とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
951:
匿名さん
[2011-01-30 12:44:50]
駐車場もようやく工事が始まったんだから蒸し返さないでよ
|
952:
匿名さん
[2011-01-30 12:47:15]
住んでいてもマンション内の情報なんて入らないものなんですよね
|
953:
匿名さん
[2011-01-30 13:26:27]
植栽が寂しいです。冬だから?
今後もこのままでしょうか? この件では東急は何かいってませんか |
954:
匿名さん
[2011-01-30 14:56:21]
なんだ。
やっぱり林田力が張り付いてる掲示板だったか。 |
956:
匿名
[2011-01-30 16:18:33]
引き渡しすぐに、高層階から飛び降りて、死者が出たマンションだという事実はこの先何十年経っても消えません。
事実は消せません。 |
957:
匿名
[2011-01-30 19:43:10]
950を超えました。
前人未到のPart31の準備をお願いします。 |
958:
匿名さん
[2011-01-30 19:57:52]
手段としてはいろいろあるのに何故、このマンションからのダイブを選択したのだろうか。
とりあえず残された者に配慮する気持ちがあれば違う手段を選ぶだろう。 マンション関係者への怨恨なのか。 |
959:
匿名
[2011-01-31 00:33:56]
>>958
配慮の無い人間っていうのは、人の不幸をネタにするお前みたいな人間の事を言うの。 |
960:
匿名
[2011-01-31 01:34:23]
事実を知らせてくれるのは検討者(本当に検討している人はもうここにはいないようにおもうけど)にとっては非常に有益です。
以前、検討していたマンションですが、数ヶ月後に既存不適格になると教えてくれたのは担当営業ではなくマンコミュのネガさんだったし。 |
961:
匿名さん
[2011-01-31 09:49:48]
営業さんや住民さんに罪はないですが、飛び降りマンションが本当ならちょっと…
|
|
962:
匿名さん
[2011-01-31 10:49:50]
いい加減にしろ。
他の事ならまだしも人のご不幸事をネタにするな。 ダイブだ飛び降りだ言う人間の神経を疑う。 |
963:
匿名さん
[2011-01-31 11:05:35]
既存不適格とかの話なんてなかなかでないからね
マンションもそうだけど容積ぎりで造るから ここなんかは川近いし、高層なんだから雨水等の排水とか問題ないか確認したいけど |
964:
匿名
[2011-01-31 16:30:23]
世田谷区の某マンションでは、半地下住戸の扱いが法改正(条例)により、既存不適格に変わるか変わらないかのタイミングで販売を続けていて、要は購入検討者に対して故意にその説明を一切せず(重要事項説明から故意に除外した)に販売してしまったため、売り主が訴えられている。
こんなとんでもないアホなデベも実際います。 大問題です。 |
965:
匿名
[2011-01-31 17:15:24]
大問題ですね。同感。
|
966:
匿名さん
[2011-01-31 20:08:13]
半地下住戸物件購入しましたがちゃんと説明はありました。同じ建物は建てられないかも
、メゾネットで対応可能かも、周住民の理解次第ではそのまま建て替えなどなど。何十年後の法律は どうなるかわかりませんが説明しない物件なんて憤慨ものですね。 |
967:
匿名
[2011-01-31 21:40:12]
|
968:
匿名さん
[2011-01-31 22:03:23]
>967
ここはそうゆう酷いことがすでに起きてますから これから起こるかもしれないマンションとは大違いなのだ だいたいそんなに嫌がるほうがご本人や遺族に対して失礼ではないか ごじゃごじゃ言ってないで事実を受け止めなさい |
969:
匿名
[2011-01-31 22:29:14]
>968
いや、そんなに嫌がってないから考え中。 他のマンションでも起こりうるしね。 でも、残ってたやつで気になった部屋は先着順でもう売れてたり検討中だった。 9千万ぐらいの手頃なのは、やっぱり無くなっちゃうんだね。 |
970:
匿名さん
[2011-01-31 22:45:55]
たしかに不幸な話かもしれないが、このマンションの重要事実を知らずに買うわけにもいかない
969さんも気にしていないと言ってくれているし、この話題を無理に隠したり避けたりする必要はないよ |
971:
匿名
[2011-01-31 23:06:55]
土手に作ったマンションは水害の恐怖や地震の際の地盤強度が心配。
そもそも二子玉は電車屋さんがブランド構築しようとしているけど、実際は下降線な町。 やっぱり二子玉は丘の上じゃないとね。 |