陸屋根でガリバニウム鋼板の雨音
No.1 |
by 匿名さん 2010-12-19 18:01:26
投稿する
削除依頼
教えて!gooでも同じ質問していますね!!!!!
|
|
---|---|---|
No.2 |
調べてからスレ立てればいいのにね
|
|
No.3 |
ガルバニウムは切った端部から錆びる(窓の周りとか)
石がぶつかったら凹みができて赤錆が出る もって10年かな |
|
No.4 |
スレ主です。
実際に住んでいる方の感想も多く聞きたっかったもので。 ガリバニウムの陸屋根でしかも木造とくると、大変みたいですね。 錆るのは大変だと思いました。 いつも確認できる場所ならともかく、ガリバニウムの陸屋根は見送る方法で 考えた方が良いですね。 そもそもフラットな屋根は痛みが早いと以前聞いていました。 でも憧れてしまいます。 手持ち資金が多ければ、どうにでもなるかもしれませんが、 庶民の私には とっても無理です。 ありがとうおざいました。 |
|
No.5 |
おざいました。
|
|
No.6 |
自称住まいに詳しい人は住まいに詳しくない人ですから相手にしないことです。
|
|
No.7 |
ガルバが10年とかは無いわ。築25年とかの家の中古住宅売買とか改修とかやるけど、屋根はまぁ、良いかな?くらい。
端部が錆びるだの言ったらステンレスとかチタンの屋根になる。凹むとか言ったら、0.8㎜とか1.2㎜の厚みが必要になる。 1億あろうが100億あろうが家に無駄な金掛けないほうが良い。ランニングコストなんて住む人が気にしなければ1億の家も1500万の家も大して変わらない。 |
|
No.8 |
音はほとんど聞こえませんよ。
ちゃんと断熱処理して天井空間を取っている現在の家であれば の前提ですが。 旧世代の家を改修するときに使うのはやめた方がいいと思いますが |
|
No.9 |
6や7の様な意見もあるんですね。
ただ素人の意見のようですが(失笑) ガルバニウムは外壁にしても錆の心配があり凹むのに屋根にしたら最悪でしょう。十年後には錆から穴が出来てるかもしれませんよ。 |
|
No.10 |
住まいに詳しい人が「ガルバニウム」なんて言い間違いを何度もすることはあり得ない。
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
ガルバリウム(Galvalume)、ちょっとガンダムのガンダリウム合金っぽくてかっこいい。
「ガリバニウム」「ガルバニューム」言う人は前から慣れてるアルミニウムあたりの語感から違和感無く使ってるんでしょう。 |
|
No.13 |
玄人はガルバニウムって呼ぶんだよ。
覚えておきたまえ!! |
|
No.14 |
ベテランの野球解説者・プロ野球選手がバントをバンドといいきってるような微妙感が…
|
|
No.15 |
ウチの親父はベルトの事をバンドって言うぞ。
|
|
No.16 |
アボカドをアボガドといっちゃう奴だなww
|
|
No.17 |
ケージをゲージとか
|
|
No.18 |
ガルバニウムとガルバリウム、どっちが正解とかは無いよ
カタカナ表記してる時点で議論する意味無し 納得いかなければググってみな |
|
No.19 |
Galvalume・・・どうがんばってもガルバニウムとは読めないな。
「カタカナ表記してる時点で」って、外来語はカタカナ表記するのが日本の文化だもん。 知らなかった? |
|
No.20 |
だからググってどっちが正解か確認すればいいじゃん
|
|
No.21 |
ガルバリウムに決まってるじゃん
|
|
No.22 |
ガルバの屋根、壁に住んでいますが雨音は気になりませんね。
屋根は吹き付けで断熱していますが、今年の夏は暑かったですね・・ 壁はボールが当たったらへこみます。 |
|
No.23 |
そうなんです、ガルバニウムは暑いしボールが当たった程度で凹むので、どうしても予算が足りない貧しい人以外は避けましょう。
ヤッパ屋根は瓦で外壁はタイルだネクタイ |
|
No.24 |
瓦とタイル今時便所タイルはダサすぎでしょ、センス悪いけど自分で満足なら良いんじゃない。
|
|
No.25 |
断熱材が入ってるせいかもしれないけど、雨音は聞こえませんよ。
確かにショックがあれば凹むかもしれませんね。 植栽を植えるなど養生は大切ですね。 職人さんいわくガルスパンがお勧めみたいです。 断熱材が入っていなければただの鉄板ですから。 外観は賛否両論あると思いますが、メンテ性は優秀だと思います。 |
|
No.26 |
うちの会社では木毛板というものを屋根の下地合板の上に貼ってます 木工事中も雨の音気になりませんでしたよ?他のメーカーでは耐水プラスターボードなど貼るとこもあります。ちなみに屋根下地合板の上に直にガルバでもパタパタと金属音みたいなのも気になりませんでした。
|
|
No.27 |
総ガルバにしたけど倉庫みたいで気に入ってます。
屋根は屋根裏換気と断熱してあるんで熱はそれほどでもなかったかな 壁は、夏は触るとやけどしそうなくらい熱くなるんで、気をつけてください |
|
No.28 |
ガルバニウムの恐ろしい所は端部から赤錆が内部侵食をして材質内部がガタガタになるって話
ちょうど白蟻が木材の内部を空洞化して、気づいた時は遅いっていう恐ろしい現実と酷似しているという話を聞いた |
|
No.29 |
名称についてはツッコミ禁止ね
話が進まないから |
|
No.30 |
住まいに詳しい人=情報社会の弊害の代表的な例ですね。ネットで検索した事が全て真実に見えてくる、情報操作しやすい人ですね。
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
塩害地域なら切り口から錆が入り5年くらいで錆が出る場合あリ
金属の粉などが付着して、その粉が錆びたりすれば 「もらい錆」をして錆びル セメントなどのアルカリ成分と反応するとメッキ層を溶解させル 雨がかからない軒下の外壁などの場合白錆が発生すル 30さんの様な批判するダケノ方はどの様な知識があるのでしょうか? 是非ご教示くださいイー |
|
No.33 |
ネットで検索した事を羅列しても進歩がありませんよ。おそらく自称住まいに詳しい人は問題が起きたらそこで諦めるタイプなんでしょうね。日本人は問題に対して対策、改善する事を得意としています、列挙されているのは何年前の内容でしょうね?、どれも対策改善されてますよね、ネット検索が得意な様なので調べられてはいかがでしょう?。付け加えますが列挙されてる内の一つは私が最初に指摘したものが含まれています、勿論改善済みですが。
|
|
No.34 |
あっ、失礼しました。 はいはい でしたね。
|
|
No.35 | ||
No.36 |
実例を挙げて教えてやったのに無礼な者ばかりで実に嘆かわしい。
反論するのならしっかり理論的にイイーなさい。(失笑) |
|
No.37 |
↑可哀相なくらいアホやなぁ
|
|
No.38 |
↑中身の無い書き込みしかできない馬犬目君ですね
|
|
No.39 |
↑中身がないのは「住まいに詳しい人」さん
おまえさんだろ? 根拠のない情報は要りませんよ。 サイディング屋さんの回し者? いかんいかん わかっていてもつられてしまった(笑) |
|
No.40 |
↑ だ か ら
自分の意見を言ってみなって ただ中小するだけの貴方様は ガルバニウム屋さんですか(失笑) |
|
No.41 |
住まいに詳しい人は自分の経験談でも意見でもない、ネットに出てくる事の丸写し。
|
|
No.42 |
>>40
あほみたいだ こいつ |
|
No.43 |
確かに住まいに詳しい人はネットのまる写しかもしれないがただの誹謗中傷よりはましだと思うよ
|
|
No.44 |
ガルバニウムガルバニウムって間違った読み方連呼してる時点で信頼性がないんだよ。
誰かが誤って覚えたらどうすんだ。 無記名掲示板を信用する方が悪い、って言い出すんだろうが、そういう考え方なら最初から情報掲示板にレス返すんじゃねえ。 |
|
No.45 |
↑間違った読み方はお前(失笑)何言ってるんだか
相変わらず批判する能力しかない輩ばかりで呆れる 自分の意見は一つもでないねクスクス |
|
No.46 |
↑間違った読み方はお前(失笑)何言ってるんだか www
|
|
No.47 |
よしわかった。近所の総代の俺が仲裁しよう。
外壁は「サイディング」に吹き付け仕上げで決まりだ。 アンチが多い「薪ストーブ」も採用しよう。 あと給湯は賛否両論の「エネサーブ」を採用しよう。 これで決定ということでどうだ? |
|
No.48 |
2階トイレもヨロシク(^-^)/
|
|
No.49 |
↑ だ か ら
みんなもうすこし自分の意見を言ってみなって ただ中小するだけの貴方はガルバのことを勉強しろよ(失笑) 私も昔ガルバの家を建てたのだが、断熱材も入っていなかったので 寒いんだよ!しかも施工不良でさびが浮いてくるし・・・ |
|
No.50 |
↑だから信憑性のないやつがいくら吠えても。
|
|
No.51 |
ガルバニウムで間違えて建ててしまった人は論理的な反証は出来ずにただ遠吠えを繰り返すのみ
まぁ長所なんてないから仕方ないか(高笑い) |
|
No.52 |
寒いのとガルバとなんの関係があるアホ 施工不良と自ら認めて墓穴を掘ったアホ
|
|
No.53 |
↑煽るしか出来ない白痴さん
カワイソウニ くすくす |
|
No.54 |
住まいに詳しい人さんはなにか病でも抱えているのでしょうか?
|
|
No.55 |
ガルバニー電流が脳内を駆け巡っているのでしょう。
|
|
No.56 |
>>54,55
↑そんなにあおるなよ白痴さんたち おれの意見は正しいんだよ! 昔建てたガルバが錆びて痛い目あったんだよ。 まああの頃はトタンとも言っていたが、所詮は同じさ。 今でも怒りのガルバニー電流が脳内を駆け巡っているんだよ! |
|
No.57 |
↑あたなダレ?
住まいに詳しい人②? |
|
No.58 |
実例を紹介して進ぜよう
とある現場にて切断の際の金属粉が悲惨し、 外壁やアルミサッシ、庇が錆びてしまった。 サッシ枠など下枠ノンレールの平らな部分が 細かい錆だらけでどうしようもなくなって しまった。 参考にしたまえ。 えっへん |
|
No.59 |
住まいに詳しい人さんの数々の指摘はガルバ外壁の施工業者なら普通に認識している内容です。現在では本来有り得ない業者の施工ミスではすね。一例ですが雨当たりの悪い場所の白サビの問題については素地品の場合です
。当社では現在素地品は片流れ屋根以外には使用しておりません、外壁については素地の代替品としてシルバーの焼付塗装品を使用しています。施主の自衛手段としては施工実績の多い業者を選ぶことですね。 |
|
No.60 |
>ガルバニウムで間違えて建ててしまった人
ガルバリウムを間違って覚えちゃって訂正すら出来ない馬鹿が何言ってんだかww |
|
No.61 |
56
トタンをガルバと言っちゃうなんて なんか可愛そう… |
|
No.62 |
その位にしておかないと自称住まいに詳しい人が出てくるよ。
|
|
No.63 |
トタンとガルバニウムなんて所詮たいした違いはありません。
これから建てる方は「住まいに詳しくない匿名さん」多数の意見を マトモに取り合うと痛い目をみるかもしれませんよ。 ガルバニウム(トタン)の錆については様々な実例があり紹介してきましたが 業界内でも知らない人が多いのです空気汚染の強い地域では年数回洗うように カタログ書いてある製品がありますよ。 つまり水洗いしないと数年で錆びる可能性がある物なのです。 流行りで決めると怖いかもYO |
|
No.64 |
ガルバリウム=アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板
トタン=亜鉛めっき鋼板 参考 ガルバニウム=(たぶん)めっきなしの生の鋼板。塗装してあっても5年でさびさびになって10年後には跡形もなく崩壊する。自然にやさしい素材。 |
|
No.65 |
↑何を言ってるんだ!真面目にやりたまえ。
ガルバニー電流が屋根に流れて錆錆です |
|
No.66 |
↑
じゃあ真面目に。 ガルバニー電流が流れるって事は屋根かじってるの? |
|
No.67 |
Lの存在は完全無視ですか
がるばにうむ・・・w |
|
No.68 |
Aluminumと混同してるんだろう。
|
|
No.69 |
ステンレス屋根にしとけ
ガルバはM |
|
No.70 |
ステンレスもガルバニウムと同じく凹みが出来るし長期間で赤錆や白錆がでるぞっ
|
|
No.71 |
いい加減に世の中の人を惑わすような発言はやめてもらいたいです。
具体的な係数のソースがありますか もちろん、10年前の話ではなく、最新の話ですよ |
|
No.72 |
屋根の素材じゃなく 雨音のこと気にしてるんでしょ?
|
|
No.73 |
ガルバも昔は平べったいトタン屋根しかなかったけど、現在はいろいろな種類の物が出回っていますので、雨の音も音がしない構造の物を選べば大丈夫だと思いますよ
http://www.marudai1.com/product/ あ、工務店に聞いた話では、わたしは下地と屋根の間に懐のある日本瓦みたいな造りのガルバの方が音がしないと思っていたのですが、下地と屋根の間に空間があると太鼓みたいな現象で反って音が響くと言う話しも聞きましたが、この辺のところはどうでしょうか? |
|
No.74 | ||
No.75 | ||
No.76 |
http://okwave.jp/qa/q6392990.html
こっちで質問してるがスレ主なら陸屋根はやめる気になったようですが |
|
No.77 |
>>74
金属には他にステンレスとか銅とかありますが、値段から推察するとガルバではないでしょうか? |
|
No.78 |
木造陸屋根住宅を見て業界関係者は笑っていますよ。馬鹿だと。木造陸屋根は業界では作ってはいけない建物なのは常識です。絶対に平屋根にしないようにしましょう。
フラット屋根の家も買うのは止めましょう。ハイリスクです。 |
|
No.79 |
木造フラット屋根は業界ではタブーです。大工さんに笑われますよ。
|
|
No.80 |
ガルバリウムを屋根に使うってありえないよね。
外壁に使うものなので。。 |
|
No.81 |
屋根材としてあるのだから屋根に使うのはいいのですよ、当然です
ただし音の問題を考慮して耐久性等も全体で踏まえると、新築時では価格も含めた 総合的メリットが見えづらいのは事実。 倉庫の様に音や断熱を重視しないで、軽量鉄骨にガルバ陸屋根で作るなら コストメリットは大きいです。 |
|
No.82 |
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
No.83 |
>>80 匿名さん
ガルバの屋根材もたくさん出ています。 勾配の緩い屋根にはガルバの屋根くらいしか施工できません。 瓦は3.5寸? カラーベストも3寸?だと思います。 皆さんが書いている陸屋根の意味がわかりませんが 一般的な陸屋根にガルバは使いません。 ウレタン防水かほんとに屋根ならシート防水が一般的です。 ちなみに、スレ自体が古いので今更ですが制震テープが販売されているので使うと全然変わります。 値段が高いし手間もかかりますが効果はかなり高いです。 厚めに吹き付け断熱をやればあまり気にならなくなると思います。 |
|
No.84 |
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報