クリオ川崎リバーサイド
835:
匿名さん
[2012-02-21 15:53:23]
クリオは三井で言うとパークハイムくらいの格です。クリオレジデンスだとパークマンションくらいになります。このところブランドの格がたいへん上がってきています。ドアという表明だけ見てはいけないと思います、
|
836:
匿名さん
[2012-02-21 16:57:42]
マンションの玄関は、建物全体を印象づける、非常に重要なところですよ。
物件の安っぽさが出ていますね。 |
839:
匿名さん
[2012-02-21 20:35:24]
クリオマンションがブランドの格は高いこと皆さんわかっていただいたようです。問題は扉ですか。クリオマンションは細部にこだわりのある高級マンションです。竣工した時点で改善してるでしょう。
|
842:
匿名さん
[2012-02-22 21:39:48]
841さん、
流行りの食洗機など表面的なところではブランド力は決まりません。ブランド力は、マンションの企画力、立地、施工、設備、管理などについて過去の実績を見て総合的に決まります。クリオマンションシリーズは高級マンションとしてブランド力を急速に伸ばした事例です。 |
843:
匿名さん
[2012-02-23 09:23:44]
そんな事例はどこにあるんでしょうか。
ここを含めて、物件の安っぽさと、ヒンシュクを買う立地などの事例ばかりですが。 |
845:
匿名さん
[2012-02-23 18:08:20]
844さん、
> 企画:あんな玄関で…。 違います。企画とは玄関のことではありません。マンション企画とは、その地域でどのようなコンセプトで建て、顧客を集めるか、併せて地域から愛され地域のランドマークたるマンションにするかなのです。 もう一度言わせてください。企画とは玄関のことではありません。 |
846:
匿名さん
[2012-02-24 00:09:32]
>企画とは玄関のことではありません。
企画とは玄関(設計)も含めた全体的なものです。 >併せて地域から愛され クリオ川崎弐番館を含め、地域から憎まれ >地域のランドマークたるマンション 地域の最極細のランドマーク? |
847:
匿名さん
[2012-02-24 08:43:15]
846さん、
> 企画とは玄関(設計)も含めた全体的なものです。 企画イコール玄関ではマンションデザイナーはかたなしです。用地の特徴をどう活かすかから始まって、マンションの在り方、地域の理解を得て地域のシンボルになり長年にわたって愛されるマンションにする。企画とはプロデュースです。 もう一度言わせていただいていいですか。企画イコール玄関ではありません。 |
848:
匿名さん
[2012-02-24 12:23:41]
ここ、とっくに完売してるんですよね?
それにもかかわらず、ベッタリはりついてネガキャン続けてる人って。 何か理由があるのですか? この地域の人は、たいして関心がないみたいですよ。 「アクアリーナの隣にマンションができたね」 「へええ、あんな狭いところによく建ったね」 この程度の話題にしかなってません。 どうしていつまでも、まとわりついてるの? ローンが通らず買えなかったのだが、あきらめきれず、腹いせに嫌味とか、 クリオの営業に虫のすかない奴がいるので嫌がらせとか、なの? |
850:
匿名さん
[2012-02-24 15:07:58]
明和の営業が、見え透いた嘘を書き込むから
反発されてるみたいだね。 |
|
852:
匿名さん
[2012-02-25 20:23:14]
営業さん!
ムキになって「企画」にこだわってないで、早急に社内で玄関のドア取り替える検討して下さい。 上質なクリオブランドが下がっちゃいますよ! |
853:
購入検討中さん
[2012-02-25 20:50:28]
> 上質なクリオブランドが下がっちゃいますよ!
やはりクリオブランドは上質で定評がありますか。玄関ドアが話題になってますが、木を見て森を見ずとならないようにしっかりこの物件を検討したいと思います。ベランダからのリバーの景観には感動するでしょうね。 |
854:
匿名さん
[2012-02-26 13:56:07]
早いところ、玄関ドア変えて下さい。
玄関ドアを変更してくれたら、いくらでもクリオブランドが上質で定評があることにしていいから。 パンフレット等にエントランスの写真等一切のせず、見えない部分をカス素材で作る詐欺的ドアは即撤去せよ! |
855:
購入検討中さん
[2012-02-26 17:34:11]
玄関ドアばかりにこだわらず、高級マンションとしての立ち位置を確認すべきと思います。話題になってますがベランダからのリバーの景観はこの物件ならではの感動でしょう。上質で定評があるクリオブランドですから管理組合ができてからいくらでも玄関ドアは変えられます。木を見て森を見ずとならないようにしたいと思います。
|
856:
匿名さん
[2012-02-26 17:57:58]
購入前に、エントランスの実物イメージを説明された方いますか?
また、説明を受けた方は営業の方からどのように説明されましたか? |
857:
匿名さん
[2012-02-26 23:35:38]
このような高級マンション購入する場合、エントランスの実物だとか、ポーチに自転車置いていいですかとか庶民的な質問はしないものです。
|
859:
匿名さん
[2012-02-27 12:38:37]
修繕積立金でドアを変えるということでお願いできませんでしょうか。共有部ですから。
|
861:
匿名さん
[2012-02-27 17:50:14]
壁面緑化はするんでしょうね。
これは事前に明示されていますよ。 壁面を緑化することで、川崎市の定めた緑化率を無理やりクリアする計画です。 これがないと違法建造物です。 |
865:
匿名
[2012-02-29 22:58:02]
想像がつきません。みなさんをそれだけがっかりさせる玄関って。サランラップ?ペラっとしてる感じですか?
|
866:
匿名
[2012-02-29 23:18:30]
この辺は川の近くで地盤が良くないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報