クリオ川崎リバーサイド
601:
ご近所さん
[2011-08-04 21:37:35]
変人は結構ですが、地震・津波・火事などで難民化しない様に、管理組合でしっかり防災対策して下さいね。
|
602:
購入検討中さん
[2011-08-05 08:49:52]
リーマンショック乗り切りました。危機には強い自分がいると思ってます。
|
604:
匿名さん
[2011-08-07 09:28:22]
まあ買ってくれて、管理費払うならいいんじゃない。
|
605:
購入検討中さん
[2011-08-11 16:01:50]
販売戸数が2戸から3戸に増えましたね。
この建物の安全性を考えて、キャンセルしたのでしょうか。 |
606:
購入検討中さん
[2011-08-11 20:51:39]
やはりこの数日の米国経済ショックの影響です。この超一流のマンションを買う超一流のヤングエグゼクティブが影響されたようです。心配ありがとうございます。でも彼らは乗りきってきますよ。日経読んで、もうすぐ完売でしょう。
|
607:
デベにお勤めさん
[2011-08-12 00:38:24]
この手の物件は一部の人がキャンセルを始めると、連鎖的にキャンセルが増えたりする。空き部屋が増えると、修繕費だの、自治会役員だのの確率が増えるのだ。
|
608:
購入検討中さん
[2011-08-12 08:14:38]
申し訳ありませんが、甘いと思います。購買層が誰かを見ないと、上のような空き部屋うんぬんの単純発言になります。高級マンションの購買層は世界のビジネスに影響されます。そこが本質です。デベにお勤めなら日経読んでください。
|
609:
匿名はん
[2011-08-12 09:15:51]
高級マンションってここのこと言ってるの?
そんなわけないですよね? |
610:
匿名さん
[2011-08-12 09:55:32]
最近、リヴァリエの営業さん、現れませんね?
高層階のお高い部屋が売れなくて、青息吐息なのかな? もっとも、さらに不況が進むと、お買い得な低・中層物件を契約した超一流のヤングエグゼクティブもローンが 通らなくなるかもしれませんね。 鬼のようなキャンセルが群がり起こったらどうしましょ? |
611:
購入検討中さん
[2011-08-12 13:33:01]
申し訳ありませんが、超一流のヤングエグゼクティブにローン通らないということはあり得ません。銀行員もプロ鬼ですから、物件価格の倍くらいは貸そうとします。いやー、そんなにお金いりませんよ、ほんとに、勘弁してくださいよ、支店長、なんてぼやくのがここ買うヤンエグです。
|
|
613:
匿名はん
[2011-08-14 17:35:12]
超一流のヤングエグゼクティブはローンなんてしないよね?
|
614:
購入検討中さん
[2011-08-14 21:54:54]
613さん、
ビジネス知ってる方ならすぐわかりますが、お金を借りる、ローン借りれることは信用、すなわちその人ね資産価値なんです。皆さんはいくら借りれますか、私は億は固いでしょう。 |
615:
匿名
[2011-08-15 08:54:24]
このマンションすっごいマンションなんですね。購入者も。
|
616:
匿名さん
[2011-08-16 21:49:52]
信用ならブラックカードなんかで証明できるのでは?(W)
|
617:
物件比較中さん
[2011-08-16 22:21:27]
エグゼクティブが買われるこの高級マンションにあこがれます。
|
620:
匿名さん
[2011-09-03 16:14:08]
億借りられるかたが、なぜこのスレに?
不思議だ。 暇をもてあまされているのであれば 高額なマンション等を購入されて少しでも 日本経済に貢献していただきたいものです。 きっと年収も2000万円はこえているはず。 |
621:
匿名さん
[2011-09-03 16:48:21]
迷惑地所さんじゃなければねえ。
|
622:
申込予定さん
[2011-09-03 18:07:51]
年収2000万超えてるって、当たり前じゃないですか。いまどき1000万くらいでは高級マンションのクリオ、それもアーバンなリバーサイドに手は出ませんよ。掲示板だからって冗談過ぎますよ。
|
623:
匿名さん
[2011-09-05 08:00:52]
あら、これは失礼。
単純に年収1000万円越えていれば優うに5000万円は融資いただけることから推測したもので…。 |
624:
契約済みさん
[2011-09-05 15:57:05]
No.622様
あなたは何者ですか。 本当にこのマンションの購入者なのですか。 私はこのマンションを購入したものですが、 あなたのような方と同じ住民だと思うと・・・ 隣でないことを祈るばかりです。 購入しておいてなんですが、 こちらのマンションは高級だとは思っていません。 |
625:
申込予定さん
[2011-09-05 17:53:17]
624さん、
誤解生み申し訳ありません。年収2000万超えてるって自慢したつもりはありません。一流企業の若手部長で会社を動かしてますが、年収なんて関係ないですよ。 プレッシャー、責任、たいへんですよ。ほんとに気楽な安給料になりたいです。同じ住民ですね。今後かなりよろしくお願いします。 |
626:
匿名さん
[2011-09-05 18:59:29]
一流企業の部長なんて言うから、また火に油を注ぐんです。
一般人を強調すれば良いだけの話。 プレッシャーや責任何て言うものは仕事してれば当たり前。 中小企業の経営者のこと、現実わかってますか? 資金繰り、人材登用、その日の売上・利益全てを一人で責任をもって日々事業を継続する。 それに比べて一流企業は福利厚生・賞与もある。 あなたのいっていることは一流企業の管理職が発する文章ではありませんね。 |
627:
申込予定さん
[2011-09-05 23:09:08]
度々誤解生みほんとうに申し訳ありません。一流企業の最も若い部長のため、少し気配りし過ぎたかもしれません。でも、私は部門の責任者です、私が失敗すれば部下や取引先の中小企業が路頭に迷います。今は24時間ガンガン仕事してます。でも、ふと、普通の、庶民、平社員にあこがれてしまいます。選ばれた者って、ふと自分に疑問を持ってしまうものなんですか?
|
628:
匿名
[2011-09-06 09:19:46]
このスレ、おもしろすぎwww
明和地所って吉本興業となにか関係あるの? 島田紳助が地上げにかんでるとか |
629:
匿名
[2011-09-06 10:51:30]
たしかに、コントみたい。
|
634:
匿名さん
[2011-09-08 10:06:36]
633
急に申し込み予定から契約済みになったね。 HPの販売戸数は3戸のままだね。 |
643:
購入検討中さん
[2011-09-09 21:21:28]
みんなクリオが好きなんですよ。
|
644:
買いたいけど買えない人
[2011-09-13 12:46:15]
芋洗坂部長居なくなったね。
残り3件、部長全部買っちゃえば。 どうせお金余ってるんでしょう。 |
664:
匿名さん
[2011-09-20 18:15:24]
ここって盛り土してから作ってるでしょ。
周りのマンションは、スーパー堤防作る前から基礎作ってるよね。 ここは地盤弱いよ。 |
672:
購入検討中さん
[2011-09-23 14:04:14]
施工技術がしっかりしているからこそ、この敷地に建てられるのですね。かえって安心しました。
|
673:
匿名
[2011-09-23 16:53:51]
ちょーポジティブ!
|
674:
住まいに詳しい人
[2011-09-23 20:01:35]
日本を代表するデベロッパーへの信用ですね。
|
676:
契約済みさん
[2011-09-24 07:37:06]
675さん、
実は隠してることあります。秘密にしときたかったのですが、実は屋上に住民が楽しめるスカイテラスがあります。360°の天空のパノラマの眺望が楽しめるのです。675さんも住民になって、スカイテラスで青空見ながら、空からの贈り物を一緒に両手で受けとめませんか。 |
686:
匿名さん
[2011-09-25 13:07:29]
|
687:
匿名さん
[2011-09-25 14:20:00]
エレベーターが1台だから、点検のときは
階段だね。健康的ですね。 |
688:
匿名さん
[2011-09-25 14:53:38]
普通この金額で高級という人はまずいない。
余程無知か、ただの営業妨害まがいの煽りか。 こんな無知なサラリーマンに憧れる? 匿名だからって大概にしろよ。 ちなみにクリオにはランクがあるの知ってんのか? 無知にも限度ってのがある。 |
699:
物件比較中さん
[2011-09-27 08:33:05]
若き成功者の方達が住むアーバンなマンションですか。敷居が高いが正直うらやましい。
|
700:
匿名さん
[2011-09-27 20:16:10]
あこがれますか。
|
711:
匿名さん
[2011-10-02 16:17:19]
明和地所の物件ですからね。
|
715:
契約済みさん
[2011-10-06 12:56:00]
完成まであと6ヶ月って感じですかね。
あんな狭い領域にホントに立つのかって思ったけど、工事は順調のようです。 地震も治まってきましたし、順調に工事が進めばと思っております。 契約者様で駐車場を申し込む人って何人ぐらいいるのかが少々不安ですね。 30世帯が住んでいるのに駐車場は12台分しかないんですよね。 他の契約者さんは車お持ちでしょうか?? |
716:
匿名
[2011-10-07 10:17:41]
駅から歩けない…
|
717:
匿名さん
[2011-10-07 17:06:28]
駅まで歩くのはちょっとつらいのかなぁ。
健康には良さそうですが。 バスもありますが、中途半端な立地なので車は手放せないです。 駐車場、少なすぎますよね。 |
719:
ご近所さん
[2011-10-10 21:11:52]
そんなもん買う人間に言われても困るでしょ。
販売元に文句言えば? |
721:
めーわく辞書
[2011-10-11 11:36:19]
川崎市の許可は得ています。
文句を言われる筋合いはありません。 あしからず。 |
724:
契約済みさん
[2011-10-12 11:44:17]
歩道の花?
それは、まわりのマンションにも言えることだろう。 てか、あんたらが住んでいたところだって そういう、上に成り立ってるだろ。 |
730:
匿名
[2011-10-25 21:03:24]
許可云々の話しじゃなくて、皆同じだとかじゃなくて、少しは心は痛みませんか、というピュアなはなしなだけなのに。
|
731:
匿名さん
[2011-10-25 22:22:29]
そのとうりです。歩道の花にも命があります。その花を見て愛でる方の心にもおもんぱかりなければいけません。心の痛みがわかるマンションオーナーになりませんか。
|
732:
匿名さん
[2011-10-25 22:49:18]
ここ、残りあと1戸なんですね。
榎町より売行きいいですね。竣工前に完売でしょうか? |
733:
匿名
[2011-10-25 22:54:51]
マンションスレに書き込む内容じゃないと思うのは自分だけでしょうか?
花の話をされている方は単にこのマンションを購入される方を非難している(あるいは非難したい)ために書き込んでいるとしか思えないです。 私は724さんの意見に同感です。 花を…と言われてる方々の書き込むは偽善的にしか思えません。 もっとこのマンションの検討に役立つ書き込みを希望します。 |
734:
匿名さん
[2011-10-26 09:56:40]
>733
いや、それは違うのでは。 街路樹や歩道の植え込みは、どのような街を形作るかという都市計画に組み込まれたものです。 そして今まで、周囲のマンションは、この計画に協力する形で建設されていました。 それをこのたび川崎市は、一私企業の便宜を計って変更しています。 その変更が景観を向上させたり、市の評価を高めたりするものであれば、好ましいと言えましょう。 しかし、街路樹や歩道の植え込みを取り払うことが景観を向上させたり、市の評価を高めたりするものとなるのか? こういったところに露呈する市の姿勢はどうか?購入者はどう考えるのか?と問われているのでしょう。 街路樹や歩道の植え込みは局部の問題です。 しかしながら、より大きな問題を差し置いても、マンション検討の本質に迫る問いかけなのではないでしょうか? |
735:
匿名
[2011-10-26 22:52:38]
かなりスケールの大きな話になりましたね。
734さんの書き込みでは、川崎市が一市企業の便宜を計って都市計画を変更している、と断言されてますが確かな情報なのでしょうか? もしそれが事実ならば許し難いことですし、訴えるに値することだと思います。 ただ…それはデベと川崎市の問題になるのでは?それを知らずに購入された方はむしろ被害者だと思いますが? |
736:
匿名さん
[2011-10-27 00:28:18]
当マンション建設のために歩道の植え込みは撤去されます。
撤去されたツツジは川崎市内の他の場所に移植されるそうです。 つまり、特定の企業の営利のために歩道の緑は失われ、移植のために無駄な税金が消費されます。 市役所内でも問題になったそうです。 この利益の供与を受けるのはマンションの購入者です。 決して被害者ではありません。 この書き込みは、利用規約に反していません。 削除されますか? |
737:
匿名さん
[2011-10-27 08:21:23]
736さん、
やはり都市計画やマンション計画のためにいたいげな花が一番の被害者ということですね。花にも命があります。その花を見て愛でる人間が花をいじめていいのですか。立派なマンションですがツツジの気持ちになって考えたいと思います。 |
738:
匿名
[2011-10-27 11:14:24]
マンション建設の問題で川崎市役所と折衝したことがありますが、そのときの経験では、市役所はほぼ100%業者サイドです。業者サイドにいる方が役人としての立場が安泰なので市民のことなどどうでもいい、という印象でした。まさしく、税金*棒という感じでしたね。
役所は市民の問題についてはまったく頼りにならないと痛感しました。役所のトップは市長で、さらにその上に立つのが市議会ですが、市会議員のレベルはお話にならないくらい低く、さらに多数党は業者サイドです。市民はもっと市長選挙や市会議員選挙を自分に関わるものとして真剣に考えなくてはいけないと痛感しました。 みなさん、市長選挙や市会議員選挙になどほとんど関心がないですよね(私もそうでした)。でも、それだといざというとき、なんだこりゃ、ということになりますよ。市民も政治に参加することが必要なんですね。 |
739:
匿名さん
[2011-10-27 11:33:45]
その辺 奇麗になって
保有税もたくさん入って 市民の為じゃないですか? 堤防も作って 幸区の為じゃないですか? |
740:
匿名さん
[2011-10-27 15:07:31]
この物件は、緑化規制も‘まやかし‘だし
日影規制は法規制ギリギリということで、 まことに志の低い会社の売らんがためのものです。 (国立の訴訟では法の網をくぐった) こんな会社で働く社員は、さぞ無念でしょう。またこの物件を 契約した方は、上記の他に震度5や6の地震で後悔することに なると思います。理由は 細身の建物であるため、上階ほど竹がシナル様にすごい揺れに みまわれる。 基礎が拡底基礎になっていないため、建物が傾く恐れがある。 などです。 今から相当な覚悟をしておくことですね。 |
741:
ご近所さん
[2011-10-28 10:14:35]
デベは紙屑屋や古トタン教会と話を付けて立ち退かせれば良かったんでねえの。
その跡地を国交省に整備させて、その上にゆったりと建てる。 それなら、こんなに叩かれず、よくやった、君は偉いと褒められたでしょう。 それをフジトピアとアクアリーナの間に、テトリス〜チンチロリン♪じゃあね。 いいとこどりの人の褌で、だもんね。 いろいろ言われてもしょーないわ。 ああ、工事現場は今、来年2月の完成を目指して突貫工事してます。 残りは2戸、2階と最上階だそうよ。 われこそはという勇者は買ってあげてね。 |
742:
匿名さん
[2011-10-28 10:24:39]
741
何も知らないのに 良く言うな 恥ずかしいぞ |
743:
匿名さん
[2011-10-28 11:17:10]
この狭い土地だけは、周りとは別にひどい買い方したそうですよ。
とにかく元取らないとな。 突貫・突貫 |
744:
匿名さん
[2011-10-28 14:42:53]
戸手住環協開発組合が提示した金額より
上なら 当然だろう? |
745:
匿名さん
[2011-10-29 09:23:05]
742さん、
建てるに際して、ひどいブラックな裏話でもあるのですか? さしつかえなければ、おせえていただけませんか。 それとも、触れると市にnが出かねないので、黙秘OR否定する、 そんな超やばい事情が隠されているとか? |
746:
周辺住民さん
[2011-10-29 21:17:46]
川崎市はアクアリーナ建設時に、コリアンに2700万円か部屋を与えるように指導し、議会はこれを是としていましたからね。コリアン団体に役所も議員も、人権侵害だ、差別だとか恫喝されていてお手上げ。
残るあの一角も相当カネを積まれないと退去する気はないみたい。明和がここに無理やり建設している背景の一つではある。 |
747:
匿名さん
[2011-10-29 22:08:48]
事実と
違いますが あなた大丈夫ですか? |
749:
匿名さん
[2011-10-30 09:53:25]
748さん、
途中で止めないで続けて下さい。 この種の情報は有益です。 747さんは746さんの話が事実と違うと異議を唱えられておられます。 これは全く事実無根という意味なのか?それとも部分的に間違いがあるという意味なのか? どちらでしょう? 746さんの書き方だと、 コリアン団体が市役所や市議会をキョーカツして、川崎市がアレーッやめて下さいと 悲鳴をあげてるアクアリーナのデベをレ○プしてる図が思い浮かぶんですが。 それを知ってる明和は、こちとらそんな甘ちゃんじゃねえよと・・・? |
750:
匿名さん
[2011-10-30 13:41:15]
749さん
逆にお聞きするが 746さんのどこの部分が有っていると思われるの? あと 退去の言葉に どうも引っかかるんだな~ 一度権利関係調べて その言葉が全体に当てはまるか? 考えて書いてほしいよね きっと怒られるよ? |
751:
周辺住民さん
[2011-10-30 14:19:28]
750さんはアクアリーナの件はもちろんご存知かと思いますが、川崎市が木○に「臨海部にリサイクルに良い場所があるからそちらに移転しませんか」というオファーをして、同社が断っている話はご存知ですかね。
あの一角がどけば、アクアリーナに続くスーパー堤防になってそこに物件を建てることを認める見通しだった。でも「どかない」というので当面見送り。 明和がそこをとれていたら、この場所に建てていなかったかどうかまでは分かりませんね。 |
752:
匿名さん
[2011-10-30 15:02:35]
紙業さんは 私と関係ないので 知りません
>>あの一角がどけば その方々が不動産売買するかどうかは その方々の自由です 退去やどけば等は あなたがホザク権利は無いと思いますが どうでしょうか? |
753:
匿名
[2011-10-30 16:54:16]
木下以外の**は公有地。そもそも売買権利はないですよ(笑)
|
754:
匿名さん
[2011-10-30 19:20:42]
753さん
そうでしたか? 知りませんよ 適当な事書いておると。 |
755:
契約済みさん
[2011-10-30 22:39:52]
で、移植の話は…。
|
756:
匿名
[2011-10-30 23:41:04]
>754 真実をご存知のようで。恫喝ですか?(笑)
|
757:
匿名さん
[2011-10-31 11:17:30]
>755 by 契約済みさん
お気持ちお察しします。 怖いですね~恐ろしいですねえ~。 でも、安心して下さい。 TD4のマンション住民の大多数は穏やかな方々です。 まあ、土地がらみの利害関係者の間には、 切った張ったでワレ血を見るど〜クラスの怖い話もあると漏れ聞いてますが。 |
758:
匿名さん
[2011-10-31 20:01:25]
明和の担当の方に少し意見させていただきましたが、それは恐ろしかったですよ。
この物件には、国立の事件とか、渋谷区の事件とか、その道の精鋭がお集まりのようです。 詳しくは・・・ 検索すればすぐ出てきます。 購入する方は、後悔しないようによく調べたほうがいいですよ。 |
759:
匿名さん
[2011-11-01 15:53:03]
この話はこの辺で終わりにしてくれませんか。
事実かどうかわからない話を永遠にするメリットが 全くないので。 電車から見ると やはりちょっと細いですね。 でもそれって バカにされるようなことなのかな・・? って思うのですが、 いかがでしょうか。 |
760:
匿名さん
[2011-11-03 14:21:30]
この細さで、15階建てなので、地震の時に
非常に危険だということですよ。 |
761:
匿名さん
[2011-11-07 16:09:33]
それは、余計なお世話かと。
購入している人が納得しいれば、 ガヤは不要かと。 |
763:
匿名さん
[2011-11-08 11:25:53]
どんな定評があるの。
悪い定評しか知らないけど。 |
764:
匿名
[2011-11-08 11:47:07]
ぽっきり折れて、まわりに迷惑かけないでね。
|
766:
匿名
[2011-11-09 01:54:04]
定評定評って、根拠レスで、裏付けや、第三者的な評価、定量性がなくない?
|
767:
匿名さん
[2011-11-09 09:22:52]
765
だから、悪いのしかないんだけど。 |
768:
匿名さん
[2011-11-09 11:17:56]
>764
途中からポッキリと折れたりはしないでしょうが。 大地震で、窓から家財道具が飛び出して、隣のマンションや多摩川にダイビング これくらいは見込んどいたほうが良いでしょう。 地震保険や損害賠償保険をしっかり掛けておくしかない。 それがステータスが高いオーナーの義務です。 保険料がーなんて言っちゃ恥ですよ。 |
769:
匿名さん
[2011-11-10 13:59:45]
765さん
言われたとおりに良く調べてみました。 結果は、「倒産」「ブラック」「緩い土地」「危険な土地」「景観破壊」「訴訟」「住民紛争」などなど・・・ どこを調べると「都会的」「定評」ってでてくるの? 教えてください。 |
771:
匿名さん
[2011-11-10 16:42:05]
770
バカ言ってんじゃないよ。 |
772:
匿名さん
[2011-11-10 16:44:24]
770さん
どこ調べてるんですか? インターネット使ってますか? 社内報ですか? |
774:
匿名さん
[2011-11-11 10:44:08]
クリオの軟弱狭小地に立つペンシルマンションのスレですよ
お間違えの無いように |
775:
匿名さん
[2011-11-11 15:14:33]
773
みっともないから、メイワク地所の 営業は引っ込んでろ。 |
776:
匿名さん
[2011-11-11 15:33:03]
昨日、現場でコンクリを削った粉を周りにまき散らしていました。
煙が出ているのかと思いました。 ご近所は洗濯物が汚れて、たまったものではありませんね。 騒音や粉じんのまき散らし、歩道の頻繁な占拠等、 まったく住環境公害のデパートですね。 定評通りです。 |
777:
匿名さん
[2011-11-11 18:55:55]
一時的な 工事で がたがた 言うなよ?
おまえんちも 工事やってんだよ?って 言われちゃうよ? |
779:
匿名
[2011-11-12 14:13:25]
検討者さん!あと一戸しかないよ!
|
780:
匿名さん
[2011-11-12 14:59:53]
誘致合戦
マンションを? しかも 会社指定? 恐れ要りました |
782:
匿名さん
[2011-11-12 16:28:52]
776
そんな程度の技術しかないんだな。 物件の品質は期待できないね。 |
783:
匿名さん
[2011-11-12 16:50:46]
778さんはクリオファン?
|
787:
匿名さん
[2011-11-13 01:29:13]
ランドスケープデザインは最低だけどね。
ケンプラッツで国立明和訴訟の特集をやっていてつくづく明和は街のキングボンビーだと思うが、まあ合法は合法。 ここも川崎市と幸区の市議がウマシカなだけ。 |
789:
匿名さん
[2011-11-13 15:06:31]
776
>昨日、現場でコンクリを削った粉を周りにまき散らしていました。 ちょっと離れた所にある建物の窓から見てるけど。 昨日に限ったことではないよ。 しょっちゅうだよ。 あ〜あ、近所の人たまらんな。知らぬが仏なんだろうけど。 もっとも、榎町の物件は裏の戸建の住民から訴訟まで起こされてるそうだ。 掘削工事で地盤が沈下して道路などが沈んだと言われてね。 それよりは迷惑の度合いは低いかもね。 |
791:
匿名さん
[2011-11-14 13:08:31]
790さん間違ってますよ。
これは憂慮物件です。 |
792:
匿名さん
[2011-11-16 10:10:16]
あっ、座布団一枚が飛んできた!
おい、山田、いくら791がうまいからって 外野席から投げるんじゃねえよ。 |
794:
匿名さん
[2011-11-23 11:04:40]
完売した!
しかも竣工前に! 川っぺり強ええ! |
796:
匿名さん
[2011-11-25 09:00:10]
工事現場には、3戸募集がデカデカと出ているね。
|
797:
匿名さん
[2011-11-25 10:02:28]
>「クリオ川崎リバーサイドは、
>お陰様をもちまして完売致しました。 >多数のお問い合わせ、ご来場をありがとうございました。」 HPにはこう書いてありますよ。 明和って嘘つきなんですか? |
799:
匿名さん
[2011-11-26 00:23:49]
>>「クリオ川崎リバーサイドは、
>>お陰様をもちまして完売致しました。 >>多数のお問い合わせ、ご来場をありがとうございました。」 >HPにはこう書いてありますよ。 >明和って嘘つきなんですか? 工事現場に書いてある残り3戸は、川崎榎町(競馬場近く)の物件です。 看板に「偽り無し」です。 川崎リバーサイドが残っている訳ではありません。 |
800:
匿名さん
[2011-11-26 09:41:51]
川崎榎町のHPによると
募集戸数は8戸になっているね。 出鱈目を言っちゃーだめだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報