こちらは契約者・入居者限定です。
第一期が終わったので立ててみました。
↓検討中のかたはこちら(検討板)↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92098/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MJ071134/
売主:大京
施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-12-17 14:12:14
ザ・ライオンズ国立【契約者・入居者限定】
121:
匿名さん
[2011-04-15 11:28:06]
|
122:
匿名
[2011-04-15 12:19:03]
今回の件は本当にショックです。皆さん、目に留まった物件はありましたか?
私は今のところありません。真剣に戸建を検討しようか…悩んでます |
123:
匿名さん
[2011-04-15 21:12:10]
>118さん
結局高さが建築違反になってしまったのですね。しかしディスポーザーは国立では初めての仕様とのことでしたが以前ここにも書き込みがあったように国立市ではディスポーザーは自粛のお願いがあったようで他のマンションにはついていません。無理して付けてしまったことも近隣のかたの感情を害したのかもしれません。 いずれにしてもおっしゃるようにちゃんと近隣の方に説明して納得していただいてからつくってほしかったです。このようなことがあると不安で購入意欲なくなります。 ただ今回の事はいい勉強になりました。これから購入する際にはしっかりとチェックしたいです。 |
124:
匿名
[2011-04-15 21:25:30]
↑成り済まし契約者さんですか?
|
125:
匿名さん
[2011-04-15 23:53:12]
今週国立の桜がきれいでした。
国立に住んで桜をみるのが楽しみでしたがだめになりました。 しばらくしたらまた考えます。 |
126:
契約済みさん
[2011-04-17 01:21:31]
国立は住めば住むほど心地よい街です。
市外に出る気はありませんし、かといってクラッシィは好みの立地ではないので、しばらく休憩します。 いつかどこかで、ご近所さんになれるといいですね(^-^) |
127:
匿名
[2011-04-17 04:25:42]
手付金の倍返し良かったですね。そのせいですっかり怒りが収まったようで(笑)一件落着(^.^)
|
128:
匿名
[2011-04-17 11:14:38]
手付金倍返し?!
羨ましい…ある意味契約した人はラッキーだったという結末じゃないですか。 |
129:
匿名
[2011-04-18 06:39:07]
ザ・ライオンズ国立は手付金のみ返却。
ライオンズ狛江は手付金の倍額を返却。 どうなってるの? |
130:
入居予定だった
[2011-04-18 07:44:24]
狛江のスレッドを見ましたが、向こうは近隣住民からの取消申請の件を契約者に伏せていた、と読み取れました。
一方、こちらは重要事項説明で説明されていたので、その違いかな、と思いましたが、ほんとのところはどうなんでしょう? |
|
131:
契約済みさん
[2011-04-18 17:31:55]
たしかにもう入居直前とまだ建設途中では準備状況も被害も全く違いますからね。起きてはならないことだったと思いますが、契約書通りの全額速やかに返却の対応はおかしいとは思いませんでした。狛江の方では伏せていたんですか?!それなら違反ということで契約者の怒りも倍返しの返却も相応な対応かと思います。狛江の方の大変さを思うとうちは倍返しじゃないと起こる気持ちにもなりません。
|
132:
匿名さん
[2011-04-19 16:40:36]
ここに書き込みしていた契約者って結局ごくわずかだったんですね。
文体が似ているのでひょっとするとたった一人かも。 会話してしまった方、お気の毒です。 |
133:
契約済みさん
[2011-04-20 09:43:18]
とにかく残念でたまりません。
私の中でマンションの基準がこの物件になってしまったから、なかなか気に入る物件がないんです。 でもここにこだわっていたって、しょうがない。建たないんだもんね。 まだちょっと時間かかりそうですが、次の物件をゆっくり探して行きたいと思います。 地震に原発に建築確認取消し。 色々ありましたが、ここを契約されたみなさん、今回は縁がなくご近所になれませんでしたが、いつかまた国立でお会いできたら嬉しいです。 お互いに、頑張りましょう! |
134:
匿名さん
[2011-04-20 22:11:23]
再販に向けての営業ご苦労様です。
|
135:
契約済みさん
[2011-04-21 00:07:56]
133さんじゃないですが、
ご近所さんになるはずだったかたに会えず残念です。 再販されても買う気はしませんが… |
136:
匿名さん
[2011-04-21 00:37:07]
まあ、近隣住人には嫌われてはねぇ・・
それに普通あり得ない建築確認取り消しのレッテルでは リセールで厳しそう。 |
137:
匿名
[2011-04-21 10:01:04]
賃貸向けに転向すれば、
購入ほどは近隣気にしない人もいるかも。 まあ、貸せる立地か、という大きな問題が… しかし一部市民に嫌われたクリオも 何だかんだで高く転売されてる模様。 |
138:
匿名
[2011-05-19 09:46:25]
国立は手付倍返しではなかったんですね。なんかおかしいような。
|
139:
匿名
[2011-05-27 16:36:32]
検討版にありましたが、プラウド国立が出ましたね。低層で学園通り、こちらに流れる人いますかね。
|
140:
匿名さん
[2011-05-28 00:56:48]
価格次第かな。
|
再申請通ったらまた売り直す感じですか?
まさか更地に戻すなんて事はしないですよね?