とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
702:
匿名さん
[2011-01-15 15:16:58]
回収できない投資では意味ないでしょう。一例として、東急の車両でオフィス入居募集の広告を必ず見かけます。そこにはライズオフィスもあって、2010年12月開業と明記されています。しかし、今もってメインエントランスは封鎖されたままです。照明も点きません。明らかに機能していません。利益に結び付いていません。
|
703:
匿名さん
[2011-01-15 15:22:47]
まぁでも回収できない投資って決まってる訳でもないしな・・
|
704:
匿名
[2011-01-15 15:35:16]
オフィス計画の失敗を自覚し始めたからREITで投資家に肩代わりさせるのではないのですか?十分な利益が継続的に見込めたら当然自社グループだけで運営しますから。
|
705:
匿名さん
[2011-01-15 15:50:55]
資金集めと方向性の違いでは?
|
706:
匿名さん
[2011-01-15 18:13:11]
これから3月までが一番物件が動く時期で、デベにとってはまさに正念場。
でもライズスレは東急の業績のことばかりで、書き込みも廃れぎみ。 誰かライズの物件そのものに興味ある人いないのか? どうも最近ライズ最高!のような書き込みが減ったと思ったら、東急による なりすまし連中は池尻と武蔵小杉のエクラスの対応でライズどころじゃなく なったってことなのかも・・・ あ、何も根拠が無い思い込みなので、イチイチ噛み付かないでくださいね^^ |
707:
匿名
[2011-01-15 19:11:35]
>No.692 by 匿名さん 2011-01-15 13:02
>営業利益が減っても純利益を増やしている点は経費の削減や効率化とも思われるのですが >そちらについてどう思われますか? 的を得ていません。692さんは勉強不足だと思います。 |
708:
匿名
[2011-01-15 19:26:06]
>No.701 by 匿名さん 2011-01-15 13:55
>11年の利益減は大規模プロジェクトへの設備投資費用ですからそれほどのマイナス要因だとは思わないですね 会計オンチさんにそう言われても説得力ありません。かえって不安になります。 |
709:
匿名
[2011-01-15 19:56:51]
マンション管理組合で可決された議案が、地権者パチンコ屋の拒否権発動で無かったことにされませんか?
|
710:
匿名
[2011-01-15 23:04:59]
ならないです
|
711:
匿名さん
[2011-01-15 23:24:56]
特別枠で固定資産など処理すれば営業利益減っても純利益は増えるんじゃないかな
うら覚えだけど・・経営のスリム化と言えなくもないよね あ、間違ってても噛み付くのは勘弁してください |
|
712:
匿名さん
[2011-01-15 23:39:16]
おいおい、ここの購入者の一人や二人は公認会計士いるだろう?
会計オンチのネガに会計の基本を教えてやってくれよ。 って俺も会計士なんだが、面倒くさくて(簿記のボの字から教える必要がありそう) 俺は具体的な指導をする気すら起こらないw |
713:
匿名さん
[2011-01-15 23:47:07]
ここに購入者はいませんよ。関係者と値下げ希望のネガさんだけです
|
714:
匿名さん
[2011-01-16 00:07:44]
勝ち目がないと見るや今度は会計士になりすましかよっ(笑)
面倒くさいが笑わせる だったらこんなスレに投稿すんな、このニセモノめが! |
715:
匿名さん
[2011-01-16 00:07:47]
ここって、西新井のリライズと名前が似てるけど関係あるの?
|
716:
匿名さん
[2011-01-16 00:13:32]
>営業利益が減っても純利益を増やしている点は経費の削減や効率化とも思われるのですが
ニセモノ会計士はこっちには噛み付かないんだねw (爆笑) |
717:
匿名さん
[2011-01-16 00:19:14]
要はネガさんが東急が来年度以降も回復の兆しなく下降を続けるってのを理論だてて説明出来ればみな納得するんじゃね?
|
718:
匿名さん
[2011-01-16 00:27:51]
あーネガさん的には3年で営業利益が300億減ってるからヤバいって主張なのか。読みなおして理解した
|
719:
匿名
[2011-01-16 00:34:33]
今どれくらい売れ残っているのですか?
|
720:
匿名さん
[2011-01-16 00:52:47]
ん~3年の間にサブプライム挟んでるなら減益なんてむしろ必然じゃね?逆に影響受けてないデベってあるのかな
|
721:
匿名さん
[2011-01-16 00:58:03]
営業利益が300億減ったのは設備投資費用ですからそれほどのマイナス要因だとは思わないですね
ばかのひとつおぼえ |