地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html
東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社
【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】
[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24
マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
142:
匿名
[2011-06-03 21:56:01]
|
143:
匿名
[2011-06-03 22:14:04]
知り合いのマンションはこの前の震災の時に上から車が落ちてきたらしい。
車は廃車で駐車場は修復できず。 メーカーの不具合と主張する住民と揉めてるそうだ。修復の場合は一人頭100万だって… |
144:
匿名さん
[2011-06-03 23:21:04]
修復なら受益者負担で、駐車場代から出すべきだね。値上げでもして。
車を持ってない住民まで負担する言われはない。 |
145:
物件比較中さん
[2011-06-05 12:27:30]
6月25日からモデルルーム開始のメール来ましたね、
すごい反響だそうで予約殺到とのこと。 一応、予約希望しましたが、精査して月曜日連絡くれるそうです。 早い順じゃないのかよって感じ、既にゴミ客扱いされた感じで不快ですね。 |
146:
匿名さん
[2011-06-05 19:34:12]
あの田園都市線で座れるのがメリットだね。
値段は今の相場見ても青葉台とそう大差なさそう。街か通勤利便性かどっちを取るか。 |
147:
匿名
[2011-06-05 20:35:10]
タワー下にはどんなお店がいくつぐらい入るのでしょうか?アピタ並なら十二分ですね。
|
148:
匿名
[2011-06-05 23:38:21]
パチンコ屋とかマンガ喫茶がいいな♪
|
149:
物件比較中さん
[2011-06-06 08:01:26]
焼き鳥屋や焼き肉屋、居酒屋がイイな。
|
150:
匿名さん
[2011-06-06 08:44:45]
鰻屋、も入れなきゃ。
下に入ると臭いや煙が上がる店。 |
151:
匿名
[2011-06-06 10:28:43]
焼き鳥の後はスナックやキャバクラにも行くから
入れて欲しいな。 真面目に |
|
152:
匿名さん
[2011-06-06 10:40:35]
モデルルームを見に行くのが楽しみです。
人気があるとはいっても200からの大型なので ゆっくり部屋をきめたいと思います。 仕様がよいといいですが、、、供給公社はいまいちですよね。 |
153:
匿名
[2011-06-06 10:49:03]
下に飲食店が入るとゴキブリやネズミが配管などを通じて居住階に侵入すると、不動産屋に聞きましたが。
最近のマンションではそんな話ないのですか? |
154:
匿名さん
[2011-06-06 11:27:00]
モデルルームの予約の返事きた人いる?
どの間取りがモデルルームなんだろうね。 |
155:
匿名さん
[2011-06-07 07:06:59]
優先案内の日程が 4日間から翌週土日も増えたそうですね。
そんなに人気なのでしょうか。 ちょっとびっくり。 |
156:
物件比較中さん
[2011-06-07 07:59:15]
やはり、公社なので格安だから何でしょうね。
|
157:
匿名さん
[2011-06-07 08:06:10]
最近の公社は そう安くないようですよ。残念なことに。
|
158:
匿名さん
[2011-06-07 11:56:35]
しょっぱなの土日は満員だそう。
モデルルーム盛況でも 200戸超えだし 低層のマンションのように ルーバルつきの角部屋少ない って わけでもないタワー型なので、あせる必要はないかなぁとも 思うけど、みんな早く見たいんだね。 価格でるかな。 そうゆう自分も早く見たい。 |
159:
匿名さん
[2011-06-07 13:14:04]
それほど広くなくてもいいので手頃な価格に期待したいですね。
通勤が便利なのも大事ですが、主婦としては日常生活を身近にすませたいので、 スーパーやカフェなどのお店が気になります。 マルエツ以外の誘致状況も教えてくれたら嬉しいですね。 |
160:
匿名
[2011-06-07 13:19:03]
震災以降タワマンの需要は下落傾向にあるから、
そこまで高くないのでは?安価に期待。 緑区だけどアピタも近いし緑も多いし良さそう。 |
161:
匿名
[2011-06-07 13:21:02]
公社さん、床暖・食洗器・ディスポーザー・二重床は必須でお願いします。
|
機械駐は大変だよ
いろんなマンションで問題になってる。