明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ川崎リバーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. クリオ川崎リバーサイド
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-22 20:53:56
 削除依頼 投稿する

JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅/京浜急行本線「京急川崎」駅 徒歩14分
新築分譲マンション『クリオ川崎リバーサイド』


売主:明和地所株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:33戸(住居32戸、管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2010-12-17 15:55:39

現在の物件
クリオ川崎リバーサイド
クリオ川崎リバーサイド
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手4丁目497番3他(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩14分
総戸数: 33戸

クリオ川崎リバーサイド

85: 購入検討中さん 
[2011-01-19 12:29:35]
>84
TD4の元は○○やら、とか言って外野の方は喜んでおられるのでしょうが

これってなんですか?
教えてください!
86: 匿名さん 
[2011-01-19 12:57:47]
>>85さん
TD4は戸手4丁目の意味です。
昔、戸手4丁目には土地の権利関係が一部あいまいなまま、いろんな人が住み着き、スラム街を形成していました。
そのもつれを官民一体で苦心惨憺して解きほぐしながら、これまで開発を進め、地域を整備してきた歴史があります。
今でも、そのスラムの名残が上流の方に少し残ってます。購入検討中であるなら、木下紙屑センターのあたりまで歩いてみると良いでしょう。
昔は4丁目全体がこんなだったのかと納得できると思います。
87: 購入検討中さん 
[2011-01-19 13:26:18]
>86さん
戸手4丁目という意味だったんですね。
教えていただきましてありがとうございます。

私も川崎に長く住んでおり、
昔どんなだったかは知っています。

迷いこんだときは怖かったし、
こんな場所があるんだ・・・と驚きました。

けど今はすっかりきれいになり
購入検討にあたり、問題ないです!

ありがとうございました。



88: クリオ住民 
[2011-01-19 16:09:21]

私も自作自演と言われて不愉快でした

同じクリオシリーズの住民として…そんなにマンションも営業もアフターも悪くないんだよ!!!!

と言いたかっただけですから!
89: 契約済みさん 
[2011-01-19 16:33:46]
>88さん

こちらの物件の契約をしたものです!!

住み心地はいかがですか?
アフタフローはどうですか?

クリオ川崎リバーサイドは来年の3月引渡しなので
今から楽しみでしかたありません。

書き込みは批判もありますが、
そもそも書き込みとはそういうものだと思っているので
私は気にしていないです。笑



90: 匿名さん 
[2011-01-19 16:48:13]
このマンションは、敷地境界ギリギリに建てるため
良好な空間もへったくれもありません。

周辺の整った環境を利用して売り込もうという
非常に身勝手なマンションですね。
91: 匿名 
[2011-01-19 18:18:07]

89さんへ!
88です。
クリオ悪くないですよ!!!
…っていうか…
高級感を求めるなら他のマンションデベもあると思いますが…クリオは全体的に施行も居住性も高い満足度だという点で、クリオ砧に住んでる友人もいたので中を見て納得し購入しましたが、快適ですよ!具体的な事は書ききれませんがo(^-^)o
92: 匿名 
[2011-01-19 18:37:01]
ごめんなさい
施工…でした

でも本当に悪くないですよ!
(うちの営業さんも当たりで非常に良い方でした)
小さい質問もトコトン調べて下さったし、自治体から資料も貰ってくれて説明して頂いたり…
営業さんは人間だからいろんな方いるかもしれませんが…
建物も設備もエコな点も満足です
93: 匿名さん 
[2011-01-19 19:58:45]
>82

支持層まで杭を打ち込むのは当たり前。でも支持層の上の地層が水を含んでたら液状化が起こって、
マンションは残っても、周囲がダメってこともあり得る。マンホールが浮き上がったりするのニュー
スとかであるでしょ。そうなったらライフラインは全滅。
94: 匿名さん 
[2011-01-19 20:21:04]
>>93
液状化危険度に関しては、この地域は多摩川屈曲部にあるにも関わらず低いといえる。
危険度はむしろ臨海部、上流部において高い。

http://www.env.go.jp/earth/suishinhi/jpn/sympo/h20sympo/h20yasuhara.pd...
95: 匿名 
[2011-01-19 20:28:09]
臨海はともかく上流部てどこよ??
具体的に知ってるわけ?
96: 匿名 
[2011-01-19 20:33:20]
No.94の示してるPDFを調べろよ。
何でもかんでも教えてくれっていうんじゃねえよ、あほんだら。
97: 匿名 
[2011-01-19 20:48:49]

ただ言えないだけじゃん

知ったかぶりめが
98: 匿名さん 
[2011-01-19 21:39:11]
ってか、パトロールしていて、すかさずフォローのコメントしてるのがバレバレ。

ここは成りすまし投稿禁止だよ。営業さん。
99: 匿名 
[2011-01-19 23:04:34]
だから営業じゃないって!!!!
営業と決めつけるのは勝手だけど、営業じゃないよ!!!
100: 匿名さん 
[2011-01-19 23:07:25]
営業じゃないのなら、何でそんなに必死に張り付いて、即座にフォローする必要があるの。

あっ、ごめん。営業じゃなくて、ピックルだったかな。でも、同じようなものでしょ。ここは検討者
のための掲示板だよ。
101: 匿名 
[2011-01-19 23:40:29]
だ、か、ら!前向きに検討中してる人間だよ!
前向きに検討中なのにネガレス多いから反論してんだろ!
クリオが嫌なら覗くなよ!!!!
俺はクリオは嫌じゃないから反論してんのに営業さんとかふざけんな!!!!!
検討もせずネガレス言うやつはもう来んなや!!!!!
102: 匿名さん 
[2011-01-19 23:47:07]
きゃ~、怖~い。こんな人がお隣さんだったら大変。
103: 匿名さん 
[2011-01-19 23:53:12]
さすが明和。やることが違うね。
104: 匿名 
[2011-01-20 00:23:47]

買わないくせに貼り付いてるのはどうして?
本当に前向きに検討してるのに妨害したいだけ?
頼むから買う気がないなら見ないでよ
うちは買うんだからさ!
105: 匿名 
[2011-01-20 00:51:39]
検討していましたが…地盤とか、住民問題が怖いです…
106: 匿名さん 
[2011-01-20 01:40:24]
営業きもい
107: 匿名 
[2011-01-20 06:25:57]
子供な人多いですね。くだらない
108: 匿名 
[2011-01-20 06:53:35]
それでも、ここマイナーなクリオ物件にしてはレスの伸びがすごいw
111: 匿名 
[2011-01-20 10:03:39]
そうなの?デベの営業体質に問題あるの?
でも、ここ売れてるみたいよ。
抽選の2戸は売れるのが確実だから、それを除くと残ってるのは9戸だけってこと?
営業はダメダメでも、物件はいいのかしらね?
それとも、そんなに言われるほど営業もひどくないのかな?
まっ、どうでも良いでしょ、営業さんが隣に住むわけじゃなし。
112: 20代女性 
[2011-01-20 10:20:12]
お勉強+ちょっとの期待で今週末MR行ってきます。
営業さんによると、なんかここはもう完売寸前らしいですが^^
とにかくあのロケーションはかなり羨ましいです。
当方は独身で正直なところ収入的余裕も無いため、
抽選に当たったらいいな…ぐらいに思っておりますが。。

匿名掲示板はどうしても「?」な書き込みで荒れたりもしますが、
実際の環境はこの物件を買った人達みんなで作っていくものですし、
気にするだけ時間の無駄ですよね。
スルーして有意義な意見交換を続けましょう。
117: 契約済みさん 
[2011-01-20 14:55:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

118: 契約済みさん 
[2011-01-20 16:09:41]
ん?
結局クリオを買った方ですか?

私もMRと実際がどのくらい違うのかが心配です。

MRはシンプルであんまりオプションついてなかったですよね。

逆に、このオプションいらないでしょ・・みたいなのがついて気が。
121: 匿名さん 
[2011-01-20 21:21:49]
電話で営業しているから、売れてないんじゃない?
近隣住民に、片っ端から電話してるっぽい。
川崎駅でチラシ配って、営業してたし。
122: 通りすがり 
[2011-01-20 22:10:17]
抽選以外だとあと一戸らしいですよ。
123: 購入検討中さん 
[2011-01-21 17:15:57]
まぢっすか?
124: 匿名さん 
[2011-01-21 17:30:43]
おお、どうなることかと思ったらレスが入ったわ。
# 122 by 通りすがりさんのレスで、皆さんの息が止まったみたいだったので。
125: 匿名さん 
[2011-01-21 19:44:08]
明和そんなに悪い評判は聞かないですけどねぇ

ただ今回のこのマンションと榎町のマンションはよろしくない気がします
川崎にどうしても住みたいけど予算があまりないって人には良さそうですが…
自分もその予算出せない組なんですが、ペンシルマンションがどうしても気に入らず断念しました

内装はすごく良かったんですけど、ディスポーザーと床暖房が欲しかったなぁ
賃貸じゃなく購入となるとビビっちゃってどうしたらいいかわからなくなります…
126: 匿名 
[2011-01-21 19:50:10]
ディスポーザのスレッド見たけど…結構、故障があったり、上に上がってくる匂いは人によっては気になるみたいですよ(-_-#) まあ流行りでしょうか…私は不要派ですが
127: 匿名さん 
[2011-01-21 20:00:00]
>>33

ディスポーザーは浄化槽の設置義務があって、スケールメリットの無い小規模物件では各戸の費用が
高くなるので、まずついてない。ディスポーザー必須なら大規模物件を当ったほうがいいよ。目安
としては総戸数200戸以上かな。

小規模のマンションって規模のメリットはなくて、音問題とか共同住宅としてのデメリットだけがあ
るんだよね。
128: 20代女性 
[2011-01-22 19:02:01]
今日行ってきましたが、前の道路からの騒音と排気ガス半端ないですね。
あれは高層階じゃないと堪え難いだろうなぁ。
あと川向こうのブルーシートも予想以上に気になってしまい…。
結構本気で検討してましたが、環境が自分には合わない気がして辞めました。
129: 匿名 
[2011-01-22 19:14:59]
高速道路走ると罰金取られる県外ナンバーばかりのダンプ街道ですから。
130: 匿名さん 
[2011-01-22 21:43:58]
排気ガス道路とホームレスビューのペンシルマンションか。安いのもしょうがない。

俺もまぁまぁ気に入ってたんだけど、連日明和の営業がアポなし自宅訪問。
もういいかげんにしてくれ…
でもリバーサイド結構売れてるね。抽選抜かしてあと6戸だった。
131: 匿名さん 
[2011-01-30 16:28:48]
抽選以外だとあと一戸らしいだとか、抽選抜かしてあと6戸だとか。
嘘ばかりこきやがって。
販売戸数 9戸で止まってるじゃないか。
クリオの営業!評判の夜討ち朝駆け営業やってるのか?
132: 匿名 
[2011-01-31 00:37:51]
ラゾーナな裏で、蛍光色の案内板を持ったおっさんが何人も立ってたぞ!
何かねー 絶対嫌だね 風俗の案内じゃないんだしさ
133: 購入検討中さん 
[2011-01-31 11:34:10]
そんな風俗の看板ねーだろ。

へんな風俗いきすぎじゃねww

たとえかたが、卑猥だわ

さすが、川崎!
134: 匿名さん 
[2011-01-31 13:20:32]
検討中さん、そんな川崎へようこそ。

ルフロン前でも気持ち悪い笑顔浮かべながらチラシ配ってたぞ。
そして手にとった瞬間つかまる通行人の方々…
御愁傷様です。
135: 近所をよく知る人 
[2011-02-01 15:01:50]
残りは何戸か知ってる方いらっしゃいますか?
136: 匿名さん 
[2011-02-01 15:33:04]
クリオが発表してる数字は信用できないのですか?
137: 匿名さん 
[2011-02-01 19:00:22]
自分は先週営業から電話がかかってきてあと2戸と聞きましたが…
どうなってるんでしょうね
138: 近所をよく知る人 
[2011-02-03 11:33:38]
ここ、川崎の中ではかなり安いな。
139: 物件比較中さん 
[2011-02-05 12:07:02]
この辺だったら、ポレスター川崎の方が
物件の出来がずっと良さそうだね。

ここは高すぎだよ。
140: 匿名さん 
[2011-02-06 00:39:37]
すぐとなりに立っているマンションを一応見学に行ったら、鉄橋を通る電車の音が半端ない。
あわせてビニールシートを妻が見つけ、即却下となりました。
ご参考まで。
141: 周辺住民さん 
[2011-02-06 08:43:55]
鉄橋を通る電車の音はリバーサイドなのでしかたがない。
向こう岸のホームレス小屋は、夏場は草木が茂って半分くらい隠れるのですが、この季節はダダ見えとなるのでめっちゃ目立ちます。
残りはHPでは6戸ですか。
この立地が都合が良いという人たちは一巡してしまい、後は安ければ考えても良いかなというお客しかいないでしょうから、ここから売ってくのは大変でしょうね。
競争相手のポレスターは竣工してるので中が見れるうえにペンシルではないし。
クリオの営業さん、頑張ってね。
142: ご近所さん 
[2011-02-06 23:37:10]
No44で前回写真アップしました。約一ヶ月ぶりに前とおりました。
No44で前回写真アップしました。約一ヶ...
144: 近所をよく知る人 
[2011-02-10 11:36:32]
ポレスター川崎の方が駅遠いし
リバーサイドじゃないし。

マンションの出来がよくても
まわりの環境微妙だな。

目の前が団地なのと、多摩川じゃ雲泥の差では?

人それぞれ重要視するところが違うから
なんともいえないけど。






145: 物件比較中さん 
[2011-02-10 13:49:34]
ここは駐車スペースが非常に狭いね。

引っ越しのトラックや他の車が来ていると

車の出入りが困難だな。
146: 匿名さん 
[2011-02-10 14:46:02]
前の歩道がだだっ広いんで、そこに止める設計になってるんじゃないでしょうか?
147: 物件比較中さん 
[2011-02-15 13:12:43]
ここのスレはネガティブな人しかいない。

他のスレはちゃんとした情報交換が出来ている感じなのに、
なぜ?ここはこんなに攻撃的なのか???

なんで??
そんなに悪い物件??

ネガティブば書き込みをされる方教えてくださーい。
148: 物件比較中さん 
[2011-02-15 14:05:13]
単純によくないからじゃないですかね。

無理な狭い立地にかなり細長いマンションですから見栄えもよくないですし、
自分は京急を使って通勤しているので、多摩川渡る時に見えるのですが、
ほんとスペース狭いな…と感じます。
お隣のフジトピアよりよっぽどマンション幅狭いでしょう。

価格帯もポレスター川崎と同等ですから、マンションの質からしたら圧倒的にポレスターの勝ちです。
永住物件というよりは賃貸目的の物件と考えてる方も多そうですし、そうなると不特定多数の人が出入りするわけで…

川沿いじゃなきゃだめって人で予算がない人にはいいんじゃないですか。
ただこの付近の川沿い、ほんとブルーシートが目立ちますので景観はよくないですよ。湿気もすごいですし。
あとは地盤の悪い川沿いにペンシルマンションですから大型の地震が来たら相当怖い気がします。

マンション、周辺環境、子育て環境、騒音。
どこを見てもメリットがあまり見当たらない物件だと思います。
149: 周辺住民さん 
[2011-02-15 15:16:23]
近くに住むものです。

ポレスターの方が
周辺環境、子育て環境、騒音どれにおいても悪くないですかね?
まじめに回答してる風だけど
ポレスターと比べてるあたり、信憑性にかけるな






150: 匿名 
[2011-02-15 15:37:05]
>>149
一言余計だね >まじめに回答してる風だけど
ポレスターと比較しているのはマンションの部分でしょ(外見、ディスポーザー等の設備)
価格も同じようなもんだし

周辺環境、子育て環境はどっちもよくない
騒音は明らかにリバーサイドの方が悪い(目の前が国道 通称:ダンプ街道)
ポレスターは一本入った路地だし

まぁファミリーならここは検討外した方がいいと思う
子供作らないDINKSや賃貸目的なら結構いいんじゃないかな
151: 匿名 
[2011-02-15 16:58:00]

149さんに同意!

妬みにしか聞こえませんよね(^_^;)
152: 148 
[2011-02-15 17:13:49]
148です
デメリットを言っちゃうと妬みだのなんだの…

そういう風にとらえるから皆さん攻撃的になっちゃうんですよ。
マンションなんてものは予算を上げればいくらでもいい物件を購入できます。
限られた予算内で何を妥協して優先するかを決めていかなきゃいけない中、デメリットがあるのは当然でしょう。
どんなものがデメリットなのか書いただけで攻撃されちゃうんじゃたまったもんじゃないですね。

いいところだけ上げて満足したいのであれば
クリオリバーサイドのいいところを語ろう♪みたいなスレでも作ったらどうです?
恥ずかしいったらありゃしない…
153: 周辺住民さん 
[2011-02-15 17:33:09]
デメリットじゃなくて、
ポレスターと比べたから
波紋をよんだのではないでしょうか?

更に150様

>騒音は明らかにリバーサイドの方が悪い(目の前が国道 通称:ダンプ街道)
>ポレスターは一本入った路地だし

とありますが、1本はいっていても、
国道1号の騒音も結構半端じゃないですよ。
逆に、ポレスターは道路にはさまれてると思います。

というか、ここに書き込みをしている人たちは、
クリオとポレスターで悩んでいるわけではないと思うので、
ポレスターと比較されても、困ると思います。
154: 匿名さん 
[2011-02-15 17:43:30]
DINKSやら、ペンシルマンションやら・・・
営業マンが言いそうww
やたら、周りのマンションに詳しいしww
賃貸目的と考えてる方も多そうですし・・・なんて
どこでそんな情報を仕入れてるんだか。
155: 匿名さん 
[2011-02-15 18:14:24]
いや、今、西口で4000万くらいの物件探そうとしたら、こことポレスターが有力候補になるでしょう。
サンクタスなんかは値段からいって選べないでしょうから。
その意味じゃ、クリオ・リバーサイドVS.ポレスターとなるのは自然だと思います。
どっちが良いかとなると、難しい。
構造なんかは、どちらも次のように懸念材料があります。
クリオ:ペンシルの上に耐震なので大地震の時の揺れは? 
ポレスター:基礎から起ちあげる段階で長期間の工事休止期間あり、コンクリの質は大丈夫か?
眺望なんかは、
クリオ:リバービューでも向こう岸横一列にホームレスハウス
ポレスター:周りがなんともうらぶれた感じ
他にも多々書けますが、どちらにも相手に優る絶対の強みも相手にひけをとる決定的な弱みも見つけられません。
となると、残る決め手は、営業さんの同士の真っ向勝負なのでは
156: 148、152 
[2011-02-15 18:31:07]
>>154さん
詳しくてすいません。自分は子供2人いる一般人です。

マンション購入にあたり、いろいろなMRに行きましたし、勉強もしました。
もちろんここもポレスターも行きました。ディアスタやオールパークス、アクアグランデなども見に行きました。
結果自分の感覚では全てNG。今のところ横浜市の新築物件にするつもりです。
別にポレスターの方がいいですよと言いたいわけではなく、どこがどうダメで見送ったのかをお話しただけです。
ポレスターのデメリットについてはポレスターのスレで話すべきだと思いますし。
なんだか荒れる原因をつくってしまいすいません。このスレにはもう発言しないでおきます。
157: 匿名さん 
[2011-02-16 12:39:20]
確かにこのエリア、価格でいえばポレスターが比較対象になるだろうな
ホームレスビュー限定でいえばリヴァリエあたり?価格はよく知らんが…
もしくはアクアリーナの中古買った方がよっぽどマシ
158: 匿名さん 
[2011-02-16 13:39:20]
>>155さん

同感です。

159: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 00:45:48]
向こう岸のホームレスは、自分では気にしなくても家族は気になるでしょうね。
とは言え朝の景色は綺麗だと思う。

あと、MRに言ったら営業が「今日決めて下さい」と言ってて、ハア?と思った。
物件はよさそうなので売れてはいるみたい。
160: 匿名 
[2011-02-17 06:59:55]
>残る決め手は、営業さんの同士の真っ向勝負

お願い、値下げ合戦してちょうだい。
161: ご近所さん 
[2011-02-17 10:22:55]
羽田D滑走路が出来てから付近ゴーゴー五月蠅いけどそれも織り込み済みで買ってるのかしら。
162: 匿名さん 
[2011-02-17 10:56:57]
ポレスターといい地元の事を知らない人が買うんでしょうね。。
163: 匿名さん 
[2011-02-17 15:54:36]
>162
地元の事をしらないからなんだんだ。
知ってって買ってたとしたらなんなんだ。

じゃ、お前はすべてしってるのか。
いつからの川崎しってんだ。
全部いってみろよ。

もし、いえねーなら黙ってろ
164: 匿名 
[2011-02-17 16:09:38]
こういう奴が買っちゃうんだろうなここ
お似合い〜
165: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 23:02:50]
住めば都だよ きっとね。
166: 匿名さん 
[2011-02-17 23:48:06]
このペンシルマンション自体がブルーシートハウスと大差ない。
堀の内のヤーサン系ワンルームの方がまだマシ。
167: 匿名 
[2011-02-20 12:30:04]
今、川の方角から、太鼓の音がめちゃくちゃにうるさいんだけど。
なんですか、これ?
休みの日はいつも、こんな音がしてるんですか?
168: 匿名 
[2011-02-20 13:37:58]
自分も三十分前に川岸歩いたけど、確かに、うるさかったですね。野球の応援かな?鳴り物の応援は初めて見ました。
さすがに迷惑だから、大田区通じて抗議した方が良いかも。
169: 匿名さん 
[2011-02-21 08:22:00]
検討者は、ポケットから手帳を取り出し、テトリス・リバーサイドのページを開いた。
そして「ホームレスビュー -3、休日の太鼓の音 -2」と書き、手帳をまたポケットにしまった。
「さて、次はポレスターだ」
そうつぶやいた彼は、ダンプ街道を渡り、次の比較物件へと足を運んだ。
170: 匿名さん 
[2011-02-21 21:27:48]
明和はほんとダメダメだな。
新城の物件もそうだけど、ここも狭く地盤の弱い立地にこれでもかというほど細いマンションたてて、しかも道路はさんだマンションがここが建つ事で日照権の問題を提示してるみたいだし。しかもその物件も明和ときた…

ホームレスビュー。弱い地盤にペンシル。目の前騒音排気ガスの国道。他のマンションからのクレーム。

ここどうしようもないわ…
クリオって内装の質は比較的いいのにいつも立地が無理矢理すぎる。
171: 匿名さん 
[2011-02-23 12:19:01]
家なんて
周りの状況がどんどん変わっていくのなんて当たり前でしょ。
それが嫌なら、買うなっていう話ですよ。

172: ご近所さん 
[2011-02-23 12:31:53]
それが、明和地所は、クリオ川崎弐番館は「多摩川が見えます」で売ったらしいんだ。
そして、今まではフジトピアとアズリーノの間から、しっかり見えてた。
その隙間を、今度、クリオ川崎リバーサイドが塞ぐわけだ。
クリオ川崎弐番館の住民さんは、面白くないわね。
173: 匿名 
[2011-02-23 12:57:16]
クリオ川崎弐番館の子供にクリオ川崎リバーサイドの子供が敵扱いされちゃうわけですね。

「お前んとこのせいで川見えなくなっちゃったじゃねぇかよ。ビックリマンチョコ買ってこい。」
174: ご近所さん 
[2011-02-24 07:49:40]
明和地所のHPにある社長あいさつ
「あくまでもお客様の視点で商品づくりに取り組んでまいりました。」

これから買ってくれるのがお客様で、売った後は、お客様じゃないということなのかね?
175: 匿名さん 
[2011-02-24 09:31:31]
建てるのも、売るのも法ギリギリで

自分の利益しか考えていないのが、

今までの実績から良く分かる。

もちろん社会の利益にはならない泡沫

会社だ。
176: 匿名さん 
[2011-02-24 13:27:29]
へー。そうなんだ。
会社なんてそんなもんじゃないかな。
リバーサイドは前にマンションがたつことないから
クリオ川崎弐番館のことはどーでもいいや。

残念でした。
そこも見越して買わなきゃだめでしょ。

177: 匿名さん 
[2011-02-24 13:54:36]
誰もあんなほっそい敷地にマンションができるなんて思わないだろ…
無理矢理すぎて笑える
178: 匿名さん 
[2011-02-24 14:41:41]
176みたいな自分勝手なやつがマンションのルールも破っていくんだろうな
自分がよければいいって考え改めないとだめだよ
180: 匿名 
[2011-02-25 20:22:38]
完成した物件見たら契約者さん達ガッカリしそうだな。

「ほっそい…」
181: 匿名さん 
[2011-02-28 12:41:47]
15階の棟が建つ面積は、それでなくても狭い敷地の1/3くらいしかありませんからねえ。
高層の部分は大地震の時には、相当に揺れるはずです。
購入者さんたちは、がっかりしてないで、家具は壁にネジで固定するとかの対策をとったほうがよろしいかと。
182: 匿名 
[2011-02-28 12:55:19]
購入者は、細かい敷地も見て、模型も見て、内装も見て、決めてるわけだから細いのは把握しての購入でしょ。
がっかりはしないでしょう。了承済みで買ってるわけだし。

最近のマンションは、耐震構造になってるわけだから、そんなにゆれないでしょ、実質すごく細い45階建てに住んでますがぜんぜん揺れませんよ。
知りもしないで中傷するにはどうかと思いますがね。

まぁ、日照権問題は、
それを見通せなく買ったのは、2番館の購入者なわけだから、もめないでしょう。
183: 匿名さん 
[2011-02-28 13:18:32]
バカを言うのも程々にしろ。

45階で全然揺れないだって?

普段は当然揺れないけどね。

震度5から6で揺れないとはいくら出鱈目でも

言えないだろう。

こんなことを恥ずかしげもなく書きこむのは

明○のアホ営業だろう。
184: 匿名さん 
[2011-02-28 14:48:07]
購入者ですが、細いのは了承で買ってますので、
購入していない方々にギャーギャー言われる必要はないです。
また、私個人の意見ですが、
外見でマンションは買っていません。
なので、完成したときに、外見が細かろうが、太かろうが全く関係ないです。

マンションなんて、立地で買うものだと思っています。
後はほとんど一緒なので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる