とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
411:
匿名
[2011-01-01 13:37:37]
巨額特別損失を出す赤字企業のオフィスが賃貸料金が高額な新築である必然性はないから、入居してもすぐに出るでしょうね。株主に説明できないから。
|
412:
匿名さん
[2011-01-01 23:56:20]
ライズタワーとららぽーとがここにできていれば
私はそれだけでよかったんだけど |
413:
匿名
[2011-01-02 00:06:50]
ライズタワー&レジデンスは携帯電話がつながらないマンションで売残りが多いので有名みたいですが、ライズオフィスも携帯電話がつながらないビルって本当ですか?
|
414:
匿名さん
[2011-01-02 00:22:45]
オフィスは大丈夫です
駅の高架下あたりはソフトバンクがいまいちみたいですけど |
415:
匿名さん
[2011-01-02 04:31:49]
ここは、70㎡でいくら位しますか?
|
416:
匿名さん
[2011-01-02 06:35:59]
↑営業に聞けよ!
同業だから聞けない? |
417:
匿名さん
[2011-01-02 06:54:03]
ここ携帯電話問題は解決済みだったよね?
|
418:
匿名
[2011-01-02 07:16:58]
諦めろと言う事で解決だよ
|
419:
入居済みさん
[2011-01-02 10:13:55]
デベによるケータイ対策は今に至るまでまったくありません。管理会社も認めていますが、上の階ほど繋がり難く高層階ほど顕著です。プレミアムでは実用になりません。東急はフェムトセルを勧めますが、光ファイバーの追加開設が必要で毎月4000円ほど維持費用がかかり続けます。また、設置には国の認可が必要で承認まで2ヶ月ほど待たされます。
すべて入居者の負担です。 |
420:
匿名
[2011-01-02 10:39:19]
417と北は同じだね
「拉致問題は解決済み」 |
|
421:
匿名
[2011-01-02 10:59:56]
ここを買った人は二子玉の笑い者ですね
|
422:
匿名さん
[2011-01-02 13:58:59]
|
423:
匿名さん
[2011-01-02 18:42:42]
負け惜しみに聞こえるかも知れませんが、ここを見送って中目黒のモリモト物件に決まって本当に幸せです。
|
424:
匿名
[2011-01-02 19:03:14]
ここと比べたら何処でも勝ち組だよ
|
425:
匿名さん
[2011-01-02 23:35:05]
ライズ購入者はできる前のCGと二子というイメージでほとんどの方が購入したわけですが、出来上がりには正直ほとんどの人ががっかりしたと思います。
現物見ての購入ならまず誰も購入してないと思いますよ。 |
426:
匿名さん
[2011-01-02 23:50:36]
モリモトって「大いなるマンション」ですか?
|
427:
匿名さん
[2011-01-02 23:54:26]
|
428:
匿名さん
[2011-01-03 00:09:53]
|
429:
匿名さん
[2011-01-03 00:36:12]
モリモトって問題物件でしょう、「負け惜しみに聞こえるかも」って言うのはそんな物件でもここよりましという事じゃないの?
ある意味納得。 |
430:
匿名さん
[2011-01-03 00:41:04]
モリモトの営業ってひどいらしいねー
|