とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
518:
匿名
[2011-01-06 19:44:51]
|
||
519:
匿名さん
[2011-01-06 20:56:07]
S.C普通に期待してますよ。地下のフードショウも楽しみです。待ち遠しいですね~。
|
||
520:
匿名さん
[2011-01-06 21:55:39]
ネガのほうが言ってること正しいんだよね、悔しいけどさ
|
||
521:
匿名さん
[2011-01-06 23:30:30]
>517
一生懸命ググったのかもしれないが、2~4秒はマイナーな説だな。 所詮理科大の教授の説、東大の教授にはかなわない。 地震調査研究推進本部のレポートにも「関東平野では 7、10 秒での揺れが 大きくなっています」と書いてある。 517は運河駅の学校に通っていたのか? |
||
522:
匿名
[2011-01-06 23:53:49]
>>521
ググッたのはお前だろ(笑 偉そうなこと書いてるが、マイナー説の根拠は一切なし。 こいつが一人でそういってるだけ。 教授が東大か理科大かだけの差で優位に立っていると勘違いしてるところがとても痛いw 東大と理科大、デベに例えるなら三井と東急か(笑 |
||
523:
匿名
[2011-01-06 23:56:39]
所詮理科大の教授の説、東大の教授にはかなわない。 所詮東急のマンションの品質、三井のマンションにはかなわない。 |
||
524:
匿名さん
[2011-01-07 00:00:26]
じゃあ他の根拠を見せてよ、運河君。
|
||
525:
匿名さん
[2011-01-07 00:01:42]
|
||
526:
匿名
[2011-01-07 00:17:25]
|
||
527:
匿名
[2011-01-07 00:24:52]
理科大の教授→十分に優秀そうですが…。
|
||
|
||
528:
匿名さん
[2011-01-07 00:31:09]
見知らぬマンションのスレッドで叩かれる理科大の教授があまりに不憫。
|
||
529:
匿名さん
[2011-01-07 00:36:14]
>>521
東大じゃなくて東工大では?あと一般的に大学だけで研究内容を比較できないと思います。いい大学でも研究が進んでる分野とそうでない分野があるので・・。 |
||
530:
匿名さん
[2011-01-07 00:39:51]
笑ろた。。
理科大ではないが 昔、気象大の風采のあがらない教授が 数学の講義に来てくれていたが その人が群論のとんでもない権威だと知って びっくりしたことがある。 さぼりまくりの俺には そもそもその先生の授業は皆目理解できなかったんだが。 理科大はいい大学。 実学の雄。 出身者は仕事をするときは実に頼りになる。 |
||
531:
匿名さん
[2011-01-07 00:44:20]
大学議論はこの辺で良いんじゃないですか?
東京理科大が一般的には優秀な大学として名が通ってるのは事実ですし、その教授なら尚更でしょう。 というか、色々な説があるということからもまだまだ研究中の分野でしょうから、ここで我々素人が専門的な話をしても無意味かと…。 |
||
532:
匿名さん
[2011-01-07 01:39:38]
結局、高層マンションには
新基準が公表されたら、後付けで設備を追加しなくてはならないのでしょうね。 コストと見栄えが心配ですね。 よくあるじゃないですか 小学校の校舎外側に鉄骨がX字状に嵌められているのを。 ライズ、そうなったらお手上げですね。 |
||
533:
匿名さん
[2011-01-07 10:33:59]
で、新基準が公表されるのは何年後?
その新基準をもとに設計始めて、新基準マンションが建つのは何時のことやら・・ |
||
534:
匿名さん
[2011-01-07 13:22:43]
そうね。
でも普通に対策済みのMS購入するでしょう。 |
||
535:
匿名さん
[2011-01-07 13:34:49]
購入するまでひどい建物で大変だね
|
||
536:
匿名さん
[2011-01-07 17:25:10]
ま、庶民にとって家は最大の買い物。
少しくらい待つさ。 そして、試案が出たからには メーカーは売らんがために 試案の基準を満たすように動くさ。 |
||
537:
匿名さん
[2011-01-07 18:01:31]
|
||
538:
匿名
[2011-01-07 18:56:52]
すみません。入居中や検討中の方に教えていただきたいのですが。
新聞は玄関まで配達してくれますか? 住民のエレベーター停止階は住居階のみ可能ですか?それとも全ての階への停止が可能ですか? エレベーターは低層用高層用の区別がありますか?そしてスピードはm/minですか?ペットは非常用エレベーターを利用しなければなりませんか? 犬を飼うにあたって犬種または体高体重等の制限はありますか? よろしくお願いいたします。 |
||
539:
イースト住民
[2011-01-07 21:02:54]
新聞の玄関までの配達は、管理会社が有料で実施する方向で調整のようです。議事録にありました。
エレベーターが低層用と高層用に分かれているのは、イーストだけ。 ペットを乗せて良いエレベーターは決まっていますが、非常用ではなく一般用です。なぜか車椅子用と兼用。 飼える犬のサイズは制限がありますが、他のマンションと大差ありません。 |
||
540:
匿名さん
[2011-01-07 22:11:02]
ぬるい規約と中途半端なサポートサービス。
だから住民同士が揉める。 私のタワマンの方が明らかに、多くの住民が納得し満足度の高いルールと設備になっている。教えてあげたくなる。 |
||
541:
匿名
[2011-01-07 22:36:03]
|
||
542:
匿名さん
[2011-01-07 23:27:23]
大崎辺りのマンションはどうですか?
いまさらここを検討するのも? |
||
543:
匿名さん
[2011-01-08 08:34:24]
パークハウス大崎 今日からモデルルーム見れるけど
立地、価格ともいいかもね |
||
544:
匿名さん
[2011-01-08 08:57:28]
|
||
545:
匿名さん
[2011-01-08 09:16:37]
朝刊の各戸玄関までの配達は、有料ではなくて普通に配達員が配るマンションが多いですよ。
配達員を入館時に管理人が確認してから。 何で有料にするのですかね。 |
||
546:
匿名さん
[2011-01-08 10:12:36]
新聞配達のバイクが乗り入れ禁止になっているからでないの
|
||
547:
匿名さん
[2011-01-08 10:14:21]
中途半端なサービスの理由です。ペットが車椅子用エレベーターと言うのは、ぬるい規約。
|
||
548:
匿名さん
[2011-01-08 10:17:36]
ここの管理人って警備員なんですか?
コンシェルとお掃除のひとはいるけど |
||
549:
匿名さん
[2011-01-08 10:46:28]
544さん。堤防の強化は必要だが、「スーパー堤防」で川から200-300mの範囲を全て建て替えて、土建屋に金を配るより先に、大卒就職率60%改善の経済強化策の方が優先と思う。
江東区のように平常時でも町の地盤より高い位置に水位がある処は、金の掛け方を工夫して対策する必要があるとは思う。 http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm 参考まで |
||
550:
住まいに詳しい人
[2011-01-08 10:47:09]
ここら辺の多摩川の堤防は2重になっていて、二重堤防の中にも家が建っています。
動画で流れていたのは二重堤防の内側に住んでいる人の映像だよ 増水になったら二重堤防の外側の堰も閉じるだろうから2重堤防の外側の二子玉川ライズの方までは水は来ないと思うよ |
||
551:
匿名さん
[2011-01-08 10:57:22]
希望的観測。
こういう場所に住んでる人って、基本的に覚悟してるもんだと思いますね。 |
||
552:
匿名さん
[2011-01-08 12:35:56]
>548 夜に敷地境界、建物回りを見回りしている人も見かけますよ。
セントラルの2F北側入り口から入った処に詰め所(監視所?)がある。 |
||
554:
匿名
[2011-01-08 14:45:02]
545
①理事が以前住んでいたマンションで新聞配達が空き巣になった事件があり猛反対だから。 ②お金にならないと動かない東急コミュニティーだから。 |
||
555:
匿名さん
[2011-01-08 21:02:23]
ソースを出せない運河君の***。
|
||
556:
匿名さん
[2011-01-08 23:24:54]
最近、過疎ってますね、このスレ。
ちょっと寂しいのでもう少し活性化しましょう。 |
||
557:
匿名さん
[2011-01-08 23:30:43]
さすがに飽きました。
|
||
558:
匿名
[2011-01-09 10:59:36]
|
||
559:
匿名
[2011-01-09 12:37:21]
中卒です
|
||
560:
匿名さん
[2011-01-09 13:38:58]
チラシ入ってきました。
予定通り再開発が進めばかなり便利なエリアになりそうですね。 |
||
561:
匿名さん
[2011-01-09 14:36:55]
植栽は予定通りになりましたか?
|
||
562:
匿名
[2011-01-09 16:25:10]
今現在予定通りにいってないのに将来はどうなる事やら
|
||
569:
匿名
[2011-01-10 01:23:10]
私にしてみれば二子玉川みたいな辺鄙でアクセス悪いところなら巣鴨の方がまだマシですが。ついでにいうと豊洲も二子玉川よりはマシ。マシ程度だけど。
|
||
570:
匿名さん
[2011-01-10 02:13:15]
春日はもっと安いじゃん。
|
||
571:
匿名さん
[2011-01-10 02:44:38]
二子玉川なんて都心から見れば所詮、郊外でしょ。
郊外の坪単価は景気の影響を受けるからねぇ~。 |
||
578:
匿名さん
[2011-01-10 10:28:02]
景気は少しずつ上昇してるようだし、これからなんじゃないですか。
短いスパンだけで一喜一憂するものでもないと思いますが。 |
||
579:
匿名さん
[2011-01-10 12:58:13]
4億8800万円の部屋をこのまま空き部屋としてほっといても良くない。いくらかで売りましょうか。
外国人向けにリフォームして、賃貸した方が良くないでしょうか? |
||
588:
匿名さん
[2011-01-11 17:09:44]
賃貸ねえ。
外国人来るかいな? もう少し車利便性のいいところならわかるが・・ |
||
590:
物件比較中さん
[2011-01-12 17:26:02]
|
||
591:
匿名さん
[2011-01-12 18:24:51]
グローリオ芦花公園が4位に入ってる人気ランキングって・・
|
||
592:
匿名さん
[2011-01-12 18:35:29]
早く売り切りたいランキングでしょ
|
||
593:
物件比較中さん
[2011-01-12 19:56:05]
1&2 は確かに人気あるね。
|
||
594:
匿名さん
[2011-01-12 20:02:55]
誰を対象にして、人気の根拠(来場者?アンケート?サイト閲覧数?)を何に定めて、
誰が集計したランキングなのかがさっぱりわからんよ、コレ。 足立の物件と並んでトップ5に入ってもうれしくないんだけど。 |
||
595:
匿名さん
[2011-01-12 20:21:34]
営業あせってますね。東急の今期下期は赤字ですから、ゆっくり売っている余裕はないでしょう。
|
||
596:
匿名さん
[2011-01-12 20:35:05]
電鉄は知らないけど東急不動産自体は黒字ですよ
|
||
597:
匿名はん
[2011-01-12 21:11:55]
590
怪しいblogを載せるなよ 気持ち悪いよ しかし、はちゃめちゃなランキングだな(笑) 工作員が作り上げたランキングなのか?(笑) |
||
598:
匿名さん
[2011-01-12 21:12:19]
電鉄は赤字でしょ
|
||
599:
匿名さん
[2011-01-12 21:19:37]
東急不動産黒字なんだ。さすがですね
|
||
600:
匿名
[2011-01-12 21:24:53]
やはり下期の赤字転落は想像以上にショックみたいだね
知ってるくせにとぼけちゃって、そこには触れてほしくない感ありあり 不動産の決算チェックして、どうして電鉄の決算チェックしない? かえって不自然だよね |
||
601:
匿名さん
[2011-01-12 21:37:15]
関係者前提で話を進めてるほうが阿呆かと・・
|
||
602:
匿名
[2011-01-12 21:59:52]
電鉄も黒字だと思うけど・・どこ情報なんだろ
|
||
603:
匿名さん
[2011-01-12 22:01:14]
>>601
まともに反論できないもんだから、最後はこれだよ あんたが関係者だろうがなかろうがそんなのはどうだっていいこと 多くの人からそういう目で見られているという事実があればそれで十分 人様を阿呆呼ばわりする601のような非常識な書き込みをしてだれが一番損するかはちょっと考えればわかること そんな計算もできないからバカにされるんだよ |
||
604:
匿名さん
[2011-01-12 22:07:41]
電鉄も不動産も黒字だと思うんだけど赤字って情報どこからきたのかな
|
||
605:
匿名
[2011-01-12 22:11:32]
上期20530百万円の黒字
通期15000百万円の黒字を予想(会社予想) 通期のほうが黒字幅減ってるので下期は赤字 |
||
606:
匿名さん
[2011-01-12 22:51:25]
設備投資費用を下期に盛り込んだだけなので特に問題ないのでは...
通期でみれば150億の黒字ですし、不動産部門も黒字で堅調なようですし |
||
607:
匿名さん
[2011-01-12 23:03:53]
マンション分譲の収益は、契約時点ではなく完成して顧客に引き渡した時点で計上します。
|
||
608:
匿名さん
[2011-01-12 23:08:48]
ライズの売上もかなり貢献してるみたいですね
|
||
609:
匿名さん
[2011-01-12 23:24:53]
ライズの販売開始は08年で、完成したのは10年。
2年分の契約をまとめて計上すれば決算上の数字はよくなりますが、それは上辺だけですよね。 |
||
610:
匿名さん
[2011-01-12 23:45:06]
逆に売上計上してない時期も黒字ベースで推移してるので特に問題はないと思いますけど
|
||
611:
匿名さん
[2011-01-13 00:18:21]
上期はライズ売上計上して黒字でしたが、下期はそれが剥落したので赤字に転落ではないんですか?
|
||
612:
匿名さん
[2011-01-13 00:30:18]
下期だけ見てもあまり意味ないですよ。毎年度通期で黒字だしてるのであれば問題無いと思いますけど
設備投資費用がどこに回されたのはわかりませんけど、来期以降も引き続き赤字になる要因を ご存知なのでしたら教えて頂きたいです |
||
613:
匿名さん
[2011-01-13 00:41:05]
下期の赤字は約50億ですか?
がんばってライズ売らないと 612さんが問題ないといっても意味ないです 問題あるかないかは株主にきいてください |
||
614:
匿名さん
[2011-01-13 00:41:35]
612さん
素人のネガ相手に本気で解説しちゃいけませんよ。 なんでも無理やりネガ情報にして快感を感じてるだけですから。 |
||
615:
匿名
[2011-01-13 00:43:32]
いくら東急さんのマンションが気に入ったからといって、ここまでしつこく擁護しますか?
住民でも検討者でもないでしょ、これ? |
||
616:
匿名さん
[2011-01-13 00:47:52]
614さん
赤字予想は東急電鉄自身が発表していることですよ~ それを書いたらネガ情報ですか?アンタ馬鹿ですか? |
||
617:
匿名さん
[2011-01-13 00:53:03]
赤字の原因がライズだって根拠も何も提示されてないけどね
赤字の内訳をネガさんはご存知なのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはり人はドッグウッドプラザ側に流れる。