明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ川崎リバーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. クリオ川崎リバーサイド
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-22 20:53:56
 削除依頼 投稿する

JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅/京浜急行本線「京急川崎」駅 徒歩14分
新築分譲マンション『クリオ川崎リバーサイド』


売主:明和地所株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:33戸(住居32戸、管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2010-12-17 15:55:39

現在の物件
クリオ川崎リバーサイド
クリオ川崎リバーサイド
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手4丁目497番3他(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩14分
総戸数: 33戸

クリオ川崎リバーサイド

181: 匿名さん 
[2011-02-28 12:41:47]
15階の棟が建つ面積は、それでなくても狭い敷地の1/3くらいしかありませんからねえ。
高層の部分は大地震の時には、相当に揺れるはずです。
購入者さんたちは、がっかりしてないで、家具は壁にネジで固定するとかの対策をとったほうがよろしいかと。
182: 匿名 
[2011-02-28 12:55:19]
購入者は、細かい敷地も見て、模型も見て、内装も見て、決めてるわけだから細いのは把握しての購入でしょ。
がっかりはしないでしょう。了承済みで買ってるわけだし。

最近のマンションは、耐震構造になってるわけだから、そんなにゆれないでしょ、実質すごく細い45階建てに住んでますがぜんぜん揺れませんよ。
知りもしないで中傷するにはどうかと思いますがね。

まぁ、日照権問題は、
それを見通せなく買ったのは、2番館の購入者なわけだから、もめないでしょう。
183: 匿名さん 
[2011-02-28 13:18:32]
バカを言うのも程々にしろ。

45階で全然揺れないだって?

普段は当然揺れないけどね。

震度5から6で揺れないとはいくら出鱈目でも

言えないだろう。

こんなことを恥ずかしげもなく書きこむのは

明○のアホ営業だろう。
184: 匿名さん 
[2011-02-28 14:48:07]
購入者ですが、細いのは了承で買ってますので、
購入していない方々にギャーギャー言われる必要はないです。
また、私個人の意見ですが、
外見でマンションは買っていません。
なので、完成したときに、外見が細かろうが、太かろうが全く関係ないです。

マンションなんて、立地で買うものだと思っています。
後はほとんど一緒なので。
185: 周辺住民さん 
[2011-02-28 15:28:33]
182
弐番館の購入者が悪いのではなく

理不尽な独善営業の明和の犠牲者であるからして

弐番館の購入者が激怒しもめるのは当然だわな。
186: 匿名さん 
[2011-02-28 16:36:30]
弐番館の購入者さんも、これが別のデベが建てるっていうなら、まあ、仕方ないなと思うんでしょうが。
同じ、明和だからね。
なんだよ、背信行為じゃないかとなるのでしょうね。
187: 匿名さん 
[2011-02-28 17:15:54]
弐番館のことは別スレでやってもらえますか?

>185さん
理不尽な独善営業の明和の犠牲者とございますが、
次に、どこにマンションを建てるか?は営業が決めることじゃないでしょう。
ですから、営業が理不尽と責めるのはどうかと思いますよ。



188: 周辺住民さん 
[2011-02-28 17:35:27]
多摩川が見えるという、うたい文句で売り付けたのは、営業の責任じゃーござんせんか?
189: 近所をよく知る人 
[2011-02-28 18:00:55]
多摩川沿いで、自転車があれば、川崎大師やホームセンターの島忠なども生活圏内と思いますし、ちょっといいなぁとおもいます。すぐ近所にコンビニとかがないので、ちょっとさびしいかな。
190: 匿名 
[2011-02-28 18:35:22]
明和の営業!
掲示板で遊んでないで、しっかり売らんかい!
販売戸数7戸で、止まったままじゃないか。
191: 匿名 
[2011-03-01 12:37:57]
45階に住んでるものです。
そりゃ、震度5,6来れば、どの建物でもある程度は揺れるでしょ。
現状では、そんなもんきてないし、震度2,3程度であれば気がつかない程度だよ。

そもそも日本は地震大国なんだから
そんなに揺れるのいやならば、日本から出て行ってもらいたい。

購入者だってこのサイト見てるんだから、
馬鹿な悪口して、購入者たちに不愉快な思いさせるよりも、
もっと温かみのあるコメントやアドバイスでも書いてください。
No.184 さんだって、マンション買うとなると不安に思うことも多かったと思いますよ。
192: 匿名さん 
[2011-03-01 12:50:40]
>>191
震度2.3程度の地震の話なんて誰もしれないし、そんなの危険でもなんともない。
ただ阪神大震災クラスの地震が来た時に、
もし家族が全員マンションにいたら…。もし地盤のせいで大切な家族を失ったら…。後悔は一生続くでしょうね。
ただこのマンションが地震に耐えられるかもしれませんし、それはきてみないとわかりません。
あなたの45階ですが揺れないですよのコメントがとても温かみがあるとは到底思えません。
ただの無責任すぎる発言だとは思いませんか?あなたの発言によってここを買った購入者が、地震で家族を失うかもしれないんですよ。

ポジティブに考えるのは結構ですが、ネガティブに考える方が大事なのですよ。
地震大国だからこそより安心できる選択をした方がいいかと思います。
193: 匿名 
[2011-03-01 12:59:04]
確かに線路沿いですがそんなに音うるさくないですよ〜とか駅から遠いですけど意外と苦にならないですよ〜とかのアドバイスとは重みが違うな。地震については命にかかわるものだし。
阪神大震災クラスの地震がきましたけど全然平気でしたよ〜ならわかるが。
194: 匿名 
[2011-03-01 13:17:23]
ナ○ス物件を買えというのかい!?
195: 匿名 
[2011-03-01 14:56:29]
呆れますね。営業だから関係ないなんて、社会人経験あるんですか?
客からのクレームを担当じゃないんで関係ありませんなんて、どこの業界でも通用しませんよ。
197: 匿名 
[2011-03-01 17:32:07]
192に納得 そして191は赤っ恥
198: 匿名さん 
[2011-03-01 18:42:30]
ヨ○ハマオ○ルパ○クスは免震だって言いたいのかい!?
199: 物件比較中さん 
[2011-03-02 00:24:23]
ちょっと耐震性が気になるのですが、1月位前は杭基礎工事をやっていたと思うのですが、あっという間に終わってしまいました。15階立てのマンションの杭基礎は何メートルぐらい埋めるのが普通なんでしょうか?
200: 匿名さん 
[2011-03-02 07:40:03]
>あっという間に終わってしまいました。

ちゃんと支持層まで下ろしたんだろうな?
このへんでいいだろなんて、やったりしてないだろな?
201: 匿名さん 
[2011-03-02 11:00:32]
もう、地震の話はこのくらいにしてもらえますか。
結局地震が来てみないとわからないですよね。
購入していない人達が騒ぐ必要はないですよ。
購入者が納得してればいいでしょう。
202: 匿名 
[2011-03-02 11:27:53]
ここ検討スレだろ?
検討の範囲で地盤や構造上、地震の話が出るのは当然だろ?
納得して買った契約者は住民スレ作ってそっちでお話して下さいな。
203: 匿名さん 
[2011-03-02 11:53:51]
文句しか言わないなら新しいスレでお話してください。
検討していると思えない、中傷ばっかですから。
購入者にしてみたら、迷惑です
204: 匿名さん 
[2011-03-02 12:11:40]
あなた赤っ恥かいた191さん?
メリットだけの物件ではないのはご存知ですよね?
その上で納得して購入されたのならそれでいいじゃないですか。中傷レスはどの物件もそうですがなくなりませんよ。
一番賢いのはスルーで本気で検討してる人と契約者の人とお話する方がいいです。
でもネガとあなたしかいなそうですが…
205: 周辺住民さん 
[2011-03-02 12:44:30]
191はクリオの出鱈目営業だろ。中傷レスを消すのに

躍起となっている。

そんなことをやっていないで、まともな建物をつくる様

会社に提言しろ。
206: 匿名 
[2011-03-02 14:12:35]
199さん
私も耐震性について気になったので、MRに行ったときに営業さんに確認したところ、地質調査の結果を見せて説明してくれました。
それによると、25メートルくらい(すいません、数値はうろ覚えです。)まで掘るとしっかりした堅い地層になっていて、そこまで杭を打ち込むという話でした。

また免震、制震構造ですが、大型のタワーマンションに採用されている場合がほとんどのようで、こちらのような小型のマンションに採用されているケースはほとんどないようですよ。

ご参考まで。
207: 物件比較中さん 
[2011-03-02 23:20:53]
杭は敷地の短辺方向に置ける長さでしたので、長くても15メートルは無かったと思います。隣のマンションの高さと比べて「杭ってこの程度の長さ?」とちょっと気になっていました。平均的な1階の高さを3メートルとすると、25メートルは8階以上の高さになりますが、とてもそんな長さには見えません。本当に25メートルなんでしょうか?クリオの説明を否定するつもりはありませんが客観的な感想です。
208: 匿名 
[2011-03-02 23:42:17]
現場を確認してないので確かなことはいえませんが、杭は何本かを繋げて(重ねて?)使用しているのではないかと思います。
25メートルの杭…一本物だと運ぶのも非常に大変ですもんね。
209: 匿名さん 
[2011-03-03 03:01:12]
免震、耐震の物件には、無駄無駄とネガり、細い物件は、危ない折れるとネガる。

ネガは相手にしてられない。

ある意味、構造や耐震の点については、両極端の物件を実際に良く見て比べると良い。

自身の考えや価値観がはっきりする。
210: 購入検討中さん 
[2011-03-03 12:38:45]
この物件はロケーション物件だから、
振動よりも、多摩川沿いが気に入れば買えばいいんじゃなっすか。

川沿いだし、キツキツのところに建つもんだから、これ以上外観を妨害するマンションも建たないと思うし、

夜になれば東京タワーとかスカイツリーとか見えるんじゃないですかね。

あとは川の氾濫が気になるところ。。1FはNGか??
213: 物件比較中さん 
[2011-03-10 12:19:08]
宮城北部地震で都庁エレベーターが停止したそうですが、細長い高層マンションは長周期地震動に弱いのでしょうか?
214: 匿名さん 
[2011-03-11 12:41:45]
細長いマンションでなくても、地震でエレベータがとまるなんて
よくあることだと思いますが。
私の会社のエレベータもとまりますよ。高層ビルですけど。
215: 物件比較中さん 
[2011-03-12 08:17:51]
首都圏の地震確率「30年以内で70%」という事ですが、マンション倒壊はないにしても高層階はかなりの揺れて家財転倒などが心配ですが、耐震マンションは揺れないのでしょうか? 今回の東北地震を見て心配になってます。
216: 匿名 
[2011-03-12 09:00:20]
明和だけは本当にやめろ まじで。
217: 匿名 
[2011-03-12 11:17:32]
クリオ川崎バイオハザード

…って一瞬間違って読んだorz
219: 物件比較中さん 
[2011-03-12 19:20:09]
この辺りは、以前何度か多摩川の氾濫で浸水したと聞いています。多摩川の水面は潮の満ち干があるようなので、海抜0メートルなのでしょうか?
220: 匿名さん 
[2011-03-12 19:58:39]
民主党がスーパー堤防建設をやめたからね。
洪水のときは未完の箇所がほころびる。
このへんは、木下のあたりから内陸にドウドウと流れ込んでいくでしょうね。
221: 匿名 
[2011-03-12 20:08:20]
この地震被害を目の当たりにして湾岸や川沿いに住みたいですか?
222: 匿名さん 
[2011-03-12 20:14:55]
住みたいとは思わないけど。
でも、流されたり焼かれたりしてる戸建ても嫌だ。
224: 物件比較中さん 
[2011-03-13 08:05:14]
眺望は捨てがたいですが、将来転居で売りに出す時に防災意識が今より高まっていることも考慮したいと思います。やはり、設計にちょっと無理があるかな。
225: 周辺住民さん 
[2011-03-13 14:12:11]
同じく川沿いのマンションの者です。
今回の地震でマンション敷地内のタイル(床)に断裂が入ってしまいました。
マンション自体に免震・耐震があっても、やはり地盤がしっかりしていないと
危険だと心配しています。。。
227: 匿名さん 
[2011-03-13 19:00:14]
クリオは耐震だと言ってましたが、川沿いは液状化とか起こり易いのでしょうか?
228: 購入検討中さん 
[2011-03-13 22:24:37]
お取り込み中ですが、赤っ恥かいた191さん、気の毒です。購入される方のことを親身に考える方なんじゃありませんか。書かれたこと、内容はないかもしれませんが、そのこころに一票!
230: 匿名 
[2011-03-14 09:02:04]
>>228
191です。
ほっといてくれ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる