横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56
 

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)

21: 匿名さん 
[2011-03-10 18:08:53]
この物件3LDKとかだと5000万近くすると思いますよ。

横浜市住宅公社関係者に聞いた情報なので間違いないです。

上層階では5500以上はするらしいです。

一応3500くらいからはあるみたいですけど60平米とか小さい間取りらしいです。
22: 匿名さん 
[2011-03-10 18:19:40]
そりゃ、しょぼい長津田でも徒歩1分で一応タワマンの上層階だったらそのくらいはするでしょ。
23: 購入検討中さん 
[2011-03-10 20:43:49]
21さん

4LDKの価格情報はご存じないですか?
24: 匿名さん 
[2011-03-10 21:15:45]
21は、広島からきたばかりの他社の営業さん、公社に知り合いはいません。
25: 匿名さん 
[2011-03-10 21:48:04]
資料請求したら間取り図は届いたよ。価格情報は一切なし。先週末のことだけど。
26: 匿名 
[2011-03-10 21:57:55]
長津田で5000万は出せないなぁ…
27: 匿名 
[2011-03-11 02:25:47]
ここは人種もちょっとなぁ~
28: 匿名さん 
[2011-03-11 08:22:50]
高いんだか安いんだか よくわからない。その価格。
タワーマンションだけど長津田か、、、、、、、、うーん。
もスコシのぼったとこにタワーマンションつくってくれたらよかったなぁ。

まぁ仕様とか景色とかにもよるよね。
29: 匿名さん 
[2011-03-11 09:03:59]
駅徒歩1分のタワマンなのにこんなに評価されないなんて、長津田もすごいね。
30: 匿名さん 
[2011-03-11 11:06:23]
どんな間取りでした? ネットでみれるとこはないですよね、まだ。
31: 匿名さん 
[2011-03-11 11:13:28]
先週末に資料請求したけどうちにはまだ届いてない。
32: 匿名さん 
[2011-03-11 13:57:48]
チラシ入ってた!
価格はないけど間取りは数点載ってた。
でも微妙な間取り。タワーだからしょうがないか
33: 匿名 
[2011-03-11 23:10:26]
私もチラシが入っていたので、見ましたが、間取りは最悪ですね
駅近は魅力ですが、価格が高そう
34: 匿名さん 
[2011-03-11 23:24:06]
最悪って具体的にどこが。内廊下なのに行燈部屋がないとか配慮されてると思うけどな。マイナス評価なのは洗面室が開き戸とかコストダウンが少し見え隠れしてるって程度かな。
35: 匿名さん 
[2011-03-11 23:28:42]
掟破り販売なんてしてるモラルのない会社の営業が頑張ってるみたいだね。あちらではヨイショだらけだし。
36: 購入検討中さん 
[2011-03-13 06:10:17]
HPにアップされた間取りでは、洗面室は引き戸ではないですよ。変更されたのではないでしょうか?
私は間取り、悪くないと思います。個人的には田の字型の間取りは嫌いです。
共用廊下に面している洋室がある間取りよりこっちの方が断然好みです。
HPにアップされている4つの間取り以外にもプランがいろいろあるといいんですけど。
85㎡前後の3LDKがあるなら間取り見てみたいです。
設備・仕様もまだ発表されてないですね。
後はモデルルームができる頃まで待つしかないですかね。
それと価格次第です。

37: 購入検討中さん 
[2011-03-13 06:12:27]
ごめんなさい、34さんは「開き戸」って書かれてましたね。勘違いです。
個人的には「引き戸」じゃなくて「開き戸」でも問題ないです。
38: 匿名さん 
[2011-03-13 07:54:56]
開き戸だと洗面室を誰かが使ってるときにあけるとぶつかる可能性がある。なので開き戸にするのが普通なんだけど。

一人暮らしなら何の問題ないけどね。図面見直したら1LDKのタイプは引き戸になってるね。このタイプってファミリー向けじゃないはずだから、なんかちぐはぐ。
39: 周辺住民さん 
[2011-03-13 17:56:42]
意外と評判良くないんですね
駅へのアクセスとJRと東急の乗り入れ始発本数多しでいい感じなのになあと思ってました
駅周辺のしょぼさがネックなのかな
私は騒々しいところが嫌なのでこの寂れ具合は好きなんですけれど
変な人が下りてくるような繁華街もないし まあ人それぞれですよね
41: 匿名さん 
[2011-03-13 18:49:16]
38だけど、洗面所の開き戸の件を強調しすぎちゃったかな。趣味もあるけど間取りはそれなりに評価出来ると思うよ。それだけに開き戸ってのが残念なだけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる