クリオ川崎リバーサイド
761:
匿名さん
[2011-11-07 16:09:33]
|
763:
匿名さん
[2011-11-08 11:25:53]
どんな定評があるの。
悪い定評しか知らないけど。 |
764:
匿名
[2011-11-08 11:47:07]
ぽっきり折れて、まわりに迷惑かけないでね。
|
766:
匿名
[2011-11-09 01:54:04]
定評定評って、根拠レスで、裏付けや、第三者的な評価、定量性がなくない?
|
767:
匿名さん
[2011-11-09 09:22:52]
765
だから、悪いのしかないんだけど。 |
768:
匿名さん
[2011-11-09 11:17:56]
>764
途中からポッキリと折れたりはしないでしょうが。 大地震で、窓から家財道具が飛び出して、隣のマンションや多摩川にダイビング これくらいは見込んどいたほうが良いでしょう。 地震保険や損害賠償保険をしっかり掛けておくしかない。 それがステータスが高いオーナーの義務です。 保険料がーなんて言っちゃ恥ですよ。 |
769:
匿名さん
[2011-11-10 13:59:45]
765さん
言われたとおりに良く調べてみました。 結果は、「倒産」「ブラック」「緩い土地」「危険な土地」「景観破壊」「訴訟」「住民紛争」などなど・・・ どこを調べると「都会的」「定評」ってでてくるの? 教えてください。 |
771:
匿名さん
[2011-11-10 16:42:05]
770
バカ言ってんじゃないよ。 |
772:
匿名さん
[2011-11-10 16:44:24]
770さん
どこ調べてるんですか? インターネット使ってますか? 社内報ですか? |
774:
匿名さん
[2011-11-11 10:44:08]
クリオの軟弱狭小地に立つペンシルマンションのスレですよ
お間違えの無いように |
|
775:
匿名さん
[2011-11-11 15:14:33]
773
みっともないから、メイワク地所の 営業は引っ込んでろ。 |
776:
匿名さん
[2011-11-11 15:33:03]
昨日、現場でコンクリを削った粉を周りにまき散らしていました。
煙が出ているのかと思いました。 ご近所は洗濯物が汚れて、たまったものではありませんね。 騒音や粉じんのまき散らし、歩道の頻繁な占拠等、 まったく住環境公害のデパートですね。 定評通りです。 |
777:
匿名さん
[2011-11-11 18:55:55]
一時的な 工事で がたがた 言うなよ?
おまえんちも 工事やってんだよ?って 言われちゃうよ? |
779:
匿名
[2011-11-12 14:13:25]
検討者さん!あと一戸しかないよ!
|
780:
匿名さん
[2011-11-12 14:59:53]
誘致合戦
マンションを? しかも 会社指定? 恐れ要りました |
782:
匿名さん
[2011-11-12 16:28:52]
776
そんな程度の技術しかないんだな。 物件の品質は期待できないね。 |
783:
匿名さん
[2011-11-12 16:50:46]
778さんはクリオファン?
|
787:
匿名さん
[2011-11-13 01:29:13]
ランドスケープデザインは最低だけどね。
ケンプラッツで国立明和訴訟の特集をやっていてつくづく明和は街のキングボンビーだと思うが、まあ合法は合法。 ここも川崎市と幸区の市議がウマシカなだけ。 |
789:
匿名さん
[2011-11-13 15:06:31]
776
>昨日、現場でコンクリを削った粉を周りにまき散らしていました。 ちょっと離れた所にある建物の窓から見てるけど。 昨日に限ったことではないよ。 しょっちゅうだよ。 あ〜あ、近所の人たまらんな。知らぬが仏なんだろうけど。 もっとも、榎町の物件は裏の戸建の住民から訴訟まで起こされてるそうだ。 掘削工事で地盤が沈下して道路などが沈んだと言われてね。 それよりは迷惑の度合いは低いかもね。 |
791:
匿名さん
[2011-11-14 13:08:31]
790さん間違ってますよ。
これは憂慮物件です。 |
792:
匿名さん
[2011-11-16 10:10:16]
あっ、座布団一枚が飛んできた!
おい、山田、いくら791がうまいからって 外野席から投げるんじゃねえよ。 |
794:
匿名さん
[2011-11-23 11:04:40]
完売した!
しかも竣工前に! 川っぺり強ええ! |
796:
匿名さん
[2011-11-25 09:00:10]
工事現場には、3戸募集がデカデカと出ているね。
|
797:
匿名さん
[2011-11-25 10:02:28]
>「クリオ川崎リバーサイドは、
>お陰様をもちまして完売致しました。 >多数のお問い合わせ、ご来場をありがとうございました。」 HPにはこう書いてありますよ。 明和って嘘つきなんですか? |
799:
匿名さん
[2011-11-26 00:23:49]
>>「クリオ川崎リバーサイドは、
>>お陰様をもちまして完売致しました。 >>多数のお問い合わせ、ご来場をありがとうございました。」 >HPにはこう書いてありますよ。 >明和って嘘つきなんですか? 工事現場に書いてある残り3戸は、川崎榎町(競馬場近く)の物件です。 看板に「偽り無し」です。 川崎リバーサイドが残っている訳ではありません。 |
800:
匿名さん
[2011-11-26 09:41:51]
川崎榎町のHPによると
募集戸数は8戸になっているね。 出鱈目を言っちゃーだめだよ。 |
801:
匿名さん
[2011-11-28 11:50:00]
完売したのか?してないのか?
残ってるなら何戸売れ残ってる? いったいどうなっとるんだ! 明和地所の営業は、販売戸数の把握もしてないのか? |
802:
匿名さん
[2011-11-29 00:05:21]
川崎リバーサイド:完売
川崎榎町:売れ残り |
805:
購入検討中さん
[2011-12-28 02:05:00]
川崎リバーサイドでキャンセル出ているのですか?
どのサイトでも販売しているのが見当たりませんが…? |
806:
購入検討中さん
[2012-01-01 20:20:40]
キャンセル住戸
発生しました! 3階 角部屋 2LDK+S 3300.2万円 資料請求・物件のご説明をご希望の際は ケイタイ 080-xxxx-xxxx ダイヤルイン 03-xxxx-xxxx 以上、物件前の貼紙でした。 って、全部角部屋なんだからどこの角部屋か分からないじゃん! うかつに電話で聞くと、明和の兵隊が押し寄せてきそうだ…。 |
811:
契約済みさん
[2012-02-05 10:56:19]
先日、建築現場を見てきましたが、本当に来月完成するのでしょうか?
まだまだ時間がかかりそうな予感がします。 あと、エントランスの自動ドアがもの凄くチープな物でした。 もっと高級感がある自動ドアにしてもらいたいものです…。 |
812:
匿名さん
[2012-02-06 12:58:28]
あれはヒドイ。
工事期間中だけの仮設自動ドアであって欲しい。 |
814:
匿名
[2012-02-14 11:52:46]
>本当に来月完成するのでしょうか?
大丈夫でしよ。 入居できなきゃ、違約金ですからね。必死で工事するでしょ。 ただ、共用部は遅れるかもしれない。隣のアクアリーナなんか入居が始まっても 外回りは工事続けてましたね。 >エントランスの自動ドアがもの凄くチープ 確かに。 あれじゃ、サラ金の自動貸出機の設置場所みたいですよね。 隣も豪華とは言えないけど、ここよりはまし。比べられるとつらいですね~ まあ、デベや施工、下請け、孫請けの皆さんも儲けねばなりませんし。 アズリーノみたいに契約者に高値づかみさせてなくて、集めた代金が少なけれ ば、どっかで手を抜かねばならんでしょ。 |
815:
匿名さん
[2012-02-14 21:03:25]
ここってあの河原町団地の近くでしょ?
ご近所の方からここら辺の事情をよく聞いてから検討したほうが良さそうな物件ですねっ |
816:
匿名さん
[2012-02-14 21:36:26]
815さん
何かあったんですか? |
817:
匿名さん
[2012-02-16 00:45:09]
明和さん!
お願いですから自動ドア変えて下さい WOOD調のカッコイイやつにね! |
818:
匿名
[2012-02-16 06:05:58]
WOOD調のカッティングシートを貼る様にお願いしてあげますよ
|
819:
匿名
[2012-02-16 22:53:38]
工事遅れてますよね?
手抜き工事だけはやめてほしい |
820:
入居予定さん
[2012-02-18 00:50:27]
なんなんだ、あのエントランスのドアは?
酷いぞ、あれは。 なんとかならならないものか… 仕事から疲れて帰ってきて最初にあのドアに出迎えられることを考えると非常にガッカリだ。 買われた方で、販売時にエントランスのドアはこんなドアですって説明受けた方いますか? |
822:
匿名さん
[2012-02-18 08:21:11]
私は機能的でむしろクール、都会的と感じましたが。震災以降の電力不足の今日、ウッド調の重厚ドアははやりません。
|
823:
匿名さん
[2012-02-18 15:14:43]
変な銅像で経費使うなら、ここのドアを是非グレードアップして下さいね
|
824:
匿名さん
[2012-02-18 16:01:50]
クールなシティスタイルで良いと思いますが。
|
825:
匿名さん
[2012-02-18 19:43:14]
>私は機能的でむしろクール
一体どんな機能が内蔵されてるんですか? まさか開いて、閉まるだけの機能?? |
827:
匿名
[2012-02-19 10:15:06]
何の銅像?すげー見たい。
変な銅像だったら笑っちゃう |
828:
入居予定さん
[2012-02-19 11:38:17]
工事完了時に放射線セシウムの検査も項目にあるんですかね?
この現場の基礎工事の時に、震災が発生してるので、放射線セシウムを大量に浴びた材料を 基礎回りや建物に使用していないですかね? |
830:
匿名さん
[2012-02-20 10:38:29]
レーベンハイム横浜汐見台ザ・テラスの検討板が炎上してますね。
>全然できてません!来週内覧会とかあり得ないくらい >絶賛突貫工事中って感じの殺気立った現場でした。 >内覧会でもレーベンの人は雲隠れしている印象でしたね。 >ドアごと交換してもらわないと納得できません >部屋の角という角のクロスにキズ >壁に穴があいていると指摘したら「巾木で隠れる部分なので大丈夫ですよ」 >AM3時位でも内装工事してます >こうなると内装云々の問題ではなく基礎も不安です いや~、ものすごいです。 クリオ川崎リバーサイドもザ・テラスと同規模・同時期の建物ですね。 エントランスのドア、銅像、放射能。。。。 ここも、いろいろあって頭痛いですね。 でも、ザ・テラスほどにはならんでしょ?ならないよね?いや、なってほしくない! |
831:
匿名さん
[2012-02-20 10:53:50]
なるわけないじゃないですか。クリオマンションシリーズですよ、ここは。デベの格が違います。
|
832:
入居予定さん
[2012-02-21 00:07:04]
昨日、現場を見てきました。
工事用のグレーのベールが剥がされ、建物全体を見ることができました。 駐車場の姿はまだ無く、おそらく駐車場の基礎になるらしき場所に大穴が空いていました。 あと約1か月…、う~ん、間に合いそうでもあるが、どうなのか…? 噂の自動ドア見てきましたが、なんとも粗末なドアでした。 しかも、その粗末なドアが、なんと!同じものが奥にも配置されており、2枚連続のお粗末さでした。 セキュリティのかけらもなく、誰でも突破できそうな安物のドアで正直ガッカリです。 |
835:
匿名さん
[2012-02-21 15:53:23]
クリオは三井で言うとパークハイムくらいの格です。クリオレジデンスだとパークマンションくらいになります。このところブランドの格がたいへん上がってきています。ドアという表明だけ見てはいけないと思います、
|
836:
匿名さん
[2012-02-21 16:57:42]
マンションの玄関は、建物全体を印象づける、非常に重要なところですよ。
物件の安っぽさが出ていますね。 |
839:
匿名さん
[2012-02-21 20:35:24]
クリオマンションがブランドの格は高いこと皆さんわかっていただいたようです。問題は扉ですか。クリオマンションは細部にこだわりのある高級マンションです。竣工した時点で改善してるでしょう。
|
842:
匿名さん
[2012-02-22 21:39:48]
841さん、
流行りの食洗機など表面的なところではブランド力は決まりません。ブランド力は、マンションの企画力、立地、施工、設備、管理などについて過去の実績を見て総合的に決まります。クリオマンションシリーズは高級マンションとしてブランド力を急速に伸ばした事例です。 |
843:
匿名さん
[2012-02-23 09:23:44]
そんな事例はどこにあるんでしょうか。
ここを含めて、物件の安っぽさと、ヒンシュクを買う立地などの事例ばかりですが。 |
845:
匿名さん
[2012-02-23 18:08:20]
844さん、
> 企画:あんな玄関で…。 違います。企画とは玄関のことではありません。マンション企画とは、その地域でどのようなコンセプトで建て、顧客を集めるか、併せて地域から愛され地域のランドマークたるマンションにするかなのです。 もう一度言わせてください。企画とは玄関のことではありません。 |
846:
匿名さん
[2012-02-24 00:09:32]
>企画とは玄関のことではありません。
企画とは玄関(設計)も含めた全体的なものです。 >併せて地域から愛され クリオ川崎弐番館を含め、地域から憎まれ >地域のランドマークたるマンション 地域の最極細のランドマーク? |
847:
匿名さん
[2012-02-24 08:43:15]
846さん、
> 企画とは玄関(設計)も含めた全体的なものです。 企画イコール玄関ではマンションデザイナーはかたなしです。用地の特徴をどう活かすかから始まって、マンションの在り方、地域の理解を得て地域のシンボルになり長年にわたって愛されるマンションにする。企画とはプロデュースです。 もう一度言わせていただいていいですか。企画イコール玄関ではありません。 |
848:
匿名さん
[2012-02-24 12:23:41]
ここ、とっくに完売してるんですよね?
それにもかかわらず、ベッタリはりついてネガキャン続けてる人って。 何か理由があるのですか? この地域の人は、たいして関心がないみたいですよ。 「アクアリーナの隣にマンションができたね」 「へええ、あんな狭いところによく建ったね」 この程度の話題にしかなってません。 どうしていつまでも、まとわりついてるの? ローンが通らず買えなかったのだが、あきらめきれず、腹いせに嫌味とか、 クリオの営業に虫のすかない奴がいるので嫌がらせとか、なの? |
850:
匿名さん
[2012-02-24 15:07:58]
明和の営業が、見え透いた嘘を書き込むから
反発されてるみたいだね。 |
852:
匿名さん
[2012-02-25 20:23:14]
営業さん!
ムキになって「企画」にこだわってないで、早急に社内で玄関のドア取り替える検討して下さい。 上質なクリオブランドが下がっちゃいますよ! |
853:
購入検討中さん
[2012-02-25 20:50:28]
> 上質なクリオブランドが下がっちゃいますよ!
やはりクリオブランドは上質で定評がありますか。玄関ドアが話題になってますが、木を見て森を見ずとならないようにしっかりこの物件を検討したいと思います。ベランダからのリバーの景観には感動するでしょうね。 |
854:
匿名さん
[2012-02-26 13:56:07]
早いところ、玄関ドア変えて下さい。
玄関ドアを変更してくれたら、いくらでもクリオブランドが上質で定評があることにしていいから。 パンフレット等にエントランスの写真等一切のせず、見えない部分をカス素材で作る詐欺的ドアは即撤去せよ! |
855:
購入検討中さん
[2012-02-26 17:34:11]
玄関ドアばかりにこだわらず、高級マンションとしての立ち位置を確認すべきと思います。話題になってますがベランダからのリバーの景観はこの物件ならではの感動でしょう。上質で定評があるクリオブランドですから管理組合ができてからいくらでも玄関ドアは変えられます。木を見て森を見ずとならないようにしたいと思います。
|
856:
匿名さん
[2012-02-26 17:57:58]
購入前に、エントランスの実物イメージを説明された方いますか?
また、説明を受けた方は営業の方からどのように説明されましたか? |
857:
匿名さん
[2012-02-26 23:35:38]
このような高級マンション購入する場合、エントランスの実物だとか、ポーチに自転車置いていいですかとか庶民的な質問はしないものです。
|
859:
匿名さん
[2012-02-27 12:38:37]
修繕積立金でドアを変えるということでお願いできませんでしょうか。共有部ですから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
購入している人が納得しいれば、
ガヤは不要かと。