とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
307:
匿名さん
[2010-12-29 12:17:40]
|
||
308:
匿名さん
[2010-12-29 13:03:12]
第三京浜の脇は厳しいでしょ
|
||
309:
匿名
[2010-12-29 15:44:49]
305
単純に「次世代」を間違えただけでしょう。とはいえ、レビューし確認してから公開という当たり前のプロセスが できていないのは問題。 組織として機能していないのではないですか?ヨボヨボ爺さんが理事長だからでしょうか。 |
||
310:
匿名さん
[2010-12-29 15:57:22]
第三京浜は防音壁がしっかりしてるので、意外と音は気にならないよ。
クレヴィアと比べてもアイディーコートは激安だよね!年明けモデルルームに行ってみよう! |
||
318:
匿名さん
[2010-12-29 18:03:40]
中央区に住んでますのでご心配なく(^^)
今年一番のハズレ物件でライズと豊洲の書き込みが多かったんできてみただけです。 アイディーコート二子玉川は賃貸に回して、再開発が終わった売却します。 こんな時代でも良く吟味すればお得物件は見つかりますよ! |
||
322:
匿名さん
[2010-12-29 18:30:59]
第三京浜脇とライズの多摩堤通り沿いと大して変わらないじゃない。
とにかくここの値段はおかしい。 |
||
323:
匿名
[2010-12-29 19:02:25]
319さん同感です。
316こそ貧乏なくせに人間性は最低ですね。 だってここ億超える高い部屋ほどたくさん残ってるんでしょう。 お金あるならさっさと買えばいいじゃん。 買えないくせに金持ちぶるな、バカ。 きっと交友関係も狭いのでしょう。井の中の蛙です。 あほガエルは踏みつけて殺しちゃえ。 |
||
324:
匿名
[2010-12-29 19:09:55]
このスレは物騒ですね。
|
||
325:
匿名さん
[2010-12-29 20:33:25]
東急もプリズムとライズと連続して失敗してるんで、クロスエアタワーは下げてきたね(^^)
田都沿線狂騒曲が幻想だったことに気づいてきたかな(^^) |
||
326:
匿名
[2010-12-29 20:49:08]
午後に配布された議事録に「860世帯が引渡しを完了」とありました。
|
||
|
||
327:
匿名さん
[2010-12-29 21:00:15]
もう少しで完売なのかな?
デベが発表する数字はあてにならないけどね〜 再開発が進むのであれば、完売大歓迎です)^o^( |
||
328:
匿名
[2010-12-29 21:17:02]
契約完了したが入居してないケースは有っても、契約完了したが引渡しが済んでいないケースは通常考えられない。
総会で東急コミュニティーが発表した161戸が、未入居数か未販売数かはこれではっきりしました。大本営発表ですから、もちろん最低でも161です。 |
||
329:
匿名さん
[2010-12-29 22:19:29]
200戸は優に超えてますから、ご安心を
|
||
330:
匿名さん
[2010-12-29 23:07:16]
在庫だらけで、管理費、修繕費が不足になって大幅値上げ確実だね
|
||
331:
匿名さん
[2010-12-29 23:09:31]
プレミアムじゃないと設備仕様も良くないね
|
||
332:
匿名さん
[2010-12-30 01:31:04]
しかもプレミアムにはもれなく携帯電話がつながらないという特典付き豪華仕様です。
|
||
334:
匿名
[2010-12-30 02:56:06]
相変わらずなスレですな。
|
||
335:
匿名
[2010-12-30 06:05:32]
|
||
344:
匿名さん
[2010-12-30 10:46:34]
ネガをいじるよりはまず管理組合の口座の通帳コピーを提出させたほうがいいと思うけど。
本当に東急コミュニティーにこのまま任せて大丈夫なのか? |
||
345:
匿名さん
[2010-12-30 11:55:46]
着服というのは単なるその企業体質から噴き出したウミのようなものだと思います。
一流企業ではありえないことです。 たぶんこの企業内部には上から下まで「金が一番、儲かれば何でもいい、お客様の信用?馬鹿言うな信用で飯が食えるか! まず金儲けろ!」と言うような体質があるのではないでしょうか。 ライズのオプションや管理費や色々な面で高いのもお客中心ではなくあくまでも本案件でお客からいかにお金を搾り取るかという事しか考えてない企業体質があるのではないでしょうか? たぶん管理費にしろ他と相見積とったらものすごく高い設定だと思います。 天下りの食い扶持じゃないんですか。 一度管理組合で他社の見積もりとったらいかがでしょう? |
||
346:
匿名さん
[2010-12-30 17:56:29]
アイディーコート二子玉川の建設場所を見て来ました。
地盤は多摩堤通りより2mは低く、前は狭い2階建てが密集し、南側は第3京浜を見上げ、北側は通りの先にライズのタワーが遠くに聳えていて、下町の路地から見上げるような感じでした。 |
||
348:
匿名さん
[2010-12-30 18:29:53]
私もアイディーコート見てきました。
確かに第三京浜は静かでしたね。玉堤通りのほうが騒音でした。 地盤の高さは、ライズと同じくらいに感じましたよ〜 ちょっと駅から遠いけど、あの値段ならかなりお得ですね! |
||
350:
匿名さん
[2010-12-30 18:38:56]
第三京浜の騒音は、
地面上とマンションの高層階とでは 音の大きさが違うでしょう。 音は上方に響いているだろうから。 |
||
351:
匿名さん
[2010-12-30 19:51:47]
そりゃ誰だってアイディーコートのほう買うでしょう。
ライズはさらし者みたいになりそう。 何とかならないの。 |
||
352:
匿名
[2010-12-30 20:13:38]
空き住戸すべてを、再販業者に一括販売しちゃえばいいのに
もうそれしかないでしょ! |
||
353:
匿名
[2010-12-30 21:05:56]
ライズ、アイディーコートどっちも晒し者マンションだと思う
|
||
354:
匿名
[2010-12-30 21:20:14]
じゃあ、クレヴィア二子玉川が良いのかな?
|
||
356:
匿名さん
[2010-12-30 22:49:23]
>348 地盤の高さは、ライズと同じくらいに感じましたよ〜
アイディコートは堤防下の多摩堤通りより更に下がるので、多摩川の水面まで下がった感じです。 ライズ前の多摩堤通りは堤防の高さ近くまで盛っているので、アイディコートより5mくらい高いですね。 |
||
357:
匿名さん
[2010-12-31 00:04:12]
どっちも洪水になったら水浸しになる地域です。
昔からまともな住宅地とはいえなかった地域だから。 |
||
358:
匿名さん
[2010-12-31 00:16:15]
東急も160戸もこのご時世に高値の在庫抱えたらもうしばらく売れないだろうな。
どうするのだろう? いずれ住民負担にいろんなしわ寄せが行くのだろう。 ⅠA街区のofficeもがら空きだしⅡAも当分開発不可能だし、どうなるのかなこの開発は。 |
||
359:
匿名さん
[2010-12-31 00:19:13]
↑再販業者に半値ぐらいで一括販売しますよ。
もう十分利益あげてますから、もともとライズのコストは半値ぐらいですから。 |
||
360:
匿名さん
[2010-12-31 00:58:33]
>358 1街区のofficeはほぼ満室で稼働らしいですが。2aが当分再開発不可能ってのは根拠あるんですか?
|
||
361:
匿名
[2010-12-31 01:12:49]
ライズは外観デザインを見ても金かけてないなあ~って、すぐわかるよね。
10年たったらボロボロタワーになりそう |
||
362:
匿名
[2010-12-31 01:14:58]
ニコタマでオフィスなんて考えられないんだけど、どんな会社が入るの?
|
||
363:
匿名さん
[2010-12-31 01:26:39]
東急の今期下期は赤字予想ですよ~
|
||
364:
匿名
[2010-12-31 01:48:06]
360
ライズオフィスは11月竣工、オープンは12月予定と発表してたが今日は大晦日。 また大本営発表ですか。そうですか。 |
||
365:
匿名
[2010-12-31 02:01:11]
大本営発表ってウケるんだけど(笑)
どこのことだよ |
||
366:
匿名
[2010-12-31 02:11:52]
360
ほぼ満室?まあ、ライズも今年の初めにほぼ完売と発表してましたが、このありさまです。 そっちこそなにか根拠あるんですか? |
||
367:
匿名さん
[2010-12-31 02:17:22]
365は大本営発表の意味も知らないらしい(笑)
これだからネガ君は困るよ |
||
368:
匿名
[2010-12-31 02:19:00]
有名人住んでますか?
|
||
369:
匿名さん
[2010-12-31 02:21:12]
>359
アウトレットですか? |
||
370:
匿名さん
[2010-12-31 03:39:45]
東急は黒字じゃね
|
||
371:
匿名
[2010-12-31 03:40:44]
住民板の76に投稿しちまった(^O^)
|
||
372:
匿名さん
[2010-12-31 11:57:03]
オフィスは契約済みだけど未入居、ってことでしょ。
|
||
373:
匿名
[2010-12-31 12:47:29]
またお得意の”未入居”ですね(^^)
|
||
374:
匿名さん
[2010-12-31 13:16:15]
デベは楽ですね。2つ覚えればいいんですから。
「植栽は竣工から十分な生育期間を経た状態を想定」と。これはいい文句ですよ。 これを使う、これがいいんです。 植栽の貧相さを指摘されたらこれを言う。 あとは「未入居」と。この2つなんです。まあ、何回使ったことか。 …柳田法相かよっ!! |
||
375:
匿名さん
[2010-12-31 13:34:16]
古!
|
||
376:
匿名さん
[2010-12-31 13:50:34]
オフィス契約済みなんですか?
|
||
377:
匿名さん
[2010-12-31 13:59:09]
不動産のhpを見ると、募集中は15Fの一部フロアのみ。
またこんなリリースもある(2011/3入居) sanei.net/ir/docs/2010-013.pdf 374はおもしろいと思って書き込んでいるところが、逆に哀れをさそっているな。 |
||
378:
匿名さん
[2010-12-31 14:06:29]
そうなんですか。
なんだひそかに?売れているんですね。 安心しました。 |
||
379:
匿名
[2010-12-31 16:03:20]
377
マンションも販売中は70としながら、実は未契約(引き渡し未了)が160以上もあったでしょう? そのマンション売主がオフィス賃貸募集しているんだから、15階だけが未契約だとバカ正直に信じられるとしたらどうかしてる。 |
||
380:
匿名
[2010-12-31 16:21:30]
>>377
普通の感覚で読めば、ライズオフィスは表向きは11月竣工になっているが、実際は工期遅れで完了していない。賃貸契約も進んでいない。だから3ヶ月オープンを先送りした。 |
||
381:
匿名さん
[2010-12-31 16:49:35]
東急はいいかげんな会社なんですね
三井や三菱と比べると、やっぱりそうとう落ちますね〜 |
||
382:
匿名
[2010-12-31 16:51:05]
三井や三菱と比べないでください。
三井や三菱に失礼ですから。 格が違いすぎて話しにならないです。 |
||
383:
匿名さん
[2010-12-31 16:52:38]
|
||
384:
匿名
[2010-12-31 17:46:07]
以下は現在賃貸テナント募集中です。
いろんな不動産仲介会社にばら撒いて募集をかけているみたいですね。なかには怪しい仲介ブローカーも。 このビル本当に大丈夫ですか? いったいどうなってるのですか? 二子玉川ライズオフィス(16階) http://www.mkest-office.com/floor/f:efd98a01dde1ccfc 二子玉川ライズオフィス(15階) http://of-tokyo.jp/floor/316618/ 二子玉川ライズオフィス(14階) http://www.mkest-office.com/floor/f:d71c3cb669289e10 二子玉川ライズオフィス(13階) http://www.mkest-office.com/floor/f:cdaf0249693b8706 二子玉川ライズオフィス(12階) http://www.mkest-office.com/floor/f:992b658e42256774 二子玉川ライズオフィス(11階) http://www.mkest-office.com/floor/f:e19dddc0a0ce92b1 二子玉川ライズオフィス (10階) http://of-tokyo.jp/floor/316613/ 二子玉川ライズオフィス(9階)http://www.mkest-office.com/floor/f:c7402b0c56dce03d 二子玉川ライズオフィス(8階)http://www.mkest-office.com/floor/f:0caf0d0351e0b0ea 二子玉川ライズオフィス(7階)http://of-tokyo.jp/floor/316610/ 二子玉川ライズオフィス(6階)http://www.mkest-office.com/floor/f:9188176d58d29d9b |
||
385:
匿名
[2010-12-31 17:48:58]
この時期に全フロアに借り手が付いていないという事実!!!
まさにガラガラ!!! テナント ゼロ!!! 幽霊ビル!!! 強烈!!(笑)めしうま(笑) |
||
386:
匿名さん
[2010-12-31 18:06:04]
ざっと調べたら10以上の仲介会社に依頼していますね。終わってますね。
|
||
387:
匿名さん
[2010-12-31 18:30:13]
↑このマンションと直接関係あるものでしょうか?
|
||
388:
匿名さん
[2010-12-31 18:32:23]
377は契約が進んでると信じ切って勝ち誇ったような書き込みが
逆に哀れをさそっているな。 |
||
389:
匿名さん
[2010-12-31 18:55:42]
売れないものは賃貸に回す。
業界の常識ですよ。 |
||
390:
匿名さん
[2010-12-31 18:58:51]
もう二子も終わりみたい、なんか最近二子と聞いただけで負けたようなイメージです。
時代に遅れたのかしら? |
||
391:
匿名さん
[2010-12-31 18:59:57]
>384 大半のリンク先に
本サイトの物件データベースの情報は、過去に募集があった物件の募集時の物件情報を元にしています。個々の物件について現在の空状況を保証しているものではありません。 と書いてあるが。問い合わせて空室かどうか確認したんですよね? |
||
392:
匿名さん
[2010-12-31 19:01:50]
これだけoffice空室あると2区の開発はしばらく頓挫です。
リボンもあと10年は無理みたい。 |
||
393:
匿名
[2010-12-31 20:53:18]
あ、そうか。
オフィスなんて別に関係ないと思っていましたが、次の開発に着手出来ないというデメリットがあるか…。 |
||
394:
匿名
[2010-12-31 21:39:11]
オフィスの家賃収入が無いと信用も無くなり、銀行も金を貸さないからね。
結果的に担保保証がつかず時期工事に着手できないのです。 東急は借金だけ膨らんで維持費だけでもかなりしんどいぞ? 大丈夫か東急? リボンストリートは幻で終わるか。 ここが正念場。 ガンバレ〜〜〜東急 フレーフレー東急!!!ワラ |
||
396:
匿名さん
[2010-12-31 22:02:05]
信用はない
|
||
397:
匿名さん
[2011-01-01 00:44:47]
同じような返し方しかできない388には、次回はもっとひねりを期待するぞ。
|
||
398:
匿名
[2011-01-01 02:22:05]
>377
そのライズオフィスに移転予定としているサンエーだが、10日前に急激な業績悪化でIRに修正予想を出してる。21年の営業利益の20年分に当たる莫大な特別損失が発生。 いつ移転キャンセルになってもおかしくない状況。 |
||
399:
匿名さん
[2011-01-01 02:38:30]
特別損失を見込んで、賃料の安い郊外移転と考える方が自然と思われ。
|
||
400:
匿名
[2011-01-01 04:15:11]
ライズオフィスの賃料はバカ高で有名。Ⅲ街区マンションも郊外価格でないから売れ残りが半端でないのと同じ。どちらも東急の物件ですから。
|
||
401:
匿名さん
[2011-01-01 04:48:14]
住友不動産は、東京機械製作所が武蔵小杉に保有する工場の土地、約9000m2を160億円で取得する。引き渡し予定は2011年3月。跡地には高層マンションを建設する予定だ。
|
||
402:
入居済みさん
[2011-01-01 08:30:03]
早く二子玉川ライズオフィスの賃貸収入が欲しいです
さもなければ、いつまでも私たちが遠回りすることになります オフィス棟の内装工事はすべて終わっています あとは借り手が付くのをじっと待つだけです |
||
403:
匿名さん
[2011-01-01 08:30:39]
川崎市の、武蔵小杉に興味無し。
|
||
404:
匿名さん
[2011-01-01 08:33:41]
また郊外の限られた需要を奪いあうようになるんだw
|
||
405:
匿名さん
[2011-01-01 09:40:30]
郊外なのにオフィスの賃料まで都心憧れ価格かよ。
マジで借り手がいないのでは? |
||
406:
匿名
[2011-01-01 10:36:06]
苦戦しているね。
こんな場所に借り手いるか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同じ二子ならちょっと駅から遠いだけでしょう、絶対むこうがいい。
即日完売だと思います。
またライズの販売が塩付けになる。
もお売れないかもしれません。
大量在庫物件との汚名だけは東急の責任で回避してほしい。
子会社に買い取らせるか何とかしろ!
だらだら売るな!