クリオ川崎リバーサイド
423:
匿名
[2011-06-10 06:51:00]
川崎駅サイドを買う金あるのかよ?
|
424:
匿名さん
[2011-06-10 07:31:54]
え ここは貧乏マンシヨンなの
|
425:
匿名
[2011-06-10 07:36:17]
価格:3,838万円~3,993万円
こんなもん 高くはないけど、兄ちゃんにはちょっと無理かな |
426:
購入検討中さん
[2011-06-10 08:40:51]
みなさんはニューヨーク行かれたことありますか?私は仕事で数回行きました。国際ビジネスマンです。ニューヨークではリバーサイドは一番高級地です。
|
427:
匿名
[2011-06-10 09:51:09]
でもここは日本だから。
|
428:
匿名さん
[2011-06-10 10:48:13]
>422
>川崎駅サイドならかなりいいが、リバーサイドはごめんなさい、嫌。 ⇒だったらここの板に来てるのはなぜ? マンション名にもめっちゃ、【リバーサイド】ってはいってます。 嫌なら、来ないでね。笑 あなたの意見は誰も求めてないですから。 |
429:
匿名さん
[2011-06-10 12:33:21]
426
東北のリバーサイド、シーサイドは 悲惨なことになっているがね。 |
430:
匿名さん
[2011-06-10 12:38:16]
|
431:
匿名
[2011-06-10 15:38:39]
425さん、もっと安かった気がします。
それとも値上げしたのでしょうか? 価格帯がそれしか差がないわけはないと思いますし。 |
432:
匿名さん
[2011-06-10 16:28:34]
|
|
433:
匿名さん
[2011-06-10 17:40:14]
マグニチュード8クラスの余震がおきる
確率がかなり高いが、その時このマンションが どうなるか見ものだね。 |
435:
購入検討中さん
[2011-06-10 19:43:18]
何か仕事できる男が買いそうなマンションです。
|
436:
匿名さん
[2011-06-10 19:52:05]
>>434
免震の構造内容ちゃんと分かってる?? ここは免震どころか耐震等級2でもないですから実質最低レベルの構造。 というかこんな少ない世帯数で免震だったら10年毎にダンパー交換で300万位とられちゃうって。 逆に大迷惑(笑) |
437:
匿名
[2011-06-10 21:40:11]
え。ここが免震だと思ってる人がいるの??
|
439:
匿名さん
[2011-06-11 18:19:57]
こんなに細長いと、地震で基礎杭ごともげそうだな
|
440:
購入検討中さん
[2011-06-11 19:09:56]
建築士はプロです。素人さんが危ないと騒いでる掲示板見て、腹抱えて爆笑してますよ。
|
442:
匿名
[2011-06-12 01:53:12]
強度1の最弱耐震物件に、腹抱えて笑う資格無し。
|
444:
購入検討中さん
[2011-06-12 09:29:13]
441さん、
440です。申し訳ありませんでした。 その建築士、私の友人なんですが、さっき頭から水かけてやりました。反省のないどうしようもない男で、すみませんでした。ただ、この物件を設計は担当してないので安心してください。 |
445:
匿名さん
[2011-06-12 12:25:03]
よろしい。男らしい謝りかたです。
|
447:
匿名さん
[2011-06-12 19:38:37]
耐震でもペンシルと普通のマンションでは違うと思います。
|
448:
匿名さん
[2011-06-12 19:51:58]
難しいことはようわかりまへん。要は建物内大丈夫でしょうか。
|
449:
匿名さん
[2011-06-12 22:04:15]
なんで免震でも耐震2でもない物件がそんな話してんだ
|
450:
匿名
[2011-06-13 07:10:04]
ここがペンシルなのは、それくらい細長くしないと建設許可がとれなかった。
つまり、法の細かな網の目を通過できなかったからです。 地震で倒壊するようなことはないでしょうから、激しく揺れたり建物が少々壊れたりするくらいは我慢我慢 |
451:
申込予定さん
[2011-06-13 07:45:22]
ありがとうございます。安心しました。
リバーサイドのアーバンライフに憧れてますので、ここ真剣に検討します。 |
452:
匿名さん
[2011-06-13 16:56:03]
営業がそういうコメント書くと、ますます荒れるぞ
このスレってかなり有名になってるからね Googleで「ペンシルマンション 地震 倒壊」って入れると上位に出てくる |
453:
匿名さん
[2011-06-13 17:18:02]
ここを売ってリヴァリエに住み替えようと考えています
向こうのほうが地震にも強そうですし、内廊下で高級感もあります。 それでいてここの中古より安いですからね。 |
454:
匿名
[2011-06-13 17:30:56]
中古?どこのマンションと勘違いしてるの??
|
455:
購入検討中さん
[2011-06-13 18:01:04]
|
456:
匿名さん
[2011-06-13 18:18:40]
北斗の営業さんじゃないでしょう。
北斗はグランドオープニング直前で、今はおそらくてんてこ舞い ヌコの手も借りたいときに、あほレス入れてる馬鹿はまさかいないでしょう。 |
457:
匿名さん
[2011-06-20 09:05:09]
気になるのですが、ホームページに載っている以外の間取ってありますか。
お部屋からは立たないと多摩川が見れない感じですか。 |
458:
購入検討中さん
[2011-06-20 19:31:56]
え?
窓、床からじゃない? |
459:
匿名
[2011-06-20 20:36:44]
↑意味不明
|
460:
購入検討中さん
[2011-06-21 08:45:51]
458です。
窓が部屋の上半分かなと。座って景色見えないと書いてあるから。 言いたいことわかってくださいよ、459さん。(汗) |
461:
匿名さん
[2011-06-21 10:13:03]
朝この現場の前を通った時
物が落ちたようなすごい音が 何度もしていた。 建材なんかを投げているのかな。 近所はうるさくて気の毒ですね。 これじゃロクな建物ができるわけがないですね。 |
462:
匿名
[2011-06-21 11:07:39]
459です。読解力がなくてすいません。
|
463:
ご近所さん
[2011-06-21 12:11:11]
積んであったイントレの部品が崩れて
ガランガラン落ちてた すげーうるさかったよ |
464:
物件比較中さん
[2011-06-21 12:19:08]
どこのマンションも組み立てるときはうるせーものだよ。
|
465:
匿名さん
[2011-06-21 12:27:46]
な〜に、やっつけ仕事だろうと、建っちまえばわかりやせん
気にしない気にしない |
466:
匿名さん
[2011-06-21 12:34:32]
461さん
ここに限ったことじゃなくて どこの現場もうるさいから。 ここの物件を批判したいのはわかるけど。 他の現場の様子も見てから書き込みしましょうね。 |
467:
匿名さん
[2011-06-21 13:55:53]
すみません。分かりずらい表現をしてしまいました。
リビングダイニングの椅子に座った状態で 多摩川が見れるかを確認したかったのです。 |
468:
匿名さん
[2011-06-21 14:32:54]
たしかに、ここは特別うるさいね
|
469:
匿名さん
[2011-06-21 14:38:06]
468さん、
この掲示板は情報交換のためいろいろな情報を語る場です。乱暴な書き方をされる方もいますが多くの方は真面目に話されています。意見する方を、特別うるさいとは言い過ぎではないでしょうか。 |
470:
匿名さん
[2011-06-21 14:48:14]
468です
失礼、うるさいのは工事現場です |
471:
匿名さん
[2011-06-21 15:01:19]
普通話しの流れから分かりますけどね
|
472:
匿名さん
[2011-06-21 16:14:08]
だから、それが乱暴な書き方だっていってるんですが・・
ふつう話の流れからわかるかと思いますが。 特別うるさいというのなら 他のマンションと比べて、どのくらいうるさいか 具体的に教えてもらえますか? ただ、うるさいじゃ、 たんなる、文句だろ。 |
473:
匿名さん
[2011-06-21 16:16:17]
467さん
>リビングダイニングの椅子に座った状態で とありますが、階数にもよるかと思います。 椅子に座った状態だと 川がぎりぎり見えなくて、河川敷が見えるかと思います。 実際座ってないのでわからないですが。 |
474:
匿名
[2011-06-21 17:13:06]
|
475:
匿名
[2011-06-21 17:14:00]
|
476:
匿名
[2011-06-21 17:14:34]
469が読解力なさすぎ。
しかも苦しい言い訳。 |
477:
匿名
[2011-06-21 17:22:25]
ここは外野席の連中がうるさい
物件比較中や購入検討中さんたちは静かです |
478:
匿名さん
[2011-06-22 10:02:15]
同感。
関係のない周りの人がやたらうるさいですよね。 |
479:
匿名さん
[2011-06-22 10:37:46]
営業が露骨にかき回してる
|
480:
匿名
[2011-06-22 10:52:14]
そりゃこんだけ要素あれば叩いて下さいと言ってるようなものだし…
|
482:
匿名さん
[2011-06-22 18:26:50]
見かけで判断すると誤ります。作業員で腕が立つほどヤンキーに走ります。マンションでは金髪、ツッパリ系が目立つ建築現場の方がいわゆる100年マンション作っています。建築元請け会社の幹部に聞きました。
|
483:
匿名
[2011-06-22 19:05:16]
プリンでは、作業員をアーティストと言わなきゃいけないらしいね。
ここもそうなの? |
484:
匿名さん
[2011-06-22 19:29:17]
確かに。ヤンキー系のアーティストですか。
|
486:
匿名さん
[2011-06-22 23:41:37]
竹◯工務店ですが、何か。
|
487:
匿名
[2011-06-23 07:16:06]
竹ちゃん工務店?
聞いたことないねえ。 ビートたけしの関連会社かな? |
488:
匿名
[2011-06-23 08:15:15]
確かに、腕立つ兄貴はコダワリなんで、自分スタイルあります。ヤンキー系多いのわかります。自分も以前、現場、資材やら怒号飛び交いビビりありましたが、最後は真マジな建物できてました。
|
489:
匿名さん
[2011-06-23 16:12:25]
人を見た目で判断するのはどうかと思います。
人格疑いますね。 ヤンキーだろうが、金髪だろうが、関係ないと思います。 そんなこといちいちと 報告してくれなくてもいいです。 |
490:
匿名さん
[2011-06-23 16:19:16]
くわえ煙草も容認?
竹○工務店に聞いてみて |
491:
匿名さん
[2011-06-23 19:03:44]
473さん
気持ちもう少しベランダの策が低いと良かったですが 好みの問題かもしれませんが。 策が高いほうが、プライバシーには配慮しているのかもしれませんし。 情報ありがとうございます。 |
492:
匿名さん
[2011-06-23 19:31:08]
作業員は腕利き揃いとのこと、安心しました。
ベランダ柵はガラス張りとかはできないんですかね。外から見られるからしないんですかね。 |
494:
匿名
[2011-06-24 05:08:45]
ここはストレス発散の場じゃないですよ。参考にしてる人からとったら不愉快。発散は他でやってほしい
|
495:
購入検討中さん
[2011-06-24 07:04:58]
ベランダの話しはストレス発散ですか?参考になってます。
|
496:
匿名さん
[2011-06-24 07:14:41]
>くわえ煙草も容認?
そんな現場はありません。 ダメだと言ってもやる奴はどこにでも 湧いて出てくるよ |
497:
匿名
[2011-06-24 08:12:19]
もう完売ですか?
|
498:
購入検討中さん
[2011-06-24 17:08:03]
えー、完売⁈
|
499:
申込予定さん
[2011-06-25 07:52:51]
まいりました。
|
500:
契約済みさん
[2011-06-25 10:13:31]
だから後悔しても遅いんです。物件見る目を養いましょう。
|
501:
匿名さん
[2011-06-25 18:19:15]
まだ、3戸売ってるだろ?
しかし、こんなチンケな物件にレスが500もついたのか。 驚いたわ。 |
502:
購入検討中さん
[2011-06-25 18:52:32]
あのー、チンケな物件ではなく、しっかりとした高級物件ですね。
|
503:
匿名さん
[2011-06-26 07:43:11]
地盤改良してますか?
免震構造ですか? 高級物件=安全とは限らないのでは? 『湾岸タワーマンションを襲った「液状化」と「揺れ」地盤改良工事と防災対策がカギに』 http://diamond.jp/articles/-/12444?page=2 |
504:
匿名
[2011-06-26 11:44:46]
高級ではないでしょう。
現にお安いですし。 |
506:
匿名さん
[2011-06-26 18:47:14]
大地震来たらとなりのマンションに倒れてくるかもしれないからじゃん?
|
508:
物件比較中さん
[2011-06-26 20:49:29]
批判されてる方は三割、残りの方は評価されてますよ。
|
509:
匿名さん
[2011-06-27 00:25:07]
クリオに裏切られたユーザーが結構多いという事だと思います。
現にクリオ川崎弐番館の眺望を、完全に塞ぐ形で建てるなんて信じられない。 |
510:
購入検討中さん
[2011-06-27 08:15:42]
え、このマンションがですか?
|
511:
匿名さん
[2011-06-27 10:12:30]
法ギリギリの設計・施工
具体的に教えてください。 XXがXXの設計でギリギリだとか。 YYがYYしかマージンが無いから法的にギリギリだとか、 |
512:
物件比較中さん
[2011-06-27 10:17:42]
眺望なんかさ、都心部で何か新しいもの建てれば、この建物に限らず、
どんな場所でも眺望悪くなるものじゃないですか? |
513:
購入検討中さん
[2011-06-27 10:36:34]
確かに、このマンションは永遠に眺望が保証されてる貴重な物件ですね。
|
514:
匿名
[2011-06-27 12:19:05]
511さん
ここではありませんが、高さ15mが法律の限度のところで14m98cmなんて設計でやっているところもあるようです。実際にこんな精度で建設はできないですから、できたものを測ってみたら法律違反というケースも出てきます。誰かがその気になれば、裁判所に訴えて建て直し命令を出してもらうことも可能だと聞いています。 |
515:
匿名
[2011-06-27 12:43:35]
なんで嫌われるかって、
ここに営業さんがわざとらしい称賛を書き込むからじゃない? |
516:
購入検討中さん
[2011-06-27 13:07:31]
確かに。わざとらしい賞賛なければ、立地、建物も良いのですぐに購入決断するでしょうね。
|
517:
匿名さん
[2011-06-27 14:52:56]
511さん
聞いた話ですけど、川崎市のまちづくり指針の緑化率をクリアするために、壁に苔を植えるらしいですよ。 しかも日の当らない北側に植えるそうです。 外の通りから見えないので、まちづくりには役立たないし、北側の部屋にカビが生えるんではないかと心配です。 まあ、法の規定を守らないと許可が下りないんでしょうけど、かなり無理やりですね。 マージンとかは分かりません。 |
518:
申込予定さん
[2011-06-27 15:42:23]
窓はゴーヤで涼をとり、壁は苔で熱気をためない。地球と住民に優しいエコマンションですね。
|
519:
匿名さん
[2011-06-27 16:44:37]
こういう利己的な人が多いのも嫌われる原因ですね。
ツリーハウスのスリルを味わうとか、対岸のブルーシートを見て成功者の気持ちになるとか。 怖いです。 |
520:
匿名さん
[2011-06-27 17:27:34]
壁に苔を植えるの?
ますますジャングルのツリーハウスみたいにならない? お子さんは喜びそうなんで、まっ、いいか。 |
521:
契約済みさん
[2011-06-27 17:33:25]
何か住民で盛り上がりそうですね。楽しみ。
|
522:
物件比較中さん
[2011-06-27 18:26:08]
屋上に芝生はパンフに載ってるけど、壁にコケは無いでしょう。
ガセネタですよね。証拠の提示をお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報