地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html
東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社
【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】
[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24
マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
242:
匿名さん
[2011-06-17 10:08:53]
|
243:
匿名さん
[2011-06-17 10:15:50]
二重窓ならサッシの部分が2重線で表記される。間取り図見れば分かること。
音は壁を伝って上にあがるから防音がしっかりしていないと高層階でもだめかも。あと、換気のための吸気口口、レンジフードのダクトからも音は入ってくる。これらの防音対策はモデルルームで確認しないとね。 |
244:
匿名さん
[2011-06-17 10:27:52]
そうだね。要確認だね。
音は上にあがるんだよね。 二重窓でなくても 防音性のあるものあるから。 ぎゃくに私は 二重窓は そうじの点などからもあまり好きじゃないから。 |
245:
匿名さん
[2011-06-17 11:49:11]
二重窓ではない防音窓の場合、守りも二重ではないので
小さな隙間がサッシ部分にできただけで防音性能が悪くなる。 |
246:
匿名さん
[2011-06-17 11:56:01]
|
247:
匿名さん
[2011-06-17 13:43:40]
モデルルーム キャンセルまちなんだ。
土日にかぎってのことだよね? |
248:
匿名さん
[2011-06-17 15:38:18]
|
249:
匿名
[2011-06-17 21:18:15]
駅近はやはり生活する上で重要だよね。期待してます。
|
250:
匿名さん
[2011-06-19 12:43:18]
何聞いても分からない、と答える販売員の方、大丈夫???
しっかりしてくれよ。こっちは真剣なんだから。 特に女性の方。 |
251:
匿名さん
[2011-06-19 14:57:08]
MR行かれた方、坪単価はどのくらいでしたか?教えてください。
|
|
252:
匿名さん
[2011-06-19 22:31:27]
もうMRオープンしてるんでしたっけ?
うちは行くのまだ先なので、行かれた方感想聞かせてください。 |
253:
匿名さん
[2011-06-19 23:39:07]
MR事前案内は今週末から。もうネガキャンが始まってるなんて面白い。
|
254:
匿名さん
[2011-06-20 00:17:20]
あっ、今週末って紛らわしい表現だったね。次の土曜(25日)から。
|
255:
匿名さん
[2011-06-20 00:44:21]
|
256:
匿名さん
[2011-06-20 05:07:52]
予想坪単価ってどのくらいでしょうか?
タワーなので時期的に人気ないんですかね? |
257:
匿名さん
[2011-06-20 14:02:17]
タワーなので おなじ平米数でも上層と下層ではかなり差がでるので平均は
あまり関係ないかなぁと思います。 タワーは人気低迷とはいいながら ここは反響そこそこあるようですね。 土日満席ってメールきましたしね。 このあたりにこの手の物件がないからでしょうか。 でも 200戸からの物件だし 焦る必要もないように思います。 |
258:
匿名さん
[2011-06-20 14:26:28]
|
259:
匿名さん
[2011-06-20 14:42:09]
うちは今週末も来週末も土日の予約からもれてしまいました。
いかれた方 情報upお願いします! やっぱりはやくみたいですよね。 |
260:
匿名さん
[2011-06-20 15:07:46]
焦っても仕方ないのは分かってるのだけど早く見たい気持ち、分かります。
詳細もまだ発表されてないので尚更ですね。 先日、建設地の横を通りました。 タワーマンションが本当に建つのか、ちょっと不思議な感じでした。 |
261:
匿名さん
[2011-06-20 17:13:02]
長津田の駅のまわりって 驚くほどなにもないものね。
でも高層階でなくとも眺望よさそう。 |
騒音が気になるなら、高層階を選ぶか、他の物件選ぶかってことですかね。