東急田園都市線 宮前平駅からの徒歩圏にある、
NEC研修施設跡地にリクコスが200区画超えの開発をしていますが、
どのくらいの価格になるか分かる方はいないですか?
[スレ作成日時]2005-05-15 00:30:00
\専門家に相談できる/
株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判
20:
匿名さん
[2005-05-19 23:29:00]
|
21:
匿名さん
[2005-05-20 08:30:00]
|
22:
匿名さん
[2005-05-26 13:30:00]
どんなものかと現地を見てきました。
規模は結構大きいのでちょっと驚きです。 開発エリア周辺に、開発反対の赤旗立ってました・・・。 出来てしまえば問題なんでしょうが・・・。 隣の分譲地は結構いい感じです。で、この開発地も同じレベルになるのかなと思いきや、 隣と比べると土地の面積が小さいので、そうでもないのかなと感じました。 通りがかりの人に聞いてみたら、桜の木を残して欲しい要望が結構あったみたいです。 計画で残されている木も住民対応で残ったんでしょうか・・・? いづれにしても、駅徒歩圏ですし、このエリアでの物件はなかなかないし、 期待は出来ると思います。 |
23:
匿名さん
[2005-05-26 19:26:00]
場所は徒歩圏内で小学校も近いのでいいのですが、川崎市...というイメージがね〜
理想は横浜市青葉区がいいかな、共働きには横浜市は学童もあり安心 川崎市のわくわくクラブどうかな〜 リクコスの戸建ひばりが丘の物件拝見しましたが、全ての棟が同じような色彩、デザインで昔の長屋の高級版っていった 感じがします、あざみ野のジェネヒルようなセンスであればいいのですが... 中の設備もマンション仕様をそのまま利用している感じがして高級感は感じません 宮崎台Ⅱには期待したいのでリクコスさんがんばってね |
24:
匿名さん
[2005-05-27 16:51:00]
>>23さん
宮前区在住ですが、川崎市に住んでるという意識は希薄ですね。 別に川崎が嫌いというわけではないですが、宮前区民という意識の方が強いです。 宮前区の前は青葉区に住んでましたが、全然横浜って感じじゃなかったです。 |
25:
匿名さん
[2005-05-28 11:46:00]
23の方はどちらご出身の方なのかしら?
生まれも育ちも東京ですが、私たちにとって川崎というと、 世田谷の隣、田園都市線の川向こう、というイメージです。 川崎=工場地帯というのは、ずいぶん年配の方たちなのでは?? たまぷら、あざみ野あたりも「横浜」というより、地名ズバリですよね。 ハッキリ行って横浜より上・・・ととらえてもいいかも。 わくわくについては、こちらの方ではあまり預けている人いませんよ。 子供たちもあまり好きじゃなかったりします。 裕福な家庭が多いので、共働きのご家庭、というのも少ないです。 |
26:
匿名さん
[2005-05-30 08:45:00]
|
27:
匿名さん
[2005-06-11 00:13:00]
なかなかHPが立たないな〜
何かトラブルが発生しているか |
28:
匿名さん
[2005-06-12 09:48:00]
昨日、前を通りかかった際に、プレハブの事務所が建っているを確認しました。そこから中を見たところ、左隣の分譲済み家に近い場所はすでに綺麗に区画整理されていました。(第一期、第二期区)モデルハウスに使うであろう家も建ってきていますので、そろそろではないでしょうか?宮崎台小に近い坂下&より駅に近い区画は第七期になっていましたので、まだまだと思います。まずは坂上の区画からの販売ですね。
|
29:
匿名さん
[2005-06-13 10:13:00]
宮崎台駅付近に「ユータカラヤ」という食肉店系の食品スーパーがあり大変混雑していますよ。
|
|
30:
匿名さん
[2005-06-13 17:53:00]
リクコスの場合、土壌汚染等は良く調べておいた方がいいですよ。
汚染の存在を認めてはいるものの、 他物件などでは「土の入れ替え」だけで済まそうとしていたりするので。 ここもNEC跡地だったりするから要注意。 |
31:
匿名さん
[2005-06-13 18:19:00]
ここら辺りの土地なら、もう少し行って鷺沼、理想を言えばタマプラ、あざみ野ぐらいまで
行った方がいいかもしれない。町の雰囲気が違う。 あと、個人ニーズにもよるが急行が止まらないのは結構痛い(各駅使用前提ならOK)。 あざみ野、タマプラでバス便でもバス路線によっては駅から多少離れていても便利。 一度ここら辺りも見て比較するのもいいかもしれないですよ。 ttp://www.den-en.com/ |
32:
匿名さん
[2005-06-29 23:14:00]
すでに現地説明会が始まったと聞きました。モデルハウスを見られた方、どなたか情報をいただけませんか?
|
33:
匿名さん
[2005-06-30 11:17:00]
↑まだだと思うが
|
34:
匿名さん
[2005-06-30 12:06:00]
内々で見せている可能性があるかも?
他の分譲で当選できなかった上客とか、登録者とか・・・。 結構秘密裏に進む場合もあるからね。 有る意味不公平だが。 |
35:
匿名さん
[2005-08-07 20:39:00]
「グランフォーラム宮崎台 桜の邱」となります。
8/11にHPに公開されます。 |
36:
匿名さん
[2005-08-17 20:11:00]
モデル行ってきました。敷地は若干北斜面、場所によっては前面棟がかなり高くなりそう。
土壌については、フロン、砒素、鉛が出たそうですが土壌入れ替えで対処したそうです。 敷地の前に立っている旧日商岩井の社宅立替が決まっていると言ってましたが、どなたか詳細ご存知ありませんか。 |
37:
匿名さん
[2005-08-17 23:32:00]
グランフォーラムブランドだと最低6000万ってところじゃないの?
ちょっと手がでないなあ。 |
38:
匿名さん
[2005-08-18 18:25:00]
レス主ではありませんが、新しく『グランフォーラム宮崎台 桜の邸』レスたてます
以降はそちらにお願いいたします |
39:
賃貸住まいさん
[2010-05-05 22:29:15]
NEC跡地
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
宮崎台小学校のレベルは高いようです、下記は宮崎台でマンションを販売していたデベの広告です
*通学校の「宮崎台小学校」「宮前平中学校」はともに定評のある高い教育レベルを誇る学校で、
「宮前平中学校」は帰国子女受入指定校にもなっています*