土台が水平か、
柱がまっすぐかどうか、
金具を止める釘が全て打ってあるか、
隙間がないかなんて、知ったこっちゃない。
いかに機嫌を取るかに神経を使わせる馬鹿な施主と女房。
こんな手合いに当たったら、監督には悪口を言いまくられて、
次の仕事に差し支えるは、災難です。
この手のぼやきは、ここで憂さを晴らしましょう。
[スレ作成日時]2010-12-17 20:10:00
大工のぼやき
24:
入居済み住民さん
[2011-11-18 17:10:59]
|
25:
匿名さん
[2011-11-18 18:19:36]
出来たものを壊してまでやり直すっていう
修正じゃなきゃいいけど、中には 「あれやり直せ」「これやり直せ」っていう人いない? それってイヤじゃない? 何のために着工前に打合せしたんだか・・・ |
26:
匿名さん
[2011-11-19 08:39:53]
仏壇は当初買う予定だったんだけど、知人が家を建てた時は仏間作ったよと聞いたので
うちも買わずに作って貰う事にした。 扉と引き出しは建具屋さんらしいけど、その他は全部大工さんの手仕事。 こんな仕事は久しぶりで楽しいと言っていた。 仏間は予想以上に良く作って貰えたので、今は神棚と雲を作って貰っています。 流石にお宮は作れないんかな~? |
27:
匿名さん
[2011-11-19 09:59:07]
>>26
雲の字を天井に貼るのは聞いたことがありますが雲を作るとは何ですか? |
28:
匿名さん
[2011-11-19 15:43:24]
|
29:
匿名さん
[2011-11-19 16:37:33]
|
30:
匿名さん
[2011-11-19 17:17:44]
うちの近所の仏具屋にはそんなの無かったな。
地域によるんでしょうかね。 |
31:
入居予定さん
[2011-11-20 09:46:22]
大工さんには耳付きグラスウールの施工は無理ですね
途中で見に行ったから全部やり直してもらいましたが、見に行かなかったら悲惨なことになっていました。 |
32:
匿名
[2011-11-20 14:06:08]
↑それは大工じゃなく作業員。
|
33:
匿名さん
[2011-11-20 18:06:53]
通常は大工さん及び手伝いの人がやっていますよ
大工さんは、もともとのみや鉋やのこぎりを使うのが本職なので断熱材関係は苦手だと思います |
|
34:
匿名
[2011-11-21 20:00:44]
今日で大工さんの仕事終了しました。
いろいろアドバイスくれたり、細かいところを変更してくれたり。ニッチただでつくってくれたり、 いろいろいろいろしてくれた棟梁にものすごく感謝。ありがとうございました。 |
35:
元大工
[2011-11-25 09:59:39]
現場に来たら挨拶ぐらいしろ!
手ぶらでくんな! |
36:
匿名
[2011-11-25 11:01:59]
今時グラスウールの施工も満足に出来ないのは
もはや大工と言えないんじゃないかい? そんな不器用じゃダメだろ |
37:
匿名さん
[2011-11-25 11:07:37]
>36
今時大手HMでも断熱材施工不足なんてケースはいくらでもありますよ。 |
38:
匿名
[2011-11-25 11:09:45]
|
39:
匿名さん
[2011-11-25 11:42:14]
>>35
元大工、先に自分から挨拶すれば、施主も挨拶するでしょ。逆に飲み物を渡すくらいの感謝の気持ちはないのかねー。仕事は誰から貰ってる? やってやってるの気持ちがある業者は駄目だね。 ぼやきのレベルが低すぎ。 |
40:
匿名さん
[2011-11-25 14:01:32]
南洋桜って木らしいけど、サネ出すの硬くて大変だわ ノミが欠けるぅ
|
41:
匿名
[2011-11-25 14:19:16]
堅い材料の時は
研ぎの角度変えたノミ使うべし。 その際、超仕上げまでは敢えてしないのが吉。 |
42:
匿名さん
[2011-11-25 15:48:02]
>>36
いやいや、袋入りのグラスウールをメーカーのマニュアル通りにやってる大工の方が圧倒的に少数でしょ |
43:
匿名さん
[2011-11-25 15:55:47]
>42
良いのでは?どうせ室内側に防湿シートかビニールクロス貼れば全く問題ありませんから。 湿気なんか籠らないので結露しませんよ・・・って言うか壁内結露する条件なんか木造ではめったにありません。 鉄骨は外壁断熱でも基礎側から冷やされて、鉄骨が結露しますが。 |
「時間が有るなら毎日でも見に来てください。私たちは図面通り造るのが仕事なので、出来上がってから「こんなはずじゃなかった・・・」って言われてもどうしようもないけど、建ててる途中ならいくらでも修正できますから。」と言ってくれましたよ。
その言葉に甘えて、ほぼ毎日のように現場に行きました。
「図面ではこうなっているけど、こうした方が良くないですか?とか、明らかに図面がおかしいですけど設計さんと話してみたらどうですか?」など等、逢う度に色々アドバイスや相談などしていただきました。
そのおかげで、できあがった家は大満足です。