株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ国立【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国立市
  5. 西
  6. 2丁目
  7. ザ・ライオンズ国立【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-28 00:56:48
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者・入居者限定です。
第一期が終わったので立ててみました。

↓検討中のかたはこちら(検討板)↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92098/

公式URL:http://lions-mansion.jp/MJ071134/
売主:大京
施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-12-17 14:12:14

現在の物件
ザ・ライオンズ国立
ザ・ライオンズ国立  [ブライトステージ(第6期)]
ザ・ライオンズ国立
 
所在地:東京都国立市西2丁目24番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国立駅 徒歩15分
総戸数: 80戸

ザ・ライオンズ国立【契約者・入居者限定】

81: 契約済みさん 
[2011-04-06 02:59:06]
初めて書き込みます。

夫婦で楽しみにしていたのに、本当に残念です。
確認取消の具体的な理由は私も知りたいです。ここには書けないでしょうが、近く担当者に聞いてみます。

契約解除にかかる金銭の支払いですが、手付金そのままの金額が私達に返済される事になるのでしょう。
重要事項説明書に記載されていますし、手付金の倍額とはならないように思います。

ただし、損害賠償の請求をしないという部分が有効かどうかは、消費者契約法第8条があるので、少し検討する余地があると思います。
私は法律家ではないので分かりませんが、事前に損害賠償請求権を放棄する契約については、損害賠償制度の趣旨目的や公序良俗、公平の原則等に照らして、無効とされる場合があるようです。
例えば、今後の大京の対応が悪く、手付金の返還が著しく遅延した場合などは、損害賠償請求ができるのかもしれません。
あるいは、確認取消の理由において、明らかに大京の重大な過失があれば、損害賠償請求をできるのかもしれません。

お子様の学校の手配などをされた方もいらっしゃいましたが、どうしてもお困りであれば、一度どこかに相談される方がよいと思います。


手付金を返還していただかないと、新しい家探しもできないかと思います。
契約時に受け取った書類の中に、「手付金等保証証書」なるものがありますが、その裏に契約約款があります。
その第5条には手付金返還原因が発生した際には、買主が保証会社に書面で通知するようにとの記載があります。近いうちに何らかの対応を取る必要があるのではないかと思います。


以上をふまえて、私達が今やるべき事ですが、

1.まずは落ち着く
2.大京に、今回何が起きたのか、今後どうなるのかを確認し、状況を正確に把握する
 ・なぜ確認取消になったのかの具体的な理由を聞く。可能ならば書面をもらう。
 ・手付金の返還方法と時期はどのようになるのか
  ・未定の場合はいつ決まるのか
 ・手付金の保証会社に通知する必要があるか
  →不明な場合は保証会社に直接問い合わせる
3.法律家に相談する(何らかの損害賠償請求の可能性を考えている方) 
 

という事ではないかと思います。
大京も混乱しているかと思いますが、1週間以上待ち続ける必要はないかと思っています。


他の契約者の方々はいかにお考えでしょうか?
82: 契約 
[2011-04-06 07:29:17]
事実が解ってから3営業日目なので1週間を許容として待つつもりです。
83: 契約済みさん 
[2011-04-06 10:08:14]
我が家も81さんのおっしゃる通りだと思っています。匿名の掲示板でいろいろ書かれていても、事実はわかりません。まずは先日この件の説明の連絡はありましたが、今は大京からの今後の対応についての連絡を待ちます。マンション購入に費やした時間とたくさん悩んで一大決心した気持ちを思い出すと複雑な心境ですが、国立の今までのマンションや駅の建築騒動を知っていての購入でしたから。

契約時聞いた1名の方の申し立てがこのような結果になってしまい、マンションを購入することで微々たるものですが大金を使うことで個人でも義援金以外で被災地への支援のひとつになると思っていたので残念に思います。
84: 契約済みさん 
[2011-04-06 12:58:11]
やはり申立人は、1人だけだとみなさん説明を受けているようですね。
私も、営業さんからは、近隣住民の理解は得られていて、高さについて1人だけが申し立てをしているという旨の話でしたので、虚偽の説明をされ、騙されたのだと理解しました。

ただ、現時点で確認取り消し内容の詳細は不明であるため、まずは他の方のおっしゃられているように、大京も対応を検討しているところだと思うので、1週間程度を目処に大京からの説明を待ち、それから今後について考えたいと思います。
81に書かれた方の言うとおり、まずは落ち着く、が大事ですね。
85: 契約済みさん 
[2011-04-06 13:15:52]
契約済みの方々にお伺いします。

1.近隣住民から審査請求中という事実についてデベから説明を受けたのはいつですか?
  (ちなみに私は、直前(契約書を取り交したその日)に初めて聞かされましたが、皆さんはもっと早い段階に説明を受けていたのでしょうか?)

2.その際、審査請求をしている人は近隣住民1名だという説明を受けましたか?

3.またその際、審査請求の結果、建築確認が取り消される可能性は極めて少ない旨の説明を受けましたか?
  その場合、「99%ありえない」と言うような数値を示されましたか?








86: 匿名 
[2011-04-06 19:40:16]
ウチも一名と聞きました。
説明は、いつだったか…。契約の時ではなかったと思うので、それより前で、取り消されることはほぼないでしょう、と言われていました。数値では言われてないと思います。

高さについて、近隣の許可ももらえたので、この高さになったと言ってました。

倍額の返金はないかも、と思いますが、早く返して欲しいです。


87: 匿名さん 
[2011-04-06 20:38:13]
近隣住人の反対運動のせいで確認取り消しになったと思っている人が居る様ですが
ただ単にこの物件が違法建築だったということではないでしょうか?
全ての責任は会社側にあると思います。

>>80さんの怒りは良く分かります!
88: 契約済み 
[2011-04-06 22:20:26]
担当の方に審査請求の内容を聞きました。わかる範囲で教えて頂きました。此処での書き込みよりも連絡が月曜日で遅かった点についても聞いたところ、審査請求の直接の当事者で無く、ハウスプラス確認検査機関からのきちっとした通知原本と解説を受けてからになった為とのことです。きっと請求された近隣の方は当事者だから早かったのでしょう。反対者が17世帯あった事についても取消し通知が出るまで知らなかっとの事です。
89: 契約済みさん 
[2011-04-06 22:40:01]
85の書き込みに対して、うちのときの状況を回答します。

1.契約時です。

2.近隣住民の1名です。

3.具体的な確率の話はありませんでした。ただし、審査請求申し入れ後、設計図を見直し、問題ないことを確認しているとの話はありました。
90: 匿名 
[2011-04-06 22:44:10]
88>知らないはずはないと思います。
マンションを建てるという計画がある際に近隣住民に説明会を開いたり、挨拶に行くはずなので。
91: 匿名 
[2011-04-06 22:47:34]
>>88さん

大京は知らなかったのに、勝手に申し立て者を一人と限定してるのはおかしい話ですね?
92: 契約済みさん 
[2011-04-06 23:06:54]

1:現地見学会のとき
 ※契約前です。

2:目の前のノッポのマンションの人 1名と聞いています。

3:99%ないと契約時に聞きました。

93: 匿名さん 
[2011-04-06 23:35:29]
大京は審査請求者が何人か知らなかったと言っているらしいが、それなのに契約者に対して1名と断定して説明するのはおかしい。やっぱり法的に問題あるのでは?
94: 匿名さん 
[2011-04-06 23:36:50]
88さんはまるで大京の関係者みたいですが。
近隣住民の反対があれば、当然話し合いを重ねてきたはずです。
人数も把握しているのでは?
まさかそれさえもろくにせず、建設を進めたわけじゃないですよね?
95: 契約済みさん 
[2011-04-07 08:58:38]
ここは契約者・入居者専用ですよ。それ以外の人は検討版に書きましょうね。マナーですよ。
96: 契約済み 
[2011-04-07 23:00:26]
今日、担当の営業の方から連絡があり、日曜日に説明会を開催するとのこと。今日の日付でお詫び状と説明会の案内を郵送したそうです。詳しくは説明会でお話されるようですが、一階の地下住居が建築違反が指摘され確認取り消しになったとのこと。地下住居の何がダメだったのか詳しく聞いてみたいと思います。手付け金の返還もはっきりさせたいので。
97: 匿名 
[2011-04-07 23:31:55]
地下住居なしで作り直しかな?
98: 契約済みさん 
[2011-04-08 00:22:42]
検討版の方にヤジウマ?が多くて閉口です。

日曜日は参加できないので、参加された方はフィードバックお願いします。
99: 契約済みさん 
[2011-04-08 00:55:16]
こんなところで確認するようなことではないと思いますが。

自分でしっかり聞いた方がよろしいのではないでしょか。

お節介かもしれませんが。。。
100: 契約済みさん 
[2011-04-08 15:41:48]
説明会に来い! ふざけるな!
そっちが自宅なり勤務先まで訪ねて来い。 来させるなら車くらい手配しろ。 無礼者!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる