とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
89:
匿名さん
[2010-12-20 13:10:54]
>87 じゃあ玉堤通りの方が直線でなおさら近い。エレベーターは10秒待たないし。信号は待っても1分。
|
90:
匿名
[2010-12-20 14:48:51]
↑アホっぽい輩が出没中!注意!
あのなおまえ、駅コンコースから出ると、正面にリボンストリートがあるだろ?まだ中に入れないけと。 だから右回りか左回りを余儀なくされてるんだろ? リボンが完成すりゃ迂回せずに真っ直ぐに つっ切って直線でライズに帰れるだろ? 完成してないからお前も迂回させられてんだろ? 意味わかった?僕ちゃん。 つうか 釣り? |
91:
匿名
[2010-12-20 15:33:59]
茗荷谷駅前のマンションも二子玉川もテナント入居に苦労しているようです、このご時世ですから敷金を10カ月払えるところが少ないのです、茗荷谷はしまむらが入居するという話題で文京区にしまむらとは?と騒いでます、でもこのご時世の勝組は激安店ですから、、ビルは出来ても入居するテナントは、あれ?という店舗になるのはしかたないことだと思います、いっそのことかっぱ寿司とかスシローとか入ってくれないかと思ってします、自由が丘といい、二子玉川といい、スーパー高い、高い、用賀のOKストア利用しちゃいますよ
|
92:
匿名さん
[2010-12-20 16:43:23]
街との調和を欠く店は続かない、野本弘文・東急電鉄専務
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101203/544573/ |
93:
匿名さん
[2010-12-20 17:36:17]
>90 駅とⅢ街区の敷地の向き・形状、想定されるリボンストリートの道程を全然理解していないようですね。実際駅を使う住民がどこを通って駅に向かうのか、ご存じないのでしょう。
まぁ、リボンストリート出来たら信号無いし、自動車も通らないし、使ってもいいかなとは思います。玉堤通り使うのとどっちが早いんでしょうね。 |
94:
匿名
[2010-12-20 17:41:44]
藤棚で毛虫ストリートになるから利用者は少ないでしょう。
|
95:
匿名
[2010-12-20 18:14:26]
リボンストリートに屋根が無いのは致命的な設計ミス。代わりが藤棚では、雨の日にわざわざ通るバカはいない。はっきり言って時代錯誤だ。
|
96:
匿名
[2010-12-20 18:41:38]
武蔵小杉三井の周辺は余り感じ良くないね。あれは建物の中の施設が充実してるってことなの?
|
97:
匿名さん
[2010-12-20 18:44:30]
武蔵小杉パークシティのあたりはアスベストが飛散してるかもしれないから近づかない方がいいですよ。
|
98:
匿名
[2010-12-20 18:56:43]
リボンは地表から結構な高さがあり、川から近く、風が強いです。雨の日は使い物にならないでしょう。Ⅲ街区まで地下で直結ならばとっくに完売だったでしょう。
|
|
101:
匿名
[2010-12-20 20:05:38]
スレ立て主もパート30を恥じている
|
102:
匿名
[2010-12-20 20:24:49]
空き部屋MAP入手しました。
イーストも8千万台の部屋は軒並み売れてました。 問題は9千万超の部屋達。特に最上階の4億台の2件はどこ迄下げれば買う人でてくるんだろ?一部屋売れてるのが不思議なくらい。 |
103:
匿名
[2010-12-20 20:45:33]
東急リ●●ルの採用実績校は3流大ばっかりだった
|
104:
イースト住民
[2010-12-20 20:50:18]
横浜市前市長
都民の住民票が欲しかったらしいけど、住んでませんね MRで同姓の有名な元サッカープレイヤーが買ったかのように言ってましたが真っ赤な嘘 |
105:
購入検討中さん
[2010-12-21 00:26:20]
ここの問題点は、駅から離れていること、エントランス、庭がしょぼい事。一番の問題は、リボンストリートが完成したら、公園へ行く人が庭を通り抜ける事。しかも屋根ないし。
|
106:
住民
[2010-12-21 12:30:17]
ここの素晴らしい点は空気がいいこと、再開発と一体化してること、隣に大きな公園ができること、眺望がぬけてて解放感があること(お見合い部屋除いて)、今後も高い建物は建たないこと。都内でこーんなに見晴らしのいいタワーはなかなかないと思いますよ。
|
107:
匿名さん
[2010-12-21 12:31:34]
空気がいい?
|
108:
匿名
[2010-12-21 12:54:18]
郊外は美味しい空気が売りです。
|
109:
匿名さん
[2010-12-21 12:58:47]
あと残り60戸強でしょ。
売主は利益確定で余裕の販売だよね。 はやく価格下げでほしい。 |
110:
匿名さん
[2010-12-21 16:10:14]
160の間違いやろ。
イーストの灯り見てみい。 真っ暗や。 |