とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
842:
匿名さん
[2011-01-22 13:14:47]
|
843:
匿名さん
[2011-01-22 13:22:05]
> 842
ミニバブル時代から販売してて、現在も売れ残ってる場合は別。 「売れた」のは、ミニバブルでマンションブーム時代に妥当だったから。 |
844:
匿名
[2011-01-22 13:36:29]
スタート時からそうだったが、広告宣伝が下手すぎだったね
|
845:
匿名さん
[2011-01-22 13:42:52]
東急も売り急ぎする気配もないしな・・もう十分儲かったのかな
|
846:
匿名さん
[2011-01-22 13:51:02]
> もう十分儲かったのかな
そうだろうね、どぶ川の底に金払ってもらったんだもん。 |
847:
匿名さん
[2011-01-22 14:24:51]
ネガレスが多くてもあっという間に売れてしまうマンションもあれば、工作員を張り付かせて必死にスレを盛り上げようとしてもそれでも売れずに残ってしまうマンションもある。
|
848:
匿名さん
[2011-01-22 14:27:37]
ライバル検討者を減らす目的で、買いたい人達が心にもないネガレスを
たくさん書き込むケースもあるからね。 |
849:
匿名さん
[2011-01-22 14:46:13]
>>845
自分で沿線のマーケットを破壊するわけには行かないでしょ。 |
850:
匿名
[2011-01-22 14:55:10]
838
150戸が残り? 嘘っぽいな 実際は300戸くらいだというデータがあるんだか >売れ残り |
851:
匿名さん
[2011-01-22 15:01:38]
まぁでも結局値引きは無いんだよね
|
|
852:
匿名さん
[2011-01-22 16:14:42]
去年より売れ残り戸数が増えてますね(笑)
|
854:
匿名さん
[2011-01-22 19:10:27]
850さんへ
そのデータって何のデータですか? まさか掲示板で嘘は書かないですよね? 嘘だったらまずいよね。 |
856:
匿名さん
[2011-01-22 20:46:25]
|
857:
匿名
[2011-01-22 21:10:52]
先月の総会て東急から売れ残りが161戸と公式に回答がありました。
販売戸数と売れ残り戸数を混同してませんか。 |
858:
匿名さん
[2011-01-22 22:29:15]
例のダイブ以来、全く売れてなさそうですね。
|
859:
匿名さん
[2011-01-23 00:04:36]
住民スレに
No○○○○がよく出て来ますが、何か迷惑行為でもしたのですか?本当に間違いないのですか? |
860:
匿名さん
[2011-01-23 00:15:39]
残り161部屋ということは妥当な価格での販売ではなかったということですね。
買って即資産価値が下がるということです。 |
861:
匿名さん
[2011-01-23 00:31:27]
まぁでも逆に850戸は売れたんだから大したもんだと感じたよ
あの価格で・・ |
862:
匿名
[2011-01-23 00:51:58]
861さんに同感
どうしたらここを買う気になるのか考えてしまいます。お手頃価格ならともかく。 |
863:
匿名さん
[2011-01-23 08:40:21]
お手頃価格まで営業努力してもらって買った人もいるでしょうよ。
|
半数以上が売れ残っているなら私もそう思うけど、
売れ残っているのが高価格帯中心となると
その一部のプライシングが間違っていたと考えてしまうのだよね。
私も武蔵小杉の現在売れ残っているタワーに住んでいるけど、
売れ残りがあるからってその建物全体が高過ぎるという訳じゃない。
ネガさんはそう結論付けたくなるのだろうけど(笑)
売れたのであれば、その物件に関してはそれが妥当な価格だったということ。
売れないのは妥当じゃないということ。意図的に少しのサンプルを手に取って
全体を結論付け無い方がいいと思いますよ。