クリオ川崎リバーサイド
861:
匿名さん
[2012-02-27 17:50:14]
|
865:
匿名
[2012-02-29 22:58:02]
想像がつきません。みなさんをそれだけがっかりさせる玄関って。サランラップ?ペラっとしてる感じですか?
|
866:
匿名
[2012-02-29 23:18:30]
この辺は川の近くで地盤が良くないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
|
867:
匿名さん
[2012-02-29 23:48:40]
ドアが期待はずれとか一部に声があるようですが、玄関は共有部分ですから修理は修繕積立金で直すべきです。そこまでデベに要求するのは違うと思います。
|
871:
匿名さん
[2012-03-01 18:39:34]
玄関ドアがちゃっちいとかお気持ちはわかりますが、ドアは開閉すればドアです。開かない、閉まらないとかなんですか? そうでなければ、玄関は共有部分ですから取り替えは修繕積立金です。住民が協力すれば直せます。
|
872:
匿名さん
[2012-03-02 00:17:59]
管理組合できてから住民で話せば解決できますか。
|
873:
匿名
[2012-03-02 08:56:27]
丸彦渡辺ってゼネコン聞いた事ないですが、大きい会社ですか?
|
874:
匿名さん
[2012-03-02 10:32:10]
入口のドアのデザインが気に入らない、「初期不良」だ。
これはないだろ。 プラ枠にラップ張ったみたいといっても、安物はそんなもんだよ。 安マンション買ったあんたらが悪いんだよ。 おれは明和辞書が好きではないが、今度ばかりは同情しちゃうね。 明和はこんなわがままな要求には「ノークレーム・ノーリターンでお願いしま す」でいいよ。 豪華なエントランスにあこがれてるんなら、もっとお金を出しなよ。 だいたい、ドアばかりに気をとられてていいの? ほかはだいじょぶなの? 例えば861さんが気にされてる壁面緑化 ちゃんとやってるの? 業者に甘い川崎市のことだから、検査はなあなあで処理しちゃうかもしれんよ。 資産価値を下げる違法な箇所が隠れてるなんてことは? ドアだけで騒いでちゃ危ないよ。 |
877:
契約済みさん
[2012-03-02 23:47:35]
この際、玄関扉は管理組合で修繕積立金で取り替えましょう。住民皆さんがあれはちょっとと思うしろものですから全員賛成すると思います。
|
879:
匿名
[2012-03-03 01:39:48]
川崎市はあんまり植樹の要求が厳しくないらしいよ。
横浜市の方が植樹本数の基準が厳しいみたい。 |
|
880:
匿名さん
[2012-03-03 10:21:28]
> しっかし滑稽な物件です。
この物件はアーバンスタイルのデザイナーずマンションですからなかなかわかりにくいところはあるかもしれません。建築関係の方には評判なようです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは事前に明示されていますよ。
壁面を緑化することで、川崎市の定めた緑化率を無理やりクリアする計画です。
これがないと違法建造物です。