とうとうスレッドが30まで突入しました。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスはこれからどうなっていくのやら…
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.57平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-16 18:28:40
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 30
284:
匿名さん
[2010-12-26 22:40:38]
|
285:
匿名さん
[2010-12-26 22:57:29]
昔はマンションの管理会社なんて似たり寄ったりだったんだけど
所長含めここに常駐してるけど何してるんだろう |
286:
匿名さん
[2010-12-26 23:08:18]
ライズの常駐だと月給65万なんですって、ライズはもっとも重要拠点なので断トツで給与体系いいらしいです。
いわばお手盛りの天下り先ですから。 しかもライズの住民のレベルはすごく高いし、収入の補足もすべて入居申し込み時に集計してあるので、管理費等できるだけ最高のものを提供して行くんですって。 |
287:
匿名さん
[2010-12-26 23:18:00]
コナミも出来るらしいですが、賃料相当高く言われ迷ってるらしいです。
でも東急側からはここの住民の生活レベルはかなり高いので会員料金も二子と名がつけば通常の倍は取れますよと言われてるらしい。 イタリア料理のエクイブリオも同じでしょう。 でも我々二子に住む以上はそのくらいの出費は大したことがないので提供してくれるサービスをそれに見合うようにしていただきたいものです、そうすることで地域のスタイタスが上がるのですから。 |
288:
匿名さん
[2010-12-26 23:36:14]
結局無意味内容でもセレブの人たちがお金をばらまくから結果いい店が集まりスタイタスが上がるのですね。
頑張りましょう。 |
289:
匿名さん
[2010-12-26 23:42:59]
セレブっていうか、普通の人しかいないけど>二子玉川
浜ちゃんが仮住まいにするらしいね。 いま元の自宅を建て替え建築中>成城 |
291:
匿名さん
[2010-12-27 09:49:48]
お金持ちが多いとのことですが、皆さんあの外観、エントランスで本当に満足してるのでしょうか。今までより生活レベルを下げた気持ちになってないですか?
|
292:
匿名さん
[2010-12-27 23:49:35]
確かに外観やエントランスは団地みたいですけど二子のライズですよ。
皆二子のライズって言ったら皆「わーすごい」って言いますよ。 |
295:
匿名さん
[2010-12-28 08:53:33]
売れ残りマンションでもいい。
値段が下がれば購入する価値があるマンション。 不釣合いなのは値段。 あと、携帯はつなげて欲しいが・・・ |
296:
匿名さん
[2010-12-28 09:28:50]
元値を3割下げるのと、2割売れ残るのでは、どちらが東急に得なのかな?
まあ残った2割は叩き売ればいいことですけど(笑) |
|
297:
匿名さん
[2010-12-28 17:05:22]
本当ここ買ってがっかり!出来上がりがあまりにひどい。
夢破れてさびしい!!!! なんだ東急は!!!! こんなものを売るのか!!!! イメージとあまりに違いすぎる!!!! |
298:
匿名さん
[2010-12-28 17:21:54]
俺一億近くで買ったけど、友達ずいぶん来るけど、みんな二子だと高いのでしょう7,000万ぐらい?
とかぜいぜい高くても8,000万程度。とても本当の値段言えなかった。 なんだよもー頭にくる。 本当のところ世間相場から2-3割高いみたい。」 |
299:
匿名さん
[2010-12-28 17:58:08]
ライズって出来上がったらなんだか寒々して無機質で北朝鮮の人民公会堂みたいな感じだなー。
|
300:
匿名さん
[2010-12-28 20:11:11]
でも立派なイタリア料理があるじゃない。
拉致してきたのかな。 |
301:
匿名さん
[2010-12-28 20:47:22]
川わたってムサコに脱北するなよ!
もうすぐ日が昇る!首領様が強勢大国の門を開けてくれるのじゃ。 リボンができるまで歯を食いしばるのじゃ。 |
302:
匿名さん
[2010-12-29 00:00:05]
植栽が貧弱で異様な光景ですね。階段の植え込みはヒドイ状態になっていますが、あれ大丈夫ですか?あれが完成形?
|
303:
匿名さん
[2010-12-29 00:02:58]
200近く残っているとすると月々の管理費だけで400万程度を負担する事になる。
値引きしてでも売り切ったほうがお得だと思う。 |
304:
匿名さん
[2010-12-29 00:08:30]
ついに二子玉川にアイディーコートみたいな激安物件も出てきましたね。
ますます持って売れ残りを捌くのは厳しそうか。 |
305:
匿名さん
[2010-12-29 01:40:09]
HPみていたら、「自然との近さこそが、次代にはいちばんの贅沢になります」
ってあったのだけど、この「次代」ってどいう意味で使っているのだろ? 子供の世代って意味? それとも漠然と、次の時代って意味? なんとなく疑問に思った。 |
306:
匿名さん
[2010-12-29 09:51:48]
確かに駅遠でも、あれだけの格安物件がいくつも出てくると、地域としての資産価値を保つのは難しくなるかもしれませんね… 23区内で考えても格安な価格ですし。
|
皆様宜しく!
二子はなんだか空の色までまぶしくみえます。
掲示板は変な人が多いですが、ほとんどの住人はここの生活をenjyしてるはずです。
少々のことはいいじゃないですか。
二子の生活を心いくまっで楽しみましょうよ!