地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html
東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社
【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】
[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24
マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
362:
匿名さん
[2011-06-30 14:08:50]
商業施設のテナントはなにがはいるか 聞きそびれました。
|
363:
匿名さん
[2011-06-30 15:49:44]
トランクルームのある部屋の区別を聞き忘れましたが
聞いた方いますか? 持ちかえりの資料からそのへんはわかりませんよね? |
364:
匿名さん
[2011-06-30 21:34:04]
>>362さん
地権者の店舗については公社のHPにあるテナント募集の案内に記載されてますよ。募集中のテナントが決まって公表されるのは恐らく入居直前。 http://www.yokohama-kousya.or.jp/machi/pdf/nagatsuta/news-h2306-3.pdf |
365:
匿名さん
[2011-06-30 21:49:30]
|
366:
匿名さん
[2011-06-30 21:58:41]
ところで耐震等級を確認された方はいませんか。長期優良住宅だと耐震等級2だと思ってたんだけど、建物の変形量でここは評価してるみたい。あの説明だと地震に対してどれくらい強いのか分からなかった。
|
367:
匿名さん
[2011-06-30 22:14:48]
|
368:
匿名さん
[2011-07-01 08:01:34]
エレベータ 200戸で たったの2個!?
すくなすぎでは・・・・・ないですか。 |
369:
匿名さん
[2011-07-01 09:24:10]
エレベーターホールにエレベータがまとまって配置されてるタワマンだと、エレベーターが協調動作して、近くにあるエレベータが来るから100戸にエレベーター1基が目安と言われてるよ。非常用を含め3基あるから少ないとは思わないけどな。50戸に1基が目安と言われてるのは、マンションにエレベータがいくつかあっても、ある住戸から使えるエレベーターは一つで、それが来るのを待たなきゃいけないケース。価格の件といい、数字が一人歩きしちゃってるよね。
|
370:
匿名さん
[2011-07-01 09:34:50]
一つ忘れた。ここは違うけど、各階ゴミ出しがあるタワマンだと、ゴミ運搬用に1つのエレベーターは管理用となってる場合がある。住民が使えないわけではないけど、管理用があったらそれはカウントしないほうがいいかもね。マンションの購入検討って、エレベータの数でさえ奥が深い。エレベーターが多すぎても管理費、修繕費に跳ね返るし。
|
371:
匿名さん
[2011-07-01 09:59:32]
そーなんですか。たしかにありすぎると管理費に跳ね上がりそうですよね。
でも各階にゴミだしもないってことは ごみ出すだけでもエレベータ使うしねぇ。 せめて3つは欲しいとこと思いました。 |
|
372:
匿名さん
[2011-07-01 10:24:20]
ゴミ運搬用にするのは
通勤時間帯の後の、住民があまり使わない時間帯にやるのが普通です。 カウントしない、って必要はありません。 |
373:
匿名さん
[2011-07-01 11:23:16]
見落としただけかもしれないけど、モデルルームの玄関のところに新聞受けって無かったような。新聞の戸別配達はないのかな。確認された方はいませんか。
それと、24時間有人管理は資料に記載があったけど、コンシェルジュも記載が無かったよね。 |
374:
匿名さん
[2011-07-01 12:58:44]
天井高が2.6mもあって、折り上げ天井なのに狭く感じたのは何故だろう。下がり天井のところが多いからかな。下がり天井の一部はスケルトンインフィルの段差スラブだと思うけど、あの範囲で水周りの配置ができるとしたら、リフォームによって音の問題も発生するかもね。
|
375:
匿名さん
[2011-07-01 14:41:40]
モデルルームから早一週間ですが 営業から音沙汰ないですが
あったかたいます? 16日以降に再度予約したいけど これもこんでるのかなぁ。 |
376:
匿名
[2011-07-02 13:10:25]
新聞配達は、新聞受けがなけりゃ
ドアの取っ手に挟んだりしますよ。 |
377:
匿名さん
[2011-07-02 16:54:33]
コンシェルジュはいないって、モデルルームで聞きましたよ。
コンシェルジュの必要性は感じないので、その分管理費を抑えて欲しいものです。 |
378:
匿名さん
[2011-07-03 08:52:37]
管理費高いよ
|
379:
購入検討中さん
[2011-07-03 09:09:52]
管理費はまだ公表されてないですよね?
なにか安っぽさが否めない内装でした。 検討されている方どう思われました? |
380:
購入検討中さん
[2011-07-03 09:12:45]
ちなみにモデルルーム行ったあと、次の予約とってくれましたよ。
|
381:
匿名さん
[2011-07-03 10:02:19]
>379さん
教えてくれたよ。 |