理無く建てる事が大事なのではないかな?と思ったのです。 |
318:
タマホームで建築予定
[2004-09-14 05:54:00]
タマホームは上記に色々記されているように欠点も多々有ると思います。でも、これだけはあえて言わせてもらいたい。(私は決してタマホームの内部関係者ではありません、ただタマホームで家を建てる予定の1個人です。)
上記に記されている営業マンの質の悪さや、タマホームのモデルハウスで気分が悪くなった云々・・・確かにそうゆう営業マンも居るかもしれません、そうゆう拒否反応を起こす人も居たかもしれません。でも、私は上記2点どれにも当てはまりませんでした。タマホームのモデルハウスには10回以上行きました、我が家にはアトピーと喘息の子供が3人居ますが、誰一人としてタマホームのモデルハウスに行った後具合が悪くなった家族は居ません。 又、上記で私が記した『1件目の家は、当時国内的にも名の知れた大手の住宅メーカー』に今回何故頼まなかったのかと言えば、その会社の営業の人や設計の人が信頼出来なかったからです。最近出来て急成長しているタマホームと違い、数十年の歴史を持ち、大物女優を当時CMに起用していて、住宅以外にも多面で名の知れた大手の会社でした・・・が、我が家(以前の)が建って数年後、その会社は事実上倒産して、建築後のフォローは、建築時の下請けまかせになっていました。 |
319:
タマホームで建築予定
[2004-09-14 05:54:00]
思うに、家に限らず何でもそうだと思いますが、営業マンの質云々は人間性が多々違うように、たまたま質の悪い営業マンに遭遇してしまったからと言って、その会社そのものを批判する内容にはならないのでは?又、たまたまそのモデルハウスで具合の悪くなった人が居たからと言って、必ずしもそれがその住宅のせい!と断言して批判するのは行き過ぎではないのかな?と思うのです。
あ〜あ、こうゆう投稿をしてしまったら、批判をされたり、罵声を浴びせられるのかもしれないな・・・等と内心びくびくしています。最後にしつこいようですがあえて書かせてもらいます。私は決してタマホームの内部関係者ではありません、ただ、タマホームで家を建てる決心をして良かった!と思っている1主婦です。明日新しい我が家の地鎮祭が有ります。いよいよ本格的になってくる家作りの前に、この掲示板を読んでいて感じた事を書いただけですので、決して誰かを批判したりする気持ちも必要以上にタマホームをかばい立てするつもりもありません。 |
320:
匿名さん
[2004-09-14 08:49:00]
311〜319はタマまんせ〜の書き込みと見た。一人芝居かも。早い話が
営業が良かったからタマにしたの?家はクズでも?タマは怖いよ〜。言いなりに ならないとすぐ「クレーマーか」と凄まれるからね。話だけで客に信用させる、 とても「良い営業マン」ほど、詐欺の才能もあるから気をつけよう!それに何が どう良くて信頼したのか具体性もないし、はなから聞くに値せん話だ。 |
321:
匿名さん
[2004-09-14 11:13:00]
|
行った感想は、ホルムアルデヒドで臭くて目が痛くて数分で出ました。この家には
とても住めませんし、ましてや子育ては論外です。みなさんシックハウスはご存知の
はずなのに、あまり書き込みがないのですが、これも建ててからでは遅いです。
いくら安くても健康とは引き換えにできませんよ。シックハウス対策もできていないようでは
後は推して知るべきで、検討する必要はないと思います。ちなみは私は三井ホームで
建てましたが、高いだけで施工もアフターもひどくて、散々な目に合わされました。
苦情の処理はどうにかちゃんとやらせましたが、手抜きとやり直しの連続で毎日
現場通いで大変でした。まあ、知らぬが仏で、出来上がりだけ見れば、こんなものかで
済んだのかも知れませんが、とにかく簡単に信用せずに、急ぐと足元を見られて
特にいけません。高ければ安心ということもないので、石橋を叩き割っても渡らないくらいに、
相手に用心深いと思わせた方が良いと思います。信頼は最初からあるものじゃないと思います。
出来上がって満足してからで十分です。