クリオ川崎リバーサイド
81:
匿名
[2011-01-19 10:53:21]
|
82:
匿名さん
[2011-01-19 11:07:06]
>>81
東京礫層まで杭は降ろすってHPに書いてあるよね。 今、その工事やってるけど。 耐震だけだが、それでもこれで震災時に倒壊するようなことはありません。 立地(便)は良くても、元は朝●部●地帯だから嫌だと考えるなら、やめれば良いだけでしょ。 ただ、そんなこと言ってると、元お屋敷町ぐらいしか選べる物件がなくなるけどね。 あんたが、年収2千万ぐらいとってるなら、そういう物件をあたりなさいな。 |
83:
購入検討中さん
[2011-01-19 12:21:12]
阪神大震災レベルなら耐えられると営業の方はいっていたけど
どうなんでしょうか。皆さんが言ってる通り、耐震性は弱いのかな。。。 にても、阪神大震災レベルがきたら、たとえこのマンションが倒壊しても そもそも町が破滅状態になってますよね。 崩れ落ちたら怖いけど、 耐えられるならよしとしようかと思ってますけど。。。 後、室外機がおけないですか? 私はBで検討中ですが、 置けた気がしますが。。 後、自作自演のクリオ営業マンとありましたが、 私は、クリオの営業マンではないです。笑 営業マンが、自分達が必死で売っているマンションの 批判しか書かないような人たちを相手に まじめにコメントする意味があるのでしょうか。 逆に、そうな風にいう方が自作自演のライバル業者としか思えません。 マンションを前向きに検討しているので、 そういうくだらない書き込みはたとえ暇だとしてもやめてもらいたいです。 |
84:
周辺住民さん
[2011-01-19 12:21:56]
>80,81
TD4の元は○○やら、とか言って外野の方は喜んでおられるのでしょうが、 マンションのある地域は昔の痕跡がほぼ一掃され、おかげさまで大変快適です。 (※上流のパク一体も今後数年で様変わりでしょう) マンション室内にも入ったことがありますが、ベランダからの眺望は、ちょっと感動しました。 眺望はあきる云々とおっしゃる方がよくおりますが、ソフトボール場の緑が遥かかなたに広がり、 室内から続く空間がとても広々と感じられ、とても気持ちが良かったです。 眺望は見て楽しむというよりは、空間として感じるものだと思いますよ、個人的には。 ま、バルコニーの淵がガラスパネルだからいいんでしょうね。 以前、ツインタワーの最上階辺りの事故物件にも入りましたが、バルコニーの淵がコンクリで 眺望も何もあったもんじゃありませんでした。笑 あそこは、通常階のバルコニーの方が鉄格子部分から下界が見えてまだいいかと。 アクアの基盤工事は、かなり長い間やっていたので、相当頑丈にしてあるんじゃないでしょうか? 官民一体のプロジェクトでもありますし予算が違いますよね、デベだけの場合と比べて。 アクアが倒壊してたら、近隣の戸建てやマンションなんて全滅でしょうね。^^汗 |
85:
購入検討中さん
[2011-01-19 12:29:35]
|
86:
匿名さん
[2011-01-19 12:57:47]
>>85さん
TD4は戸手4丁目の意味です。 昔、戸手4丁目には土地の権利関係が一部あいまいなまま、いろんな人が住み着き、スラム街を形成していました。 そのもつれを官民一体で苦心惨憺して解きほぐしながら、これまで開発を進め、地域を整備してきた歴史があります。 今でも、そのスラムの名残が上流の方に少し残ってます。購入検討中であるなら、木下紙屑センターのあたりまで歩いてみると良いでしょう。 昔は4丁目全体がこんなだったのかと納得できると思います。 |
87:
購入検討中さん
[2011-01-19 13:26:18]
>86さん
戸手4丁目という意味だったんですね。 教えていただきましてありがとうございます。 私も川崎に長く住んでおり、 昔どんなだったかは知っています。 迷いこんだときは怖かったし、 こんな場所があるんだ・・・と驚きました。 けど今はすっかりきれいになり 購入検討にあたり、問題ないです! ありがとうございました。 |
88:
クリオ住民
[2011-01-19 16:09:21]
私も自作自演と言われて不愉快でした 同じクリオシリーズの住民として…そんなにマンションも営業もアフターも悪くないんだよ!!!! と言いたかっただけですから! |
89:
契約済みさん
[2011-01-19 16:33:46]
>88さん
こちらの物件の契約をしたものです!! 住み心地はいかがですか? アフタフローはどうですか? クリオ川崎リバーサイドは来年の3月引渡しなので 今から楽しみでしかたありません。 書き込みは批判もありますが、 そもそも書き込みとはそういうものだと思っているので 私は気にしていないです。笑 |
90:
匿名さん
[2011-01-19 16:48:13]
このマンションは、敷地境界ギリギリに建てるため
良好な空間もへったくれもありません。 周辺の整った環境を利用して売り込もうという 非常に身勝手なマンションですね。 |
|
91:
匿名
[2011-01-19 18:18:07]
89さんへ! 88です。 クリオ悪くないですよ!!! …っていうか… 高級感を求めるなら他のマンションデベもあると思いますが…クリオは全体的に施行も居住性も高い満足度だという点で、クリオ砧に住んでる友人もいたので中を見て納得し購入しましたが、快適ですよ!具体的な事は書ききれませんがo(^-^)o |
92:
匿名
[2011-01-19 18:37:01]
ごめんなさい
施工…でした でも本当に悪くないですよ! (うちの営業さんも当たりで非常に良い方でした) 小さい質問もトコトン調べて下さったし、自治体から資料も貰ってくれて説明して頂いたり… 営業さんは人間だからいろんな方いるかもしれませんが… 建物も設備もエコな点も満足です |
93:
匿名さん
[2011-01-19 19:58:45]
>82
支持層まで杭を打ち込むのは当たり前。でも支持層の上の地層が水を含んでたら液状化が起こって、 マンションは残っても、周囲がダメってこともあり得る。マンホールが浮き上がったりするのニュー スとかであるでしょ。そうなったらライフラインは全滅。 |
94:
匿名さん
[2011-01-19 20:21:04]
>>93
液状化危険度に関しては、この地域は多摩川屈曲部にあるにも関わらず低いといえる。 危険度はむしろ臨海部、上流部において高い。 http://www.env.go.jp/earth/suishinhi/jpn/sympo/h20sympo/h20yasuhara.pd... |
95:
匿名
[2011-01-19 20:28:09]
臨海はともかく上流部てどこよ??
具体的に知ってるわけ? |
96:
匿名
[2011-01-19 20:33:20]
No.94の示してるPDFを調べろよ。
何でもかんでも教えてくれっていうんじゃねえよ、あほんだら。 |
97:
匿名
[2011-01-19 20:48:49]
ただ言えないだけじゃん 知ったかぶりめが |
98:
匿名さん
[2011-01-19 21:39:11]
ってか、パトロールしていて、すかさずフォローのコメントしてるのがバレバレ。
ここは成りすまし投稿禁止だよ。営業さん。 |
99:
匿名
[2011-01-19 23:04:34]
だから営業じゃないって!!!!
営業と決めつけるのは勝手だけど、営業じゃないよ!!! |
100:
匿名さん
[2011-01-19 23:07:25]
営業じゃないのなら、何でそんなに必死に張り付いて、即座にフォローする必要があるの。
あっ、ごめん。営業じゃなくて、ピックルだったかな。でも、同じようなものでしょ。ここは検討者 のための掲示板だよ。 |
101:
匿名
[2011-01-19 23:40:29]
だ、か、ら!前向きに検討中してる人間だよ!
前向きに検討中なのにネガレス多いから反論してんだろ! クリオが嫌なら覗くなよ!!!! 俺はクリオは嫌じゃないから反論してんのに営業さんとかふざけんな!!!!! 検討もせずネガレス言うやつはもう来んなや!!!!! |
102:
匿名さん
[2011-01-19 23:47:07]
きゃ~、怖~い。こんな人がお隣さんだったら大変。
|
103:
匿名さん
[2011-01-19 23:53:12]
さすが明和。やることが違うね。
|
104:
匿名
[2011-01-20 00:23:47]
買わないくせに貼り付いてるのはどうして? 本当に前向きに検討してるのに妨害したいだけ? 頼むから買う気がないなら見ないでよ うちは買うんだからさ! |
105:
匿名
[2011-01-20 00:51:39]
検討していましたが…地盤とか、住民問題が怖いです…
|
106:
匿名さん
[2011-01-20 01:40:24]
営業きもい
|
107:
匿名
[2011-01-20 06:25:57]
子供な人多いですね。くだらない
|
108:
匿名
[2011-01-20 06:53:35]
それでも、ここマイナーなクリオ物件にしてはレスの伸びがすごいw
|
111:
匿名
[2011-01-20 10:03:39]
そうなの?デベの営業体質に問題あるの?
でも、ここ売れてるみたいよ。 抽選の2戸は売れるのが確実だから、それを除くと残ってるのは9戸だけってこと? 営業はダメダメでも、物件はいいのかしらね? それとも、そんなに言われるほど営業もひどくないのかな? まっ、どうでも良いでしょ、営業さんが隣に住むわけじゃなし。 |
112:
20代女性
[2011-01-20 10:20:12]
お勉強+ちょっとの期待で今週末MR行ってきます。
営業さんによると、なんかここはもう完売寸前らしいですが^^ とにかくあのロケーションはかなり羨ましいです。 当方は独身で正直なところ収入的余裕も無いため、 抽選に当たったらいいな…ぐらいに思っておりますが。。 匿名掲示板はどうしても「?」な書き込みで荒れたりもしますが、 実際の環境はこの物件を買った人達みんなで作っていくものですし、 気にするだけ時間の無駄ですよね。 スルーして有意義な意見交換を続けましょう。 |
117:
契約済みさん
[2011-01-20 14:55:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
118:
契約済みさん
[2011-01-20 16:09:41]
ん?
結局クリオを買った方ですか? 私もMRと実際がどのくらい違うのかが心配です。 MRはシンプルであんまりオプションついてなかったですよね。 逆に、このオプションいらないでしょ・・みたいなのがついて気が。 |
121:
匿名さん
[2011-01-20 21:21:49]
電話で営業しているから、売れてないんじゃない?
近隣住民に、片っ端から電話してるっぽい。 川崎駅でチラシ配って、営業してたし。 |
122:
通りすがり
[2011-01-20 22:10:17]
抽選以外だとあと一戸らしいですよ。
|
123:
購入検討中さん
[2011-01-21 17:15:57]
まぢっすか?
|
124:
匿名さん
[2011-01-21 17:30:43]
おお、どうなることかと思ったらレスが入ったわ。
# 122 by 通りすがりさんのレスで、皆さんの息が止まったみたいだったので。 |
125:
匿名さん
[2011-01-21 19:44:08]
明和そんなに悪い評判は聞かないですけどねぇ
ただ今回のこのマンションと榎町のマンションはよろしくない気がします 川崎にどうしても住みたいけど予算があまりないって人には良さそうですが… 自分もその予算出せない組なんですが、ペンシルマンションがどうしても気に入らず断念しました 内装はすごく良かったんですけど、ディスポーザーと床暖房が欲しかったなぁ 賃貸じゃなく購入となるとビビっちゃってどうしたらいいかわからなくなります… |
126:
匿名
[2011-01-21 19:50:10]
ディスポーザのスレッド見たけど…結構、故障があったり、上に上がってくる匂いは人によっては気になるみたいですよ(-_-#) まあ流行りでしょうか…私は不要派ですが
|
127:
匿名さん
[2011-01-21 20:00:00]
>>33
ディスポーザーは浄化槽の設置義務があって、スケールメリットの無い小規模物件では各戸の費用が 高くなるので、まずついてない。ディスポーザー必須なら大規模物件を当ったほうがいいよ。目安 としては総戸数200戸以上かな。 小規模のマンションって規模のメリットはなくて、音問題とか共同住宅としてのデメリットだけがあ るんだよね。 |
128:
20代女性
[2011-01-22 19:02:01]
今日行ってきましたが、前の道路からの騒音と排気ガス半端ないですね。
あれは高層階じゃないと堪え難いだろうなぁ。 あと川向こうのブルーシートも予想以上に気になってしまい…。 結構本気で検討してましたが、環境が自分には合わない気がして辞めました。 |
129:
匿名
[2011-01-22 19:14:59]
高速道路走ると罰金取られる県外ナンバーばかりのダンプ街道ですから。
|
130:
匿名さん
[2011-01-22 21:43:58]
排気ガス道路とホームレスビューのペンシルマンションか。安いのもしょうがない。
俺もまぁまぁ気に入ってたんだけど、連日明和の営業がアポなし自宅訪問。 もういいかげんにしてくれ… でもリバーサイド結構売れてるね。抽選抜かしてあと6戸だった。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
値段じゃないでしょ
そもそも立地(便)は良くても
クズみたいな地盤で元は朝●部●地帯