千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境について語りましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-10 14:45:48
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦安市の住み心地はどうでしょうか?
周辺の環境など色々と情報交換ができたらと思います。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-17 13:19:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境について語りましょう

  1. 354 匿名さん 2011/04/08 09:00:29

    >>351
    そいつらはみんな支持基盤の上にN値一桁の基盤が続いてるの?

  2. 355 匿名 2011/04/08 09:02:53

    今回の件でいくら建物が丈夫でも、トイレも流せない、風呂も入れない、といった暮らしがいつまで続くかわからないような生活も起こりうる事を想定しないといけないでしょう。いくら自家発電があると言ったって震災時に油が届かなければ数十階の部屋から階段で上り下りすることになるし。
    どうしても住みたいのなら賃貸したほうが賢そう、異常にプライドの高い購入派の浦安マダムの蔑むような目に耐えなくちゃいけないけどね

  3. 356 マンション住民さん 2011/04/08 11:50:12

    比・較・的そろった街並みのその下に隠したものは,
    大量のヘドロを含んだ学者もどよめく軟弱地盤。

    地震で浦安の化けの皮が剥がれたことは,
    日本中に知れわたってしまった。

    いくら関東のことを何も知らないおのぼりさんでも,
    あえて住もうとは思わないんじゃないかな。
    万一知らない人が住もうとしたら,親や周りの人が止めると思う。

  4. 357 匿名 2011/04/08 12:40:07

    いや、別スレの294さんみたいな人はたくさんいますよ。

    人の感覚や価値観は他人にはわかりませんからね。

  5. 358 匿名 2011/04/08 15:21:15

    液状化での家屋損傷には地震保険はおりないらしい。
    地盤を調べないで購入した方が悪い、というのが理由。

  6. 359 匿名さん 2011/04/08 16:05:58

    キャピタルマークタワーは内装も外構も無傷と住人が言っていました。

  7. 360 匿名 2011/04/08 17:00:25

    長ーい時間の地震が起きたらどこも液状化しちゃうんだろうね。

  8. 361 マンション住民さん 2011/04/08 17:05:21

    埋立地は長い揺れがあればどこも液状化するという360さんの意見は,
    きっとそのとおりなのでしょうね。
    そして一番最初に液状化して一番被害が大きくなるのは,
    やっぱり学者も驚く軟弱地盤の浦安なんでしょうね。

  9. 362 匿名さん 2011/04/09 02:11:03

    埋立地を住居としてはいけない。働く場であってもいけない。

  10. 363 匿名さん 2011/04/09 02:38:57

    ことここに及んで、再開か??
    市民が泣いているのに、儲けまっせ?か・・
    計画停電 させたれよ。

    情けないな。

    オリエンタルランドは東日本大震災の影響で休園中の東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)の営業を15日に再開する方針を固めた。政府が8日、計画停電を「原則実施しない」方針を表明したため。隣接する東京ディズニーシー(TDS、同)については、TDLでの運営や電力供給の状況などを踏まえて開園時期を判断する。

     12日にも決定する。TDLの4月の通常の開園時間は午前8~9時で午後10時に閉園し、営業時間は13~14時間。ただ当面は節電のために夜間営業を自粛し、時間を短縮して営業する。

     TDLの料金は従来のままで、大人の1日パスポートが5800円。夜間営業を自粛する代わりに、キャラクターと出会える機会を増やすなどして付加価値を高める。売上高の一部を被災地の復興支援に充てることも検討している。

     旅行会社によるが、TDLとTDSを合わせた東京ディズニーリゾート(TDR)が組み込まれたツアーは東京方面行きの3~5割を占める。営業再開による旅行・ホテル業界への影響は大きい。

     TDRは震災直後の3月12日に休園。園外の駐車場の一部で液状化現象が発生したものの、TDL、TDSとも園内には大きな被害はなかった。3月18日までに安全確認を終えたが、計画停電の対象地域だったため、不測の停電に対応した運営方法などの検討に時間をかけ休園を続けていた。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    サンクレイドル津田沼II
  12. 364 匿名さん 2011/04/09 03:17:07

    >>351

    バッタバタ全部倒壊しますよ。残念でした..
    そもそも、なんでこんなところにマンション買ったのですか?
    安かったの?

  13. 365 匿名さん 2011/04/09 04:13:55

    傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分」

    http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080597.html

  14. 366 匿名さん 2011/04/09 04:17:31

    しかし、自分で割安の埋立地買っといて、
    公的補償って・・・

  15. 367 匿名 2011/04/09 04:56:58

    豊洲の〇テ〇タワー一斉入居中だけど、竣工したてなのに中廊下部分に高層階までバッチリクラック入ってました!

  16. 368 匿名さん 2011/04/09 05:34:15

    何それ?

  17. 369 マンション住民さん 2011/04/09 14:00:51

    湾岸が4割下がるとのことだろ。
    ダメージが大きかった浦安は6割以上下げても買い手はいないだろうな。

    インフラが回復しても浦安の外観が完全に元通りになることは絶対にない。
    (地盤沈下のほんのちょっとしたズレとかほんの小さなヒビとかであっても結構目ににつくんだよな~)
    さらに今やっているインフラ整備は突貫工事だから以前のインフラよりもさらに地震に弱い。

    そもそも,浦安の危険性は日本中に知られてしまったから,もはや誰も見向きもしない。
    貸そうとしてもかなり厳しいだろう。
    噴出したヘドロの粉塵まみれとなった街は,確実に健康に悪いからな。
    道路上からはある程度取除けたとしても,公園の土などをはじめとしたあらゆるところに染み込んでいるだろう。

    ヘドロが出た時点で住環境がどうとか以前の問題。

  18. 371 近所をよく知る人 2011/04/10 13:23:29

    今日の県議員選、香取市稲毛区では会場の変更をして予定通り実施されるようなことを言ってました。浦安市がここまで悲惨な状態になっているのに森田県知事でさえ被災者の心情を逆撫でる失言がありましたし、もうホント現状をご本人の足で把握してもらいたかったです!
    投票所と人材の確保の難しさ、新浦安駅側に住む人たちは選挙どころじゃないと思います。

    『県選管が実施可能と判断した背景』
    (1)速やかに県議を選出することが復興や県民の安定した生活に直結する
    (2)県や市町村選管は10日投開票を前提に大半の準備事務が整っている



    震災からまもなく1ヶ月。未だに液状化で道路がグチャグチャのままでも街の人たちは元気ですよ!

  19. 372 匿名さん 2011/04/10 13:37:36

    ↑嘘つくな。選挙なんか本当は楽勝で出来ましたよ。


    選挙を行うと自分の事しか考えてない高慢クレーマー住民に文句を言われるから。

    それと市職員の怠慢です。東北では家も家族も失った人が復興に携わってるのに・・・。ここは市の職員も高慢な奴ばかりなんですね。

    もう、こんな場所は誰も住みたがらないですね。

  20. 373 匿名さん 2011/04/10 13:39:51

    そのグチャグチャは2週間後の市会議員選挙のときには直ってるのかね

  21. 375 引越前さん 2011/04/10 15:55:52

    金がある奴はもう出て行きはじめている。
    ここがいくらで売れようが売れまいが関係ない。
    売れなければ,国に帰れない外国人や安けりゃなんでもいい会社の社宅として貸すだけ。

  22. 376 匿名 2011/04/11 01:16:53

    大体さ、土木作業やったことないような市職員動員して、ライフラインの復旧に全力をあげていると言ってもね…
    効率が良いはずがなく、復旧を遅らせてるだけだよ。
    そんなだから、復旧以外のことも全てが滞ってしまっている。

    正直、今、浦安市転入はお勧めしない。
    行政自体がかなり混乱している。

  23. 377 匿名さん 2011/04/11 03:15:57

    「一人でも多く選挙権行使を」被災地の担当者奔走
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000074-san-soci

    統一地方選 異例の当選人なし 千葉県議選浦安選挙区
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000033-maip-pol

  24. 379 匿名さん 2011/04/11 13:17:13

    >>377
    あまりの差に呆れるな

  25. 381 購入検討中さん 2011/04/11 13:56:30

    白金台:シロガネーゼ
    しんうら:ミズガネーゼ

  26. 383 匿名さん 2011/04/11 14:15:27

    浦安発の新物件
    トイレ・洗面所・風呂・ガス・下水道無しの低価格マンション。エレベーター無しの部屋だけマンション。
    埋立地の災害リスクを徹底的に排除した新基準物件が登場すると思われる。

    そのために、浦安地区は公園に水道・トイレ・かまど等がどんどん増設されていく。
    新ライフスタイルが新浦安から生まれそうな予感。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 384 匿名 2011/04/11 14:26:12

    なんで浦安だけは同情されないのか?

    かくいう私も浦安市民だけは同情に値しないと思ってしまうのだが

  29. 385 匿名 2011/04/11 14:26:18

    なんで浦安だけは同情されないのか?

    かくいう私も浦安市民だけは同情に値しないと思ってしまうのだが

  30. 386 匿名はん 2011/04/11 14:34:34

    浦安は金持ちばかりというわけではないでしょ。ローンの支払いも残ってるし、家の修理もしなければいけない。引っ越したくて、安く売りに出したところで、買い手がいない。 これが現実なんだから。

  31. 387 匿名さん 2011/04/11 14:45:50

    八戸市
    「私たちの街も被災地。でも、国が選挙をすると決めたのだから…。みんな最大限の力を発揮し、頑張ってくれた」
    「『一人でも多くの住民が選挙権を行使できるようやっていく』という気持ちしかなかった」
    浦安市
    「液状化被害で災害復旧を優先する」
    「選挙どころじゃない」
    出来る可能性を見出す人と、出来ない理由を探す人。
    残念ですが、雲泥の差ですね・・・。

  32. 388 匿名さん 2011/04/11 14:49:35

    浦安を目の敵にしてる人達ってなんなんだろう。
    俺は浦安の大半であるバス物件はそもそも興味ないが、被災した人の気持ちを考えない書き込みは程度の低さを示すから気をつけたほうがいい。

  33. 389 匿名さん 2011/04/11 14:50:17

    この板はみんな嫌がらせばっかり。ここまでひどいとネガな書き込みは全部真実性がゼロと思える。

    ただびっくりしたのは液状化で出てきたヘドロの土が吸い込むと体に悪いという書き込みがあって「いやらしーなーそこまで言うか」と思ったけど、先週の土曜日の朝日新聞にこれが本当だと出ていた。

    https://aspara.asahi.com/column/eqmd/entry/I3ooCYKzIw

    新浦安は弁天にあった旧清掃工場のダイオキシンの残土もあるというから住民の人は無視もできないと思うよ。




  34. 390 匿名さん 2011/04/11 15:05:31

    被害者意識と選民意識が人一倍強く、高い税金払ってるんだからボランティアが泥かきするのは当たり前だと思ってる人が相当数いたことも事実。
    マンションを買ったときから一貫してお客様意識なのだろう。
    選挙一つとっても、それが如実に表れている。

  35. 391 匿名さん 2011/04/11 15:45:10

    >389
    浦安のスレに関してはほとんどのネガが嫌がらせではなく単なる真実。
    ほとんどのポジがディズニーとマスコミを利用したデベによる洗脳によるもの。
    デマだけでこんなに盛り上がるわけが無い。

    浦安の下に眠る埋め立てられた物の正体,その軟弱地盤の地震に対する揺れやすさ,そして液状化の危険性などは,
    すべて浦安市のHPや千葉県のHPに婉曲的な表現であるが正直に書いてあったか,もしくは図示されていた。
    せっかくの忠告ををネガの嫌がらせとか思い込み,それらの原典を確認することすらせず,見たとしても行間を読まず
    真実性が無いなどとのたまい,買えない者の僻みと罵る人間性こそが,浦安人が嫌われる理由である。

    最低限,このスレにあるリンク先はまじめに読め。
    浦安の歴史と千葉県のハザードマップは本当に信頼に足る資料である。

    今回の地震で千葉県のハザードマップのとおりに液状化が発生し,浦安の埋め立ての歴史にあるとおりの物が噴出した。
    ただそれだけのことだ。

    ただ,この新聞のリンクはありがとう。
    浦安人はマスコミの言うことしか聞き入れないからな。

  36. 392 匿名 2011/04/11 21:45:08

    みんな浦安が嫌いだから。


    ではなく、新町の浦安新住民が嫌いだから。

  37. 393 匿名 2011/04/12 00:08:02

    浦安市民の多くには謙虚さが乏しいんだよね。

    被災地だから援助を受けて当然とか。計画停電はずせとか、選挙しないとか。自分の土地の問題を行政のせいにして八つ当たりするとか。

    援助してくれてありがとうとか、計画停電から外してもらってありがとうとか、選挙出来なくて申し訳ありませんとか。
    結果は同じでも態度が問題。
    日本人として普通の謙虚さがまるでない人が多い。

    だから、まぁ勝手にやってなさいと思ってしまう。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 394 匿名さん 2011/04/12 00:10:20

    みんな?じゃないだろw

    お前と残り数人だとおもうけど 

  40. 395 匿名 2011/04/12 01:43:34

    393に同意

  41. 396 近所をよく知る人 2011/04/12 02:17:06

    こちらも同意。

    インタビュー聞いていると、被害を行政が保障しろって言う
    傲慢な態度が目についたよ

  42. 397 匿名 2011/04/12 02:26:07

    被害を行政が補償しろ?
    当たり前だ。
    おまえらもこの立場になったらそうなる。

    埋立地の被害がこうまでなるとは販売側から説明受けてない。
    販売側は自治体からここまでなる被害を説明受けてない。
    自治体も同様、県から説明受けてない。

  43. 398 匿名 2011/04/12 02:32:30

    自然の脅威ってそういうもの。

    被災地も旭市我孫子市香取市も、みんなでがんばってて、人のせいにしてない。
    幕張なんか立派なもんだよ

  44. 399 匿名さん 2011/04/12 02:38:02

    >393

    同じことを思った人は少なくないと思う

    もうね、同情してもまた責任とれだなんだ言うからね

    価値観が違うから指摘してもムダ

  45. 400 匿名さん 2011/04/12 02:40:55

    相手に説明を求めるより自分で調べるくせをつけましょう。
    人の話だけ聞いて正しいと判断する人が液状化の街に住居を購入したのでしょうね。
    他人の責任にするのは簡単。
    自分で徹底的に調べるのはめんどくさい。
    事実の検証力と想像力があれば「憧れ」だけで住宅は購入しないでしょ。

    結果こういう人達があふれてきています。
    http://japanarchives.at.webry.info/201103/article_81.html

  46. 401 匿名 2011/04/12 03:03:56

    >393
    >400

    このスレ見ると浦安はおろか千葉県に住まない自分も、浦安民が嫌いになりますね。


    以前、舞浜の方が「舞浜は日本一の高級住宅街。吉祥寺?汚くて地方人の街。田園調布?山か!」
    「赤羽って地方だろ!東急西武なんて私鉄不便すぎ!山生活。」とか言ってる人がきました。

    まあ千葉県なのでみなさん笑ってましたけど。

  47. 402 匿名さん 2011/04/12 03:30:40

    さっきTVのスポーツ紙の紹介の欄で
    マリナーゼ、昼は自転車で公衆トイレまで行って
    夜はペット用のシートの上で用を足している
    と言っていました。まだ、こんな状態なんですか?
    この後、浦安特集やるって言ってましたけど、、。

  48. 403 一般人 2011/04/12 05:13:04

    浦安市民って嫌~いw


    国難のこの時期に何もかも他人の責任にして補償ばかり要求するその態度が許せない!!!

  49. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
デュオセーヌ千葉蘇我

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン柏 レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンリヤン柏 レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸